JPS6136211A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPS6136211A
JPS6136211A JP15630884A JP15630884A JPS6136211A JP S6136211 A JPS6136211 A JP S6136211A JP 15630884 A JP15630884 A JP 15630884A JP 15630884 A JP15630884 A JP 15630884A JP S6136211 A JPS6136211 A JP S6136211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
sodium
radical
acid radical
tartar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15630884A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Kito
紀藤 信哉
Mikio Miyake
幹雄 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP15630884A priority Critical patent/JPS6136211A/ja
Publication of JPS6136211A publication Critical patent/JPS6136211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は歯石の形成を抑制し得る口腔用組成物に関する
従来技術及びその問題点 歯石は、歯牙表面に生成する無機質含量の高い硬い沈着
物で、歯肉炎、歯周炎等の非常に大きな原因と□なるも
のであり、従って歯石の形成を抑制することは両胸疾患
の予防、治療上非常に有効なことである。この場合、歯
牙を規則的にプラックングすることによシ歯石の急激な
堆積は防止できるが、歯牙に沈着した歯石をすべて除去
するのには十分でない。
この歯石の形成は、不定形もしくは微結晶のリン酸カル
シウムが歯垢中の菌の膜系や細菌間物質に沈着し、次第
に緻密なものになってハイドロキシアノ臂タイトに変化
するものと考えられ、従って歯石の形成を抑制するため
にはハイドロキシアパタイトの結晶成長を阻害すればよ
く、このためハイドロキシアパタイトの形成を効果的に
抑制し得る口腔用組成物の開発が望まれる。
発明の概要 本発明者らは、上記事情に鑑み、ハイドロキシアノ4タ
イトの形成を抑制し、歯石の形成を予防し得る口腔用組
成物につき鋭意研究を行なった結果、プリリン酸根とマ
グネシウム、バリウム及びストロンチウムから選ばれる
1種以上の多価金属根とカルがン酸根とを存在させた場
合、歯石の前駆物質である不定形のリン酸カルシウムが
硬く緻密な(Ql ハイドロキシアI?タイトに変換する過程を良好に阻止
し、歯石の形成抑制に効果があることを知見した。
即ち、従来よりポリリン酸塩をマグネシウム塩等の多価
金属塩と併用することが歯石形成の抑制に効果があるこ
とは知られている(特開昭52−108029号)。し
かしながら、ポリリン酸塩は多価金属塩の存在で加水分
解が促進されるといわれており(例えば、加水分解速度
に/Ko(但し、Kは金属イオンの存在下における加水
分解速度、K。
は金属イオンが存在しない場合の加水分解速度である〉
は次の通りである: A3+7.50 ) Mg”3゜
5〉CA”2.78)+3r2+1.69) Ba” 
1.56.> Li” 1.06 )、ポリリン酸塩を
多価金属塩と単に併用すると安定に歯石予防効果が十分
発揮されない懸念がある。実際、本発明者らが後述する
実験を行なったところ、ポリリン酸塩は金属イオンの存
在によって加水分解されてしまうことが明らかになった
。ところが、本発明者らが種々検討を行なった結果、縮
合リン酸やフィチッ酸等のポリリン酸根とマグネシウム
、バリウム及びストロンチウムから選ばれる多価金属板
とを含む系にカルボン酸やその塩をマグネシウム、バリ
ウム及びストロンチウムから選ばれる多価金属板に対し
等モルもしくはそれ以上添加すると、系の安定性が向上
し、テリリン酸根が長期間安定に存在し、ポリリン酸根
と多価金属板とカルボン酸根とが相乗的に作用し合い、
これらの単独使用の場合には見られない顕著なハイPロ
キシアノ臂タイトの形成抑制効果を示し、これら三者の
併用が歯石予防に優れた効果を発揮することを知見し、
本発明をなすに至ったものである。
発明の構成 本発明に係る口腔用組成物は、練歯磨、潤製歯磨、液状
歯磨等の歯磨類、マウスウォッシュ、トローチ、チュー
インガム、口腔用パスタ、歯肉マッザージクリーム、液
状口中清涼剤、固形状口中清涼剤等として調製、適用さ
れるもので、ポIJ IJン酸根、マグネシウム、バリ
ウム及びストロンチウムから選ばれる1種以上の多価金
属板、カルボン酸根が含有されてなるものである。
この場合、ポリリン酸根としては、縮合リン酸根、フィ
チッ酸根が好適であり、具体的にはこれらのポリリン酸
根を与える化合物としては、ビロリン酸カリウム、ビロ
リン酸ナトリウム、ビロリン酸二ナトリウムニ水素、ト
リポリリン酸ナトリウム、トリポリリン酸カリウム、ト
リメタリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム
、ヘグタメタリン酸ナトリウム1、フィチッ酸ナトリウ
ム、フィチッ酸カリウム、フィチッ酸アンモニウム等が
