JPS6131375B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131375B2
JPS6131375B2 JP11899481A JP11899481A JPS6131375B2 JP S6131375 B2 JPS6131375 B2 JP S6131375B2 JP 11899481 A JP11899481 A JP 11899481A JP 11899481 A JP11899481 A JP 11899481A JP S6131375 B2 JPS6131375 B2 JP S6131375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
heater
heating
gratin
oven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11899481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819628A (ja
Inventor
Takeshi Tanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11899481A priority Critical patent/JPS5819628A/ja
Priority to CA000407894A priority patent/CA1200289A/en
Priority to GB08221673A priority patent/GB2106374B/en
Priority to AU86504/82A priority patent/AU550179B2/en
Priority to DE3228220A priority patent/DE3228220C2/de
Priority to US06/402,422 priority patent/US4488025A/en
Publication of JPS5819628A publication Critical patent/JPS5819628A/ja
Publication of JPS6131375B2 publication Critical patent/JPS6131375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C7/087Arrangement or mounting of control or safety devices of electric circuits regulating heat
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6447Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/647Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques
    • H05B6/6482Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques combined with radiant heating, e.g. infrared heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、グリル加熱を、調理品の種類に応じ
て自動的に制御するグリルオーブンレンジに関
し、更に詳細にいえばグリル加熱用のヒータの高
さ位置を自動的に制御することを目的とする。
グリルオーブンレンジの操作性を向上させる為
に、ガスセンサを用いてグリル加熱を行なう場合
のメニユー選択を自動的に行ない、選択されたメ
ニユーに応じて最適のグリル加熱を行なうことが
考えられている。
このようなグリルオーブンレンジにおいては、
高周波加熱時に、オーブン庫内の有効利用の為グ
リル加熱用のヒータを最も上方位置に移動させ、
グリル加熱時には、グリル加熱用のヒータを調理
品の表面より約3cm高い位置まで下降させること
が必要である。
そして、この要求を満足させる為に、グリルオ
ーブンレンジの外部操作パネルに設けたヒータ位
置調節摘みと連動させてヒータを昇降させるよう
にしている。
しかし、グリルオーブンレンジは、高周波加熱
を行なう頻度が最も大きく、グリル加熱は稀にし
か行なわれないので、グリル加熱を行なう場合に
ヒータを所定位置まで下降させなければならない
にも拘わらず、この操作を忘れることがある。ま
た、忘れなくても、調理品とヒータとの位置関係
がわからず、不適当な位置にセツトしてグリル加
熱を行なうことがある。
本発明は、ガスセンスを用いてグリル加熱を行
なう場合のメニユー選択を自動的に行なうグリル
オーブンレンジにおいて、選択されたメニユーに
応じて最適位置までグリル加熱用のヒータを下降
させるようにして上記の欠点を解消したものであ
り、以下実施例を示す添付図面によつて詳細に説
明する。
以下の説明においてはグリル加熱を自動的に制
御する場合のメニユーとして代表的な「鯖の塩焼
き」と「グラタン」とについて説明する。
第1図はグリルオーブンレンジの簡略化縦断面
図、第2図は同要部拡大縦断面図、であり、グリ
ルオーブンレンジの外箱体1の内部に設けたオー
ブン2と、該オーブン2の所定位置に設けたマグ
ネトロン3及びヒータ4及びターンテーブル5
と、外箱体1及びオーブン2に夫々設けた給気口
6,7及び排気口8,9と、該両給気口6,7の
間に設けたフアン10と、前記両排気口8,9の
間に設けたガスセンサ11とから構成されてい
る。
ヒータ4は両端部を残して中央部を所定形状に
屈曲させて成り、両端部をオーブン2の壁面を貫
通させて回転可能に支持されるとともに、オーブ
ン2からの突出外端部に歯車12を固着し、外箱
体1又はオーブン2の所定位置に固着した正逆転
可能なモータ14の出力軸に固着した歯車13と
前記歯車12とを噛合させている。
第3図はグリルオーブンレンジの電気結線図で
あり、商用交番電源(AC)の端子間にリレー接
点R2aとグリル加熱用のヒータ4とを直列接続
し、リレー接点R1aとマグネトロン3を駆動する
駆動回路15とを直列接続し、更に2対のリレー
接点R3a,R3a,R4a,R4aを介してモータ14を
