JPS613794A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPS613794A
JPS613794A JP59124471A JP12447184A JPS613794A JP S613794 A JPS613794 A JP S613794A JP 59124471 A JP59124471 A JP 59124471A JP 12447184 A JP12447184 A JP 12447184A JP S613794 A JPS613794 A JP S613794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double salt
recording
group
org
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59124471A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59124471A priority Critical patent/JPS613794A/ja
Priority to US06/745,344 priority patent/US4626496A/en
Priority to DE19853521915 priority patent/DE3521915A1/de
Priority to FR858509320A priority patent/FR2566159B1/fr
Priority to GB8515581A priority patent/GB2162332B/en
Publication of JPS613794A publication Critical patent/JPS613794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は特定の複塩および有機色素を含む記録層を有す
る光情報記録媒体に関する。さらに詳しくは1本発明は
レーザビームにより直接記録し情報再生を行なう方法に
用いられる光情報記録媒体に関する。
〔従来技術〕
従来、回転しているディスク状の情報記録媒体にレーザ
光を照射して情報の記録再生を行なう情報記録再生装置
が知られている。そしてこの種の情報記録装置に用いら
れる情報記録媒体の記録層としては低融点金属または低
融点金属と誘電体を用いるものなどが提案されている。
しかし、これらは保存性が悪い1分解能が低い。
記録密度が低い、コスト高になるなどの欠点を有する。
また、最近になって比較的長波長の光で物性変化し得る
有機色素薄膜を記録層に用いることが提案されている。
この有機色素薄膜は上記欠点を除去するものであるが一
般に長波長側に吸収特性をもつ有機色素は熱および光に
対して安定性が低いなどの問題点がある。そこで、有機
薄膜記録層に金属錯体を含有させることが提案されてい
る。しかしながら、このように有機色素と金属錯体とを
混合しただけでは充分な記録再生特性が得られないのが
現状である。
〔目 的〕
本発明は上記現状に鑑みてなされたものであって、その
目的は半導体レーザなどの長波長光による記録再生が可
能で保存性にすぐれ且つ再生劣化が少なく記録密度の高
い光情報記録媒体を提供することである。
〔構 成〕
本発明者は上記目的を達成するために鋭意研究を行った
ところ色素カチオンと金属錯体アニオンとの複塩が有機
色素記録材料の安定化に有用であることを見出し本発明
の完成に至った。
すなわち、本発明は色素カチオンと金属錯体アニオンの
複塩および有機色素を含む記録層を有することを特徴と
する、光情報記録媒体を提供することである。
本発明の複塩は新規な物質であってその一般的な製法と
して以下の方法をあげることができ−る。
1、溶解度差を利用する方法 a) 複塩の結晶化 色素カチオンとそのカウンターイオンとからなる化合物
の溶液と、金属錯体アニオンとそのカウンターイオンと
、からなる化合物の溶液とを混合して色素カチオンと錯
体アニオンとの所望の複塩を結晶化させる。この際、混
合溶液を必要に応じて濃縮、冷却してもよい。カウンタ
ーイオンとしては溶解性の高いものを用いるのが好まし
い。溶媒としては単一溶媒、複塩に対する貧溶媒、カウ
ンターイオンに対する良溶媒を用いることができる。ま
た、結晶化を促進させる目的で他の塩を加えて塩析させ
ることもできる。
b)カウンターイオン同士の結晶化 上記a)の場合と反対に、カウンターイオン同士を結晶
化させて色素カチオンと錯体アニオンとの所望の複塩を
沈殿とし【得ることができる。
