JPS6131485B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131485B2
JPS6131485B2 JP55187901A JP18790180A JPS6131485B2 JP S6131485 B2 JPS6131485 B2 JP S6131485B2 JP 55187901 A JP55187901 A JP 55187901A JP 18790180 A JP18790180 A JP 18790180A JP S6131485 B2 JPS6131485 B2 JP S6131485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
mode
external storage
program mode
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55187901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57113162A (en
Inventor
Hirohiko Kurosu
Satoshi Osada
Yasuo Satake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55187901A priority Critical patent/JPS57113162A/ja
Priority to EP81306150A priority patent/EP0055623B1/en
Priority to DE8181306150T priority patent/DE3171859D1/de
Priority to US06/334,927 priority patent/US4467454A/en
Priority to CA000393310A priority patent/CA1178378A/en
Publication of JPS57113162A publication Critical patent/JPS57113162A/ja
Publication of JPS6131485B2 publication Critical patent/JPS6131485B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高速外部記憶装置に係り、特にダイレ
クトメモリアクセス(以下DMAと呼ぶ)による
外部記憶装置から中央演算処理装置(以下CPU
と呼ぶ)へのデータ転送中にプログラムモードに
よるデータの読み出し、書き込み動作を実行する
ことのできる高速外部記憶装置に関する。
従来、マイクロプログラム制御による外部記憶
装置としては、第1図に示されたようなものがあ
つた。この外部記憶装置におけるプログラムモー
ドによる動作とDMAによる動作について説明す
る。
まず、プログラムモード時の該装置の起動につ
いて、IAマツチ回路2へCPU1より入力デ
ータバスを介してこの装置の指定アドレスが入
力されると、IAマツチ回路2はIA回路3
に入力されている自己の装置のアドレスと対比し
て正しければ、シーケンスコントローラ4へ起動
信号を送る。シーケンスコントローラ4(以下
SEQ−CTLと呼ぶ)は、シーケンサ5(以下
SEQと呼ぶ)、コントロールメモリ6(以下CM
と呼ぶ)、コントロールメモリインストラクシヨ
ンレジスタ7(以下CMIRと呼ぶ)からなるマイ
クロプログラム制御Mへ、制御信号を出力する。
SEQ5はSEQ−CTL4からの信号を受けてCM6
中の制御情報をCMIR7へ順次送り出す。CMIR
7は、CM6からの制御情報を蓄積実行させる機
能である。マイクロプログラム起動に際し、
CMIR7はCPU1に対してアクセスを受け付けた
事をIOMコントロール8を介しIOM信号線dを
通じて知らせる。CPU1は、この受け付けを認
知して、外部記憶装置の実行を指定するオーダー
をCPM信号線cを介してSEQ−CTL4へ送出す
る。SEQ−CTL4はこれを受けSEQ5を再び起
動させる。このオーダが正常なものであるとマイ
クロプログラム制御Mで判断されると、この判断
結果がCMIR7より出力されIOMコントロール8
を介してCPU1へオーダを受付けた事を通知す
る。そして、マイクロプログラム制御Mは、前記
CPU1のオーダに従つた動作を開始する。この
オーダが例えば1ワード読み取りオーダであれ
ば、ロケーシヨンアドレスレジスタ9へ読み取る
アドレス情報をマイクロプログラム制御Mにより
データバスから設定し、Mは該アドレスを記憶部
10へ送出する。記憶部10はこのアドレスに基
づき読み取りデータをデータバツフアレジスタ1
1へ送出する。データバツフアレジスタ11にセ
ツトされたデータは、再びエラー検出修正回路1
2を通りチエツクされデータバツフアレジスタに
セツトされる。マイクロプログラム制御Mは
CPU1へデータを送出する事をIOMコントロー
ル8を通して通知し、又データバツフアレジスタ
11に対しては送出指示を与え読み取りデータを
出力データバスeを介してCPU1へ送出する。
CPU1はデータを受け取つた情報をCPM信号機
cを介してシーケンスコントローラ4へ出す。マ
イクロプログラム制御Mはこの信号を受け、プロ
グラムモード時の1ワード読み取り動作が終了す
る。現実行中のプログラムモード実行を該装置が
DMAオーダ受け付けた情報をCPMを介して通知
することにより終結させる。そして、該装置が自
立でDMAオーダに対する動作を実行する。
次に、与えられたオーダがDMA転送指定の場
合には、まず、マイクロプログラム制御Mより
IOMコントロール8を介してRQ信号線bを通じ
てCPU1へ転送要求が送出される。CPU1がこ