挙げられ、これらの化合物の1種又は2種以上が使用さ
れ得る。なお、これらのうちでは、ビロリン酸カリウム
、−ロリン酸ナトリウム、ビロリン酸二ナトリウムニ水
素、フィチッ酸ナトリウムが好ましく使用される。
ポリリン酸根の口腔用組成物中での含有量は特に制限さ
れないが、0.01〜10チ(重量%、以下同じ)、特
に0.1〜5チであることが好ましい。
また、多価金属板としてはマグネシウム、バリウム、ス
トロンチウムが用いられる。具体的にはマグネシウム、
バリウム、ストロンチウムの塩化物、臭化物、硫酸塩、
硝酸塩、酢酸塩などが挙げられ、これらの1種又は2種
以上が用いられるが、特に上記金属の塩化物が好ましく
使用される。例えば、マグネシウム塩としては、塩化マ
グネシウム・無水塩、塩化マグネシウム・6水塩、塩化
マグネシウムカリウム・6水塩、更に硫酸マグネシウム
、硫酸マグネシウムナトリウム、硫酸マグネシウムカリ
ウム、硫酸マグネシウムアンモニウム等を好適に用いる
ことができる。
上記多価金属板の含有量は、通常組成物全体の0.00
01〜5チであシ、好ましくは0.01〜3%である。
更に、カルボン酸根を与える化合物としては、モノカル
ボン酸、多価カルボン酸及びそれらの塩が用いられ、具
体的にはクエン酸、酒石酸、しゅう酸、リンゴ酸、乳酸
、グルコン酸、グリコール酸、マロン酸、コハク酸など
やこれらのナトリウム塩、カリウム塩などが挙げられ、
これらの1種又は2種以上を使用することができる。な
お、これらのうちでは特にコハク酸、リンゴ酸、グリコ
−ル酸、クエン酸、マロン酸、乳酸及びこれらの塩が好
ましく用いられる。
上記カルボン酸根の含有量は必ずしも限定されないが、
通常組成物全体の0.0003〜15q6、特に0.0
03〜7チとすることが好ましい。この場合、カルがン
酸根は、特にポリリン酸根と多価金属根からなる組成物
の−を5〜7とするように含有量せることが好ましい。
なお、本発明において、ポリリン酸根、多価金属根、カ
ルボン酸根を与える化合物として、これらの2種以上を
同時に含む化合物を使用することもできる。
本発明の他の成分としては、口腔用組成物の種類、使用
目的等に応じて通常使用される適宜な成分が配合され得
る。
例えば、歯磨類の場合には、第2リン酸カルシウム・2
水和物及び無水物、第1リン酸カルシウム、第3リン酸
カルシウム、炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、
酸化チタン、アルミナ、水利アルミナ、シリカrル、コ
ロイド状シリカ、無水アルカリ金属ケイ酸塩錯塩等のシ
リカ系研磨剤、ケイ酸アルミニウム、水溶性メタリン酸
ナトリウム、不溶性メタリン酸カリウム、第3リン酸マ
グネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ポリ
メタクリル酸メチル、ベントナイト、ケイ酸ジルコニウ
ム、合成樹脂等の1種又は2種以上を配合し得る(配合
量通常10%〜99%、練歯磨の場合には10チ〜75
係)が、ピロリン酸カルシウム、酸化チタン、アルミナ
、水利アルミナ、それにシリカダル、コロイド状シリカ
及び無水アルカリ金属ケイ酸塩錯塩等のシリカ系研磨剤
が上記化合物のハイドロキシアノeタイトの結晶阻止能
力を有効に発揮させる点で特に好ましい。
また、練歯磨等のペースト形態の口腔用組成物の場合に
は、粘結剤としてカラダナン、カルがキシ)if、I’
l/セにロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、カルがキシメチルヒドロキシエ
チルセルロースナトリウムナトのセルロース誘導体、ア
ルギン酸ナトリウムなどのアルカリ金属アルギネート、
アルギン酸プロピレングリコールエステル、キサンタン
ガム、トラガカントガム、カラヤガム、アラビアガムな
どのガム類、ポリビニルアルコール、プリアクリル酸ナ
トリウム、カルブキシビニルポリマー、ポリビニルピロ
リドンなどの合成粘結剤、シリカゲル、アルミニウムシ
リカゲル、ビーガム、ラポナイトなどの無機粘結剤等の
1種又は2種以上が配合され得る(配合量通常0.5〜
5チ)。
更に、歯磨類、その他の口腔用組成物の製造において、
粘稠剤としてツルキット、グリセリン、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1.3−1チレングリコ
ール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、キシリット、ツルナット、ラフチット等の1種又
は2種以上を配合し得る(配合量通常10〜70%)。
また、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリ
ウム等のアルキル基の炭素数が8〜18である高級アル
キル硫酸エステルの水溶性塩、水素化ヤシ油脂肪酸モノ
グリセリドモノ硫酸ナトリウム等の水溶性の高級脂肪酸
モノグリセリドモノ硫酸塩、ドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム等のアルキルアリールスルホン酸塩、高級
アルキルスルホy酸塩、1.2− ジヒドロキシプロパ
ンスルホン酸塩の高級脂肪酸エステル、N−ラウロイル
、N−ミリストイル又はN −a4ルミトイルザルコシ
ンのナトリウム、カリウム又はエタノールアミン塩等の
低級脂肪族アミノカルがン酸化合物の実質的に飽和の高
級脂肪族アシルアミドなどのアニオン活性剤、ショ糖モ
