JPS6135125A - 充電発電機の制御装置 - Google Patents

充電発電機の制御装置

Info

Publication number
JPS6135125A
JPS6135125A JP15311584A JP15311584A JPS6135125A JP S6135125 A JPS6135125 A JP S6135125A JP 15311584 A JP15311584 A JP 15311584A JP 15311584 A JP15311584 A JP 15311584A JP S6135125 A JPS6135125 A JP S6135125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
charging generator
transistor
voltage
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15311584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365103B2 (ja
Inventor
敬一 増野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15311584A priority Critical patent/JPS6135125A/ja
Priority to KR1019850005145A priority patent/KR860001514A/ko
Priority to US06/757,379 priority patent/US4642548A/en
Priority to EP85109197A priority patent/EP0169539B1/en
Priority to DE8585109197T priority patent/DE3577377D1/de
Priority to CA000487510A priority patent/CA1235740A/en
Publication of JPS6135125A publication Critical patent/JPS6135125A/ja
Publication of JPH0365103B2 publication Critical patent/JPH0365103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/36Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • H02J7/163Regulation of the charging current or voltage by variation of field with special means for initiating or limiting the excitation current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S322/00Electricity: single generator systems
    • Y10S322/02Generator field current-responsive systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は自動車用充電発電機の制御装置に関するもので
ある。
〔発明の背景〕
自動車用充電発電機の制御装置は、エンジン始動時に発
電機の励磁巻線に所要の初期励磁電流を流すという制御
機能を必要とする。このための1つの方法は、実開昭5
4−39509等で開示されているように、初期励磁用
抵抗器を設けるものであるが、この場合にはこの抵抗器
の発熱が問題であった。また特開昭54−140112
 に開示された方法では、励磁用トランジスタに発振信
号を与えて初期励磁電流を制御している。この場合は発
熱は少ないが、回路が複雑である、発電機の磁気回路の
ばらつきのために初期励磁電流の設定値が一意的に定ま
らない、という欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、簡単な回路により任意の初期励磁電流
を流すことのできる充電発電機の制御装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は初期励磁電流を検出してその電流が一定値にな
るようにパワートランジスタをスイッチするようにした
ことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によシ説明する。同図
に於て発電機1は制御装置2、Y結線された電機子巻線
3、界磁巻線4、三相全波整流器5、及び補助整流器6
から成っている。発電機lの出力端子Bはバッテリー7
に接続され、端子IGはキー・スイッチ8を介してバッ
テリー7に接続されている。制御装置2の内部は、パワ
ートランジスタ9、フライホイルダイオードlO、トラ
ンジスタ11、抵抗器12、ツェナー−ダイオード13
、分圧抵抗器14,15、抵抗器16、コンデンサ17
、トランジスタ18、抵抗器19、抵抗器20.ダイオ
ード21より構成される。
本構成において、キースイッチ8を投入すると、バッテ
リー7から抵抗器20、ダイオード21、界磁巻線4、
パワートランジスタ9を通って初期励磁電流が流れる。
この時発電機はまだ発電を行っていないので、L端子(
補助ダイオード6のカソード側)の電圧は低く、分圧抵
抗器14.15の分圧点の電圧も低い。従って、ツェナ
ーダイオード13は遮断状態である。一方、初期励磁電
流は、界磁巻線4のインダクタンスにより徐々に増加し
