JPS6131640A - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS6131640A
JPS6131640A JP15378984A JP15378984A JPS6131640A JP S6131640 A JPS6131640 A JP S6131640A JP 15378984 A JP15378984 A JP 15378984A JP 15378984 A JP15378984 A JP 15378984A JP S6131640 A JPS6131640 A JP S6131640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
deterioration
sensor
ratio sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15378984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526938B2 (ja
Inventor
Kimitaka Saito
公孝 斎藤
Kenji Iwamoto
賢治 岩本
Hideki Obayashi
秀樹 大林
Takeshi Matsuyama
松山 武史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP15378984A priority Critical patent/JPS6131640A/ja
Priority to US06/757,846 priority patent/US4624232A/en
Publication of JPS6131640A publication Critical patent/JPS6131640A/ja
Publication of JPH0526938B2 publication Critical patent/JPH0526938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1483Proportional component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1474Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method by detecting the commutation time of the sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の電子制御燃料噴射装置において行わ
れる内燃機関の空燃比制御方法に関し、特に該機関排気
管集合部に設けられた空燃比センサの劣化検出及び劣化
補正の制御に関する。本発明による内燃機関の空燃比制
御方法は自動車用エンジンの空燃比制御に用いられる。
〔従来技術〕
従来、エンジン用の電子制御燃料噴射装置が知られてお
り、この種の装置の一例が第1図に示される。第1図に
おいては、自動車の動力源である公知の6気筒火花点火
式エンジン1、該エンジン1の吸気管2、該エンジン1
の排気管3、吸気管2に設けたエンジン吸入空気量を検
出する公知の吸入空気量検出装置4、吸気管2に設けた
公知の電磁式燃料噴射弁5、排気管3に設けた排気ガス
空燃比濃度を検出する公知の空燃比センサ6、排気管3
に設けた排気ガス浄化三元触媒7、エンジン1に設けた
回転数センサ8、および、エンジン1に供給する燃料量
を算出して燃料噴射弁5を駆動させる制御回路9が示さ
れている。
第1図装置における排気ガス浄化三元触媒7の触媒浄化
率特性が第2図に示される。第2図において、縦軸は触
媒浄化率C(%)、横軸は空燃比A/Fをあられし、L
Nはリーンを、RCHはリンチを、λ=1は理論空燃比
の14.5を示す。Wは、HC,Co、、NOxの3成
分が同時に90%以上の浄化性能の得られる範囲(ウィ
ンドウ)を示す。従って、第1図装置においては、制御
空燃比を高い触媒浄化性能の得られる前記ウィンドウW
の範囲内に制御する工夫がされている。それには空燃比
センサにより排気ガスが理論空燃比より濃いか薄いかを
検出し、濃い場合には燃料噴射量を減少させ、薄い場合
には燃料噴射量を増大させるいわゆる閉ループ空燃比制
御が行われている。
この閉ループ空燃比制御においては、空燃比セン号の排
気ガス空燃比検出機能の良否が制御空燃比を大きく左右
することが知られている。
一方、近年の低燃費、低フリクションを目的としたエン
ジン開発に伴い、エンジンの排出ガス温度は低下してお
り、したがって排気管3中に設けられる空燃比センサは
温度的に限界性能付近でしばしば使用されることになる
。このように空燃比セン号が排気ガス温度の低い条件下
で使用されるときには、空燃比センサ製造時に空燃比検
出機能のバラツキ、あるいは経時変化による空燃比検出
機能の低下等により、所望とする空燃比制御が実現でき
ない場合が顕著に出現することになる。この様な場合、
制御空燃比がウィンドウWからはずれ、その結果、三元
触媒の浄化率が低下して排気エミションが悪化し、特に
NOx排出レヘルが規制値をオーバするという問題が生
じる。また、ドライバビリティの悪化、燃費の悪化とい
う問題も生じる。第3図は、本発明者の調査結果で空燃
比検出機能劣化前の空燃比センサ(SG)及び空燃比検
出機能劣化後の空燃比センサ(S B)を使用した時の
10モートエミッションの測定結果を示す図である。縦
軸10モードNOx排出レベル、横軸10モードCO排