ノ及びジラウレート等の脂肪酸基の炭素数が12〜18
であるショ糖脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステ
ル、ラクチトール脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸
エステル、ステアリン酸モノグリセライド、ポリオキシ
エチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレ
ンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレン(
10,20,40,60,80,100モル)硬化ヒマ
シ油、エチレンオキサイドとブローレンオキサイドの重
合物及びポリオキシエチレンポリオキシプロピレンモノ
ラウリルエステル等のポリエチレンオキサイドと脂肪酸
、脂肪アルコール、多価7 /l/ ニア −/l/ 
及びポリプロピレンオキサイドとの縮合生成物などのノ
ニオン活性剤、ベタイン型、アミノ酸型などの両性活性
剤といった1種または2種以上の界面活性剤(配合量通
常O〜7%、好ましくは0.5〜5チ)を配合し得る。
本発明の口腔用組成物には、更にサッカリンナトリウム
、ステビオサイド、ネオヘスベリジルジヒドロカルコン
、グリチルリチン、ヘリラルチン、タウマチン、アスノ
4ラチルフェニルアラニンメチルエステル、p−メトキ
シクンナミツクアルデヒド、ショ糖、乳糖、果糖、サッ
カリンナトリウムなどの甘味剤(0〜1チ、好ましくは
o、oi〜0.5%)、更に必要によりp−ヒドロキシ
メチルベンゾイックアシド、p−ヒドロキシエチルペン
ツイックアシド、p−ヒドロキシプロピルベンゾイック
アシド、p−ヒドロキシブチルベンゾイックアシド、安
息香酸ナトリウム、低級脂肪酸モノグリセライドなどの
防腐剤、ウィンターグリーン油、スペアミント油、ペパ
ーミント油、サツサフラス油、丁字油、ユーカリ油など
の香料、ゼラチン、ペゾトン、アルギニン塩酸塩、アル
ブミン、カゼイン、二酸化チタンなどの増白剤、シリコ
ーン、色素、その他の成分を配合し得、例えば練歯磨の
場合には上記した所望の成分を適量の水と練合すること
によシ製造し得る。
また、他の口腔用組成物を製造する場合も通常用いられ
ている適宜な成分を使用し、常法に従って製造すること
ができる。
更に本発明においては、アラントイン類、イプシロンア
ミノカプロン酸、トラネキサム酸、デキストラナーゼ、
アミラーゼ、グロテアーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、
溶菌酵素、リテックエンザイム等の酵素、モノフルオロ
リン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウムなどの
アルカリ金属モノフルオロホスフェート、フッ化ナトリ
ウム、フッ化アンモニウム、フッ化第1錫等のフッ化物
、クロルヘキシジン塩類、ジヒドロコレステロール、グ
リチルレチン塩類、グリチルレチン酸、グリセロホスフ
ェート、クロロフィル、カロベプタイド、水溶性無機リ
ン酸化合物、ビタミン類、他の歯石防止剤、抗菌剤、歯
垢阻止剤等の有効成分を1種又は2種以上配合し得る。
発明の効果 本発明の口腔用組成物は、プリリン酸根と多価金属機と
カルデン酸根とが含有されていることにより、良好な歯
石予防効果を発揮する。
次に実験例を示し、本発明の効果を具体的に説明する。
〔実験例〕
一スタット法により第1〜3表に示す組成のA液及びB
液を用い、これら両液を調製した直後及び室温で1か月
保存した後の歯石形成抑制効果を調べた。
即ち、蒸留水22〜23dの入った反応フラスコに第1
〜3表に示すA液又はB液1rnlを0.1yVlのリ
ン酸二水素す)リウーム水溶液ITrLlと共に窒素雰
囲気下に連続攪拌しながら加える。これに0.1 M/
1のCa C12水溶液1ゴを加え、−をNaOHで7
,4±0.05に調整する。これによシリン酸二水素ナ
トリウムとCaCL2とが反応して第2リン酸カルシウ
ムが生成し、更に攪拌を続けることにより第2リン酸カ
ルシウムがハイドワキシア/4’タイトに変化し、その
際O「イオンが消費されて−が低下するが、0.1 N
 NaOHを滴下してPHを7,4ニ維持スル。
この時の0.1 N NaOHの消費量を東亜電波製P
HスタットH8S −10A型により自動記録し、ハイ
ドロキシアパタイトの生成時間を求めた。
結果を第1〜3表に併記する。
なお、ハイドロキシアノぐタイトの結晶成長を測定する
ースタット法は、歯石予防の目的で有効成分をスクリー
ニングする方法として広く利用されており、またある化
合物のインビトロでのハイドロキシアパタイトの結晶成
長を防止する能力と生体内での石灰化防止能力との間に
は良好な相関関係があることが研究により既に判明して
いるものである。
なお、上記A液及びB液の代りに水1 mlを用い−h
s合<コントロール)のハイドロキシアノやタイトの生
成時間は17分であった。
上記実験において、歯石予防剤を入れない場合(コント
ロール)は、ハイドロキシアノ母タイトの生成ははっき
りした2段階の反応によって示される。最初の急激な塩
基の消費(1〜4分後)は不定形リン酸カルシウムの沈
殿によシ生じ、その後15〜20分間は消費が低下し、
それから第2の急激な消費が生じるが、この第2の急激
な消費が不定形リン酸カルシウムのハイドロキシアノや
タイトへの結晶成長により生じるものである。従って、
この第2の急激な消費が遅れたわ、完全になくなること