選択的に正逆回転する直流電源回路16を接続し
ている。
また、ガスセンサ11の出力信号をA/D変換
器17、ユニバーサルI/Oカード18及びイン
ターフエースユニツト19を介して、キーボー
ド、ROM、RAM、クロツクジエネレータ、CPU
等を有するマイクロコンピユータ20に印加し、
該マイクロコンピユータ20からの出力信号をイ
ンターフエースユニツト19及びユニバーサル
I/Oカード18を介してスイツチングトランジ
スタTr1,Tr2,Tr3,Tr4に印加し、該各スイツ
チングトランジスタTr1,Tr2,Tr3,Tr4と直列
に、夫々マグネトロン駆動用のリレーコイル
R1、ヒータ駆動用のリレーコイルR2、モータ正
転駆動用のリレーコイルR3、モータ逆転駆動用
のリレーコイルR4を接続している。
尚、21はグリルオーブンレンジの扉(図示せ
ず)の開閉と連動するドアスイツチであり、扉を
閉じたときにのみヒータ4、駆動回路15及び直
流電源回路16に通電し得るようにしている。
以上の構成になるグリルオーブンレンジの作用
は次のとおりである。
「鯖の塩焼き」又は「グラタン」を加熱調理す
る場合には先づ高周波加熱を行なつて、鯖又はグ
ラタンの温度をその内部まで確実に上昇させ、次
いでグリル加熱を行なうことにより鯖又はグラタ
ンの表面に焦げ目をつけるのである。そして、鯖
の場合とグラタンの場合とでは必要とするグリル
調理時間が異なる(鯖では約8分、グラタンでは
約12分)こと、及び鯖を高周波加熱した場合には
トリエチルアミン等雑多なガスが加熱と共に発生
して比較的低い温度でガスセンサの出力信号レベ
ルが低下し、一方グラタンを高周波加熱した場合
には、比較的低い温度ではガスの発生が殆どな
く、グラタンの温度が100℃位にまで上昇したと
き急にトルエン、メチルイソブチルケトンが水蒸
気と共に発生し、ガスセンサの出力信号レベルが
低下する(第4図参照)ことを利用してメニユー
が「鯖の塩焼き」か「グラタン」かを判別し、以
てグリル加熱時間を自動的に制御することができ
る。
また、メニユーが「グラタン」の場合にはグラ
タン皿22をじかにターンテーブル5上に載置し
て加熱調理を行ない、メニユーが「鯖の塩焼き」
の場合には加熱調理器に通常付属している金網2
3上にじかに載置して加熱調理を行なうので、ヒ
ータ4の最適位置は「鯖の塩焼き」の場合の方が
「グラタン」の場合よりも高くなる(第5図、第
6図参照)。そして、夫々の場合におけるヒータ
4の高さは、「鯖の塩焼き」の場合では金網23
の高さ、鯖24の厚み、及び鯖24の上面とヒー
タ4との間の余裕分とを考慮するとほヾ18cm位と
なり、「グラタン」の場合には、グラタン皿22
の高さ及びグラタンの上面とヒータ4との間の余
裕分を考慮するとほヾ8cm位となるので、モータ
14の正転時間をメニユーに応じて制御すること
により(「鯖の塩焼き」では約5秒、「グラタン」
では約8秒)、ヒータ4を最適位置にセツトする
ことができるのである(第7図参照)。
以下詳細に説明する。
グリルオーブンレンジの扉(図示せず)を開い
てオーブン2内のターンテーブル5上に直接グラ
タンを載置し、域は金網23を介して鯖24を載
置し、その後扉を閉じて加熱調理準備を完了す
る。
次いでグリル調理開始キー(図示せず)を操作
することにより、先づリレー接点R1aを閉成し、
マグネトロン3に通電させて高周波加熱調理を行
なう。そして、高周波加熱調理開始後一定時間
T1,T2経過時のガスセンサ11の出力電圧VT
,VT2を記憶し、両出力電圧の比VT2/VT1
求めて、該比VT2/VT1が0.95未満か否かを判断
する。
このとき、比VT2/VT1が0.95以上であればメ
ニユーが「グラタン」であると判別し、ROMに
予め記憶させているデータVGをグリル加熱調理
開始の検知レベルとし、比VT2/VT1が0.95未満
であればメニユーが「鯖の塩焼き」であると判別
し、ROMに予め記憶させているデータVSをグリ
ル加熱調理開始の検知レベルとする。
その後は、マイクロコンピユータ20のクロツ
クジエネレータがクロツクパルスを出力する毎に
ガスセンサ11の出力信号レベルが前記検知レベ
ルに達したか否かを判別し、ガスセンサ11の直
出力信号レベルが前記検知レベルに達したとき、
スイツチングトランジスタTr1をOFFとし、リレ
ーコイルR1への通電を遮断してリレー接点R1a
開成し、以てマグネトロン3を停止させることに
より高周波加熱調理を完了する。これ以後はガス
センサ11の出力信号は加熱調理の制御用として
は全く使用しない。
その後、再び前記比VT2/VT1が0.95未満か否
かを判別し、比VT2/VT1が0.95以上であればモ
ータ正転駆動用のリレーコイルR3に約8秒間通
電することによりモータ14を約8秒間正転さ
せ、ヒータ4をグラタンから約3cm上位位置まで
下降させ、次いでヒータ駆動用のリレーコイル
R2に通電してヒータ4に約12分間通電させるこ
とによりグラタンをグリル加熱調理する。
一方比VT2/VT1が0.95未満であればモータ正
転駆動用のリレーコイルR3に約5秒間通電する
ことによりモータ14を約5秒間正転させ、ヒー
タ4を鯖24から約3cm上位位置まで下降させ、
次いでヒータ駆動用のリレーコイルR2に通電し
てヒータ4に約8分間通電させることにより鯖の
塩焼きを行なうことができる。
その後、モータ逆転駆動用のリレーコイルR4
に通電することにより前記正転時間と等しい時間
モータ14を逆転させてヒータ4をオーブン2の
天井位置にまで上昇させ、次いでヒータ駆動用の
リレーコイルR2への通電を遮断することにより
ヒータ4への通電を遮断し、以て加熱調理動作を
完了する。
本発明は以上の実施例に限定されるものではな
く、「鯖の塩焼き」、「グラタン」以外の調理メニ
ユーが増加した場合にもガスセンサの出力信号レ
ベルの変化量によつてメニユーを自動的に判別し
て自動的にグリル加熱調理及びヒータの高さを制
御することができ、また、各メニユー毎に操作キ
ーを有するグリルオーブンレンジにおいては、キ
ー入力に対応してグリル加熱調理及びヒータの高
を制御することができる。
以上のように本発明は、調理メニユーに対応さ
せて、ヒータの高さ位置を自動的に最適状態とす
ることができ、ヒータ位置の設定し忘れを確実に
防止し得るとともに、ヒータ位置の設定に要する
手間を不要とし得る等特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はグリ
