JP4082150B2 - 汎用コンバインの刈取前処理装置 - Google Patents

汎用コンバインの刈取前処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4082150B2
JP4082150B2 JP2002275255A JP2002275255A JP4082150B2 JP 4082150 B2 JP4082150 B2 JP 4082150B2 JP 2002275255 A JP2002275255 A JP 2002275255A JP 2002275255 A JP2002275255 A JP 2002275255A JP 4082150 B2 JP4082150 B2 JP 4082150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lug
take
conveying
raguberuto
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002275255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004105140A (ja
Inventor
一志 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2002275255A priority Critical patent/JP4082150B2/ja
Publication of JP2004105140A publication Critical patent/JP2004105140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082150B2 publication Critical patent/JP4082150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、汎用コンバインの刈取前処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から汎用コンバインは、稲、麦に限らず大豆、そば等の穀類の刈取、脱穀作業ができるように構成されており、脱穀装置は全稈投入式を搭載している。そして、刈取前処理装置は、稲、麦の収穫作業では、前部の上方位置に掻込みリ−ルが軸架され、その下方位置に刈取装置が設けられ、その後方位置に、前記刈取装置の刈幅と略同等の幅を有する掻込みオ−ガが横軸に支持して設けられ、該掻込みオ−ガの一側後部に搬送コンベヤからなるエレベ−タが装備されていた。
【0003】
又、大豆、そば等の丈の低い茎稈を収穫する汎用コンバインにあっては、刈取前処理装置は、掻込みリ−ルを外して、刈取装置の前方低位置から上方にかけて左右一対のラグベルトを設けて比較的丈の低い茎稈を両側から係止して、挟持状態にしながら搬送して刈取、収穫する構成になっている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
実開昭61−72140号公報(第1、乃至3頁、第1、乃至3図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来型において、そばや豆類を収穫する汎用コンバインの刈取前処理装置は、前方低位置から刈取装置の上方を経て後方まで延長した左右一対の掻込みラグベルトを設けて構成している。そして、圃場の茎稈は、分草作用を受けた後、左右一対のラグベルトで挟まれながら後方に搬送される過程で株元が刈取装置で刈り取られ、後方のテ−ブル上に達して掻込みオ−ガに供給される。このような一連の工程において、搬送茎稈は、左右の掻込みラグベルトの終端部から離れるとき、搬送ラグによって持ち回られたり、巻き込まれる課題があった。
【0006】
そして、搬送茎稈は、左右の掻込みラグベルトによって搬送されている過程で、特に、倒伏茎稈の場合、搬送通路の外側にあるホイル調節用のハンドルや、搬送装置を吊り下げているチエンに引っ掛かったり、絡み付いて搬送姿勢の乱れやヘッドロスが発生する課題があった。
【0007】
更に、搬送茎稈は、左右の掻込みラグベルトの搬送ラグに保持されながら搬送されているとき、ラグを下側から支える部材がないことと、併せて、搬送力に抗する力が大きいために、ラグが垂れ下がって茎稈に対する挟持力の不足が生じて茎稈が抜け落ち、ヘッドロスとなる課題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した課題を解決するために、次の如き技術手段を講ずるものである。