れを受け可能な状態になるとRQ−OK信号線a
より受けつけ信号が返送されてDMA転送が開始
される。記憶部10よりプログラムモードと同様
のデータ転送が行なわれる。転送データ数が大量
の場合、CPU1がこの転送で占有されてしまう
ためCPU処理が長時間停止する。この停止を防
ぐため、マイクロプログラム制御Mにより数デー
タ単位で転送後、バーストタイマ13を動作さ
せ、マイクロプログラム自らのバーストタイミン
グをとり、バーストタイマからの起動まで動作の
停止を行う。CPU1は、このタイミングの間、
他の処理を実行する。バースト時間が終了する
と、バーストタイマ13からの起動により再びマ
イクロプログラム制御MはDMA転送要求をCPU
1へ送出し、該装置は、マイクロプログラム制御
によりDMA転送を再開し、所定の数量のデータ
までこれを繰り返す。
このような従来の装置において、DMA転送中
に発生したプログラムモードによる外部記憶装置
へのデータの読み出し、書き込みは、DMA転送
が完了するまで実行できなかつた。即ち、DMA
モードでの動作中にプログラムモードでの記憶部
へのリード/ライト動作は不可能であるため、処
理時間に遅延を生ずるという欠点があつた。
本発明の目的は、バーストタイミング中に該装
置がCPUからのプログラムモードによる再起動
を受ける事を可能にし、DMAモード専用のロケ
ーシヨンアドレスレジスタとプログラムモード専
用のロケーシヨンアドレスレジスタとを設けて記
憶部のアドレス指定を行うようにしたことによ
り、DMAモードでのデータ転送中のバースト時
間にプログラムモードでの外部記憶装置の書き込
み、読み出しが実行でき、高能率処理が可能な高
速外部記憶装置を提供する事にある。
上記目的を達成するために本発明は、マイクロ
プログラム制御により動作する外部記憶装置にお
いて、第1及び第2のロケーシヨンアドレスレジ
スタ(以下LARと呼ぶ)を設けて、DMAモード
においては前記第1のLARによりメモリのアド
レス指定を行い、プログラムモードにおいては前
記第2のロケーシヨンアドレスレジスタにより記
憶部のアドレス指定を行い。ダイレクトメモリア
クセスモードでのデータ転送中のバースト時間に
プログラムモードでの書き込み読み出しを実行す
るようにしたものである。
本発明の具体的実施例について第2図と共に説
明する。第2図において第1図と異る所は、第1
図のロケーシヨンアドレスレジスタ9のかわりに
DMA専用ロケーシヨンアドレスレジスタ13と
プログラムモード専用ロケーシヨンアドレスレジ
スタ14とを設け、マイクロプログラム制御Mが
これら2つのLAR13,14を制御する点であ
る。マイクロプログラム制御Mからのアドレスレ
ジスタ13,14及びデータバツフア11を制御
する信号は、メモリコントロール15を介して上
記各部へ出力する。DMAモードでのデータ転送
中においては、マイクロプログラム制御Mは、
DMA専用LAR13に制御信号を送り、このレジ
スタ13は、記憶部10内のアドレスを指定し、
メモリ10は指定されたアドレスのデータをデー
タバツフアレジスタ11へ送出する。データバツ
フアレジスタ11はマイクロプログラム制御Mか
らの指令により前述したごとく、バーストタイミ
ングの期間を除いてO系データバスeへデータを
送出する。一方、バーストタイミングの期間に、
CPU1がDMAモード動作中の外部記憶装置に対
してプログラムモードによる再起動を要求してき
た場合、IOAマツチ回路2からの出力信号を従来
例においては拒否してきたが、本実施例はこれを
受け入れる事を可能にした。即ち、バーストタイ
ミング中CPUに対する動作の停止時に該装置の
マイクロプログラムMはCPUからの再起動のチ
エツクを実施し、CPU1からのプログラムモー
ドによる再起動要求であることが、シーケンスコ
ントローラ4で認識されると、シーケンスコント
ローラ4はこれを受け入れ、マイクロプログラム
制御Mへプログラムモードによる動作指令を送
る。マイクロプログラム制御Mは、これを受け
て、メモリコントロール15を介してプログラム
モード専用ロケーシヨンアドレスレジスタ14に
制御信号を出す。プログラムモードで、例えば記
憶部10へのデータの書き込みであれば、プログ
ラムモード専用LAR14は上記制御信号を受け
て、記憶部に対するアドレス情報を設定し、書き
込みデータはデータバツフアレジスタ11、エラ
ーチエツク回路12を経て記憶部10内に書き込
まれる事によりDMA動作中のプログラムモード
による書き込み動作が終了する。再びCPUから
の再起動、バーストタイマからの起動を待つ。そ
してバーストタイマ13によりバーストタイミン
グ終了における起動が実行されるとマイクロプロ
グラム制御Mは、DSRのDMA中状態表示BUSY
信号をチエツクし、BUSY信号が有りの場合は
DMA中の起動シーケンスに復帰する。このよう
にして、本実施例はDMA処理中でも、バースト
タイミングの時にはプログラムモードの実行を可
能にしたものである。
上述の如く本発明になる高速外部記憶装置は、
DMAモード専用のロケーシヨンアドレスレジス
タとプログラムモード専用のロケーシヨンアドレ
スレジスタとを設けてメモリのアドレス指定を行
うようにしたことにより、DMAモードでのデー
タ転送中のバースト時間にプログラムモードでの
外部記憶装置の書き込み、読み出しが実行でき、
高能率処理が可能であるという特長を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は高速外部記憶装置の従来の一実施例の
ブロツク図、第2図は本発明になる高速外部記憶
装置の一実施例のブロツク図である。 1……中央演算処理装置、2……IOAマツチ回
路、3……IOA、4……シーケンシヤルコントロ
ール、5……シーケンサ、6……コントロールメ
