JPS6136991Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136991Y2
JPS6136991Y2 JP7715079U JP7715079U JPS6136991Y2 JP S6136991 Y2 JPS6136991 Y2 JP S6136991Y2 JP 7715079 U JP7715079 U JP 7715079U JP 7715079 U JP7715079 U JP 7715079U JP S6136991 Y2 JPS6136991 Y2 JP S6136991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
driven
lever
release
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7715079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55178136U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7715079U priority Critical patent/JPS6136991Y2/ja
Publication of JPS55178136U publication Critical patent/JPS55178136U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6136991Y2 publication Critical patent/JPS6136991Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は従動部材を巻上げに連動する主動部
材に対して断続させる巻上げクラツチを有するカ
メラの巻止め機構に関する。
巻上げに連動して一方向に回転する主動部材に
従動部材を連結させることにより、ミラー、シヤ
ツタ等のチヤージを行ない、チヤージ完了状態で
上記主動、従動両部材の連結を断ち、シヤツタレ
リーズにより従動部材だけが始動位置まで逆転し
てミラー、シヤツタ等が作動した後、再び主動部
材に結合される巻上げクラツチは公知である。
このような巻上げクラツチは、巻上げに連動す
る主動部材の回転を利用して従動部材を主動部材
から徐々に離脱させる構成となつているため、そ
の連結終期には両部材のカツプリングが極めて不
安定となり、従動部材の停止位置が定まらない難
点を有している。またその連結解除時期は連結部
材の摩耗により次第に早くなる傾向がある。
一方、巻上げ輪列は従来定回転停止方式がとら
れるのが普通であるので、主動部材の停止時期と
上記巻上げクラツチの解除時期とを一致させるこ
とが難かしく、往々にして巻止め時になお、主
動、従動両部材の連結が断たれていないおそれが
あり、その調整工程に多大の工数を要する結果と
なつていた。
この考案は上記の点に鑑みてなされたものであ
り、従動部材の復帰初期の変位を利用して巻止め
を行なうようにすることにより、巻上げクラツチ
の解除時期の如何に拘らず巻止めの時期を巻上げ
クラツチ解除直後となし得るようにした構造簡単
で作動確実な巻止め機構を提供するものである。
以下、添付図面の実施例によつてこの考案を説
明する。第1図乃至第4図において、1は巻上げ
に連動して反時計方向に回転する主動軸であり、
主動ラチエツト2が一体的に固定されている。3
は主動軸1に回動自在に緩嵌する従動歯車であ
り、ピン4が植設され、固定部との間にばね5を
係着して時計方向の偏倚力を付与されている。6
は従動歯車3に軸7で枢着された連結レバーであ
り、自由端部6aは従動歯車3の外周部から外方
へ突出し、爪部6bは主動ラチエツト2の歯部に
係脱自在であり、従動歯車3との間にばね8を係
着して左旋習性を有する。9,10は従動歯車3
に噛合する中間歯車であり、一眼レフカメラでは
ミラーチヤージ機構、シヤツタチヤージ機構に
夫々連結される。
11は軸12で固定部に枢着されたT字型の揺
動レバーであり、上記ばね5より弱いばね13を
係着して右旋習性を与えられ、一端に折曲部11
aを有し、規制ピン14,15の間を揺動する。
16は一端を揺動レバー11の一端に軸17で枢
着されたレリーズレバーであり、中部に一方向係
止用の突起16aが設けられ、固定部に植設され
たストツパピン18との間にばね19を係着して
右旋習性を有し、規制ピン20でその右旋位置が
規制され、その下端部は、レリーズボタンに機械
的又は電磁的に連動するレリーズ駆動部材21
(例えばレリーズ棒、ムービングコイル等)に係
合する。
22は軸23で枢着された巻止めレバーであ
り、一端に上記揺動レバー11の支腕部11bに
係合する折曲部22a、他端に爪部22bを夫々
一体とし、上記ばね13より弱いばね24により
右旋習性を与えられている。25は図示しない巻
上げ輪列によつて主動ラチエツト2に連動する巻
上歯車であり、中間歯車26を介してフイルム巻
上げ機構に連結する。27は軸28で固定部に枢
着され、ばね29により左旋習性を与えられたL
字型の係止レバーであり、一端に、上記揺動レバ
ー11の折曲部11aを係止する段部27aが、
他端には折曲部27bが夫々設けられている。3
0はシヤツタ作動完了時に作動するプランジヤ等
の電磁駆動部材であり、そのアクチユエータ30
aは係止レバー27の折曲部27bに対向し、突
出時に該係止レバー27をばね29に抗して右旋
させる。
この実施例は上記のような構成からなるもの
で、第1図に示す撮影後の状態から、巻上げ操作
により主動軸1および主動ラチエツト2が反時計
方向に回動すると、連結レバー6の爪部6bが主
動ラチエツト2に係合しているため、この連結レ
バー6を介して従動歯車3が一体的に同動して同
方向に回動し、中間歯車9,10を介してミラー
及びシヤツタが夫々チヤージされ、同時に主動軸
1に連動する巻上歯車25が回動して中間歯車2
6を介してフイルムが巻上げられる。
フイルムが所定長巻上げられると、図示しない
クラツチ機構が解かれてフイルムの巻上げは停止
し、主動ラチエツト2、巻上げ歯車25はさらに
回転するが、ミラー、シヤツタの巻上げが完了す
る項、連結レバー6の自由端部6aがストツパピ
ン18に係合し、該連結レバー6がばね8に抗し
て右旋して爪部6bが主動ラチエツト2から離脱
し、その状態でクリツク止めされて第2図に示す
オーバセツト状態となる。
この時ピン4はレリーズレバー16の突起部1
6aをばね19に抗して押して通過しているが、
主動ラチエツト2との連結を断たれた従動歯車3
がばね5によつて僅かに時計方向に復帰し、ピン