出レヘルを示す。空燃比検出機能の劣化により、NOx
排出レヘルが規制値を大きく超える問題が生じている。
しかし従来装置においては、空燃比センサがその機能を
全く失った場合には警告を発するように構成されたもの
もあるが、そこまでには至らない場合、すなわち空燃比
センサが上記の製造バラツキや経時変化等に起因するエ
ミションの悪化、ドライバビリティの悪化、燃費の悪化
等を惹起する程度に劣化してはいるが、なお空燃比検出
機能が有り、閉ループ空燃比制御が可能であるような場
合に対しては何ら対策が取られていない為、空燃比セン
サ劣化により排気ガスエミションが規制値をオーバする
問題をさけることができなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の従来型における問題点にかんが
み、空燃比センサの劣化度合を検出して該劣化度合に応
じて閉ループ空燃比制御のパラメータの少なくとも1つ
以上を変更するという構想にもとづき、空燃比センサが
製造バラツギまたは経時変化などに起因して性能劣化し
所望の性能を得られなくなった場合にも、その劣化に対
して補正を行って排気ガスの空燃比を理論空燃比にもと
づく所定の空燃比範囲に常に正確に制御し、それにより
エミション、ドライバビリティ、および燃費の悪化を防
止することにある。
〔発明の構成〕
本発明においては、機関の回転数と吸入空気量を検出し
、該検出した回転数と吸入空気量から機関の所定作動周
期内に該機関に供給すべき基本燃料噴射量を算出し、該
機関の排気ガスの空燃比を空燃比センサにより検出し、
該検出した空燃比により該基本燃料噴射量を補正し、該
機関に供給する燃料量′の調整を繰り返すことにより該
機関の空燃比を所定空燃比範囲内に制御する、内燃機関
の閉ループ空燃比制御方法において、該空燃比センサの
劣化度合を該空燃比センサの出力電圧波形の微分波形に
基づいて検出し、該検出された劣化度合に応じて該閉ル
ープ空燃比制御パラメータの少なくとも1つ以上を変更
するとにより、その劣化に対し補正を行い空燃比センサ
の劣化に影響されず、常に所望とする高い触媒浄化性能
の得られる内燃機関の空燃比制御方法が提供される。
〔実施例〕
本発明は、本発明者の行った研究によって得られた下記
の知見に基づいている。
第4図ば空燃比センサの空燃比検出静特性を示す特性図
で、縦軸センサ出力電圧、横軸空燃比A/Fをあられし
、LNはリーンをRCHはリンチを示す。
第4図中、A、Bの空燃比センサの静特性が示されてい
るが、空燃比検出感度としては、破線で示したBセンサ
の方が劣化していると言える。
一方、第5図は空燃比センサの空燃比検出動特性を示す
図で、空燃比A/FがリーンLNからリンチRCHにス
テップ変化した時のセンサ出力電圧の時系列挙動が示さ
れている。
第5図中、C,Dの空燃比センサの動特性が示されてい
るが、空燃比検出応答性としてはDセンサの方が劣化し
ていると言える。
以上述べた様に、空燃比センサの空燃比検出機能の劣化
としては、静特性の劣化と動特性の劣化が考えられる。
一方、第6図は第1図構成における閉ループ空燃比制御
実行中の空燃比センサの出力電圧挙動を示す波形図であ
る。本発明者は該空燃比センサの出力電圧波形から、静
特性及び動特性のどちらの劣化も検出できる極めて有効
な方法を見いだした。
即ち、第7図に示す様に、微小時間ΔTにおける空燃比
センサ出力電圧変化ΔVを用いて、ΔV/ΔT値を求め
、前記Δ■/ΔT値から空燃比センサの空燃比検出機能
の劣化を検出する方法である。
静特性の劣化によりΔ■は小さくなる。又動特性の劣化
によりΔTは長くな′る。従ってΔ■/ΔT値はどちら
の特性が劣化しても、小さくなるのは明らかである。数
学的には前記Δ■/ΔT値は、時間微分値として取り扱
うことができΔ■/ΔTを波形(勾配)と定義する。本
発明者はこの点に注目し、第6図波形を微分処理し、前
記微分処理波形特性値と排気エミションとの相関を調査
した。
この結果を第8図に示す。
第8図に、第6図波形の微分処理波形が示される。微分
処理波形は、正の値を示す部分と負の値を示す2つの部
分に大別できる。微分値正部分は、空燃比センサ出力電
圧がリーンからリッヂ信号に変化するときの勾配(以下
リッチ勾配と称す)量を、微分値負部分は、リンチから
リーン信号に変化するときの勾配(以下リーン勾配と称
す)量を示している。
前記微分処理波形から求めたリーン勾配平均値、リンチ
勾配標準偏差値、リーン勾配平均値、り一ン勾配標準偏
差値の各特性値と10モードNOx排出レヘルとの関係
が第9図(al、(bl、(C1、(dlに示される。
いづれもNOx排出レベルと強い相関が存在する。これ
らの事実に基づき、本発明者は、空燃比センサの空燃比
検出機能の劣化を空燃比センサ出力電圧波形の微分処理
波形から容易に検出できることを発見した。
更に本発明による空燃比センサの空燃比検出機能劣化検
出時には、閉ループ空燃比制御における制御パラメータ
を、劣化度合に応じて変更し、制御空燃比を補正するこ
とにより、空燃比センサ劣化時においても、所望とする
高い触媒浄化性能が得られるようにした。以下その方法
について説明する。
第10図は閉ループ空燃比制御の処理手順の流れ図であ
る。また第11図には第10図流れ図の各ステップ34
1〜S45にそれぞれ対応した信号波形(1)〜(5)
が示される。第11図において、(1)空燃比センサの
出力信号、(2)整形された信号、(3)遅延処理後の
信号、(4)積分処理後の信号、(5)スキップ処理後
の信号がそれぞれ示されており、また、RCHはリッチ
、LNはリーン、DRはリッチ遅延時間、DLはリーン
