JPS6136491Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136491Y2
JPS6136491Y2 JP8135280U JP8135280U JPS6136491Y2 JP S6136491 Y2 JPS6136491 Y2 JP S6136491Y2 JP 8135280 U JP8135280 U JP 8135280U JP 8135280 U JP8135280 U JP 8135280U JP S6136491 Y2 JPS6136491 Y2 JP S6136491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
tank
grains
grain
paddy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8135280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574936U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8135280U priority Critical patent/JPS6136491Y2/ja
Publication of JPS574936U publication Critical patent/JPS574936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6136491Y2 publication Critical patent/JPS6136491Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は脱穀部から一番コンベアを介して取出
す穀粒を、揚穀コンベアを介して籾タンクに搬入
し、連続的に刈取り並びに脱穀作業を行うとき、
脱粒した穀粒を前記籾タンクに一時的に貯留する
ようにしたグレンタンクのシヤツタ装置に関す
る。従来、籾タンク底部の横送りコンベア上側に
流下板を設け、この流下板と籾タンク壁面間をシ
ヤツタにより開閉していたが、そのシヤツタの開
閉操作機構を流下板上方に配設していたので、そ
の操作機構により穀粒の円滑な流下が阻害され、
またその操作機構などに穀粒が咬み込み、シヤツ
タが動作不良になる等の問題があつた。
本考案は上記の従来問題点に対処したものであ
り、籾タンクの最下部に穀粒搬出用の横送りコン
ベアを横架するとともに、このコンベアの適当上
方箇所に、断面形状山形の流下板を横架固設し、
この流下板の穀粒流下面下端とタンク壁面との間
の通路を開閉するシヤツタを、前記流下板の下面
に沿つてスライド移動可能に装備するとともに、
前記流下板の下側空間には前記タンクの外から回
動操作自在なスライド操作機構を配設してこれを
シヤツタとを連動連結してあることを特徴とす
る。
そして本考案は、籾タンク底部の横送りコンベ
ア方向に移動する排出流下穀粒を上面側で受止め
る流下板の山形下側空間に、シヤツタに連動連結
するスライド操作機構を配設することにより、従
来のようにスライド操作機構に阻害されることな
く流下板を介して横送りコンベアに穀粒を速やか
に流下移動させ得、前記籾タンク底部で排出穀粒
が詰るのを確実に防止し得、しかも前記スライド
操作機構などに穀粒が咬み込むのも確実に防止
し、従来に比べて前記シヤツタの開閉操作を籾タ
ンク外方から常に円滑に行えるものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図はコンバインの概略側面図、第2図は
同平面図であり、図中1は左右に走行クローラ
2,2を装設するトラツクフレーム、3は回動支
点軸4及び昇降シリンダ5を介して前記トラツク
フレーム1に支持される機台、6は左側にフイー
ドチエーン7を架設し扱胴8を内蔵する脱穀部、
9は刈刃10及び穀稈搬送機構11を備える刈取
部、12は前記フイードチエーン7終端に連結さ
せる排藁チエーン13を臨ませる排藁カツター、
14は運転席15及び運転操作部16を備える運
転台、17は前記運転台14後方の機台3上面に
設けるエンジン、18は前記エンジン17後側の
機台3上面に搭載し前記脱穀部6の右側に並設す
る籾タンクであり、連続的に刈取り並びに脱穀作
業を行うように構成する。
第3図に示す如く、上記脱穀部6において、扱
胴8の下方に揺動選別盤19を懸架させると共
に、脱穀部6から穀粒を取出す一番コンベア20
を前記選別盤19下方に一番樋21を介して組込
む。前記一番コンベア20よりも大径のオーカに
よつて形成してこれよりも搬送能力を大きくした
横送りコンベア22を籾タンク18底部の案内樋
23に内設させ、同一のコンベア軸24に各コン
ベア20,22を直列に連続的に支承し、各樋2
1,23を中介樋25によつて連結すると共に、
籾タンク18の外側に揚穀筒26を立設固定し、
該筒26に内挿する揚穀コンベア27の下端を横
送りコンベア22の送り終端に臨ませる。前記横
送りコンベア22と同一径のオーカによつて揚穀