この際溶媒としては単一溶媒、複塩に対する良溶媒、カ
ウンターイオンに対する貧溶媒を用いることができる。
また、カウンターイオン同士の結晶化を促進させる目的
で他の塩を加えて塩析させることもできる。
2、イオン交換樹脂を使用する方法 a) 陽イオン交換樹脂による生成 陽イオン交換樹脂を用いて色素カチオンを吸着させた後
金属錯体溶液をイオン交換して複塩を得ることができる
b) 陰イオン交換樹脂による生成 陰イオン交換樹脂を用いて金属錯体アニオンを吸着させ
た後色素溶液をイオン交換して複塩を得ることができる
上述した方法によシ本発明の複塩を製造するにあたって
は一方のイオン源として色素カチオンとそのカウンター
イオンとからなる化合物を用い、他方のイオン源として
金属錯体アニオンとそのカウンターイオンとからなる化
合物を用いる必要がある。上記色素カチオンの代表例と
しては以下に式(1)〜式(xm)で表わされるものを
あげることができる。
1) ポリメチン系色素 RI R2R6R5R7RHR4 (厘) (mV) ただし、上記式(1)〜(fflにおいてASB、Dお
よびEは置換もしくは未置換のアリール基を示し、R1
、R2、R5、肉、現、R6およびR7は同じかまたは
異なっていてもよ(それぞれは水素原子、ハロゲン原子
またはアルキル基を示し、Yは5員環または6員環を完
成するのに必要な原子群を有する2価の残基を示し、殉
およびR9は同じかまたは異なっていてもよくそれぞれ
は置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置
換のアラルキル基またはアルケニル基を示し、zlおよ
びz2は置換または未置換の複素環を完成するのに必要
な原子群を示し、z3は置換もしくは未置換の5代環ま
たは6員環な完成するのに必要な原子群を示し、また前
記5員環もしくは6員環は芳香族環と縮合していてもよ
< 、Rtoは水素原子またはハロゲン原子を示し、R
11およびR12は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキ
シ基、カルボキシル基、アルキル基、置換もしくは未置
換のアリール基またはアシルオキシ基を示しそしてl、
mおよびnは0または1である。
2)トリアリールメタン系色素 に3 四組 ただし、上記式(至)および(ロ)においてR1、R2
およびR3は同じかまたは異なっていてもよくそれぞれ
は水素原子、ヒドロキシ、ハロゲン原子、01〜C20
アルキル基または−N(C1〜C1oアルキル)2を示
し、lXmおよびnは0または1〜9を示し、Ar1、
Ar2およびAr5は同じかまたは異なっていてもよ(
それぞれは置換または未置換のアリール基を示し、8、
tおよびUは0または1〜3を示しそしてs+を十u=
5である。
3) ピリリウム系色素 (匍 ただし、上記式(至)および(至)においてX、Xlお
よびx2は硫黄原子、酸素原子またはセレン原子を示し
、2およびzlは置換されていてもよいピリリウム、チ
オピリリウム、セレナピリリウム、ベンゾピリリウム、
ベンゾチオピリリウム、ベンゾセレナピリリウム、ナフ
トピリリウム、ナフトチオピリリウムまたはナフトセレ
ナピリリウムを完成するのに必要な原子群からなる炭化
水素基を示し、Z2は置換されていてもよいピラン、チ
オピラン、セレナピラン、ベンゾピラン、ベンゾチオピ
ラン、ベンゾセレナピラン、ナフトピラン、ナフトチオ
ピランまたはナフトセレナピランを完成するのに必要な
原子群からなる炭化水素基を示し、R1、R2、”3お
よ、び拘は水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基
または置換もしくは未置換のアリール基を示し、R5、
R6およびR7は水素原子、ハロゲン原子、置換もしく
は未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアリール
基または置換もしくは未置換のアラルキル基を示し、m
およびlは1または2を示しそしてnは0.1または2
を示す。
4)フェナンスレン系色素 ただし、上記式(幻および(X)においてR1およびR
2はアルキル基を示し、R3、R4およびR5は水素原
子、ヒドロキシ、ハロゲン原子、置換もしくは未置換の
アルキル、アリール、アラルキル1nは0または1〜6
を示す。
5)テトラヒドロコリン系色素 ただし、Rはアルキル、カルボアルコキシ例えばCOO
C2H5などを表わし、R1は水素、アルキルなどを表
わし、そしてMはH,N1(1)、Co(Iン、Co 
(Ill)などを表わす。
6)トリアリールアミン系色素 ただし、上記式(ロ)および(XIIDにおけるR1−