4がレリーズレバー16の突起部16aに係合す
る。そして、このピン4によりレリーズレバー1
6は下方に駆動され、揺動レバー11はばね13
に抗して規制ピン15に当接するまで左旋する。
そのため、巻止めレバー22の拘束が解かれる
ので、該巻止めレバー22はばね24により右旋
してその爪部22bが巻上げ歯車25の回転を係
止する。一方、揺動レバー11の折曲部11aが
係止レバー27aにより係止可能な位置となり、
第3図に示す巻上げ完了状態となる。
この状態から撮影のためレリーズ駆動部材21
が右行すると、レリーズレバー16がばね19に
抗して左旋し、突起部16aによるピン4の係止
が解かれて、従動歯車3がばね5によつて時計方
向に回動し、中間歯車9,10を介してこれに連
動するミラー、シヤツタが作動する。この時、揺
動レバー11はばね13により僅かに右旋してそ
の折曲部11aが係止レバー27の段部27aに
係止される(第4図参照)ので、巻止めレバー2
2による巻上歯車の係止は解除されない。
シヤツタ作動が完了すると、電磁駆動部材30
に瞬時通電され、アクチユエータ30aが一瞬突
出して係止レバー27をばね29に抗して右旋さ
せ、段部27aによる揺動レバー11の拘束を解
除するので、該揺動レバー11はばね13により
規制ピン14に当接するまで右旋し、その支腕部
11bにより巻止めレバー22をばね24に抗し
て左旋させて、その爪部22bを巻上歯車から離
脱して巻止めを解除する。この時、揺動レバー1
1に一端を枢着されたレリーズレバー16は上昇
し、再び第1図に示す状態に復帰する。
以上述べたように、この考案によれば、巻上げ
に連動する主動部材にクラツチ結合された従動部
材の復帰初期の変位を利用して巻止めを行なうよ
うにしたので、主動、従動両部材の結合が完全に
解除された直後に巻上げ輪列の巻止めが行なわ
れ、巻上げクラツチ解除と巻止めとのタイミング
調整に多大の工数を要した従来の巻止め機構に比
して生産性が著しく向上し、その作動は確実べあ
る。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案による巻止め機構を示すもので、
第1図は撮影完了時、第2図はオーバセツト時、
第3図は巻上げ完了時、第4図はレリーズ直後時
の状態を夫々示す。 1……主動軸、2……主動ラチエツト、3……
従動歯車、6……連結レバー、11……揺動レバ
ー、16……レリーズレバー、22……巻止めレ
バー、25……巻上げ歯車、27……係止レバ
ー、30……電磁駆動部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 巻上げに連動する主動部材と反巻上げ方向の
    偏倚力を与えられた従動部材とを断続する巻上
    げクラツチを有するカメラにおいて、巻上げ操
    作に連動して上記偏倚力に抗して上記従動部材
    を蓄勢位置に係止し、レリーズ操作に連動して
    その係止を解くレリーズ部材と、該レリーズ部
    材を所定範囲変位可能に保持する揺動部材と、
    該揺動部材に係合する巻止部材とを有し、巻上
    げ完了時上記従動部材の復帰によるレリーズ部
    材の上記所定範囲の変位により上記揺動部材を
    介して上記巻止部材が巻上輪列を係止するよう
    にしたことを特徴とする巻止め機構。 2 揺動部材は上記従動部材の初期の復帰により
    変位して係止レバーにより保持され、シヤツタ
    作動完了により作動する電磁駆動部材等により
    係止レバーが駆動されてその保持が解除される
    ことにより復帰するようにした実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の巻止め機構。
JP7715079U 1979-06-08 1979-06-08 Expired JPS6136991Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7715079U JPS6136991Y2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7715079U JPS6136991Y2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55178136U JPS55178136U (ja) 1980-12-20
JPS6136991Y2 true JPS6136991Y2 (ja) 1986-10-27

Family

ID=29310637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7715079U Expired JPS6136991Y2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136991Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55178136U (ja) 1980-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136991Y2 (ja)
US4339189A (en) Film advance restraining device of a camera
JP2015105997A (ja) フォーカルプレンシャッタ及びカメラ
JPS6139384Y2 (ja)
JPS6239392Y2 (ja)
JPS6120574Y2 (ja)
JPS6146525Y2 (ja)
JPS581769Y2 (ja) セルフタイマ−ノハヤモドシキコウ
JPS606820Y2 (ja) レリ−ズ遅延機構
JPS6131325Y2 (ja)
JPH0339775Y2 (ja)
JPH0542422Y2 (ja)
JPH10274804A (ja) カメラのレリーズ装置
JPS6035056Y2 (ja) カメラのフイルム巻戻し切替装置
JPS6296934A (ja) 二重遮光シャッタ
US4112448A (en) Resettable self-timer
JPH046017Y2 (ja)
JP3800700B2 (ja) 絞り制御装置
JPS587376Y2 (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタキコウニオケル シヤツタマキアゲソウチ
JPS5943552Y2 (ja) クイツクリタ−ン機構
JPH0417932Y2 (ja)
JPS6226020B2 (ja)
JPS6241313Y2 (ja)
JPH0339776Y2 (ja)
JPH0425525B2 (ja)