JPS6132098Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132098Y2
JPS6132098Y2 JP1981041489U JP4148981U JPS6132098Y2 JP S6132098 Y2 JPS6132098 Y2 JP S6132098Y2 JP 1981041489 U JP1981041489 U JP 1981041489U JP 4148981 U JP4148981 U JP 4148981U JP S6132098 Y2 JPS6132098 Y2 JP S6132098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
opening
outside air
wire mesh
maintenance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981041489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57156015U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981041489U priority Critical patent/JPS6132098Y2/ja
Priority to US06/357,650 priority patent/US4567956A/en
Publication of JPS57156015U publication Critical patent/JPS57156015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132098Y2 publication Critical patent/JPS6132098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエンジン囲い装置、特に建設車両等の
エンジン囲いに適用され、エンジン室内への外気
導入または外気導入遮断機能を持つたエンジン及
びエンジン補機類の点検整備保守用の開閉体を有
するエンジン囲い装置に関するものである。
建設車両のエンジン囲いは、自然環境に応じて
構成を変える必要がある。たとえば、寒暖の変化
が激しい自然環境では、エンジン囲いを開放ある
いは密閉して外気温が及ぼすエンジンへの影響
(オーバクール、オーバヒート及び始動性不具合
等)を加減調節できること。
また、エンジン囲い内への可燃物(樹木の葉)
の侵入阻止をし、火災発生を防ぐことも考慮しな
ければならない。
あるいは、エンジン及びエンジン補機類の点
検・整備・保守つまり、メンテナンスを容易とす
るためにエンジン囲いを簡単に開放しうることも
望まれる。
従来の場合は前記要求を全て含むエンジン囲い
装置がなく環境仕様条件に応じた構成のものをそ
のつど用意する必要があつたので部品点数が多く
なつて種々の不具合を有する。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであつ
て、その目的はエンジン及びエンジン補機類の保
守・整備・点検・維持等のメンテナンスのための
開口を閉塞する開閉体自体に外気循環の通風路を
形成するとともに、該通風路を金網で覆つて可燃
物の侵入阻止をはかり、さらには盲蓋にて閉鎖し
うるようにして外気循環の通風路を塞ぎ外気温が
及ぼすエンジンへの影響を加減調整できるように
し、通風路の開放・閉鎖状態を問わず開閉体の開
閉または自在にし前記要求を全て満足したエンジ
ン囲い装置を提供することである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
本考案に係るエンジン囲い装置は包括的に示す
公知の門形ラジエータ枠組10とエンジン両サイ
ドの側面パネル部分11(片側のみ図示)とエン
ジン上方の上面パネル部分12及びエンジン下方
の下部パネル13を含む密閉囲いから成り、内部
にエンジン及びエンジン補機類が設けてある。
かかる密閉囲いにおいて、前記門形ラジエータ
枠組10は、内側ラジエータ14を保護し、両側
面に図示しないブルドーザブレードのリフトシリ
ンダ取付ブラケツト15を備え車体主フレーム1
6(片側のみ図示)に複数ボルト17により強固
に固定してある。
この門形ラジエータ枠組10の前面にはラジエ
ータマスク18、ラジエータ19(寒冷地等の場
合適宜に装備する)及び上面にはラジエータ覆い
パネル20がそれぞれ取付けられる。
上面パネル部分12はいわゆるボンネツトであ
り、前記門形ラジエータ枠組10と後方の門形支
持枠組21間に渡つて覆い複数ボルト22及び2
3により固着してある。
この上面パネル部分12には、排気マフラ24
と、エンジン補機となるエアクリーナーエレメン
ト(図示しない)の交換及び清掃のための取出開
口25a及び空気吸入口26aがあり、それぞれ
開閉扉(または蓋)25,26により塞がれ、ま
たはつぎにのべる外気条件によつて開放される。
エアクリーナエレメントの交換及び清掃のため
の取出開口25a(つまり、メンテナンス用の開
口)を塞ぐ開閉扉25は二重にしてあつて、開閉
扉25の外気循環用の通風路を形成する額縁枠2
7に対し金網28と盲蓋29から構成し、盲蓋2
9を複数ボルト30により着脱自在とすることに
よつて外気温にしたがい取付取外しを選択し得、
金網28は通風路から可燃物の侵入を防止する。
なお、この開閉扉25はバネ式31の開閉運動部
と閉鎖ロツク部32を有し開閉作用を容易化した
実施例としてあるか、単なるボルト止めの開閉蓋
構成としてもよい。
空気吸入用の開口26a(つまり、外気循環用
の通風路)を塞ぐ開閉蓋26も前記と同様に二重
構成としてあつて上面パネル12の開口26aを
金網33で覆い、さらに盲蓋34を冠してなる。
盲蓋34は複数ボルト35により着脱自在であつ
て外気温にしたがい取付取外しを選択する。
この開閉蓋26にはプリクリナーキヤツプ36
を着脱自在に設置してあり、開閉蓋26を貫通す
るプリクリナー37を被覆する。
このような開閉蓋26は外気温にしたがいつぎ
のように変えられる。
外気温が氷点下以下の場合は、盲蓋26を冠し
エンジンを直接外気に曝すことなく保護をしてエ
ンジンの冷えすぎを防ぐ。
外気温が氷点下以上のときは、盲蓋26を外し
エンジンを外気に曝してオーバヒートを防止す
る。このとき金網33は可燃物の侵入を阻止す