R3,1、m、 n、 Ar1〜Ar5、s、 tおよ
びUは上記式(V)および倒)について述べたと同じ意
味を有する。
上記色素カチオンに対するカウンターイオンとしては例
えば塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、過
塩素酸塩イオン、ベンゼンスルホン酸塩イオン、T)−
Fルエンスルホン置塩イオン、メチル硫酸塩イオン、ご
チル硫酸塩イオン、プロピル硫酸塩イオンなどの酸アニ
オンがある。
ここで、本発明の複塩の製造に用いられる一方のイオン
源(色素カチオン)となる上記色素カチオ/とカウンタ
ーイオンとからなる化合物の代表例を以下の表に示すが
、これらのみに本発明は限定されるものではない。
Qf −4$C/      舎cz づ     −%No2      會No2−6  
   @      @ 7 ’ 80(Jg      舎CHs式(II)−
1 RI  R2R5R4R5Y     X”HHHHH
LJ   CA’04 tt    s    s    z   C1l# 
  #   #   #   J(’   IJl  
  7    #    #    C1・ ・ ・ 
・ HL、1 11NIIN日 prrr、lBr #  #  p  II  l、J  803昶戸H3
#    tt    z    z    CIR(
HR。
tgtttttrHH l#r口[相]# Cj04 R,R101p CHs     HOI C4H9C1#        Cl CH3HI C2H5#             IC!l CH3Br    #     804−CH3C4H
9C4H?    H804−C2H5CR2HH1,
I C2H5CI CHg                      
    #Cy、H7I C4H91# CH31I       I SoB舎CH3 C2H51!   、   I C5H71C2H5−804 CH5C1#     CH3SO4 0Cl0a また、上記金属錯体アニオンの例としては下記式(XF
V)ないし式(XXIv)で表わされるものをあけるこ
とができるが、これらのみに本発明は限定されるもので
はない。
1B ただし、上記式(xIV) 〜(xx)においてMはN
1、Co。
Mn、 Cu、Pdおよびptなどの遷移金属を示し、
R1ないし電は同じかまたは異なっていてもよくそれぞ
れは置換もしくは未置換のアルキル、アリールまたはア
建ノ基を示し、R5ないしR12は同じかまたは異なっ
ていてもよくそれぞれは水素原子、ハロゲン原子または
置換もしくは未置換のアルキル、アシル、アルコキシ、
アシルオキシ、アリール、アルケニルまたはアミノ基を
示し、R15は置換もしくは未置換のアミノ基を示し、
1、mSn、 plqおよびrは0または1〜4を示し
そしてUおよびVは0または1〜2を示す。
ただし、上記式(XXI) 〜(XXIII)において
MはN1、CoXMn、 Cu、 PtまたはPdなど
の遷移金属を表わし、R1は水素、アルキル基、フェニ
ル基またはナフチル基を表わしそしてフェニル基および
ナフチル基はアルキル基、アルコキシ基、アミン基、ア
ルキルカルボニル基、フェニルカルボニル基またはハロ
ゲンにより置換されていてもよ(、R2は水素またはア
ルキル基を表わし、モしてR3は水素、アルキル基、ア
ルコキシ基、ハロゲンまたはアミノ基を表わす。
ただし、式中MはNi、Co、Mn、Cu、 Ptまた
はPdなどの遷移金属を表わし、AはNまたは=C1(
−CH=N−を表わし1.Xは水素、ハロゲン、c1〜
C6アルキル基またはアミノ基を表わしN Ylおよび
Y2は同じかまたは異なっていてもよ(そしてそれぞれ
は水素、ハロゲン、アルキル基、二)”;LC1〜c6
アルコキシスルホエル基、01〜C6アルキルスルホニ
ル基、カルバモイル基、C2〜C6アルキルカルパモイ
ル基、02〜c6アルコキシカルパモイル基、c7〜c
11アリルカルバモイル基または07〜C11アリルオ
キシカルボニに基を表わす。
上記金属錯体アニオンに対するカウンターイオンは例え
ば第4級アンモニウムイオンなどのカチオンであって、
本発明の複塩の製造にあたっては他方のイオン源(金属
錯体アニオン)を与えるために例えば以下に示す化合物
を用いることができる。
N (03H7) 2 ■ N(CdF2)2 なお、上記金属錯体アニオンのうち色素カチオンの吸収
最大波長より長波長域に吸収能を有するものが好ましい
。これは色素の励起3重項状態および酸素の励起1重項
状態の失活過程を促進させる消光作用が特に大きいと考