モリ、7……コントロールメモリインストラクシ
ヨンレジスタ、8……IOMコントロール、9…
…ロケーシヨンアドレスレジスタ、10……記憶
部、11……データバツフアレジスタ、12……
エラーチエツク回路、13……DMAモード専用
ロケーシヨンアドレスレジスタ、14……プログ
ラムモード専用ロケーシヨンアドレスレジスタ、
15……メモリコントロール、M……マイクロプ
ログラム制御。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中央処理装置より外部記憶装置の内部制御レ
    ジスタと記憶部へのリード/ライト制御を行うプ
    ログラムモードと、主記憶装置へ直接アクセス可
    能なダイレクトメモリアクセスモードとを具備し
    た外部記憶装置において、ダイレクトメモリアク
    セスモード実行中に中央処理装置が他の処理を実
    行可能とするバーストタイミングを指示するバー
    ストタイマーと、第1及び第2のロケーシヨンア
    ドレスレジスタを設けて、ダイレクトメモリアク
    セスモードにおいては、前記第1のロケーシヨン
    アドレスレジスタによりメモリのアドレス指定を
    行い、プログラムモードにおいては前記第2のロ
    ケーシヨンアドレスレジスタによりメモリのアド
    レス指定を行い、ダイレクトメモリアクセス実行
    中で前記バーストタイマーによるタイミング期間
    中に前記中央処理装置よりダイレクトメモリアク
    セスモード動作中の外部記憶装置に対してプログ
    ラムモードによるリード/ライトを実行すること
    を特徴とする高速外部記憶装置。
JP55187901A 1980-12-29 1980-12-29 High-speed external storage device Granted JPS57113162A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55187901A JPS57113162A (en) 1980-12-29 1980-12-29 High-speed external storage device
EP81306150A EP0055623B1 (en) 1980-12-29 1981-12-24 Direct memory-access mode for a high-speed memory system
DE8181306150T DE3171859D1 (en) 1980-12-29 1981-12-24 Direct memory-access mode for a high-speed memory system
US06/334,927 US4467454A (en) 1980-12-29 1981-12-28 High-speed external memory system
CA000393310A CA1178378A (en) 1980-12-29 1981-12-29 High-speed external memory system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55187901A JPS57113162A (en) 1980-12-29 1980-12-29 High-speed external storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57113162A JPS57113162A (en) 1982-07-14
JPS6131485B2 true JPS6131485B2 (ja) 1986-07-21

Family

ID=16214174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55187901A Granted JPS57113162A (en) 1980-12-29 1980-12-29 High-speed external storage device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4467454A (ja)
EP (1) EP0055623B1 (ja)
JP (1) JPS57113162A (ja)
CA (1) CA1178378A (ja)
DE (1) DE3171859D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558429A (en) * 1981-12-17 1985-12-10 Honeywell Information Systems Inc. Pause apparatus for a memory controller with interleaved queuing apparatus
EP0316020B1 (en) * 1982-11-16 1993-05-19 Unisys Corporation Block counter system to monitor data transfers
US4542457A (en) * 1983-01-11 1985-09-17 Burroughs Corporation Burst mode data block transfer system
JPS6174051A (ja) * 1984-09-19 1986-04-16 Oki Electric Ind Co Ltd マイクロコンピユ−タ装置のdma制御方式