まず、請求項1の発明は、テ−ブル上に供給された茎稈を一側へ収集しながらエレベ−タの搬送始端部に送り込む掻込みオ−ガ)を横向きに軸架して設け、該掻込みオ−ガの前方において、左右一対の掻込みラグベルト)を、搬送始端部を前方下部にし、搬送終端部を後方上部にして側面視傾斜状に軸架して設け、該掻込みラグベルト)を、前部低位置で分草後の茎稈を左右両側の搬送ラグで受継いで保持しながら搬送し、途中で株元が刈取られた茎稈をそのまま後方のテ−ブル上に供給する構成とし、前記掻込みラグベルトの搬送終端部には、該ラグベルトを挟んだ上下両側において、案内始端部を前記搬送ラグの搬送終端部分に臨ませて設けた左右の茎稈ガイドを前記掻込みオ−ガ側に向けて延長して設けことを特徴とする汎用コンバインの刈取前処理装置であるから、搬送茎稈は、左右一対の掻込みラグベルトによって搬送されて終端部分に達すると、茎稈ガイドの案内作用を受け始め、円弧軌跡に移ろうとする搬送ラグからガイド側に剥ぎ取られるように移されて後方に案内されテ−ブル上に供給される。
【0009】
本案の場合、搬送茎稈は、茎稈ガイドの案内により搬送ラグに連れられて引き回されたり、巻き込まれることなくテ−ブル上に供給され、掻込みオ−ガに受け継がれることになる。
つぎに、請求項2の発明は、左右一対の掻込みラグベルトの搬送ラグが係合する茎稈搬送高さより上方位置に、平面視でラグベルトの移動ラインより外側に沿わせて案内ガイドを設け、該案内ガイドは、始端部が分草杆の後方に位置し、終端部が掻込みラグベルトの搬送終端部にあって、搬送通路から外側に倒伏する搬送茎稈の上部を案内する構成としたことを特徴とする請求項1記載の汎用コンバインの刈取前処理装置であるから、搬送茎稈(倒伏茎稈が多いが)が搬送中に通路から外側に倒れてもたれかかった状態になろうとすると、茎稈の上部が案内ガイドに受け止められた状態になって支えられ、そのまま後方に搬送される。
【0010】
つぎに、請求項3の発明は、左右一対の掻込みラグベルト)を上下2段に配置して設け、各掻込みラグベルトの搬送ラグが通過する移動経路に沿わせて、該搬送ラグの下側にガイドレ−ル10を配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の汎用コンバインの刈取前処理装置であるから、搬送ラグは、搬送中に垂れ下がろうとすると、すぐ下側に搬送方向に沿って配置しているガイドレ−ルに受け止められ、正常な搬送姿勢を保ちながら移動でき、茎稈を係止して搬送作用を続けることができる。
【0011】
【発明の効果】
求項1の発明は、掻込みラグベルトの終端部分に達した搬送茎稈を、搬送ラグの係合から放して、ラグによる持ち回りや巻き付きを未然に防止して整然とテ−ブル上(掻込みオ−ガ)に供給する効果を有する。
【0012】
そして、請求項2の発明は、倒伏していた茎稈を搬送する場合でも、搬送中は上部の案内ガイドに受け止められた状態で案内されるから、搬送茎稈が搬送通路の上部側方にあるホイル調節用のハンドルや吊り下げ用のチエンに引っ掛かったり、絡み付いて搬送姿勢を乱すことがない。そのため、本案は、ヘッドロスもほとんど発生しなくなって、円滑に搬送される特徴がある。
【0013】
そして、請求項3の発明は、搬送ラグの移動経路の下側に沿わせてガイドレ−ルを設けているから、搬送ラグを受け止めて案内し垂れ下がりを防止できる。そのため、本案は、搬送中にラグによる茎稈の保持力を弱めることがなく、茎稈の抜け落ちを適確に防止でき、ヘッドロスの発生を未然に防止できる特徴がある。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
まず、汎用コンバイン11は、図15に示すように、クロ−ラ12を有する車体13上に脱穀装置14を搭載し、その前側には刈取前処理装置15を上下昇降自由に取り付けて構成している。そして、脱穀装置14は、扱胴を軸装した扱室16を上側に設け、圧風唐箕や揺動選別棚を有する選別室17を下側に配置して構成している。そして、脱穀装置14は、従来から公知のように、稲、麦に限らず大豆、そば等の穀類の脱穀・選別作業ができるように構成され、扱室16の前側にある供給口に全稈を投入する構成となっている。
【0015】
18はグレンタンク、19は排出オ−ガを示している。