えられるからである。
本発明における記録層はレーザ光の照射により何らかの
光学的変化を生じさせその変化により情報を記録できる
ものであって、この記録層中には本発明による上記複塩
と有機色素とが含まれていることが必要である。複塩と
有機色素とは通常重敏比で10:90〜9日:2好まし
くは20:80〜95:5の範囲内で用いることができ
る。有機色素としては先に・例示した式(1)〜式(X
III)の色素カチオ/を有する色素を同種または異種
の組合せで用いることができ、その他に7タロシアニン
系染料、ジオキサン系染料、トリフエッチアジン系染料
、アントラキノン系染料、インゲンスレン系染料、キサ
ンチン系染料、りpコニウム系染料、ピリリウム系染料
、アズレン系染料などを同種または異種の組合せで用い
てもよい。また、本発明による複塩は異った種類のもの
を2種以上組合せて用いてもよい。さらに、記録層の形
成にあたっては上記機・塩および有機色素と一緒に高分
子材料例えばアイオノマー樹脂、ポリアミド系樹脂、ビ
ニル系樹脂、天然高分子、シリコーン、液状ゴムなどの
種々の材料もしくはシランカップリング剤などあるいは
特性改良の目的で安定剤(例えば、遷移金属錯体)1分
散剤、難燃剤、滑剤、帯電防止剤。
界面活性剤、可塑剤などを用いることもできる。
なお、記録層の形成にあたっては本発明の複塩と有機色
素を先に列挙した式(XIV)〜式(XXIVJの金属
錯体アニオンを有する金属錯体とさらに組合せて用いる
こともできる。
記録層の膜厚はバインダー(例えば上記高分子材料)と
併用しない場合は100久〜1μm好ましくは200λ
〜2000^の範囲にありそしてバインダーと併用する
場合は100人〜5μm好ましくは200久〜1μmの
範囲にある。また、記録層は基板側からの反射率が少な
くとも15チであることが記録再生に望ましい。
次に、図面について本発明による光情報記録媒体の構成
を説明する。
第1図に示すように、本発明の光情報記録媒体は基本的
には基板1上に本発明の複塩および有機色素を含む記録
層2を設けたものである。
また、記録層は光反射層と光吸収層とを任意のIA序で
組付せた2層構成とすることもできる・記録層の形成は
基板上に複塩および有機色素の溶液を塗布して行うのが
望ましい。溶液塗布はスプレー、ローラーコーティング
、ディッピングおよびスピンニングなどの慣用のコーテ
ィング法によって行なわれる。有機溶媒としては一般に
は、メタノール、エタノール、インプロパツールなどの
アルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロ
ヘキサノンなどのケトy類、 N、N−ジメチルホルム
アミド、 N、N−ジメチルアセトアミドなどのアミド
類、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールモノ
メチルエーテルなどのエーテル類、酢酸メチル、酢酸エ
チルなどのエステル類、クロ冒ホルム、塩化メチレン、
ジクロルエタン、四塩化炭素、トリクロルエタンなどの
脂肪族ハロゲン化炭化水素類あるいはベンゼン、トルエ
ン、キシレン、リグロイン、モノクロルベンゼン、ジク
ロルベンゼンなどの芳香族類などを用いること    
1ができる。また、記録層の形成には蒸着、スパツタリ
ング、 CVDなども用いることもできる。
基板1は基板側から書込み記録を行なう場合は使用レー
ザ光に対して透明でなければ表もず、また記録層側から
行なう場合は透明である必要はない。基板としてはガラ
ス、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリ
カーボネート、エボキン、ポリイミド、ポリメチルメタ
クリレートなどのプラスチック、金属、セラミックスが
通常使用されるがその他記録媒体に使用されるものなら
どれでもよい。
また、第2図力いし第4図に示すように第1図の構成の
ものにさらに下引層3および/または保護層4を設けた
構成とすることもできる。
この際、下引層および/または保護層中には本発明の複
塩が含有されていてもよい。また、下引層または保護層
には安定剤、分散剤、難燃剤、滑剤、帯電防止剤、界面
活性剤、可塑剤なども含有されていてもよい。
下引層3は←)接着性の向上、(b)水またはガスなど
のバリヤー、(C)記録層の保存安定性の向上、(d)
反射率の向上、(e)滑剤からの基板の保護および(f
)プレグルーブの形成などを目的として使用される。(
a)の目的に対しては前記高分子材料およびシランカッ
プリング剤などの種々の物質を用いることができ、(b
)、(c)の目的に対しては上記高分子材料以外に無機