、抵抗器20の端子電圧がトランジスタ18のベース・
エミッタ間電圧を越えると、トランジスタ18が導通し
、これによってトランジスタ11が導通してパワートラ
ンジスタ9が遮断となる。すると励磁電流はフライホイ
ルダイオード10を通って流れ、抵抗器20には電流が
流れなくなる。すると、抵抗器20の端子電圧が低くな
り、トランジスタ18が遮断となる。これによってトラ
ンジスタ11が遮断となり、パワートランジスタ9が導
通となり、界磁電流が抵抗器20を通って付勢される。
以上の動作をくり返し、パワートランジスタ9はオンオ
フをくシ返す。このオンオフ動作のくり返し時の動作波
形は第2図に示されている。即ちトランジスタ9のコレ
クタφエミッタ間電圧Vの示すトランジスタ9のオンオ
フに対応して界磁巻線4に流れる電流■と抵抗器20に
流れる電流Jが示されている。なお第1図中のコンデン
サ17はトランジスタ11が導通から遮断しようとする
時に、積分効果によりトランジスタ11をしばらくの間
導適状態で保持する働きがちシ、くり返しく発振)の周
波数が不必要に高くなるのを防いでいる。
以上の状態では、界磁巻線に最大値■1という初期励磁
電流が流れ、発電機の回転により発電機は発電を開始す
る。発電が開始されると、励磁電流は補助ダイオード6
から供給されるようになシ、抵抗器20を通って流れな
くなる。このようになるとトランジスタ18は遮断とな
り、L端子の電圧がツェナダイオード13、トランジス
タ11等で検出され制御される通常の電圧制御状態とな
シ、初期励磁状態は終了する。このように本実施例によ
れば簡単な回路で初期励磁を行うことができ、しかも1
1の値を抵抗器20の抵抗値を任意に設定することがで
きるので、界磁巻線4の巻き数、抵抗値のばらつきによ
る影響をなくすことができる。また、電流検出用抵抗器
20の消費電力は次のようである。11=300mAK
m定Kたとする。抵抗器20の端子電圧はトランジスタ
18のベース電流を無視するとトランジスタ18のペー
ス・エミッタ間電圧以上になることはなく約0.7Vで
あるので、300mAX0.7V=210mWとなる。
前記公知例でちる実開昭54−39509における初期
励磁用抵抗器はIOW程度の高電力抵抗器である必要が
あるので、消費電力は従来の50分の1程度となる。ま
た、前記公知例である特開昭54−140112 では
発振回路が必要であシ素子数が少くともトランジスタ2
個、コンデンサ2個、抵抗器4個を要す。ところが、本
実施例では、トランジスタ1個(トランジスタ18)と
、抵抗器3個(抵抗器16.19.20)で同一の効果
が実現でき、素子数を低減させる墨が可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、初期励磁電流値のフィードバック制御
を行なうので、従来のように高電力抵抗器や複雑な回路
を用いなくとも初期励磁電流を制御する事ができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は本発
明の一実施例の動作波形を示す図である。 l・・・発電機、2・・・制御装置、4・・・界磁巻線
、7・・・バッテリー、9・・・パワートランジスタ、
13・・・ツェナータイオード、16,19.20・・
・抵抗器、18・・・トランジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、充電発電機の界磁巻線に流れる励磁電流を断続する
    スイッチング手段と、充電発電機の発電電圧に応じて上
    記スイッチング手段のオンオフを制御する電圧検出手段
    を有した充電発電機の制御装置において、充電発電機の
    始動時の十分な出力電圧が発生するまでの間の界磁巻線
    に流れる初期励磁電流を検出し、該検出電流が予め設定
    された一定値以上になると上記スイッチング手段をオフ
    とする電流検出手段を設けたことを特徴とする充電発電
    機の制御装置。 2、前記電流検出手段は、前記初期励磁電流を供給する
    電圧源と界磁巻線の間に接続された抵抗器と、該抵抗器
    の一端にエミッタを、他端に抵抗器を介してベースを、
    前記電圧検出回路の電圧検出素子に抵抗器を介してコレ
    クタを夫々接続されたところのPNP形トランジスタと
    から構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の充電発電機の制御装置。
JP15311584A 1984-07-25 1984-07-25 充電発電機の制御装置 Granted JPS6135125A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15311584A JPS6135125A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 充電発電機の制御装置
KR1019850005145A KR860001514A (ko) 1984-07-25 1985-07-19 충전 발전기의 제어장치
US06/757,379 US4642548A (en) 1984-07-25 1985-07-22 Control apparatus for charging generator
EP85109197A EP0169539B1 (en) 1984-07-25 1985-07-23 Control apparatus for charging generator
DE8585109197T DE3577377D1 (de) 1984-07-25 1985-07-23 Regelgeraet fuer lichtmaschine.
