JPS6133881Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133881Y2
JPS6133881Y2 JP7861480U JP7861480U JPS6133881Y2 JP S6133881 Y2 JPS6133881 Y2 JP S6133881Y2 JP 7861480 U JP7861480 U JP 7861480U JP 7861480 U JP7861480 U JP 7861480U JP S6133881 Y2 JPS6133881 Y2 JP S6133881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybean
bucket
focusing
grains
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7861480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS571521U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7861480U priority Critical patent/JPS6133881Y2/ja
Publication of JPS571521U publication Critical patent/JPS571521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133881Y2 publication Critical patent/JPS6133881Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、大豆刈取機における集束バケツトに
関し、特に、集束バケツトに集積される茎稈から
脱落した大豆粒を回収できるように改良した集束
バケツトに関するものである。
大豆のような豆類を刈取機で収穫する場合に重
要なことは、穀粒損失を如何に少なくするかとい
うことである。その手段として、脱粒そのものの
発生を抑える考え方と、脱粒した穀粒をより多く
回収する考え方とがあるが、豆類は、水分状態に
よつて裂莢、脱粒し易い作物であるから、前者の
脱粒を抑制する考え方にはある程度の限界があ
り、従つて、後者の脱粒した穀粒をできるだけ回
収することの方がより実現性がある。
周知の大豆刈取機として、機体前部に設けた刈
取部で刈取つた大豆の茎稈を、一対の挾持搬送帯
からなる搬送装置で機体の後方に搬送し、機体後
部の側方または後方に設けた集束バケツトにほぼ
所定量集積し、これを圃場に放出するようにした
ものがある。このような大豆刈取機において穀粒
損失が発生し易い位置は、刈取られた茎稈を搬送
装置で挾持するとき、および搬送装置の終端から
集束バケツトへ放出するときである。そして、搬
送装置に挾持されたとき裂莢、脱粒した大豆粒
は、茎稈と共に集束バケツトまで搬送されて放出
されるので、集束バケツトには、茎稈と共に脱粒
した大豆粒も収容され、機体振動によりバケツト
底部に溜り、ほぼ所定量集積された茎稈を、バケ
ツトを開いて圃場に放出するとき一緒に放出され
て損失となる。
そこで本考案は、集束バケツトの底板を、茎稈
から脱粒した大豆粒を漏下すると上面体と、この
上面体の下側に設けられ、上面体を漏下した大豆
粒を収容する容器とにより構成することによつ
て、茎稈から脱粒した大豆粒を可能な限り回収
し、穀粒損失をできるだけ少なくするようにした
大豆刈取機における集束バケツトを提供するもの
である。
以下、図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。第1図において、符号1は歩行型大豆刈取機
の機体で、この機体1には前輪2、後輪3が装着
され、図示しないエンジンにより後輪3を駆動し
走行するようにしている。機体1の前部下方に刈
刃4が設けられ、刈刃4の上側から機体の後部一
側に向け、左右一対の搬送帯からなる搬送装置5
が、機体1の後方に向けその高さが次第に高くな
るように設けられ、搬送装置5の後端部には、放
出ベルト6と案内杆7が設けられている。
放出ベルト6および案内杆7の下方には、第2
図に詳細に示す集束バケツト8が設けられてい
る。この集束バケツト8は、機体1に固着された
固定側板9と、固定側板9と所定の間隔を保持し
て対向位置に設けられ、枢支軸11により機体1
に上端を枢支された可動側板10と、固定側板9
の下端位置と可動側板10下端位置間に配設さ
れ、固定側板9両側に固着した支持杆12の下端
部に設けたローラ13に沿つて移動するガイドレ
ール14を両側に有する底板15とからなり、可
動側板10の枢支軸11位置と、底板15の前端
部に固着した移動部材16の上端を、固定側板9
の背面に枢支軸17を介して枢支した位置とを、
リンク部材18により連結している。また、可動
側板10の枢支部には、機体1の操縦部19側に
延びるレバー20の一端が固着されている。
一方、前記底板15は、大豆粒を漏下可能な上
面体21と、上面体21を漏下した大豆粒を収容
する引出し可能な容器22とからなるもので、上
面体21には、第2図に示す実施例では多数の穴
21a,21a…が穿設され、また、第3図の実
施例では多数の横棧21b,21b…が張設さ
れ、さらに、第4図の実施例では、集束バケツト
8が開状態になるとき底板15が移動する方向
(矢印)の前側に板体21cを、その後側に横棧
21d,21d…をそれぞれ張設したものであ
る。また、容器22は、上面体21の下側に収納
する収容位置と、上面体21の下側から引出す引
出し位置とに変位可能である。
このような構成の大豆刈取機においては、機体
の進行と共に刈刃4で刈取られた大豆の茎稈が、
搬送装置5に挾持され、揚上されながら機体後方
に搬送され、放出ベルト6と案内杆7とで機体側
方に方向転換され放出される。その放出位置には
集束バケツト8が閉状態になつていて、両側板
9,10、底板15内に順次集積された茎稈がほ
ぼ所定量に達すると、操縦部19で操縦している
作業者は、レバー20を第2図で矢印で示す方向
に枢支軸11を中心に回動する。そうすると、可
動側板10は枢支軸11を中心に後方(矢印方