化合物例えば8102、MgF2.810、TiO2、
ZnO,TiN、 8iNなど、金属または半金属例え
ばZn、 Cu、 5XNi、 CrXG5. Be。
Cd、 Ag、 Anなどを用いることができる。(d
)の目的に対しては金属例えばAn、 Agなどまたは
金属光沢を有する有機薄膜例えばメタン染料、キサンチ
ン系染料などを用いることができそして(e)、(f)
の目的に対しては紫外線硬化樹脂、熱硬化性樹脂、熱可
塑性樹脂などを用いることができる。
下引層の膜厚はα1〜30μm好ましくはα2〜10μ
mが適当である。また、保護層4はキズ、ホコリ、汚れ
などからの保護および記録層の化学的安定性の向上を目
的として設けられ、その材料としては下引き層と同じ材
料を使用することができる。保護層の膜厚は0.1μm
以上好ましくは50μm以上が適当である。
さらに、本発明による光情報記録媒体の別の構成として
は、第1図ないし第4図に示した同一構成の2枚の記録
媒体(場合によりその1枚を基板のみとして)を用い記
録層2を内側に配量して密封したいわゆるエアーサンド
イッチ構造にしてもよいし、保護層4を介して接着した
いわゆる密着サンドイッチ構造(貼υ合せ構造)にして
もよい。
なお、レーザ光源として波長750〜850 nmの半
導体レーザを用いると装置の小型化が可能となる。
〔実施例〕 以下に実施例および比較例を掲げて本発明をさらに説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。
裏造例  複塩の製造 下記式(1)の化合物19をアセトンとエチルアルコー
ルとの1=3混合溶媒80d中に溶解して溶液、を調製
した。次に、下記式(2)の化合物1.4gをアセトン
100d中に溶解してアセトン溶液を調製しこの溶液を
前記アセトン−エチルアルコール溶液に攪拌しながら徐
々にそそぎ、この混合物をその後蒸発器によシ濃縮し次
いで冷蔵庫内で冷却して結晶を析出させた。この結晶を
アセトンとエチルアルコールとの1:4混合溶媒を用い
て数回洗浄し、純粋な複塩を得た。
上述のようにして得た複塩を薄層クロマトグラフにかけ
たところ、出発化合物(1)および(2)とは異ったR
f値を有する単一スポットのみが検出された。得られた
複塩結晶の1,2−ジクロルエタン溶液の可視紫外吸収
スはクトルを第5図に示す。式(1)および式(2)の
化合物のそれぞれの吸収スはクトルを第6図に示す。第
5図と第6図とを比較すると、生成した結晶は複塩独自
の吸収を示すことが明らかであり、先の薄層クロマトグ
ラフの結果と考えあわせると色素カチオンと金属錯体ア
ニオンとの複塩として同定できた。
実施例 1〜12 下記表に示した色素カチオンと全類錯体アニオンとから
なる各複塩と下記式(1)の有機色素とを1:10重蓋
比で混合した各混合物の7.511.2−ジクロルエタ
ン溶液を調製した。次に各溶液を厚さ1.2−のポリメ
チルメタクリレート(以下、「PMMA」と略記)基板
上に回転塗布して厚さ約500Xの各記録層を形成し各
記録媒体を作製した。
実施例 13〜15 厚さ1.2mのPMMA基板上に厚さ100^の銀蒸着
膜を設けさらにその上に実施例7〜9と同様にして各記
録層を設けて各記録媒体を作製した。
実施例 16〜18 厚さ1.2 vmのPMMA基板上に実施例7〜9で用
いた各複塩と下記式(乃の化合物とを7:3の重量比で
混合した各1,2−ジクロルエタン溶液を回転塗布して
厚さ約400Xの各記録層を設けさらにその上に下記式
(3)の化合物を厚さ約150Xで真空蒸着して各記録
媒体を作製した。
比較例 1〜4 下記表に示した色素カチオンとカウ/ターアθ ニオンcto4  とからなる各化合物の0.75%1
.2−ジク四ルエタン溶液を調製した。次に、各溶゛液
を厚さ1.2憚のPMMA基板上に回転塗布して厚さ約
500人の各記録層を形成し各記録媒体を作製した。
上記実施例および比較例で作製した各記録媒体に波長7
90nmの半゛導体レーザ光を用いて基板側より、書込
みパワー2.25 mW、記録周波数0、5 MHz 
、線速1.5 m/secで情報を書込み再生し、その
スはクトル解析(スキャニングフィルター、バンド幅5
0 KHz )を行なってCAを測定した。次に、同じ
記録媒体に54・000ルツクスのタングステン光を5
0時間照射した後の反射率およびC/Nを測定した。な
お1反射率は基板側より測定した。その結果を下記表に
まとめて示す。
初期値  光照射50時間後 実施例1  1−3A−123,84816,2402
N−326,85521,950 ′5TI=2    A−426,55418,848