遅延時間、INTGは積分信号、KRはリッチ積分定数
、KLはリーン積分定数、SRはリッチスキップ量、S
Lはリーンスキップ量、V (F)は空燃比補正信号、
COR(RCH)はリッチ補正、COR(LN)はリー
ン補正をそれぞれあられす。
第10図、第1F図において、空燃比センサの出力電圧
波形(第11図(1))はリッチリーン判定レベルRL
と比較され、判定レベルRLより大きい場合にはリッチ
と判定されてRCHレベルに、また判定レベルRLより
小さい場合にはリーンと判定されてL’Nレベルに整形
される(第11図(2))。
第11図(2)の整形波形は、遅延処理(ステップ54
3)、積分処理(ステップ544)、スキップ処理(ス
テップ545)され、ステップS46で基本燃料噴射量
を補正する空燃比補正信号V (F)が作成される。な
お、第11図(11における空燃比センサ出力電圧波形
は、第6図出力電圧波形に対応するものである。
ここでRLSDR,、DL、KRSKLSSR。
SLの各閉ループ空燃比制御パラメータは、制御空燃比
を左右する重要なパラメータであることは周知である。
第12図(al、(b)、(C)、(d)は該閉ループ
空燃比制御パラメータと、制御空燃比C(A/F) 、
10モードエミツシヨン(10モードNOx排出レベル
、10モードco排出レベル)を示す特性図である。こ
の様に制御パラメータの変更により、10モードNOx
エミツシヨン値を任意に制御できるのが明らかである。
以上の見地に基づき、空燃比センサの空燃比検出機能劣
化時には、NOx排出レベルが増大することが予想され
る為、RL大、又はD R/D L大、又はKR/KL
大又はSR/SL大となるよう、劣化度合に応じて、前
記制御パラメータを少なくとも1つ以上変更することに
より、NOx排出レベルの低減を図ることが可能である
。更に、該制御パラメータに予め上、下限値を設定して
おき、変更量がその値に到達した時点で、空燃比センサ
の空燃比検出機能の過度劣化と判定し、空燃比センサの
交換を該機関運転者にうながす表示等を行うことが可能
である。
以下、その実施例について説明する。
〔実施例〕
本発明の一実施例としての内燃機関の閉ループ空燃比制
御方法を行う制御回路90のブロック図が第13図に示
される。この制御回路90は第1図装置における制御回
路9の位置に配置される。
制御回路90は、入力系統として、吸気量センサ4、空
燃比センサ6、その他の図示しないアナログセンサから
の信号を受けるマルチプレクサ901、ADコンバータ
902、回転数センサ8の信号を受ける入力カウンタ9
03、出力ポート904、及び出力ポートの出力に応じ
て、センサ劣化表示管10のスイッチングを行うスイッ
チング回路905を有する。
制御回路90はまた、バス906、ROM907、CP
U908、RAM909、出力カウンタ910およびパ
ワー駆動部911を有する。パワー駆動部911の出力
は燃料噴射弁5に供給される。
第13図の制御回路を用いて行われる本発明の内燃機関
の空燃比制御方法が第14図〜第17図を参照しつつ以
下に説明される。第14図には第13図の制御回路90
の制御プログラムの概略的な流れ図が示される。この制
御プログラムは閉ループ空燃比制御方法を行うためのも
のである。
第14図において、制御プログラムはステップSlにお
いてスタートし、ステップS2においてメモリ入出力ポ
ートの初期化を行う。ステップS3では吸入空気量のデ
ータQとエンジン回転数データNとから基本燃料噴射量
を社葬する。ステップS4では空燃比センサ6の信号を
用いて空燃比が一定となるように閉ループ空燃比制御を
行い、基本噴射量を補正する。
ステップS5ではエンジン1回転の判別を行い、ステッ
プS6ではエンジン1回転毎に1回行われる燃料噴射弁
5の開弁時間を、ステップS4の閉ループ空燃比制御に
より補正された噴射量に基づいて制御する。ステップS
7では、空燃比センサの劣化検出処理が行われ、劣化が
検出された時には、閉ループ空燃比制御パラメータの変
更処理が行われ、該劣化を補正する。第15図〜第17
図には第14図ステップS7における空燃比センサ劣化
の検出および閉ループ空燃比制御パラメータの変更の処
理手順を示す流れ図が示される。
第15図において、ステップ701で閉ループ空燃比制
御実行中であるかの判定を行いYESの場合ステップ7
02に進みNOの場合ステップ710に進み、Nをクリ
ア(N=0)する。ステップ702では、学習条件成立
中(エンジン運転条件が予め決められた空燃比センサの
劣化を検出する条件となっている)か否かの判定を行う
。YESの場合ステップ703に進み、Noの場合ステ
ップ710に進みNをクリアする。
ステップ703では以下の処理を一定時間毎(例えば3
2m5ec毎)に行うための判別を行い、YESの場合
ステップ704に進む。
ステップ704では、空燃比センサ出力電圧読み込み数
Nの値を1増加させ、ステップ705に進む。ステップ
705では、空燃比センサの出力電圧Vを読み込み、0
 (N)(N=1−200)にストアし、ステップ70
6に進む。ステップ706では、空燃比センサ出力電圧
読み込み数Nが所定の数(例えば200)になったかの
判定を行い、YESの場合ステップ707に進む。ステ
ップ707では、前記空燃比センサ出力電圧読み込みデ
ータから空燃比センサ劣化なしかの判定を行い、YES
の場合ステップ709でNをクリアし終了する。NOの
場合、ステップ708で制御パラメータの変更を行つて
からステップ709に進みNをクリアし終了する。
第16図には、第15図ステップ705における空燃比