る。
プリクリナーキヤツプ36は環境条件による
が、氷点下以下の外気の場合はプリクリナー37
に冠して直接に冷い外気を吸引しないようにし、
盲蓋26により囲つたエンジン囲い内より吸気を
行なわず。その他の機能は雪、雨水が直接にプリ
クリナー37に吸引されることを阻止する。また
氷点下以上の外気にあつてもジヤングルのような
樹木の葉を吸引することを防止するためにプリク
リナーキヤツプ36を冠し、金網33を経由して
吸気作用をするときに有効であり、前記のような
ことがない場合は取り去つてもよい。
側面パネル部分11は(以下一方側のみ説明す
るが両側とも同一)泥除パネル板38と点検パネ
ル板39とよりなる。外気条件に応じ囲いの密閉
と開放を変えることができる。
泥除パネル38は複数ボルト40により主フレ
ーム16と後方門形支持枠組21に固着してあ
り、着脱自在に組付けてある。
点検パネル板39は上面パネル板12に一方を
複数ボルト41により固着し、他方を前記泥除パ
ネル板38に設けた複数の支持受け部片42に挾
持してあり、着脱自在に組付けてある。
点検パネル板39は開閉扉43を有する。該開
閉扉43は蝶番4とロツク部45を有し開閉自在
に点検パネル板39のメンテナンス用の開口39
aを塞ぐ、開閉扉43は二重構成としてあり金網
46と盲蓋47より構成する。盲蓋47は複数ボ
ルト48により着脱自在で外気条件に応じ取付取
外しを選択しうる。開閉扉43の開閉はエンジン
オイルの点検と注入あるいはエンジンサービスメ
ータの点検時等エンジンメンテナンス時に行なわ
れ、盲蓋47は氷点下以下の外気温に対してエン
ジンが外気に曝されるのを防ぎ、氷点下以上のと
きは取り外し金網46は可燃物の侵入を防ぎエン
ジン囲い内への外気導入を有効にする。
また、ジヤングル地帯等の可燃物の侵入のおそ
れがない場合は点検パネル板43を取り外してエ
ンジンオーバヒートのないようにエンジンを外気
に曝すこともできる。
エンジン下部パネル13は主フレーム16(片
側のみ図示)に複数ボルト49により固着した通
常公知のものである。
以上のように本考案の構成は自然環境に応じた
エンジン囲いを適宜に変えられるものであり囲い
手段の組合せによつて極寒地から温暖地を含む環
境において有効にエンジン保護作用(極寒冷気に
よるエンジンオーバクーラの防止可燃物の侵入を
阻止し、外気導入をはかつた火災防止とエンジン
オーバヒートの防止)及びエンジンとエンジン補
機類の保守点検整備の容易化が得られることであ
る。
本考案は以上の様になり、エンジン及びエンジ
ン補機類のメンテナンス用の開口を閉塞する開閉
体自体に外気循環用の通風路を形成し、その通風
路を金網と盲蓋とで閉塞できるので、自然環境に
応じて構成を任意に変えることができ、エンジン
オーバクール、オーバヒート、可燃物侵入等を防
止できると共に、エンジン及びエンジン補機類の
メンテナンスを容易に実施できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1
図は正面図、第2図は平面図、第3図は前面図、
第4図は2図の−線断面図、第5図は第1図
の−線断面図である。 10は門形ラジエータ枠組、11は側面パネル
部分、12は上面パネル部分、13は下部パネル
部分、25,26,43は開閉体、28,33,
46は金網、29,34,47は盲蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 門形ラジエータ枠組10と左右の側面パネル部
    分11と上面パネル部分12と下部パネル13を
    含む密閉囲いから成り、内部にエンジンを設けた
    エンジン囲い装置において、前記上面パネル部分
    12に外気循環用の通風路となるエンジン補機類
    メンテナンス用の開口25a及び外気循環用の通
    風路となる空気吸入開口26aを形成し、該開口
    25aを金網28と盲蓋29とを備えた開閉体2
    5で着脱自在に閉塞すると共に空気吸入開口26
    aを金網33と盲蓋34とを備えた開閉体26で
    着脱自在に閉塞し、さらに前記側面パネル部分1
    1に外気循環用の通風路となるエンジンメンテナ
    ンス用の開口39aを形成し、該開口39aを金
    網46と盲蓋47とを備えた開閉体43で着脱自
    在に閉塞したことを特徴とするエンジン囲い装
    置。
JP1981041489U 1981-03-26 1981-03-26 Expired JPS6132098Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981041489U JPS6132098Y2 (ja) 1981-03-26 1981-03-26
US06/357,650 US4567956A (en) 1981-03-26 1982-03-12 Power plant enclosure adaptable to environmental conditions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981041489U JPS6132098Y2 (ja) 1981-03-26 1981-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57156015U JPS57156015U (ja) 1982-09-30
JPS6132098Y2 true JPS6132098Y2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=12609759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981041489U Expired JPS6132098Y2 (ja) 1981-03-26 1981-03-26

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4567956A (ja)
JP (1) JPS6132098Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6164062A (en) * 1999-01-22 2000-12-26 Caterpillar Inc. Exhaust system for an internal combustion engine and shield arrangement therefor