4■−12#    22.1  53  19.2 
 495  111−5    A−1527,255
223516fV−7#    27.7  56  
     527   ■−I    A−1226,
55418,94981V−7A、5  26.9  
56  25.1  539   fV−8A−152
8,05625,55310+V−12A−727,1
5522,752111V−7A−1528,3562
2252121V−8A−125,05723,:1 
 5313  1V−I    A−1236,251
33,44414■−7A−356,65234248
151V−8A−1535,95255,1481(S
   mV−I    A−726,95516,94
2171V−7A−32745425,14618W−
B   A−1527,8542a2  45比較例1
   mV−1−28,7578,9測定不可2   
mV−7−29,25811,22831V−8−,3
1,25813,1314II/−12−245551
&0  51次に、上記製造例で得た複塩と上記製造例
で用いた式(1)のシアニン色素とを重量比1:1で含
む記録層(複塩系)を有する本発明の記録媒体と、上記
製造例で用いた式(1)のシアニン色素と上記製造例で
用いた式(2)の金属錯体とを重量比6:1で混合して
なる記録層(混合系)を有する記録媒体について記録特
性を検討したところ、以下に示す結果が得られた。
混合系 28.2  56  18.9  42   
17.6 40上記の結果から本発明の複塩系は混合系
に比べて生保存性および再生安定性が向上していること
が明らかである。これは本発明の複塩系は混合系に比べ
膜形成状態での色素カチオンと金属錯体アニオンとの相
互作用が大きくより安定化されまた混合系に比べ記録層
の劣化促進の原因となる不要なカウンターイオンが記録
層中に存在しないからであると考えられる。
〔効 果〕
上述のようにして構成された本発明の光情報記録媒体は
以下の効果を奏することができる。
1、 長波長レーザ(半導体レーザンを用いても高感度
に記録できる。
2、 良好な形状でビットを形成することが出来、高い
C/’Nが得られる。
3、 熱および光に対する安定性が高く、保存性に優れ
、再生劣化の少い記録体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の光情報記録媒体の構成を
示す断面図であり、そして第5図および第6図は本発明
による複塩を同定する吸収スペクトルである。 1・・・基板、2・・・記録層、3・・・下引き層、4
・・・保護層。 特許出願人  株式会社 リ  コ  −l′ と〉、 代 理 人  弁理士  山  下    白 ゛漫′
・−・パ 第1図     第2図 第3図    第4図 第5図 波 長 (几s) 波 長し簾)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 色素カチオンと金属錯体アニオンとの複塩および有機色
    素を含む記録層を有することを特徴とする、光情報記録
    媒体。
JP59124471A 1984-06-19 1984-06-19 光情報記録媒体 Pending JPS613794A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124471A JPS613794A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 光情報記録媒体
US06/745,344 US4626496A (en) 1984-06-19 1985-06-14 Optical information recording medium
DE19853521915 DE3521915A1 (de) 1984-06-19 1985-06-19 Aufzeichnungsmaterial fuer optische informationen
FR858509320A FR2566159B1 (fr) 1984-06-19 1985-06-19 Milieu d'enregistrement optique d'informations