つぎに、刈取前処理装置15は、図1に示すように、前部の接地位置に設けた分草杆8と、左右一対の掻込みラグベルト4、4と、低位置の刈取装置20と、テ−ブル1と、掻込みオ−ガ3と、一側のエレベ−タ2とを装備した構成としている。
【0016】
そこで、まず、左右一対の掻込みラグベルト4、4は、図1に示すように、ベルトに所定間隔ごとに搬送ラグ5を装着し、左右から各搬送ラグ5を互いに内側に向けて対向させて配置し、茎稈を係止して搬送可能に巻回しているが、その配置において、図面から解るように、各搬送ラグ5に搬送方向(後方)に対して後退角を持たせて構成している。そして、左右一対の掻込みラグベルト4、4は、図2に示すように、搬送終端部側を、下部をテ−ブル1に固着した支持筒21の上部に軸架している上下2段の駆動プ−リ22に巻回し、搬送始端部側を、上下2段の支持ア−ム23の先端部に軸架した遊動プ−リ24に巻回して構成している。そして、左右一対の掻込みラグベルト4、4は、弾性素材によって形成し、図2、及び図15に示すように、搬送始端部側では搬送ラグ5が地表近くまで届く程度に低くし、搬送終端部側を高くして側面視傾斜状に構成している。そして、実施例の場合、左右一対の掻込みラグベルト4、4は、図5に示す正面視で解るように、左右のものを上下に段差を設けて架設しており、両外側から内側に向けて突出している搬送ラグ5が相互に上下に交差(平面視で重合して同じ搬送通路を通過する)した構成としている。この構成によって、左右の搬送ラグ5は、回動中に干渉したり、衝突するのを回避できる特徴がある。
【0017】
そして、茎稈ガイド6、6は、図1、及び図2に示すように、上記掻込みラグベルト4、4の搬送終端部において、上下両側からラグベルト4、4を挟んだ状態にして案内始端部を前記搬送ラグ5の搬送終端部分に臨ませて設けている。そして、茎稈ガイド6、6は、後方にある掻込みオ−ガ3の方向に伸ばし、掻込みラグベルト4、4から離れた搬送直後の茎稈を左右両側でテ−ブル1上に案内する構成としている。
【0018】
つぎに、案内ガイド7は、図3、及び図4に示すように、左右一対の掻込みラグベルト4、4の搬送ラグ5が搬送茎稈を係合する位置より上方に、平面視(図3参照)でラグベルト4、4の移動ラインより外側に沿わせて設け、搬送通路9から外側に倒伏してもたれかかった搬送茎稈の上部を案内する構成としている。この場合、案内ガイド7は、図面から解るように、始端部が分草杆8の後部内側に位置し、終端部が掻込みラグベルト4、4の搬送終端部に達するように延長して設けた構成としている。
【0019】
そして、分草杆8は、前記支持ア−ム23の前部に支持して上記左右一対の掻込みラグベルト4、4の前方で搬送始端部の外側に配置し、圃場の茎稈を分草してラグベルト4、4の始端部に誘導する構成としている。この場合、分草杆8は、図10に示すように、支持ア−ム23に設けた支持杆25に分草調節杆26を前後方向に位置調節自由に調節ねじ27によって取り付けた構成としている。そして、分草杆8は、図面から解るように、上記支持杆25と分草調節杆26との傾斜角度の関係(支持杆25と掻込みラグベルト4、4との傾斜角度を同じにし、分草調節杆26の中間部を若干上向きに曲げて構成している)で後方の掻込みラグベルト4、4の傾斜角度と同じ角度を保持したまま前後にスライド調節ができる構成としている。
【0020】
この構成によって、分草杆8は、調節の前後で掻込みラグベルト4、4の傾斜角度が変わらず、茎稈に抵抗を与えないで円滑に受け継がせることができるから、ヘッドロスが少なくなった。
つぎに、ガイドレ−ル10は、図1、及び図5に示すように、左右一対の掻込みラグベルト4、4の搬送ラグ5が通過する移動経路の下側に沿わせて設け、その搬送ラグ5が下側に垂れ下がろうとするとき下側から支えることができる構成としている。そして、実施例の場合、ガイドレ−ル10は、上下2段の掻込みラグベルト4、4の搬送経路の主要部分に沿わせて設け、搬送ラグ5が垂れ下がることによって茎稈に対する挟持搬送機能が低下しないように構成している。そして、ガイドレ−ル10は、図6、及び図7に示す実施例の場合、円盤刈刃20(前記刈取装置20に相当する)の上側に軸架している駆動スプロケット28、及び軸受部29をカバ−30で覆い、平面視でそのカバ−30より外側に配置して構成している。
【0021】
なお、円盤刈刃20は、実施例の場合、図6から解るように、油圧モ−タ31からチエン32を介して上述した駆動スプロケット28に伝動する構成としている。