センサ劣化検出の処理手順が、又、第17図には第15
図ステップ705における制御パラメータ変更の処理手
順が示される。
第16図においてステップ707−1では、第15図ス
テップ705で取り込まれた空燃比センサ出力電圧の時
系列的データ0(1)〜0(200)の微分処理を行い
、ステップ707−2に進む。
ステップ707−2では前記微分処理結果から、リーン
勾配平均値LDTを求め、ステップ707−3に進む。
ステップ707−3では、前記LDTと予め記憶されて
いる正常空燃比センサのリーン勾配平均値Hと比較し、
LDT≧HがYESの場合センサ正常と判定、Noの場
合センサ劣化と判定し、ステップ708に進み、制御パ
ラメータの変更処理を行う。
第17図において、ステップ708−1では、前記空燃
比センサのリーン傾向平均値LDTの値に応じ、リーン
積分定数KLの変更を行い、ステップ708−2に進む
。ステップ708−2では予め設定されたKLの上限値
MAXKLと前記変更後のKLと比較し、KL<MAX
KL  YE’Sの場合ステップ70B−4へ、Noの
場合ステップ708−3へ進む。ステップ708〜3で
は、KLをMAxKLとし、ステップ708−6へ進む
ステップ708−4では、予め設定されたKLの下限値
MINKLと前記変更後のKLと比較し、KL>MIN
KL  YESの場合制御パラメータ変更処理は終了す
る。Noの場合ステップ708−5へ進む。ステップ7
08−5では、KL=MINKLとし、ステップ708
−6へ進む。
ステップ708−6では、空燃比センサ過度劣化処理と
し、フラグ5BADを1にセントし、制御パラメータ変
更処理を終了する。前記5BADフラグの値は、第13
図出力ポート904に出力され、5BADフラグ1セン
トの場合、スイッチング回路905が作動し、センサ劣
化表示管10を点灯させ、運転者に空燃比センサの交換
をうながす構成となっている。
本発明の実施にあたっては、前述の実施例のほかに種々
の変形形態をとることができる。
例えば、前述の実施例では、空燃比センサ出力電圧値の
読み込みを200個としたが、これに限らず、他の任意
の適当な読み込み数としてもよい。
又、空燃比センサの空燃比検出機能の劣化をり−ン勾配
平均値から判定を行っているが、これに限らず、リーン
勾配最大値、リーン勾配偏差値、リンチ勾配平均値、リ
ーン勾配最大値、リーン勾配偏差値等、他の微分処理特
性値を用いてもよく、また1つの特性値に限らず、2つ
以上の特性値を用いて、空燃比センサの劣化を判定して
もよい。
更に、閉ループ空燃比制御パラメータの変更としてKL
の変更を行ったが、これに限らず、RL、DR,、DL
、KR,SR,SL等他の制御パラメータの変更でもよ
く、又1つの制御パラメータに限らず、2つ以上の制御
パラメータを変更してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、検出された空燃比センサの劣化度合に
応じて、閉ループ空燃比制御パラメータの少なくとも1
つ以上が変更されるので、空燃比センサの製造バラツキ
または経時変化などに起因して性能劣化し所望の性能を
得られなくなった場合にも、その劣化に対して補正を行
なって排気ガスの空燃比を理論空燃比にもとづく所定の
空燃比範囲に常に正確に制御でき、それによりエミッシ
ョン、ドライバビリティおよび燃費の悪化を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は内燃機関の電子制御燃料噴射装置を示す系統図
、第2図は第1図装置における排気ガス浄化三元触媒の
浄化率を示す特性図、第3図は、空燃比センサ劣化前、
劣化後の10モードエミシヨンを示す特性図、第4図は
空燃比センサの静特性を示す特性図、第5図は空燃比セ
ンサの動特性を示す特性図、第6図は閉ループ空燃比制
御実行中の空燃比センサの出力電圧を示す波形図、第7
図は波形勾配ΔV、ΔTを定義する説明図、第8図は、
第6図波形図の微分処理後の波形図、第9図は、各微分
処理特性値と10モードNOxエミシヨンの関係を示す
特性図、第10図は閉ループ空燃比制御を行う為の基本
燃料噴射量を補正する補正量を求める手順を示す流れ図
、第11図は第10図の各ステップに対応する信号波形
図、第12図は閉ループ空燃比制御の各制御パラメータ
と10モードエミシヨンの関係を示す特性図、第13図
は、本発明の一実施例として内燃機関の空燃比制御方法
を行う制御回路のブロック図、第14図は第13図制御
回路を用いて内燃機関の空燃比を制御する場合の処理手
順を示す流れ図、第15図は空燃比センサ劣化検出及び
制御パラメータ変更処理を示す概略的な流れ図、第16
図は空燃比センサ劣化検出の詳細な流れ図、第17図は
閉ループ空燃比制御パラメータ変更の詳細な流れ図を示
す。 1・・・エンジン、2・・・吸気管、3・・・排気管、
4・・・吸入空気量検出装置、5・・・電磁式燃料噴射
弁、6・・・空燃比センサ、7・・・三元触媒、8・・
・回転数センサ、9・・・制御回路。 第3図 第゛4 図 第5図 袋     !+闇 釦蔦ヰを才幻電斤ff) 第9図 (b) 1八y子勾lt2!、オ)15ネイ届クトイJ(第9図 (C’) (d) 第10図 第11図 COR(LN) 第14図 第15図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機関の回転数と吸入空気量を検出し、該検出した回
    転数と吸入空気量から機関の所定作動周期内に該機関に
    供給すべき基本燃料噴射量を算出し、該機関の排気ガス