GB8515581A GB2162332B (en) 1984-06-19 1985-06-19 Optical information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124471A JPS613794A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613794A true JPS613794A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14886336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124471A Pending JPS613794A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613794A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292237A (ja) * 1985-06-19 1986-12-23 Tdk Corp 光記録媒体
JPS6440389A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Taiyo Yuden Kk Optical data recording medium
JPH02147286A (ja) * 1988-08-29 1990-06-06 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体
JP2007291348A (ja) * 2006-03-09 2007-11-08 Fujifilm Corp ポリメチン鎖構造を有する化合物、それを用いた画像形成材料、平版印刷版原版、画像形成方法、平版印刷版原版の製版方法及び平版印刷方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292237A (ja) * 1985-06-19 1986-12-23 Tdk Corp 光記録媒体
JPS6440389A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Taiyo Yuden Kk Optical data recording medium
JPH02147286A (ja) * 1988-08-29 1990-06-06 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体
JPH0442199B2 (ja) * 1988-08-29 1992-07-10 Taiyo Yuden Kk
JP2007291348A (ja) * 2006-03-09 2007-11-08 Fujifilm Corp ポリメチン鎖構造を有する化合物、それを用いた画像形成材料、平版印刷版原版、画像形成方法、平版印刷版原版の製版方法及び平版印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656121A (en) Optical information recording medium
GB2162332A (en) Optical information recording medium
JPS61143191A (ja) 光情報記録媒体
US5998094A (en) Optical information recording medium
JPH0316916B2 (ja)
JPS613794A (ja) 光情報記録媒体
JPH0526670B2 (ja)
JPS613793A (ja) 光情報記録媒体
JPS60254037A (ja) 光情報記録媒体
JPS63228436A (ja) 光記録媒体
JP2784939B2 (ja) 光記録媒体
JPS60252345A (ja) 光情報記録媒体
JPH0119355B2 (ja)
JP3039739B2 (ja) アミニウム塩化合物及びそれを用いた光記録媒体
JPH0822615B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS60252346A (ja) 光情報記録媒体
JP4174750B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0332885A (ja) 光情報記録媒体
JPS62193891A (ja) 光情報記録媒体
JPH09208560A (ja) 光学記録材料
JPS6071296A (ja) 光記録媒体
JPS60252344A (ja) 光情報記録媒体
JP2849725B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0121799B2 (ja)
JPH03161394A (ja) 情報記録媒体