は、ハイrロキシアノ+タイトの結晶成長の妨害を意味
するものであるが、表の結果よシピロリン酸ナトリウム
、トリポリリン酸ナトリウム、フィチッ酸ナトリウムを
多価金属塩(マグネシウム、バリウム、ストロンチウム
)及びカルデン酸と併用した場合にこれらが相乗的に作
用し合い、著しい歯石予防効果が認められた。
この場合、カルボン酸を加えない系(B液)では調製直
後は良好なハイドロキシアノ母タイト生成抑制効果を示
したが、保存によりハイドロキシアパタイト生成抑制効
果が著しく低下し、コントロールのそれに近づいてしま
う。しかしながら、カルボン酸を加えることにより(A
液)、ハイドロキシアノやタイト生成抑制効果が経時に
よって殆んど低下せず、保存後でも優れたハイドロキシ
アパタイト生成抑制効果を有することが知見された。
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
〔実施例1〕マウスウオツシユ 香料     0.2チ エタノール        13.0 グリセリン       10.0 サツカリンナトリウム     0.03ラウリル硫酸
ナトリウム    2.0100.0  チ 以上の成分に下記の成分を加える。
(1)  ピロリン酸ナトリウム    0.5  %
塩化マグネシウム    0205% グリコール酸      0.05係 (2)  ピロリン酸ナトリウム    0.5  %
塩化マグネシウム    0.05チ 乳酸          0.06チ (3)  ピロリン酸ナトリウム    1.0  %
塩化バリウム      0.04チ グリコール酸又は乳酸    0.02チ(4)トリポ
リリン酸ナトリウム  0.5  %塩化マグネシウム
    0.075チ乳酸          0.0
75%(5)  フィチッ酸ナトリウム    1.5
チ塩化マグネシウム    0.025チグリコール酸
又は乳酸    0.025チ(6)  へキサメタリ
ン酸ナトリウム 2.5チ塩化マグネシウム    0
.27% 乳酸          0.1  チ(7)  テト
ラポリリン酸ナトリウム 1.9チ塩化マグネシウム 
   0.27チ リンゴ酸         0.13%〔実施例2〕練
歯磨 沈降性シリカ(ZEODENT 113■)   31
.0%ソルビット(70%水溶液)     6.25
グリセリン         18.0プルロニツク 
F−108■     3.0ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース    1.5サツカリンナトリウム  
      0.15香料             
 0.85ioo、o% 以上の成分に下記の成分を加える。
(1)  ピロリン酸ナトリウム    1・Oq6塩
化マグネシウム    0.1  チ乳酸      
    0.12チ (2)  ピロリン酸ナトリウム    2,0係塩化
バリウム      0.08チ グリコール酸      0.04チ (3)トリポリリン酸ナトリウム  1.0  %塩化
マグネシウム    0.15% 乳酸          0.15チ (21)   ’ (4)  フィチッ酸ナトリウム    1.2係塩化
マグネシウム    0.02チ グリコール酸      0.02チ (5)  テトラポリリン酸ナトリウム  1.9係塩
化マグネシウム    0.27係 クエン酸三ナトリウム   0.3  %(6)  へ
キサメタリン酸ナトリウム  2.5係塩化マグネシウ
ム    0.27係 グルコン酸       0.2  チ上記マウスウォ
ッシュを室温で1か月間保存した後、これを歯石を除去
した・ぐネルを用いて毎日少なくとも1回従来のうがい
剤と同じ方法で3か月間使用させたところ、いずれも歯
石の蓄積が著しく抑制された。これに対し、カルボン酸
を配合しない以外は同処方のマウスウォッシュでは効果
が認められず、歯石が蓄積されてしまった。
また、上記練歯磨の場合もマウスウォッシュと同様の現
象が認められた。
手続補正書(自鋤 昭和59年11月71 1、事件の表示 昭和59年特許願第156308号 2、発明の名称 口腔用組成物 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住  所  東京都墨田区本所1丁目3番7号氏  名
  (676)ラ イ オ ン 株式会社代表者  小
 林  敦 4、代理人 〒104 6、補正の内容 (1)明111ii1第3頁第12行目rA”7.50
JとあるのをrM3’7.50Jと訂正する。
(2)同第4頁第2行目乃至第4行目「マグネシウム、
バリウム・・・もしくはそれ以上」を削除する。
(3)同第8頁第2行目「水溶性メタリン酸」とあるの
を「不溶性メタリン酸」と訂正する。
(4)同第19頁第20行目及び第21頁第11行目1
以上の成分に」の次にそれぞれ「水とおきかえ」を挿入
する。
(5)同第20頁第6行目「乳酸」とあるのを「クエン
酸」と訂正する。
(6)同第20頁第18行目「乳酸 0.1%−1とあ
るのを「クエン酸 0.3%」と訂正する。
(7)同第21頁第6行目[ヒドロキシプロピルメチル
セルロース、1とあるのを「ヒドロキシエチルセルロー
スナトリウム」と訂正する。
(8)同第22頁第6行目[クエン酸三ナトリウム」と
あるのを[クエン酸三ナトリウムニ水和物]と訂正する
(9)同第22真下から第1行目[同様の環条が認めら
れた。]の次に改行して次女を押入する。