    の空燃比を空燃比センサにより検出し、該検出した空燃
    比により該基本燃料噴射量を補正し、該機関に供給する
    燃料量の調整を繰り返すことにより該機関の空燃比を所
    定空燃比範囲内に制御する、内燃機関の閉ループ空燃比
    制御装置において、該空燃比センサの劣化度合検出手段
    及び、前記劣化度合検出手段により検出された空燃比セ
    ンサの劣化度合に応じ前記閉ループ空燃比制御パラメー
    タの変更を行うことを特徴とする内燃機関の空燃比制御
    装置。 2 空燃比センサの出力電圧波形の時間微分処理を用い
    て前記劣化度合を検出する特許請求の範囲第1項記載の
    内燃機関の空燃比制御装置。 3 空燃比センサ出力電圧波形の時間微分処理後の正の
    値の平均値、偏差値、最大値又は負の値の平均値、偏差
    値、最大値の少なくとも1つ以上の値を用いて前記劣化
    度合を検出する特許請求の範囲第1項記載の内燃機関の
    空燃比制御装置。 4 前記空燃比センサ劣化検出時には、その劣化度合に
    応じて、前記閉ループ空燃比制御パラメータの少なくと
    も1つ以上の変更を行う、特許請求の範囲第1項記載の
    内燃機関の空燃比制御装置。 5 予め閉ループ空燃比制御パラメータに上限値、下限
    値を設けておき、前記パラメータ変更により、前記上限
    値又は下限値に達した時点で、空燃比センサ過度劣化と
    判定し、該機関運転に通告する特許請求の範囲第1項記
    載の内燃機関の空燃比制御装置。
JP15378984A 1984-07-23 1984-07-23 空燃比制御装置 Granted JPS6131640A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15378984A JPS6131640A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 空燃比制御装置
US06/757,846 US4624232A (en) 1984-07-23 1985-07-22 Apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15378984A JPS6131640A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131640A true JPS6131640A (ja) 1986-02-14
JPH0526938B2 JPH0526938B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=15570168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15378984A Granted JPS6131640A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 空燃比制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4624232A (ja)
JP (1) JPS6131640A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129146A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置
US5819195A (en) * 1995-06-19 1998-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for detecting a malfunction of air fuel ratio sensor
KR20050068995A (ko) * 2003-12-30 2005-07-05 현대자동차주식회사 엔진의 피드백 이득 제어장치 및 방법
JP2008095583A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hitachi Ltd 空燃比センサの劣化診断装置
JP2012031748A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比診断装置
JP2013068124A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比気筒間インバランス判定装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744344A (en) * 1985-02-20 1988-05-17 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for compensating an oxygen sensor in an emission control system
JPH0643981B2 (ja) * 1985-10-02 1994-06-08 株式会社日立製作所 空燃比制御装置
JPS6293644A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Honda Motor Co Ltd 排気濃度検出器の特性判定方法