そして、上述した円盤刈刃20は、図1に示すように、各刈取条列ごとに配置して設け、左右一対の掻込みラグベルト4、4の搬送ラグ5によって保持されて搬送中の茎稈株元を刈取るように構成している。
【0022】
そして、掻込みオ−ガ3は、図1、及び図4に示すように、テ−ブル1の後部上方に横向きに軸装しており、その図に示すように、外周には搬送螺旋33を巻き付けて取り付け、前側から茎稈を掻き込みながら側方へ搬送し、エレベ−タ2側に達すると、掻込みクランクフィンガ−34により後側のエレベ−タ2に供給する構成としている。そして、掻込みオ−ガ3は、図8に示す実施例では、前側のラグベルト4、4の左右の搬送ラグ5の回転軌跡が左右に別れる部位まで近ずく程度に延長した掻込みフィンガ−35を設けて構成している。
【0023】
このように構成すると、掻込みフィンガ−35は、左右一対の掻き込みラグベルト4、4によって搬送されてきた茎稈を搬送ラグ5の終端近くまで突入して掻き取るように受け継ぐことができる特徴がある。
そして、左右一対の掻込みラグベルト4、4は、図9に示す実施例の場合、搬送終端部に、引継ぎガイド36と搬送カバ−37とを設け、搬送茎稈を詰まりなく円滑に掻込みオ−ガ3に引継がせる構成としている。この実施例の場合、引継ぎガイド36は、前記左右の茎稈ガイド6の一方側(エレベ−タ2に近い側)を送り方向に彎曲して構成している。そして、搬送カバ−37は、図面から解るように、掻込みオ−ガ3に対面する前側の茎稈送込口(掻込みラグベルト4、4の終端部)以外を塞いで横移動する茎稈が引っ掛からないように構成している。
【0024】
そして、エレベ−タ2は、始端部を上述のとおり、掻込みオ−ガ3に臨ませて設け、終端部を後部上方の脱穀装置14に連結して扱室16の供給部に接続して設け、茎稈の全部を投入する構成にしている。
そして、ギヤポンプ40は、図11、乃至図14に示すように、エンジン41の側方でエレベ−タ2との間に装備し、前述した油圧モ−タ31に作動油を強制的に循環する構成としている。そして、ギヤポンプ40は、図面に示す実施例の場合、図13図の構成例ではエンジンル−ム42から吹き出す冷却風の当る位置に配置しており、図14の構成例では、エンジンル−ム42内にエンジン41との間に隔壁43を設けて風路44を形成してエンジン側とは別の冷却風を流す構成としている。
【0025】
このように構成することによって、ギヤポンプ40は、冷却され、塵埃等の付着もなく、操縦座席の近傍位置にあるからメンテナンスも比較的楽にできる実用的効果を有する。45はゲ−ジホイルである。
つぎに実施例の作用について説明する。
【0026】
まず、汎用コンバイン11は、エンジン41を始動して機体の回転各部を駆動しながら車体13を前進させて作業を開始する。
すると、汎用コンバイン11は、大豆の圃場を走行しながら前部低位置にある分草杆8が、成熟している大豆の茎稈を分草しながら誘導してラグベルト4、4の搬送始端部に送り、搬送ラグ5が順次係止して後部上方に向けて搬送を開始する。このように、茎稈は、左右一対の掻込みラグベルト4、4の搬送ラグ5に係止された状態で搬送されながら、車体13の走行作用も関連して上方に移動され、株元が円盤刈刃20に達して刈り取られる。そして、刈取茎稈は、掻込みラグベルト4、4によって搬送されながら終端部に達すると、左右から茎稈ガイド6、6の作用を受けて搬送ラグ5から強制的に放され(図1参照)、株元がテ−ブル2上に載り、上部が搬送終端部から後方に案内される。
【0027】
このとき、搬送茎稈は、図1に示すように、掻込みラグベルト4、4の搬送終端部分において後方外側に円弧軌跡を描きながら回転する搬送ラグ5が引っ掛けて巻き込もうと作用するが、上述のように茎稈ガイド6、6が案内してラグ5から放し、テ−ブル1側に誘導される。そして、搬送茎稈は、掻込螺旋33による作用を受けながら送られてエレベ−タ2の始端部に達し、クランクフィンガ−34によりエレベ−タ2に供給される。そして、茎稈は、エレベ−タ2の搬送作用によって上方の脱穀装置14の扱室16まで送られて全稈が供給され、脱穀処理される(図15参照)。
【0028】
以上のような一連の刈取脱穀作業中において、搬送ラグ5は、左右一対で、しかも、上下2段に配置した各掻込みラグベルト4、4に設けられ、共同で茎稈を保持した状態で、駆動され搬送通路9を後部上方に移動するが、搬送茎稈による大きな搬送抵抗が起きると自然に垂れ下がろうとする。そのとき、ガイドレ−ル10は、ラグ経路の下側に沿わせて設けているから、垂れ下がろうとする搬送ラグ5を受け止めて案内し、垂れ下がりを防止できるものである。そのため、本案に係る実施例は、搬送中にラグ5による茎稈の保持力を弱めることがきわめて少なく、茎稈の抜け落ちを適確に防止してヘッドロスの発生を未然に防止しながら搬送を続けることができる。