[[実施例3]  練 歯 磨 水酸化アルミニウム       36.0%グリセリ
ン(85%水溶液)    30.0ラウリル硫酸ナト
リウム      3.0カルボキシメチルセルロース
    1.2ナトリウム ザッカリンナトリウム       0.2香   料
                      1 、
0水                       
     残100.0% 以上の成分に水とおきかえ下記の成分を加える。
(1)ビロリン酸ナトリウム  2.0%塩化マグネシ
ウム    0.1% グルコン酸       0.2% (2)へキサメタリン酸ナト  2.5%リウム 塩化マグネシウム    0.27% グルコン酸       0.4% (3)へキサメタリン酸ナト  1.2%シリウ ム化マグネシウム    0.1% クエン酸三ナトリウム  0.3% 二水和物 (4)ポリリン酸ナトリウム−4=1.5%塩化マグネ
シウム    0.05% クエン酸三ナトリウム  0.2% 三水和物 *太平化学産業(株)製 上記練歯磨は歯石を減少させるのに有効であった。J 以   −J二 手続補正書(自発) 昭和60年7月16日 1、事件の表示 昭和59年特許願第156308号 2、発明の名称 口腔用組成物 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 代表者  小 林  敦 ダパクリエートビル5階 電話(545)6454明細
書の「発明の詳細な説明」の欄。
6、補正の内容 (1)明細書第7頁第6行目乃至第8行目「カルボン酸
根は、・・・・・・好ましい。」とあるのを[組成物の
pHは6〜8になるように調整する。」と訂正する。
(2)同第21頁第5行目「プルロニック F −10
8[F]」とあるのを「ラウリル硫酸ナトリウム」と訂
正する。
(3)昭和59年11月7日付の手続補正書第4頁第6
行目「ポリリン酸ナトリウム*」とあるのを「メタリン
酸ナトリウム−」と訂正する。
(4)同手続補正書第4頁第10行目「傘大平化学産業
(株)製」とあるのを 「(5)メタリン酸ナトリウム申  2.5%塩化マグ
ネシウム     0.5% クエン酸         0.5% *大平大学化学産業)製         」と訂正す
る。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリリン酸根と、マグネシウム、バリウム及びスト
    ロンチウムから選ばれる1種以上の多価金属根と、カル
    ボン酸根とが含有されてなることを特徴とする口腔用組
    成物。 2、ポリリン酸根として縮合リン酸根及びフィチッ酸根
    から選ばれる1種以上を用いた特許請求の範囲第1項記
    載の口腔用組成物。
JP15630884A 1984-07-26 1984-07-26 口腔用組成物 Pending JPS6136211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15630884A JPS6136211A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15630884A JPS6136211A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6136211A true JPS6136211A (ja) 1986-02-20

Family

ID=15624956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15630884A Pending JPS6136211A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136211A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150168A (ja) * 1985-12-10 1987-07-04 ゲゼルシヤフト・フユア・シユトラ−レン−・ウント・ウンヴエルトフオルシユング・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 複数の運動生物対象物体の間隔ないし離間挙動特性を算出するための方法
EP0265186A2 (en) * 1986-10-21 1988-04-27 The Procter & Gamble Company Anticalculus compositions
JPS63141920A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Lion Corp 歯磨組成物
JPH01135707A (ja) * 1987-10-20 1989-05-29 Unilever Nv 口内用組成物
JPH0259512A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Lion Corp 口腔用組成物
US4923684A (en) * 1989-05-08 1990-05-08 Beecham, Inc. Tripolyphosphate-containing anti-calculus toothpaste
US4985236A (en) * 1989-05-08 1991-01-15 Beecham Inc. Tripolyphosphate-containing anti-calculus toothpaste