US4739740A (en) * 1986-06-06 1988-04-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine air-fuel ratio feedback control method functioning to compensate for aging change in output characteristic of exhaust gas concentration sensor
JPS6383415U (ja) * 1986-11-20 1988-06-01
JPS6425440U (ja) * 1987-08-04 1989-02-13
JPH03202767A (ja) * 1989-06-15 1991-09-04 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの排気ガス濃度検出器の劣化検出方法
US5247910A (en) * 1992-02-13 1993-09-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus
US5370101A (en) * 1993-10-04 1994-12-06 Ford Motor Company Fuel controller with oxygen sensor monitoring and offset correction
JP3581737B2 (ja) * 1995-02-24 2004-10-27 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09291844A (ja) * 1996-04-30 1997-11-11 Sanshin Ind Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
DE19842425C2 (de) * 1998-09-16 2003-10-02 Siemens Ag Verfahren zur Korrektur der Kennlinie einer linearen Lambda-Sonde

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433916A (en) * 1977-08-22 1979-03-13 Nissan Motor Co Ltd Air-fuel ratio control device
JPS55112838A (en) * 1979-02-21 1980-09-01 Hitachi Ltd Air-fuel ratio controller
JPS5732773A (en) * 1980-07-29 1982-02-22 Continentalguruupu Inc Za Tin selector by magnetic force
JPS5732774A (en) * 1980-08-05 1982-02-22 Toyota Motor Co Ltd Method of washing powdered body paint transporting hose

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319887A (en) * 1976-08-08 1978-02-23 Nippon Soken Deterioration detecting apparatus for oxygen concentration detector
US4121548A (en) * 1976-08-08 1978-10-24 Nippon Soken, Inc. Deteriorated condition detecting apparatus for an oxygen sensor
JPS5642132A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Nippon Soken Inc Detecting device for air-fuel ratio
JPS58206848A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの排気ガス濃度検出系故障時の空燃比制御方法
JPS58217749A (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの特定運転状態時の燃料供給制御方法
JPS5925055A (ja) * 1982-08-03 1984-02-08 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御装置
DE3319432A1 (de) * 1983-05-28 1984-11-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und einrichtung zur regelung des betriebsgemisches einer brennkraftmaschine
US4502444A (en) * 1983-07-19 1985-03-05 Engelhard Corporation Air-fuel ratio controller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433916A (en) * 1977-08-22 1979-03-13 Nissan Motor Co Ltd Air-fuel ratio control device
JPS55112838A (en) * 1979-02-21 1980-09-01 Hitachi Ltd Air-fuel ratio controller