【0029】
そして、案内ガイド7は、図3、及び図4に示すように、搬送通路9の高い位置にあって、茎稈の経路より外側に寄せて配置しているが、倒伏している茎稈を搬送するときには大きい効果を発揮している。この場合、倒伏茎稈は、上部が側方に倒れかかった状態で搬送されても、上記案内ガイド7で受け止められた状態で案内されるから、搬送茎稈が搬送通路の上部側方にあるホイル調節用のハンドルや吊り下げ用のチエンに引っ掛かったり、絡み付いて搬送姿勢を乱すことがない。そのため、本案の実施例は、ヘッドロスもほとんど発生しなくなって、円滑に搬送されるものとなっている。
【0030】
このようにして、掻込みラグベルト4、4の終端部分に達した搬送茎稈は、上述したように、搬送ラグ5の係合から放されてラグ5による持ち回りや巻き付きを受けることなく整然とテ−ブル1上に供給され、掻込みオ−ガ3からエレベ−タ2を経由して脱穀装置14に供給される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例であって、一部破断した平面図である。
【図2】 本発明の実施例であって、切断側面図である。
【図3】 本発明の実施例であって、平面図である。
【図4】 本発明の実施例であって、切断側面図である。
【図5】 本発明の実施例であって、切断正面図である。
【図6】 本発明の実施例であって、一部の平面図である。
【図7】 本発明の実施例であって、切断正面図である。
【図8】 本発明の実施例であって、平面図である。
【図9】 本発明の実施例であって、平面図である。
【図10】 本発明の実施例であって、切断側面図である。
【図11】 本発明の実施例であって、一部の正面図である。
【図12】 本発明の実施例であって、側面図である。
【図13】 本発明の実施例であって、平面図である。
【図14】 本発明の実施例であって、平面図である。
【図15】 本発明の実施例であって、汎用コンバインの側面図である。
【符号の説明】
1 テ−ブル
2 エレベ−タ
3 掻込みオ−ガ
4 掻込みラグベルト
5 搬送ラグ
6 茎稈ガイド
7 案内ガイド
8 分草杆
9 搬送通路
10 ガイドレ−ル

Claims (3)

  1. テ−ブル上に供給された茎稈を一側へ収集しながらエレベ−タの搬送始端部に送り込む掻込みオ−ガ)を横向きに軸架して設け、該掻込みオ−ガの前方において、左右一対の掻込みラグベルト)を、搬送始端部を前方下部にし、搬送終端部を後方上部にして側面視傾斜状に軸架して設け、該掻込みラグベルト)を、前部低位置で分草後の茎稈を左右両側の搬送ラグで受継いで保持しながら搬送し、途中で株元が刈取られた茎稈をそのまま後方のテ−ブル上に供給する構成とし、前記掻込みラグベルトの搬送終端部には、該ラグベルトを挟んだ上下両側において、案内始端部を前記搬送ラグの搬送終端部分に臨ませて設けた左右の茎稈ガイドを前記掻込みオ−ガ側に向けて延長して設けことを特徴とする汎用コンバインの刈取前処理装置。
  2. 左右一対の掻込みラグベルトの搬送ラグが係合する茎稈搬送高さより上方位置に、平面視でラグベルトの移動ラインより外側に沿わせて案内ガイドを設け、該案内ガイドは、始端部が分草杆の後方に位置し、終端部が掻込みラグベルトの搬送終端部にあって、搬送通路から外側に倒伏する搬送茎稈の上部を案内する構成としたことを特徴とする請求項1記載の汎用コンバインの刈取前処理装置。
  3. 左右一対の掻込みラグベルト)を上下2段に配置して設け、各掻込みラグベルトの搬送ラグが通過する移動経路に沿わせて、該搬送ラグの下側にガイドレ−ル10を配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の汎用コンバインの刈取前処理装置。
JP2002275255A 2002-09-20 2002-09-20 汎用コンバインの刈取前処理装置 Expired - Fee Related JP4082150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002275255A JP4082150B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 汎用コンバインの刈取前処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002275255A JP4082150B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 汎用コンバインの刈取前処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004105140A JP2004105140A (ja) 2004-04-08