ルオーブンレンジの簡略化縦断面図。第2図は同
要部拡大図。第3図は同電気結線図。第4図はガ
スセンサの出力信号レベルの経時変化を示す図。
第5図はグラタンのグリル加熱調理状態を示す簡
略化縦断面図。第6図は鯖のグリル加熱調理状態
を示す簡略化縦断面図。第7図はヒータの高さ位
置とモータ駆動時間との関係を示す図。第8図は
グリルオーブンレンジの動作を示すフローチヤー
ト。 1……外箱体、2……オーブン、3……マグネ
トロン、4……ヒータ、6,7……給気口、8,
9……排気口、11……ガスセンサ、14……モ
ータ、20……マイクロコンピユータ、R1
R2,R3,R4……リレーコイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高周波加熱調理機能とグリル加熱調理機能と
    を有するグリルオーブンレンジにおいて、調理メ
    ニユーを判別する調理メニユー判別手段と、該調
    理メニユー判別手段にて判別した調理メニユーに
    対応させて所定距離グリル加熱用のヒータを下降
    させるヒータ駆動手段とを設けたことを特徴とす
    るグリルオーブンレンジ。
JP11899481A 1981-07-28 1981-07-28 グリルオ−ブンレンジ Granted JPS5819628A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11899481A JPS5819628A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 グリルオ−ブンレンジ
CA000407894A CA1200289A (en) 1981-07-28 1982-07-23 Grill oven range
GB08221673A GB2106374B (en) 1981-07-28 1982-07-27 Grill oven range
AU86504/82A AU550179B2 (en) 1981-07-28 1982-07-28 Oven grill
DE3228220A DE3228220C2 (de) 1981-07-28 1982-07-28 Mikrowellen-Kombinationsherd mit einem Gassensor
US06/402,422 US4488025A (en) 1981-07-28 1982-07-28 Combined high-frequency and thermal heating oven

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11899481A JPS5819628A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 グリルオ−ブンレンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819628A JPS5819628A (ja) 1983-02-04
JPS6131375B2 true JPS6131375B2 (ja) 1986-07-19

Family

ID=14750365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11899481A Granted JPS5819628A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 グリルオ−ブンレンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236458Y2 (ja) * 1986-06-30 1990-10-03

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0126973Y2 (ja) * 1984-10-05 1989-08-11
CN102944030B (zh) * 2012-10-24 2015-03-25 合肥荣事达三洋电器股份有限公司 一种用于控制微波炉烤架旋转、停止的装置及其控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236458Y2 (ja) * 1986-06-30 1990-10-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819628A (ja) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4488025A (en) Combined high-frequency and thermal heating oven
US6686567B1 (en) Cooking apparatus having heaters
JPS62202490A (ja) 電子レンジ
JPH102562A (ja) 加熱調理器
KR20040047079A (ko) 가열조리장치 및 그 제어방법
JPS61143631A (ja) 調理器
JPS6131375B2 (ja)
JP2002535595A (ja) 制御アルゴリズムを手動操作で入力する組合せオーブン
JP2503851B2 (ja) 電気オ―ブン
JP2534761B2 (ja) 加熱調理器
JPH05141668A (ja) トースターレンジ型高周波加熱装置
JPS6220152Y2 (ja)
JP2924315B2 (ja) 炊飯器
KR100398968B1 (ko) 전자렌지의 무빙히터를 이용한 식품 조리방법
JPS61262526A (ja) 加熱器
JPS6129623A (ja) 加熱調理装置
KR100312896B1 (ko) 전자렌지 및 그 모드선택 제어방법
JPH0527132Y2 (ja)
JPH118054A (ja) 加熱調理器および加熱調理方法
JP3065856B2 (ja) 電子レンジ
JPS6110314Y2 (ja)
KR0131953B1 (ko) 전자렌지의 오동작 제어장치 및 제어방법
JPH07280280A (ja) 加熱調理器
JPS5843328A (ja) グリルオ−ブンレンジ
JPS5895126A (ja) グリルオ−ブンレンジ