CA000487510A CA1235740A (en) 1984-07-25 1985-07-25 Control apparatus for charging generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15311584A JPS6135125A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 充電発電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135125A true JPS6135125A (ja) 1986-02-19
JPH0365103B2 JPH0365103B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=15555295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15311584A Granted JPS6135125A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 充電発電機の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4642548A (ja)
EP (1) EP0169539B1 (ja)
JP (1) JPS6135125A (ja)
KR (1) KR860001514A (ja)
CA (1) CA1235740A (ja)
DE (1) DE3577377D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265600A (ja) * 1987-04-21 1988-11-02 Sawafuji Electric Co Ltd 自励式発電機の励磁装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2587806B2 (ja) * 1990-12-27 1997-03-05 本田技研工業株式会社 携帯用エンジン発電機
KR100305113B1 (ko) * 1999-04-30 2001-09-13 손재익 직접 및 간접가열 방식을 겸한 폐타이어의 감압 열분해 방법과장치
JP3544339B2 (ja) * 2000-04-11 2004-07-21 三菱電機株式会社 車両用発電機の電圧制御装置
US8271199B2 (en) * 2009-12-31 2012-09-18 Smith International, Inc. Binning method for borehole imaging
CN104753416A (zh) * 2015-04-03 2015-07-01 国机重工(常州)挖掘机有限公司 用于发电机的稳压电路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2809301A (en) * 1956-01-16 1957-10-08 Gen Motors Corp Vehicle electrical system
DE1176752B (de) * 1962-04-07 1964-08-27 Bosch Gmbh Robert Schutzanordnung fuer den Haupttransistor eines Spannungsreglers
AT238327B (de) * 1962-06-27 1965-02-10 Siemens Schuckertwerke Gmbh Regler für Gleichstromgeneratoren
GB1494994A (en) * 1973-12-08 1977-12-14 Lucas Electrical Ltd Battery charging systems for road vehicles
DE2644643C2 (de) * 1976-10-02 1985-01-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Spannungsregler für Generatoren in Kraftfahrzeugen
JPS5439509A (en) * 1977-09-05 1979-03-27 Hitachi Ltd Dc current supplying circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265600A (ja) * 1987-04-21 1988-11-02 Sawafuji Electric Co Ltd 自励式発電機の励磁装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0169539A3 (en) 1987-05-13
KR860001514A (ko) 1986-02-26
EP0169539A2 (en) 1986-01-29
CA1235740A (en) 1988-04-26
JPH0365103B2 (ja) 1991-10-09
EP0169539B1 (en) 1990-04-25
US4642548A (en) 1987-02-10
DE3577377D1 (de) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537833B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US3617857A (en) Voltage regulator for brushless alternator
JPS6135125A (ja) 充電発電機の制御装置
JPH06284596A (ja) 車両用交流発電機の電圧調整器
JPS5949425B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH089567A (ja) 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
US4612493A (en) Control device for charging generator
JP2787094B2 (ja) 交流発電機用電圧調整装置
JP3435708B2 (ja) 車両用交流発電機の電圧制御装置
JPH0412800Y2 (ja)
JPS6237401Y2 (ja)
JPH034160Y2 (ja)
JPH06165600A (ja) 交流発電機の発電検出装置
JPH0317598Y2 (ja)
JPS635408Y2 (ja)
JPH0145280Y2 (ja)
JPH047678Y2 (ja)
JP2543893B2 (ja) 充電回路
JPH0516878Y2 (ja)
JPH0329999Y2 (ja)
JPH0510556Y2 (ja)
JPS62296725A (ja) 車両用電源装置
JPS5875484A (ja) トランジスタインバ−タ
CN85105618B (zh) 充电发电机的控制装置
JPH0427778B2 (ja)