向)に回動し、また、底板15はリンク部材1
8、移動部材16を介して枢支軸17を中心にほ
ぼ水平方向に移動し、開状態となつて茎稈を圃場
面に放出する。茎稈の放出が終つたならば、直ち
にレバー20を下方に押し下げるようにすると、
集束バケツト8は元の閉状態に戻る。
このような収穫作業の間に、大豆茎稈は、搬送
装置5に挾持されるとき、一部の莢が裂莢して大
豆粒は脱落されるようになるが、搬送中は搬送帯
に挾持されているので落下せず、集束バケツト8
に放出されるとき茎稈と一緒に落下する。この茎
稈の放出の際、落下による衝撃等でさらに一部の
莢が裂莢して大豆粒が脱粒する。そして、これら
脱粒した大豆粒は、その自重、機体の振動等で茎
稈の間を通つて底板15位置まで落下し、上面体
21の穴21a、横棧21d,21d等を漏下し
て容器22に収容される。また、第4図の実施例
においては板体21c上に滞溜した大豆粒は、集
束バケツト8が開位置になるとき底板15が矢印
方向に移動するので、固定側板9の下端部で押出
し横棧21dを漏下して容器22に収容される。
容器22に収容された大豆粒は、容器22を底板
15から引出して別の容器に収納される。
以上説明したように本考案の大豆刈取機におけ
る集束バケツト8によれば、その底板15に、大
豆粒を漏下する上面体21と、上面体21を漏下
した大豆粒を収容する容器22とを設けたので、
集束バケツト8に集積された大豆茎稈から脱落し
た大豆粒を、容器22に収容して回収することが
でき、穀粒損失を低減することができる。
なお、上記実施例において、大豆粒を漏下する
穴21a、横棧21b,21d等は、他の形状に
してもよく、要するに大豆粒を通過させる間隙を
有するものであればよい。また、本考案の底板1
5は、大豆刈取機の集束バケツトに限らず、他の
穀物刈取機、脱穀調製機の穀稈載置台等にも同様
に適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す大豆刈取機全
体の斜視図、第2図は集束バケツトの斜視図、第
3図および第4図は、集束バケツトの底板のそれ
ぞれ他の実施例を示す斜視図である。 1……大豆刈取機機体、4……刈刃、5……搬
送装置、8……集束バケツト、15……底板、2
1……上面体、21a……穴、21b,21d…
…横棧、22……容器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刈取部で刈取つた大豆の茎稈を搬送装置で搬送
    して集束バケツトにほぼ所定量集積し、これを放
    出するようにした大豆刈取機において、前記集束
    バケツトは、その底部に、集積された茎稈から脱
    落した大豆粒を漏下する上面体と、この上面体の
    下側に設けられ、上面体を漏下した大豆粒を収容
    する容器とからなる底板を設けたことを特徴とす
    る大豆刈取機における集束バケツト。
JP7861480U 1980-06-04 1980-06-04 Expired JPS6133881Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7861480U JPS6133881Y2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7861480U JPS6133881Y2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS571521U JPS571521U (ja) 1982-01-06
JPS6133881Y2 true JPS6133881Y2 (ja) 1986-10-03

Family

ID=29441120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7861480U Expired JPS6133881Y2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133881Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS571521U (ja) 1982-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442920B1 (en) Mechanical harvester for tree fruits
EP0763968B1 (en) Bean harvester
CN113853111B (zh) 用于组装农业机器的结构底盘和收割机
BR102019008401B1 (pt) Espigadeira de cultivo em fileira e divisor de cultivo para uma máquina agrícola, e, combinada
JPS6133881Y2 (ja)
JP5067123B2 (ja) 根菜類収穫機
JP4082150B2 (ja) 汎用コンバインの刈取前処理装置
JPS6011776Y2 (ja) 大豆刈取機における集束バケツト
US3474609A (en) Mechanical harvester for tree-borne fruits and nuts
JPS5942827Y2 (ja) 大豆刈取機における集束バケツト
JPS603720Y2 (ja) 大豆刈取機における集束バケツト
JP4379116B2 (ja) 野菜収穫機
JP3724189B2 (ja) 根菜類用収穫機
JP2001333619A (ja) 汎用コンバインの刈取装置
JPH0937630A (ja) 根菜収穫機の緩衝装置
JPS605787Y2 (ja) 大豆刈取機における集束バケツト
JPS602746Y2 (ja) 収穫機の穀稈分草装置
JPS5939873Y2 (ja) バインダ−における穀稈束収集放出装置
JPH0144030Y2 (ja)
JP3173966B2 (ja) 根菜類収穫機
JPH0112588Y2 (ja)
JPS5831478Y2 (ja) 大豆刈取機
JPS6242684Y2 (ja)
JP3430525B2 (ja) コンバイン
JP4636177B2 (ja) コンバイン