US4712176A (en) * 1985-02-11 1987-12-08 International Business Machines Corp. Serial channel interface with method and apparatus for handling data streaming and data interlocked modes of data transfer
CA1257400A (en) * 1985-05-21 1989-07-11 Akihiro Sera Input/output control system
US4703418A (en) * 1985-06-28 1987-10-27 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for performing variable length data read transactions
JPS6364144A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Hitachi Ltd 記憶装置間デ−タ転送方式
CA1311063C (en) * 1988-12-16 1992-12-01 Tokumichi Murakami Digital signal processor
US5249283A (en) * 1990-12-24 1993-09-28 Ncr Corporation Cache coherency method and apparatus for a multiple path interconnection network
JP3265582B2 (ja) * 1991-02-27 2002-03-11 日本電気株式会社 マイクロコンピュータ
JPH10124447A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Fujitsu Ltd データ転送制御方法及び装置
GB0101399D0 (en) 2001-01-19 2001-03-07 Lsi Logic Corp Direct memory accessing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181938A (en) * 1975-10-15 1980-01-01 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Processor device
JPS544028A (en) * 1977-06-10 1979-01-12 Nec Corp Direct memory access unit
US4275440A (en) * 1978-10-02 1981-06-23 International Business Machines Corporation I/O Interrupt sequencing for real time and burst mode devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP0055623B1 (en) 1985-08-14
US4467454A (en) 1984-08-21
CA1178378A (en) 1984-11-20
EP0055623A3 (en) 1982-08-25
DE3171859D1 (en) 1985-09-19
JPS57113162A (en) 1982-07-14
EP0055623A2 (en) 1982-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0166272B1 (en) Processor bus access
US4942519A (en) Coprocessor having a slave processor capable of checking address mapping
US5553293A (en) Interprocessor interrupt processing system
JPS6131485B2 (ja)
US4814977A (en) Apparatus and method for direct memory to peripheral and peripheral to memory data transfers
JPH0714382A (ja) マイクロコンピュータ
JPS581454B2 (ja) 入出力制御方式
JPS63305445A (ja) 電源切断時のデ−タ書込み方式
JP2723388B2 (ja) プロセッサモジュールの内部バス制御方法及び情処理装置
US20240160377A1 (en) Information processing apparatus, data control method, and recording medium
JP2522412B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラと入出力装置の間の通信方法
JPH0424733B2 (ja)
JPH01144151A (ja) 情報処理装置
JP2002215418A (ja) 協調シミュレーションによる論理検証装置
JPH01175656A (ja) 高速データ転送方式
JPH0619827A (ja) 周辺制御装置
JP2001084216A (ja) データプリフェッチシステム、プリフェッチ方法、記録媒体
JPH01316851A (ja) チャネル制御方式
JPH0421897B2 (ja)
JPH04148344A (ja) Romエミュレータ
JPH01302448A (ja) 情報処理装置
JPS59128621A (ja) Dma制御装置
JPH0521260B2 (ja)
JPS63273936A (ja) デ−タ処理装置
JPH04340646A (ja) マルチプロセツサシステム