コンベア27を形成し、一番コンベア20に横送
りコンベア22を介して揚穀コンベア27を連結
させると共に、前記コンベア軸24の内側端に駆
動プーリ28を支承させ、スプロケツト29,3
0及びチエーン31並びにベベルギヤ32,33
を介してコンベア軸24を揚穀コンベア27のコ
ンベア軸34に運動連結し、一番コンベア20よ
りも前記の各コンベア22,27が大きな搬送能
力を有するように形成する。
また、上記揚穀筒26の上端に籾排出筒35を
固設し、該筒35に内設する飛散羽根36をコン
ベア軸34上端に固定軸支させると共に、相対向
状に籾吐出口37,38を前記排出筒35に形成
し、籾タンク18の上面に開口するシユート39
を一方の吐出口37に連設させ、またトラツクの
荷台或いは籾コンテナなどに一端を開口する籾流
下ホース40を他方の吐出口38に必要に応じて
連結するように形成する。第4図のように各吐出
口37,38のいずれか一方を択一的に開閉する
シヤツタ41を前記排出筒35にガイド溝42を
介して設け、第6図のようにL形ブラケツト43
の一端にピン44を介してシヤツタ41を連結固
定させ、前記ブラケツト43の他端を排出筒35
に支点軸45を介して回転自在に支持すると共
に、運転席15の近傍に設ける穀粒排出レバー4
6にワイヤ47を介して前記ブラケツト43を連
結させ、該ブラケツト43に復帰バネ48を付勢
し、前記レバー46によつてシヤツタ41を切換
えることにより、揚穀コンベア27によつて搬出
する穀粒を前記吐出口37を介して籾タンク18
に充填する一方、前記穀粒をもう一方の吐出口3
8を介してトラツクの荷台などに搬出するように
形成する。
更に、上記横送りコンベア22の上方域を覆う
傘形流下板49を籾タンク18内部に架設させ、
該コンベア22に供給する籾タンク18の穀粒量
を流下板49によつて規制すると共に、第5図の
ように前記流下板49の両側内面にガイドレール
50,50を介してシヤツタ51,51を進退自
在に取付け、前記流下板49の穀粒流下面下端と
籾タンク18のタンク壁面18aとの間の通路6
3,63をシヤツタ51,51により開閉自在に
形成する。第6図のように前記流下板49裏面に
支点ピン52を介してスライド操作機構であるL
形リンク53の中間を軸支し、長孔54及びピン
55を介して前記リンク53の一端にシヤツタ5
1上端を連結させると共に、前記リンク53の他
端にワイヤ56を介して穀粒排出レバー46を連
結させ、該リンク63に復帰バネ57を付勢し、
前記レバー46操作によつてシヤツタ51,51
を介して籾タンク18底部と流下板49との隙間
を開閉させ、シヤツタ51を閉動して籾タンク1
8に穀粒を充填する一方、シヤツタ51を開動し
て籾タンク18から穀粒を搬出するように形成す
るものである。
本考案は上記の如く構成しており、連続的に穀
稈を刈取つて脱穀する場合、穀粒排出レバー46
操作により、第4図のようにシヤツタ41によつ
て一方の吐出口38を閉鎖し且つ他方の吐出口3
7を開放すると共に、第5図のように流下板49
の下方にシヤツタ51を進出させ、籾タンク1と
流下板49との隙間をシヤツタ51によつて閉鎖
し、各コンベア20,22,27を介して脱穀部
6から取出す穀粒を籾タンク18に貯留する。そ
して、籾タンク18に穀粒が充満したとき、刈取
り並びに脱穀作業を中断し、コンバインを畦際ま
で移動して穀粒を運搬するトラツクなどに接近さ
せる。また、トラツクの荷台或いはコンテナなど
に一端を臨ませる籾流下ホース40を吐出口38
に連結させ、穀粒排出レバー46操作により、シ
ヤツタ41によつて一方の吐出口37を閉鎖し且
つ他方の吐出口38を開放すると共に、流下板4
9の下面にシヤツタ51を退入させ、流下板49
下端を開放し、案内樋23に流下する籾タンク1
8の穀粒量を前記シヤツタ51によつて規制する
と同時に、各コンベア20,22,27を駆動
し、各コンベア22,27を介して籾タンク18
の穀粒を搬出するもので、一番コンベア20より
も他のコンベア22,27へ搬送能力を大きく設
定しているので、脱穀時には脱穀能力に応じて各
コンベア20,22,27を介して穀粒を搬送す
るのに対し、搬送能力の大きな各コンベア22,
27によつて籾タンク18の穀粒をこの充填のと
きよりも短時間で排出するものである。
以上実施例から明らかなように本考案は籾タン
ク18の最下部に穀粒搬出用の横送りコンベア2
2を横架するとともに、このコンベア22の適当
上方箇所に、断面形状山形の流下板49の横架固
設し、この流下板49の穀粒流下面下端とタンク
壁面18aとの間の通路63,63を開閉するシ
ヤツタ51,51を、前記流下板48の下面に沿
つてスライド移動可能に装備するとともに、前記
流下板49の下側空間には前記タンク18の外か
ら回動操作自在なL形リンク53,53などのス
ライド操作機構を配設してこれとシヤツタ51,
51とを連動連結していいるもので、籾タンク1
8底部の横送りコンベア22方向に移動する排出
流下穀粒を上面側で受止める流下板49の山形下
側空間に、シヤツタ51,51に連動連結するス