JPS5732773A (en) * 1980-07-29 1982-02-22 Continentalguruupu Inc Za Tin selector by magnetic force
JPS5732774A (en) * 1980-08-05 1982-02-22 Toyota Motor Co Ltd Method of washing powdered body paint transporting hose

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129146A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置
US5819195A (en) * 1995-06-19 1998-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for detecting a malfunction of air fuel ratio sensor
KR20050068995A (ko) * 2003-12-30 2005-07-05 현대자동차주식회사 엔진의 피드백 이득 제어장치 및 방법
JP2008095583A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hitachi Ltd 空燃比センサの劣化診断装置
US7836758B2 (en) 2006-10-11 2010-11-23 Hitachi, Ltd. Deterioration diagnosis system for an air-fuel ratio sensor
JP2012031748A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比診断装置
JP2013068124A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比気筒間インバランス判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4624232A (en) 1986-11-25
JPH0526938B2 (ja) 1993-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131640A (ja) 空燃比制御装置
US5090199A (en) Apparatus for controlling air-fuel ratio for engine
JP3196606B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
JP2893308B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3498817B2 (ja) 内燃機関の排気系故障診断装置
JP2626433B2 (ja) 触媒劣化検出装置
US6931838B2 (en) Engine exhaust gas leak diagnosis
US5784879A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
JP3170067B2 (ja) 内燃機関の希薄燃焼制御装置及びこれを備えた燃料噴射量制御装置
JPH08121152A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH08100637A (ja) 排気ガス浄化用触媒劣化検査装置
US5282383A (en) Method and apparatus for determining deterioration of three-way catalysts in double air-fuel ratio sensors system
US5033440A (en) Apparatus for controlling air/fuel ratio of internal combustion engine
JPH09144529A (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
JPH06280643A (ja) 内燃機関用空燃比制御装置
JPH08135492A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3460354B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2712080B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御方法
JPS6166835A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0543253Y2 (ja)
JPS6181544A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPH03271541A (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JP2510857B2 (ja) 内燃機関の学習機能付フィ―ドバック制御装置
JPH0828325A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2646666B2 (ja) 内燃機関の排気系異常検出装置