US5145667A (en) * 1990-03-29 1992-09-08 Beecham Inc. Compositions
US5320831A (en) * 1992-12-30 1994-06-14 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5320830A (en) * 1992-12-30 1994-06-14 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5560905A (en) * 1994-05-13 1996-10-01 The Proctor & Gamble Company Oral compositions
US5578294A (en) * 1994-05-13 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5849271A (en) * 1995-06-07 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Oral compositions
WO2001072144A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 Smithkline Beecham P.L.C. Use of polyphosphate as a tooth erosion inhibitor in acidic compositions
US6719963B2 (en) 1996-02-20 2004-04-13 Smithkline Beecham P.L.C. Liquid oral compositions comprising a calcium compound and an acidulant
US7276229B1 (en) 1998-09-09 2007-10-02 Smithkline Beecham P.L.C. Oral compositions comprising a viscosity modifier for reduction of tooth erosion
JP2008013445A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Nippon Zettoc Co Ltd 義歯洗浄剤及び口腔用組成物

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820460B2 (ja) * 1985-12-10 1996-03-04 ゲゼルシヤフト・フユア・シユトラ−レン−・ウント・ウンヴエルトフオルシユング・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 複数の運動生物対象物体の間隔ないし離間挙動特性を算出するための方法
JPS62150168A (ja) * 1985-12-10 1987-07-04 ゲゼルシヤフト・フユア・シユトラ−レン−・ウント・ウンヴエルトフオルシユング・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 複数の運動生物対象物体の間隔ないし離間挙動特性を算出するための方法
EP0265186A2 (en) * 1986-10-21 1988-04-27 The Procter & Gamble Company Anticalculus compositions
JPS63141920A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Lion Corp 歯磨組成物
JPH01135707A (ja) * 1987-10-20 1989-05-29 Unilever Nv 口内用組成物
JPH0536408B2 (ja) * 1988-08-24 1993-05-31 Lion Corp
JPH0259512A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Lion Corp 口腔用組成物
US4985236A (en) * 1989-05-08 1991-01-15 Beecham Inc. Tripolyphosphate-containing anti-calculus toothpaste
US4923684A (en) * 1989-05-08 1990-05-08 Beecham, Inc. Tripolyphosphate-containing anti-calculus toothpaste
US5145667A (en) * 1990-03-29 1992-09-08 Beecham Inc. Compositions
US5320831A (en) * 1992-12-30 1994-06-14 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5320830A (en) * 1992-12-30 1994-06-14 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5437856A (en) * 1992-12-30 1995-08-01 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5622689A (en) * 1994-05-13 1997-04-22 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5578294A (en) * 1994-05-13 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5620679A (en) * 1994-05-13 1997-04-15 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5560905A (en) * 1994-05-13 1996-10-01 The Proctor & Gamble Company Oral compositions