ライド操作機構53,53を配設することによ
り、従来のようにスライド操作機構53,53に
阻害されることなく流下板49を介して横送りコ
ンベア22に穀粒を速やかに流下移動させること
ができ、前記籾タンク18底部で排出穀粒が詰る
のを確実に防止でき、しかも前記スライド操作機
構53,53などに穀粒が咬み込むのも確実に防
止することができ、従来に比べて前記シヤツタ5
1,51の開閉操作を籾タンク18外方から常に
円滑に行うことができ、穀粒排出機能を向上させ
て安全に取扱うことができる等の実用的な効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すコンバインの
側面図、第2図は同平面図、第3図は要部の断面
図、第4図及び第5図は部分拡大図、第6図は作
動説明図である。 18……籾タンク、18a……タンク壁面、2
2……横送りコンベア、49……流下板、51…
…シヤツタ、53……L形リンク(スライド操作
機構)、63……通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 籾タンク18の最下部に穀粒搬出用の横送りコ
    ンベア22を横架するとともに、このコンベア2
    2の適当上方箇所に、断面形状山形の流下板49
    を横架固設し、この流下板49の穀粒流下面下端
    とタンク壁面18aとの間の通路63,63を開
    閉するシヤツタ51,51を、前記流下板49の
    下面に沿つてスライド移動可能に装備するととも
    に、前記流下板49の下側空間には前記タンク1
    8の外から回動操作自在なスライド操作機構5
    3,53を配設してこれとシヤツタ51,51と
    を連動連結してあることを特徴とするグレンタン
    クのシヤツタ装置。
JP8135280U 1980-06-10 1980-06-10 Expired JPS6136491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8135280U JPS6136491Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8135280U JPS6136491Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574936U JPS574936U (ja) 1982-01-11
JPS6136491Y2 true JPS6136491Y2 (ja) 1986-10-23

Family

ID=29443753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8135280U Expired JPS6136491Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136491Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5975632B2 (ja) * 2011-12-15 2016-08-23 株式会社クボタ コンバインの穀粒排出構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574936U (ja) 1982-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136491Y2 (ja)
JP2526725Y2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP3690036B2 (ja) コンバイン等の排穀オ−ガ
CN108925250B (zh) 联合收割机
JP3722745B2 (ja) コンバインの枝梗処理装置
JPH0331133Y2 (ja)
JPH0547573Y2 (ja)
JPH0516902Y2 (ja)
WO2019003831A1 (ja) 収穫機
JP2000037133A (ja) 汎用コンバインのグレンタンク
JPS6138421Y2 (ja)
JP6983130B2 (ja) コンバイン
JPH0584016A (ja) コンバインの脱穀変速制御装置
JPH0446535Y2 (ja)
JPS599584Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JP2008289455A (ja) コンバイン
US1376435A (en) Grain-hopper attachment for harvesters
JPH11155348A (ja) 脱穀装置
JPH0229877Y2 (ja)
JPS6138439Y2 (ja)
JP2592978Y2 (ja) 脱穀機の選別風吸入装置
JPH0246662Y2 (ja)
JPS5834999Y2 (ja) コンバインにおける選別装置
JP2014033641A (ja) 収穫機
JPS5818679Y2 (ja) 穀物処理機における穀粒取出し装置