US6874589B1 (en) 2002-12-16 2005-04-05 Crane Carrier Company Deck mounted air cleaner assembly for vehicle
US20080029241A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Rayco Manufacturing, Inc. Off-road equipment with elevated cooling boxes
US20080257528A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Johnson Craig M Slot adapter for cleaning heat exchanger system and machine using same
US20090084621A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Giovannini Mario R Rack-mounted service center having separately removable housing
JP2012106836A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Tcm Corp 産業車両用ディーゼル・パティキュレート・フィルター取付構造
FR3004782B1 (fr) 2013-04-19 2015-04-10 Gen Electric Enceinte hybride pour turbomachine
US10550545B2 (en) 2014-12-12 2020-02-04 Komatsu Ltd. Work vehicle
WO2017068734A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 株式会社小松製作所 トラクタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1283765A (en) * 1918-02-23 1918-11-05 Luther C Barnes Ventilating hood-section.
US1573659A (en) * 1923-03-05 1926-02-16 Henry L Thompson Engine-hood-vent cover
US1733770A (en) * 1928-02-15 1929-10-29 Glenn L Martin Co Method of manufacturing cowlings
US2707031A (en) * 1951-06-15 1955-04-26 Williams Oscar Stanley Tractor covers
US2793723A (en) * 1952-09-23 1957-05-28 Martin Manley Window construction
US3358787A (en) * 1966-03-03 1967-12-19 Caterpillar Tractor Co Engine enclosure
US3786891A (en) * 1969-08-25 1974-01-22 Deere & Co Engine enclosure for a harvesting machine
US3960238A (en) * 1975-04-30 1976-06-01 Caterpillar Tractor Co. Sound attenuating engine enclosure
US4071107A (en) * 1976-09-27 1978-01-31 Caterpillar Tractor Co. Engine side guard mounting
US4137983A (en) * 1977-07-11 1979-02-06 Caterpillar Tractor Co. Sectionalized panel closure
US4341277A (en) * 1980-06-23 1982-07-27 Fiat-Allis Construction Machinery, Inc. Perforated hood with air scoop

Also Published As

Publication number Publication date
US4567956A (en) 1986-02-04
JPS57156015U (ja) 1982-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132098Y2 (ja)
KR950023566A (ko) 라디에이터와 엔진을 위한 흡기구를 구비한 보닛
JP7359017B2 (ja) 車両の前部構造
JP5821872B2 (ja) 建設機械の吸気構造
US3960238A (en) Sound attenuating engine enclosure
JPS6243846Y2 (ja)
SE7701852L (sv) Motorrum
EP0859442A1 (en) Storage box for electronic control units
JP4017138B2 (ja) 屋外用電気機器収納箱
JPH07197488A (ja) 油圧ショベルの外装カバー
JPH025897B2 (ja)
JP2775037B2 (ja) 旋回式油圧掘削車両の防音囲い
JPS585076Y2 (ja) トラクタにおけるエンジンル−ムの遮熱装置
JPS585077Y2 (ja) トラクタにおけるエンジンル−ムの遮熱装置
JP3051681U (ja) 屋外機器収納筐体の防水構造
JP4489375B2 (ja) 建設機械の吸気装置
JPS6040830Y2 (ja) 収穫機における圧風冷却型エンジンの被覆装置
JPH07229160A (ja) 点検窓付きマンホール蓋
JPS6238444Y2 (ja)
JPH0712663Y2 (ja) トラクタのエンジン排気装置
JP2520564Y2 (ja) 防音型発電機
JPH0212084Y2 (ja)
JPS6218656Y2 (ja)
JPH0745151Y2 (ja) コンバイン
JPS5943129Y2 (ja) 農用トラクタにおけるラジエ−タの防塵装置