US5849268A (en) * 1994-05-13 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5849271A (en) * 1995-06-07 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US6719963B2 (en) 1996-02-20 2004-04-13 Smithkline Beecham P.L.C. Liquid oral compositions comprising a calcium compound and an acidulant
US6908909B2 (en) 1996-02-20 2005-06-21 Smithkline Beecham Plc Liquid oral compositions comprising a calcium compound and an acidulant
US7276229B1 (en) 1998-09-09 2007-10-02 Smithkline Beecham P.L.C. Oral compositions comprising a viscosity modifier for reduction of tooth erosion
WO2001072144A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 Smithkline Beecham P.L.C. Use of polyphosphate as a tooth erosion inhibitor in acidic compositions
US7279152B2 (en) 2000-03-27 2007-10-09 Smithkline Beecham P.L.C. Use of polyphosphate as a tooth erosion inhibitors in acidic compositions
JP2008013445A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Nippon Zettoc Co Ltd 義歯洗浄剤及び口腔用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU692340B2 (en) Oral compositions containing stabilized stannous compounds
TWI692363B (zh) 含鋅-胺基酸錯合物及磷酸鹽之潔牙劑
US5037634A (en) Oral compositions containing stabilized copper
JPS6136211A (ja) 口腔用組成物
CZ156795A3 (en) Mouth preparation containing agents against formation of microbial plaque, tartar, gingivitis and foetor ex ore
EP0089136A2 (en) Oral hygiene products
US5456903A (en) Method of making a tartar control baking soda dentifrice
JPH01207227A (ja) 歯石予防組成物
US4143128A (en) Oral compositions for calculus retardation
JPH04235120A (ja) 経口組成物中の歯石防止活性剤としてのポリ(α−ヒドロキシアクリル酸)及び誘導体
US4144324A (en) Oral compositions for calculus retardation
JPH0334918A (ja) 新規組成物
JP2013151473A (ja) 口腔用組成物
JPH1017447A (ja) 抗歯石剤及び口腔用組成物
JPH05930A (ja) 口腔用組成物
JPS59101418A (ja) 口腔用組成物
JPH10182383A (ja) 口腔用組成物
JPH0832619B2 (ja) 水性練歯みがき組成物
US5032389A (en) Zinc tripolyphosphate compounds as anticalculus and antiplaque agents
JPS61155314A (ja) 口腔用組成物
JPH07165550A (ja) 口腔用組成物
CA2756934A1 (en) Oral care compositions comprising tetrapotassium pyrophosphate
JPS61151113A (ja) 口腔用組成物
JP2960176B2 (ja) 口腔用組成物
JPH11246374A (ja) 口腔用組成物