JP4082150B2 true JP4082150B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=32271506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002275255A Expired - Fee Related JP4082150B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 汎用コンバインの刈取前処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4082150B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4802611B2 (ja) * 2005-08-23 2011-10-26 井関農機株式会社 コンバイン
JP4802637B2 (ja) * 2005-09-28 2011-10-26 井関農機株式会社 コンバイン
JP4802638B2 (ja) * 2005-09-28 2011-10-26 井関農機株式会社 収穫機
JP5463047B2 (ja) * 2009-02-03 2014-04-09 ヤンマー株式会社 普通型コンバイン
CN109566146B (zh) * 2018-12-18 2020-12-04 嘉兴市大明实业有限公司 一种调节式小麦苗断根设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004105140A (ja) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7047717B1 (en) Agricultural header with chopper
WO2016002662A1 (ja) コンバイン
JP4082150B2 (ja) 汎用コンバインの刈取前処理装置
JP2013074804A (ja) 汎用コンバインの刈取装置
JP4802638B2 (ja) 収穫機
JP4110975B2 (ja) 汎用コンバイン
JP2016010356A (ja) コンバイン
JP2006304653A (ja) 汎用コンバインの茎稈刈取方法
JP4789249B2 (ja) 収穫機
JPS6050409B2 (ja) コンバイン
JP3870852B2 (ja) 汎用コンバイン
WO2019133719A1 (en) Conveyor slat assembly and harvesting method thereof
JP3430525B2 (ja) コンバイン
JPS6144576Y2 (ja)
JP3763808B2 (ja) コンバインの刈取り部構造
JP2001197819A (ja) 汎用コンバインの刈取前処理装置
JP2013099301A (ja) コンバイン
JPH05268822A (ja) 脱穀装置
US2967389A (en) Cutting and windrowing apparatus
JP3496837B2 (ja) 汎用コンバイン
JP2005218363A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP2516745Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JP4820080B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPS5929472Y2 (ja) 茎稈処理装置における供給機構の構造
JP3584843B2 (ja) コンバイン用脱穀装置のフィードチェンオープン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4082150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees