JPS61296557A - カセツト式記録再生装置 - Google Patents
カセツト式記録再生装置Info
- Publication number
- JPS61296557A JPS61296557A JP60137561A JP13756185A JPS61296557A JP S61296557 A JPS61296557 A JP S61296557A JP 60137561 A JP60137561 A JP 60137561A JP 13756185 A JP13756185 A JP 13756185A JP S61296557 A JPS61296557 A JP S61296557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- pinch roller
- movement position
- arrow
- loading means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
以下の順序で本発明を説明する。
A 産業上の利用分野
B 発明の概要
C従来の技術
D 発明が解決しようとする問題点
E 問題点を解決するための手段
F 作用
G 実施例
GI移動シャーシ及びテープローディング手段の構造説
明(第3A図〜第4B図) G2移動シャーシ及びテープローディング手段の駆動機
構の説明(第5図) G3テープローディング及びテープアンローディング動
作の説明(第3A図〜第5図)G4ピンチローラの駆動
機構の構造説明(第1A図〜第2図及び第5図) G、ピンチローラの駆動動作の説明 (第1A図〜第1D図及び第5図) G6テープ引出しピンの駆動機構の構造及び駆動動作の
説明(第6A図〜第7図) G、テンション検出ピンの駆動機構の構造及び駆動動作
の説明(第8A図〜第8B図)H謄明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、例えばカメラ一体型の8ミリビデオに適用す
るのに最適なカセット式記録再生装置であって、テープ
カセット内から引出したテープをテープ走行経路上にロ
ーディングして記録又は再生を行うものに関する。
明(第3A図〜第4B図) G2移動シャーシ及びテープローディング手段の駆動機
構の説明(第5図) G3テープローディング及びテープアンローディング動
作の説明(第3A図〜第5図)G4ピンチローラの駆動
機構の構造説明(第1A図〜第2図及び第5図) G、ピンチローラの駆動動作の説明 (第1A図〜第1D図及び第5図) G6テープ引出しピンの駆動機構の構造及び駆動動作の
説明(第6A図〜第7図) G、テンション検出ピンの駆動機構の構造及び駆動動作
の説明(第8A図〜第8B図)H謄明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、例えばカメラ一体型の8ミリビデオに適用す
るのに最適なカセット式記録再生装置であって、テープ
カセット内から引出したテープをテープ走行経路上にロ
ーディングして記録又は再生を行うものに関する。
B 発明の概要
本発明は、テープローディング手段をテープカセット内
の復動位置からテープカセット外の往動位置へ往動して
テープカセット内のテープをテープカセット外へ引出し
てテープ走行経路上ベローディングさせると共に、ピン
チローラをもテープカセット内の復動位置からテープカ
セット外でキャプスタンの近傍の往動位置へ往動させ、
この後ピンチローラを往動位置からキャプスタンへの圧
着位置へ駆動してテープをキャプスタンへ圧着させるよ
うに構成したカセット式記録再生装置において、ピンチ
ローラを復動位置から往動位置へ往動させるのにばね力
を利用することにより、ピンチローラの駆動機構を簡素
化させ、またテープローディング手段によるテープロー
ディング動作をスムーズに行えるようにしたものである
。
の復動位置からテープカセット外の往動位置へ往動して
テープカセット内のテープをテープカセット外へ引出し
てテープ走行経路上ベローディングさせると共に、ピン
チローラをもテープカセット内の復動位置からテープカ
セット外でキャプスタンの近傍の往動位置へ往動させ、
この後ピンチローラを往動位置からキャプスタンへの圧
着位置へ駆動してテープをキャプスタンへ圧着させるよ
うに構成したカセット式記録再生装置において、ピンチ
ローラを復動位置から往動位置へ往動させるのにばね力
を利用することにより、ピンチローラの駆動機構を簡素
化させ、またテープローディング手段によるテープロー
ディング動作をスムーズに行えるようにしたものである
。
C従来の技術
周知の如く、カメラ一体型の8ミリビデオ等の従来のカ
セット式ビデオテープレコーダで、装着されたテープカ
セット内の復動位置とそのテーブク・肚パリf9M4−
ワ41ツνす青;テープローディング手段及びピンチロ
ーラをそれぞれ往復動駆動する駆動機構とを具備し、テ
ープローディング手段を復動位置から往動位置へ往動し
てテープカセット内のテープをテープカセット外へ引出
してテープ走行経路上ベローディングさせると共に、ピ
ンチローラを復動位置からキャプスタンの近傍の往動位
置へ往動させ、この後ピンチローラを往動位置からキャ
プスタンへの圧着位置−・駆動してテープをキャプスタ
ンへ圧着させるように構成したものがある。
セット式ビデオテープレコーダで、装着されたテープカ
セット内の復動位置とそのテーブク・肚パリf9M4−
ワ41ツνす青;テープローディング手段及びピンチロ
ーラをそれぞれ往復動駆動する駆動機構とを具備し、テ
ープローディング手段を復動位置から往動位置へ往動し
てテープカセット内のテープをテープカセット外へ引出
してテープ走行経路上ベローディングさせると共に、ピ
ンチローラを復動位置からキャプスタンの近傍の往動位
置へ往動させ、この後ピンチローラを往動位置からキャ
プスタンへの圧着位置−・駆動してテープをキャプスタ
ンへ圧着させるように構成したものがある。
D 発明が解決しようとする問題点
ところで従来は、ピンチローラの駆動機構をテープロー
ディング手段の駆動機構とは完全に独立して設けており
、しかもその駆動機構は、ピンチローラを復動位置から
キャプスタンの近傍の往動位置へ往動させて停止させる
動作と、ピンチローラを往動位置からキャプスタンへの
圧着位置へ駆動してキャプスタンに圧着させる動作との
2駆動作を行うものであった。
ディング手段の駆動機構とは完全に独立して設けており
、しかもその駆動機構は、ピンチローラを復動位置から
キャプスタンの近傍の往動位置へ往動させて停止させる
動作と、ピンチローラを往動位置からキャプスタンへの
圧着位置へ駆動してキャプスタンに圧着させる動作との
2駆動作を行うものであった。
従って従来は、ピンチローラの駆動機構が非常に複雑で
かつ大仕掛けな機構となっており、カセット式記録再生
装置全体の小型、軽量化に問題があった。
かつ大仕掛けな機構となっており、カセット式記録再生
装置全体の小型、軽量化に問題があった。
また従来は、テープローディング手段を復動位置から往
動゛位置へ往動させてテープをローディングする際に、
テープローディング手段が大きな負荷(テープをテープ
カセット内から引出す時の抵抗)を受けるので、そのテ
ープローディング手段の駆動に大型のモータを用いてお
り、やはりカセット式記録再生装置全体の小型、軽量化
に問題があった。
動゛位置へ往動させてテープをローディングする際に、
テープローディング手段が大きな負荷(テープをテープ
カセット内から引出す時の抵抗)を受けるので、そのテ
ープローディング手段の駆動に大型のモータを用いてお
り、やはりカセット式記録再生装置全体の小型、軽量化
に問題があった。
本発明は、ピンチローラを復動位置からキャプスタンの
近傍の往動位置へ往動させるのに特別な機構を用いる必
要が一切なく、しかもテープローディング時にテープロ
ーディング手段が受ける負荷を小さくできるようにする
ものである。
近傍の往動位置へ往動させるのに特別な機構を用いる必
要が一切なく、しかもテープローディング時にテープロ
ーディング手段が受ける負荷を小さくできるようにする
ものである。
E 問題点を解決するための手段
本発明は、前述したカセット式記録再生装置において、
前記ピンチローラを支持しているアームを回動付勢する
ことによってピンチローラを復動位置からキャプスタン
の近傍の往動位置へ往動付勢する付勢ばねを設け、前記
テープローディング手段が復動位置から往動位置へ往動
される際に、前記付勢ばねにより前記ピンチローラを前
記テープローディング手段に追従させて復動位置からキ
ャプスタンの近傍の往動位置まで往動させるように構成
し、前記ピンチローラがキャプスタンの近傍の往動位置
へ往動された時に前記アーム又はこれに連動されたアー
ムを前記駆動機構の駆動部材に係合させ、この後前記駆
動部材により前記何れかのアームを駆動して前記ピンチ
ローラを前記キャプスタンへ圧着させるように構成した
ものである。
前記ピンチローラを支持しているアームを回動付勢する
ことによってピンチローラを復動位置からキャプスタン
の近傍の往動位置へ往動付勢する付勢ばねを設け、前記
テープローディング手段が復動位置から往動位置へ往動
される際に、前記付勢ばねにより前記ピンチローラを前
記テープローディング手段に追従させて復動位置からキ
ャプスタンの近傍の往動位置まで往動させるように構成
し、前記ピンチローラがキャプスタンの近傍の往動位置
へ往動された時に前記アーム又はこれに連動されたアー
ムを前記駆動機構の駆動部材に係合させ、この後前記駆
動部材により前記何れかのアームを駆動して前記ピンチ
ローラを前記キャプスタンへ圧着させるように構成した
ものである。
F 作用
本発明は、ピンチローラを付勢ばねのばね力を利用し、
かつテープローディング手段に追従して復動位置からキ
ャプスタンの近傍の往動位置へ往動させることができる
ものであり、ピンチローラを復動位置からキャプスタン
の近傍の往動位置へ往動させるのに、従来のような大仕
掛けでかつ特別な機構を用いる必要が一切ない。即ち、
ピンチローラの駆動機構は、ピンチローラを復動位置か
らキャプスタンの近傍の往動位置へ往動させる動作を行
う必要が一切なく、単に、ピンチローラを往動位置から
キャプスタンへの圧着位置まで小さなストロークだけ駆
動する動作だけを行えば良い。
かつテープローディング手段に追従して復動位置からキ
ャプスタンの近傍の往動位置へ往動させることができる
ものであり、ピンチローラを復動位置からキャプスタン
の近傍の往動位置へ往動させるのに、従来のような大仕
掛けでかつ特別な機構を用いる必要が一切ない。即ち、
ピンチローラの駆動機構は、ピンチローラを復動位置か
らキャプスタンの近傍の往動位置へ往動させる動作を行
う必要が一切なく、単に、ピンチローラを往動位置から
キャプスタンへの圧着位置まで小さなストロークだけ駆
動する動作だけを行えば良い。
従ってそのピンチローラの駆動機構の簡素化及び小型化
を図り得る。
を図り得る。
しかも本発明は、テープローディング手段を復動位置か
ら往動位置へ往動させる際に、これに追従させて復動位
置から往動位置へピンチローラを往動させようとする付
勢ばねのばね力を利用してテープローディング手段を押
し動かすことができるものであり、テープローディング
時にテープローディング手段が受ける大きな負荷をその
ばね力により大巾に軽減(負荷を小さくすること)させ
ることができる。従ってテープローディング手段による
テープローディング動作をスムーズにかつ素早く行える
ものでありなから、テープローディング手段を駆動する
モータの小型化を図ることができる。
ら往動位置へ往動させる際に、これに追従させて復動位
置から往動位置へピンチローラを往動させようとする付
勢ばねのばね力を利用してテープローディング手段を押
し動かすことができるものであり、テープローディング
時にテープローディング手段が受ける大きな負荷をその
ばね力により大巾に軽減(負荷を小さくすること)させ
ることができる。従ってテープローディング手段による
テープローディング動作をスムーズにかつ素早く行える
ものでありなから、テープローディング手段を駆動する
モータの小型化を図ることができる。
G 実施例
以下、本発明をカメラ一体型の8ミリビデオに適用した
一実施例を図面に基づき説明する。
一実施例を図面に基づき説明する。
G+ 最初に、移動シャーシ及びテープローディング
手段の構造を第3A図〜第4B図によって説明する。
手段の構造を第3A図〜第4B図によって説明する。
移動シャーシ1はステンレス板等の金属板によって構成
されたものであり、周辺部に一体に折曲げ加工された複
数のリブ2によって補強されて、精度の高い水平な平面
板に加工されている。そして移動シャーシ1の後端側の
上部には供給リール台3aと巻取リール台3bとからな
る左右一対のリール台が回転自在に取付けられており、
また移動シャーシ1の前後、左右の4箇所には前後方向
に延びる長孔からなるガイド孔5が互いに平行状に設け
られている。また移動シャーシ1の上部にはそれぞれ左
右一対のカセット載置台めピン6とカセット載置台7と
が取付けられている。
されたものであり、周辺部に一体に折曲げ加工された複
数のリブ2によって補強されて、精度の高い水平な平面
板に加工されている。そして移動シャーシ1の後端側の
上部には供給リール台3aと巻取リール台3bとからな
る左右一対のリール台が回転自在に取付けられており、
また移動シャーシ1の前後、左右の4箇所には前後方向
に延びる長孔からなるガイド孔5が互いに平行状に設け
られている。また移動シャーシ1の上部にはそれぞれ左
右一対のカセット載置台めピン6とカセット載置台7と
が取付けられている。
移動シャーシ1の前端側には後述するテープローディン
グ手段の案内用の左右一対のガイドレール9a、9bが
それぞれ水平に設けられている。
グ手段の案内用の左右一対のガイドレール9a、9bが
それぞれ水平に設けられている。
これら両ガイドレール9a、9bはステンレス板等の金
属板からなる移動シャーシ1にポリアセタール樹脂等の
合成樹脂によってアウトサート成形したものである。そ
してこれら両ガイドレール9a、9bにはこれらの中央
部に沿って適宜彎曲されたガイド溝10がそれぞれ設け
られており、これら両ガイド溝10の先端(前端)10
aはそれぞれ解放されている。
属板からなる移動シャーシ1にポリアセタール樹脂等の
合成樹脂によってアウトサート成形したものである。そ
してこれら両ガイドレール9a、9bにはこれらの中央
部に沿って適宜彎曲されたガイド溝10がそれぞれ設け
られており、これら両ガイド溝10の先端(前端)10
aはそれぞれ解放されている。
先ず、固定シャーシ17はアルミニウム板等の金属によ
って構成されたものであり、この固定シャーシ17の前
端側の上部に回転ヘッドドラム18がアルミニウム等の
金属によって構成されたドラム基台19を介して取付け
られている。なおこの回転ヘッドドラム18は上ドラム
18aが回転ドラムに構成され、下ドラム18bはドラ
ム基台19上に固着された固定ドラムに構成されている
。
って構成されたものであり、この固定シャーシ17の前
端側の上部に回転ヘッドドラム18がアルミニウム等の
金属によって構成されたドラム基台19を介して取付け
られている。なおこの回転ヘッドドラム18は上ドラム
18aが回転ドラムに構成され、下ドラム18bはドラ
ム基台19上に固着された固定ドラムに構成されている
。
そしてこの回転ヘッドドラム18は第3A図に示す如く
後述するテープカセットの前面と平行な基準線Pに対し
て所定の角度θ1に傾斜された矢印C方向に所定の傾斜
角度に傾斜されて取付けられている。またこの固定シャ
ーシ17の上部には前後、左右の4箇所にガイドピン2
0が固着されていて、移動シャーシ1が4つのガイド孔
5によってこれら4つのガイドビン20の上端に係合さ
れて水平に取付けられている。そして移動シャーシ1は
固定シャーシ17上であって、4つのガイドビン20と
ガイド孔5とによって案内されて回転ヘッドドラム18
に対する遠近方向である矢印す。
後述するテープカセットの前面と平行な基準線Pに対し
て所定の角度θ1に傾斜された矢印C方向に所定の傾斜
角度に傾斜されて取付けられている。またこの固定シャ
ーシ17の上部には前後、左右の4箇所にガイドピン2
0が固着されていて、移動シャーシ1が4つのガイド孔
5によってこれら4つのガイドビン20の上端に係合さ
れて水平に取付けられている。そして移動シャーシ1は
固定シャーシ17上であって、4つのガイドビン20と
ガイド孔5とによって案内されて回転ヘッドドラム18
に対する遠近方向である矢印す。
C方向に水平な移動自在に構成されている。
左右一対のテープローディング手段27a。
27bはそれぞれ移動ブロック28上に取付けられた回
転ローラからなる垂直な回転ガイド29と固定ピンから
なる傾斜ガイド30とによって構成されている。そして
これら両テープローディング手段27 a、 27
bはこれらの移動ブロック2日によって移動シャーシ1
の両ガイドレール9a。
転ローラからなる垂直な回転ガイド29と固定ピンから
なる傾斜ガイド30とによって構成されている。そして
これら両テープローディング手段27 a、 27
bはこれらの移動ブロック2日によって移動シャーシ1
の両ガイドレール9a。
9b上に載置され、両ガイド溝10によって案内されな
から両ガイドレール9a、9b上で回転ヘッドドラム1
Bに対する遠近方向である矢印d。
から両ガイドレール9a、9b上で回転ヘッドドラム1
Bに対する遠近方向である矢印d。
C方向に水平に移動されるように構成されている。
ドラム基台19の左右両端部には水平な左右一対のガイ
ド位置決め基台46a、46bが一体に設けられている
。そしてこれら両ガイド位置決め基台46a、46bに
は両ガイドレール9a、9bの両ガイド溝10の先’l
fl 10 aが接続される一対のガイド溝47が設け
られており、その先端(後端)47aはそれぞれ開放さ
れている。
ド位置決め基台46a、46bが一体に設けられている
。そしてこれら両ガイド位置決め基台46a、46bに
は両ガイドレール9a、9bの両ガイド溝10の先’l
fl 10 aが接続される一対のガイド溝47が設け
られており、その先端(後端)47aはそれぞれ開放さ
れている。
移動シャーシ1の前端側の一側部上にはテンション検出
ピン51がアーム52及び支点軸53を介して回動自在
に取付けられており、また移動シャーシ1の前端側の他
側部上にはテープ引出しピン54とピンチローラ55と
がそれぞれアーム56゜57及び支点軸58.59を介
してそれぞれ回動自在に取付けられている。なおテンシ
ョン検出ピン51は移動シャーシ1上に取付けられて供
給リール台3aのブレーキ力を調整するバンドブレーキ
60(第8A、8B図参照)と連結されている。
ピン51がアーム52及び支点軸53を介して回動自在
に取付けられており、また移動シャーシ1の前端側の他
側部上にはテープ引出しピン54とピンチローラ55と
がそれぞれアーム56゜57及び支点軸58.59を介
してそれぞれ回動自在に取付けられている。なおテンシ
ョン検出ピン51は移動シャーシ1上に取付けられて供
給リール台3aのブレーキ力を調整するバンドブレーキ
60(第8A、8B図参照)と連結されている。
固定シャーシ17上で回転ヘッドドラム18の左右両側
位置にはキャプスタン62とインピーダンスローラ63
とがそれぞれ回転自在に取付けられている。また固定シ
ャーシ17上で両リール台3a、3bの中間位置にはリ
ール台駆動機構64が取付けられている。
位置にはキャプスタン62とインピーダンスローラ63
とがそれぞれ回転自在に取付けられている。また固定シ
ャーシ17上で両リール台3a、3bの中間位置にはリ
ール台駆動機構64が取付けられている。
なお、8ミリビデオカセントであるテープカセット71
内には供給リール72aと巻取り−ル72bとからなる
左右一対のリールに巻装されたテープ(磁気テープ)7
3が収納されており、当初このテープ73はテープカセ
ット71内の左右一対のテープガイド74にて案内され
てテープカセット71の前面間ロア5に沿ってパスされ
ている。またテープカセット71には前面間ロア5を開
閉する回動自在の開閉蓋76と前面間ロア5に接続され
た底面間ロア7とが設けられている。
内には供給リール72aと巻取り−ル72bとからなる
左右一対のリールに巻装されたテープ(磁気テープ)7
3が収納されており、当初このテープ73はテープカセ
ット71内の左右一対のテープガイド74にて案内され
てテープカセット71の前面間ロア5に沿ってパスされ
ている。またテープカセット71には前面間ロア5を開
閉する回動自在の開閉蓋76と前面間ロア5に接続され
た底面間ロア7とが設けられている。
02 次に、移動シャーシ及びテープローディング手段
の駆動機構を第5図によって説明する。
の駆動機構を第5図によって説明する。
固定シャー゛シ17の上部に部分ギアからなる駆動ギア
21が回転自在に軸支されており、この駆動ギア21の
外周の偏心位置上には駆動ピン22が取付けられている
。そしてこの駆動ピン22が下方から係合されたガイド
孔23を有するガイド板24が複数の止ねじ25によっ
て移動シャーシ1の下面に固着されている。このガイド
孔23は長孔からなるものであって、移動シャーシ1の
移動方向である矢印a、b方向に対して直角な直線部2
3aと駆動ギア21の中心軸26を中心とする円弧部2
3bとを有している。
21が回転自在に軸支されており、この駆動ギア21の
外周の偏心位置上には駆動ピン22が取付けられている
。そしてこの駆動ピン22が下方から係合されたガイド
孔23を有するガイド板24が複数の止ねじ25によっ
て移動シャーシ1の下面に固着されている。このガイド
孔23は長孔からなるものであって、移動シャーシ1の
移動方向である矢印a、b方向に対して直角な直線部2
3aと駆動ギア21の中心軸26を中心とする円弧部2
3bとを有している。
固定シャーシ17の上部で回転ヘッドドラム18の外周
の近傍位置にほぼ半円弧状をなす左右一対の駆動リング
32a、32bが上下から互いにオーバーラツプされた
状態で左右対称状に配置されている。そしてこれら再駆
動リング32a、32bは外周ギア33a、33bと円
弧状のガイド孔34a、34bとを有しており、固定シ
ャーシ17上に固着されている左右一対のガイドビン3
5に両ガイド孔34a、34bによって係合されて矢印
r、 g方向に水平に移動自在に構成されている。
の近傍位置にほぼ半円弧状をなす左右一対の駆動リング
32a、32bが上下から互いにオーバーラツプされた
状態で左右対称状に配置されている。そしてこれら再駆
動リング32a、32bは外周ギア33a、33bと円
弧状のガイド孔34a、34bとを有しており、固定シ
ャーシ17上に固着されている左右一対のガイドビン3
5に両ガイド孔34a、34bによって係合されて矢印
r、 g方向に水平に移動自在に構成されている。
固定シャーシ17の上部には、再駆動リング32a、3
2bの外周ギア33a、33bにそれぞれ噛合された一
対の駆動ギア37a、37bが互いに噛合された状態で
回転自在に軸支されており、一方の駆動リング32aの
外周ギア33aと駆動ギア21との間を伝動するギアト
レイン38が取付けられている。また固定シャーシ17
の上部には、これらの駆動用モータ39が取付けられて
おり、そのモータ39と一方の駆動ギア37aとの間を
伝動するギアトレイン40が取付けられている。
2bの外周ギア33a、33bにそれぞれ噛合された一
対の駆動ギア37a、37bが互いに噛合された状態で
回転自在に軸支されており、一方の駆動リング32aの
外周ギア33aと駆動ギア21との間を伝動するギアト
レイン38が取付けられている。また固定シャーシ17
の上部には、これらの駆動用モータ39が取付けられて
おり、そのモータ39と一方の駆動ギア37aとの間を
伝動するギアトレイン40が取付けられている。
なお、両テープローディング手段27a、27bは再駆
動リング32a、32bにそれぞれリミッタ−ばねを有
するリンク機構(図示せず)を介して連結されていて、
再駆動リング32a、32bが第5図で矢印19g方向
に駆動されることによって、両テープローディング手段
27a、27bが両ガイドレール9a、9b上で第3A
図及び第3B図で矢印d、e方向に押し引き駆動される
ように構成されている。
動リング32a、32bにそれぞれリミッタ−ばねを有
するリンク機構(図示せず)を介して連結されていて、
再駆動リング32a、32bが第5図で矢印19g方向
に駆動されることによって、両テープローディング手段
27a、27bが両ガイドレール9a、9b上で第3A
図及び第3B図で矢印d、e方向に押し引き駆動される
ように構成されている。
G、 次に、テープローディング及びテープアンローデ
ィング動作を第3A図〜第5図によって説明する。
ィング動作を第3A図〜第5図によって説明する。
先ず、カセット装着前においては、移動シャーシ1が第
3A図及び第4A図に示す復動位置まで矢印す方向に復
動されていて、両リール台3a。
3A図及び第4A図に示す復動位置まで矢印す方向に復
動されていて、両リール台3a。
3bは回転ヘッドドラム18から大きな距離11だけ離
間されている。なおこの復動状態では、駆動ギア21の
駆動ビン22が第5図に1点鎖線で示す復動位置まで矢
印j方向に復動されていて、この駆動ビン22はガイド
板24のガイド孔23の直線部23a内に位置されてい
る。またこのカセット装着前には、両テープローディン
グ手段27a、27bを始めとして、テンシコン検出ビ
ン51、テープ引出しビン54及びピンチローラ55が
第3A図に示す復動位置にそれぞれ復動されている。
間されている。なおこの復動状態では、駆動ギア21の
駆動ビン22が第5図に1点鎖線で示す復動位置まで矢
印j方向に復動されていて、この駆動ビン22はガイド
板24のガイド孔23の直線部23a内に位置されてい
る。またこのカセット装着前には、両テープローディン
グ手段27a、27bを始めとして、テンシコン検出ビ
ン51、テープ引出しビン54及びピンチローラ55が
第3A図に示す復動位置にそれぞれ復動されている。
次にこの状態で、テープカセット71がカセット装着装
置(図示せず)によって第3A図及び第4A図に示す如
く移動シャーシ1上に上方から装着されて、両力セット
位置決めビン6及び両力セット載置台7上に水平に装着
されて位置決めされ、内部の両リール72a、72bが
両リール台3a。
置(図示せず)によって第3A図及び第4A図に示す如
く移動シャーシ1上に上方から装着されて、両力セット
位置決めビン6及び両力セット載置台7上に水平に装着
されて位置決めされ、内部の両リール72a、72bが
両リール台3a。
3bに係合される。そしてこのテープカセット71の装
着により、開閉蓋76が開蓋手段(図示せず)によって
突き上げられて開蓋されて前面間ロア5が開放されると
共に、両テープローディング手段27a、27b、テン
ション検出ビン51、テープ引出しビン54及びピンチ
ローラ55がテープカセット71の底面間ロア7からテ
ープ73の内側に挿入される。
着により、開閉蓋76が開蓋手段(図示せず)によって
突き上げられて開蓋されて前面間ロア5が開放されると
共に、両テープローディング手段27a、27b、テン
ション検出ビン51、テープ引出しビン54及びピンチ
ローラ55がテープカセット71の底面間ロア7からテ
ープ73の内側に挿入される。
なおこの際、テープカセット71は回転ヘッドドラム1
8に対して充分な距離12だけ離間された位置で移動シ
ャーシ1上に安全に装着されるので、そのカセット装着
時に、テープカセット71の開閉M16やテープ73が
回転ヘッドドラム18(特に、回転ドラムである上ドラ
ム18a)に不測に当接されて、これらが相互に損傷さ
れるような危険が全くない。
8に対して充分な距離12だけ離間された位置で移動シ
ャーシ1上に安全に装着されるので、そのカセット装着
時に、テープカセット71の開閉M16やテープ73が
回転ヘッドドラム18(特に、回転ドラムである上ドラ
ム18a)に不測に当接されて、これらが相互に損傷さ
れるような危険が全くない。
次に、テープローディング動作は、上記カセット装着の
完了後にモータ39が正回転駆動されることによって行
われる。
完了後にモータ39が正回転駆動されることによって行
われる。
即ち、モータ39が正回転駆動されると、ギアトレイン
40を介して再駆動ギア37a、37bが互いに逆回転
駆動されて、これら再駆動ギア37a、37bにより両
駆動リング32a、32bが第5図で矢印g方向にそれ
ぞれ駆動される。
40を介して再駆動ギア37a、37bが互いに逆回転
駆動されて、これら再駆動ギア37a、37bにより両
駆動リング32a、32bが第5図で矢印g方向にそれ
ぞれ駆動される。
また、一方の駆動リング32aの外周ギア33aにより
ギアトレイン38を介して駆動ギア21が駆動されて、
駆動ピン22が第5図で矢印に方向に所定角度θ2だけ
回転駆動される。
ギアトレイン38を介して駆動ギア21が駆動されて、
駆動ピン22が第5図で矢印に方向に所定角度θ2だけ
回転駆動される。
しかしてこの際、駆動ピン22が第5図で1点鎖線の復
動位置から点線の中間位置まで角度θ3だけ矢印に方向
に回動される間に、この駆動ビン22がガイド板24の
ガイド孔23の直線部23aを矢印C方向に押す。この
結果、駆動ピン22によって移動シャーシ1が駆動され
て、この移動シャーシlが第3A図及び第4A図の復動
位置から第3B図及び第4B図の往動位置まで矢印−C
方向に水平に移動される。そして移動シャーシ1が往動
位置に達して停止された後、駆動ピン22は第5図で点
線の中間位置から実線の往動位置までガイド孔23の円
弧部23b内をその円弧に沿って矢印に方向に残りの角
度θ4分回動される。
動位置から点線の中間位置まで角度θ3だけ矢印に方向
に回動される間に、この駆動ビン22がガイド板24の
ガイド孔23の直線部23aを矢印C方向に押す。この
結果、駆動ピン22によって移動シャーシ1が駆動され
て、この移動シャーシlが第3A図及び第4A図の復動
位置から第3B図及び第4B図の往動位置まで矢印−C
方向に水平に移動される。そして移動シャーシ1が往動
位置に達して停止された後、駆動ピン22は第5図で点
線の中間位置から実線の往動位置までガイド孔23の円
弧部23b内をその円弧に沿って矢印に方向に残りの角
度θ4分回動される。
そして、この移動シャーシ1によってテープカセット7
1が両リール台3a、3bごと矢印C方向に移動されて
、第3B図及び第4B図に示す如く、両リール台3a、
3bと回転ヘッドドラム18との間の距離が小さな距離
13に縮小されて、テープカセット71が回転ヘッドド
ラム18に近接される。なおこの際、テープカセット7
エはその前間開ロア5からテープカセット71内に回転
ヘッドドラム18の一部が挿入される距離まで回転ヘッ
ドドラム18に大巾に近接されて両テープガイド74間
に直線的にバスされていたテープ73がその回転ヘッド
ドラム18の周面の一部に接触される。
1が両リール台3a、3bごと矢印C方向に移動されて
、第3B図及び第4B図に示す如く、両リール台3a、
3bと回転ヘッドドラム18との間の距離が小さな距離
13に縮小されて、テープカセット71が回転ヘッドド
ラム18に近接される。なおこの際、テープカセット7
エはその前間開ロア5からテープカセット71内に回転
ヘッドドラム18の一部が挿入される距離まで回転ヘッ
ドドラム18に大巾に近接されて両テープガイド74間
に直線的にバスされていたテープ73がその回転ヘッド
ドラム18の周面の一部に接触される。
また、移動シャーシ1と一体に両ガイドレール9a、9
bも矢印C方向に移動されて、これら両ガイドレール9
a、9bが第1B図に示す如く回転ヘッドドラム18の
両側に近接され、これら両ガイドレール9a、9bの両
ガイド溝1oの先端10aが両ガイド位置決め基台46
a、46bの両ガイド溝47の先端47aにそれぞれ接
続される。
bも矢印C方向に移動されて、これら両ガイドレール9
a、9bが第1B図に示す如く回転ヘッドドラム18の
両側に近接され、これら両ガイドレール9a、9bの両
ガイド溝1oの先端10aが両ガイド位置決め基台46
a、46bの両ガイド溝47の先端47aにそれぞれ接
続される。
一方、移動シャーシ1の矢印C方向への移動と共に、第
5図で矢印g方向にそれぞれ駆動される再駆動リング3
2a、32bによって両テープローディング手段27a
、27bが第3A図及び第4A図の復動位置から第3B
図及び第4B図の往動位置である回転ヘッドドラム18
の両側近傍位置まで矢印C方向にそれぞれ水平に移動さ
れる。
5図で矢印g方向にそれぞれ駆動される再駆動リング3
2a、32bによって両テープローディング手段27a
、27bが第3A図及び第4A図の復動位置から第3B
図及び第4B図の往動位置である回転ヘッドドラム18
の両側近傍位置まで矢印C方向にそれぞれ水平に移動さ
れる。
即ち、両テープローディング手段27a、27bは、移
動シャーシ1と一体に矢印C方向に移動される両ガイド
レール9a、9b上をこれらの両ガイド溝10によって
案内されて矢印C方向にそれぞれ移動される。そして両
テープローディング手段27a、27bが往動位置に達
した時には、これらの移動ブロック28が両ガイドレー
ル9a。
動シャーシ1と一体に矢印C方向に移動される両ガイド
レール9a、9b上をこれらの両ガイド溝10によって
案内されて矢印C方向にそれぞれ移動される。そして両
テープローディング手段27a、27bが往動位置に達
した時には、これらの移動ブロック28が両ガイドレー
ル9a。
9b上から両ガイド位置決め基台46a、46b上に乗
り移って、それぞれその往動位置に位置決めされる。な
お往動位置に達して位置決めされた両テープローディン
グ手段27a、27bの再回転ガイド29は垂直である
が、両傾斜ガイド3゜は回転ヘッドドラム1日に対して
それぞれ所定の傾斜角度に傾斜される。またこの際、両
ガイドレール9a、9bが合成樹脂にて成形されていて
、金属に比べて摩擦係数が低いので、両テープローディ
ング手段27a、27bを両ガイドレール9a、9b上
で低トルクで極めて円滑に移動させることができて、モ
ータ39の小型化を図り得る。
り移って、それぞれその往動位置に位置決めされる。な
お往動位置に達して位置決めされた両テープローディン
グ手段27a、27bの再回転ガイド29は垂直である
が、両傾斜ガイド3゜は回転ヘッドドラム1日に対して
それぞれ所定の傾斜角度に傾斜される。またこの際、両
ガイドレール9a、9bが合成樹脂にて成形されていて
、金属に比べて摩擦係数が低いので、両テープローディ
ング手段27a、27bを両ガイドレール9a、9b上
で低トルクで極めて円滑に移動させることができて、モ
ータ39の小型化を図り得る。
そして、両テープローディング手段27a。
27bの先行する垂直な再回転ガイド29によって、テ
ープカセット71内のテープ73が前間開ロア5から水
平に引出されて第3B図及び第4B図に示す如く傾斜さ
れている回転ヘッドドラム18の周面に所定の巻付は角
を有する螺旋状態でほぼM形にローディングされる。な
おこの際、両テープローディング手段27a、27bの
両傾斜ガイド30によって回転ヘッドドラム18に対す
るテープ73の巻付は角と螺旋角とが規定され、再回転
ガイド30は回転ヘッドドラム18とテープカセット7
1との間でテープ73を水平に折り返すガイドとなる。
ープカセット71内のテープ73が前間開ロア5から水
平に引出されて第3B図及び第4B図に示す如く傾斜さ
れている回転ヘッドドラム18の周面に所定の巻付は角
を有する螺旋状態でほぼM形にローディングされる。な
おこの際、両テープローディング手段27a、27bの
両傾斜ガイド30によって回転ヘッドドラム18に対す
るテープ73の巻付は角と螺旋角とが規定され、再回転
ガイド30は回転ヘッドドラム18とテープカセット7
1との間でテープ73を水平に折り返すガイドとなる。
またこの際、移動シャーシIの矢印C方向への移動に同
期して、テンション検出ビン51及びテ−プ引出しピン
54が第3A図の復動位置から第3B図の往動位置まで
往動されると共に、ピンチローラ55も後述する駆動機
構によって第3A図の復動位置から第3B図に1点鎖線
で示すキャプスタン62の近傍の往動位置まで往動され
る。そしてこれらテンション検出ビン51及びテープ引
出しピン54によってテープ73がインピーダンスロー
ラ63やキャプスタン62にバスされたテープ走行経路
上に完全にローディングされる。以上により、一連のテ
ープローディング動作が完了して、モータ39が停止さ
れる。なおこのテープローディング時には通常テープカ
セット71の巻取り−ル72b側からテープ73が繰り
出される。
期して、テンション検出ビン51及びテ−プ引出しピン
54が第3A図の復動位置から第3B図の往動位置まで
往動されると共に、ピンチローラ55も後述する駆動機
構によって第3A図の復動位置から第3B図に1点鎖線
で示すキャプスタン62の近傍の往動位置まで往動され
る。そしてこれらテンション検出ビン51及びテープ引
出しピン54によってテープ73がインピーダンスロー
ラ63やキャプスタン62にバスされたテープ走行経路
上に完全にローディングされる。以上により、一連のテ
ープローディング動作が完了して、モータ39が停止さ
れる。なおこのテープローディング時には通常テープカ
セット71の巻取り−ル72b側からテープ73が繰り
出される。
次に、上記テープローディングの完了後に、記録釦又は
再生釦が押されると、ピンチローラ55が第3B図で1
点鎖線の往動位置から実線で示したキャプスタン62へ
の圧着位置へ駆動され、そのピンチローラ55によって
テープ73がキャプスタン62に圧着される。そしてテ
ープが供給リール72aから供給されて巻取リール72
bに巻取られるべくテープ走行経路上を定速で走行され
て、回転ヘッドドラム18の上ドラム18aの回転によ
って記録又は再生が行われる。そしてこの記録又は再生
時には、テンション検出ビン51によってテープ73の
テンションが検出されて、供給リール台3aのバンドブ
レーキ60のブレーキ力が自動調整されて、テープ73
のバックテンションが一定に保持される。まここの記録
、再生時や早送り時には、リール台駆動機構64によっ
て巻取リール台3bを回転駆動する一方、巻戻し時には
供給リール台3aを回転駆動する。
再生釦が押されると、ピンチローラ55が第3B図で1
点鎖線の往動位置から実線で示したキャプスタン62へ
の圧着位置へ駆動され、そのピンチローラ55によって
テープ73がキャプスタン62に圧着される。そしてテ
ープが供給リール72aから供給されて巻取リール72
bに巻取られるべくテープ走行経路上を定速で走行され
て、回転ヘッドドラム18の上ドラム18aの回転によ
って記録又は再生が行われる。そしてこの記録又は再生
時には、テンション検出ビン51によってテープ73の
テンションが検出されて、供給リール台3aのバンドブ
レーキ60のブレーキ力が自動調整されて、テープ73
のバックテンションが一定に保持される。まここの記録
、再生時や早送り時には、リール台駆動機構64によっ
て巻取リール台3bを回転駆動する一方、巻戻し時には
供給リール台3aを回転駆動する。
なお、テープアンローディング動作は、モータ39が逆
回転駆動されることによって、上述したテープローディ
ング動作の逆動作によって行われる。但しこの際、再駆
動リング32a、32bの第5図で矢印f方向への移動
開始によって、両テープローディング手段27a、27
bが両ガイド位置決め基台46a、46b上から両ガイ
ドレール9a、9b上に乗り移るまでは、第5図で矢印
j方向に回動される駆動ギア21の駆動ピン22がガイ
ド板24のガイド孔23の円弧部23b内をその円弧に
沿って矢印j方向に移動されるために、移動シャーシ1
には矢印す方向への移動力は与えられない。そして、両
テープローディング手段27a、27bが両ガイドレー
ル9a、9b上に乗り移った後に、駆動ピン22がガイ
ド孔23の直線部23a内に入り込み、以後この駆動ピ
ン22によって移動シャーシ1が駆動されて、この移動
シャーシ1が第3B図及び第4B図の往動位置から第3
A図及び第4A図9復動位置まで矢印す方向に移動され
るように構成されている。
回転駆動されることによって、上述したテープローディ
ング動作の逆動作によって行われる。但しこの際、再駆
動リング32a、32bの第5図で矢印f方向への移動
開始によって、両テープローディング手段27a、27
bが両ガイド位置決め基台46a、46b上から両ガイ
ドレール9a、9b上に乗り移るまでは、第5図で矢印
j方向に回動される駆動ギア21の駆動ピン22がガイ
ド板24のガイド孔23の円弧部23b内をその円弧に
沿って矢印j方向に移動されるために、移動シャーシ1
には矢印す方向への移動力は与えられない。そして、両
テープローディング手段27a、27bが両ガイドレー
ル9a、9b上に乗り移った後に、駆動ピン22がガイ
ド孔23の直線部23a内に入り込み、以後この駆動ピ
ン22によって移動シャーシ1が駆動されて、この移動
シャーシ1が第3B図及び第4B図の往動位置から第3
A図及び第4A図9復動位置まで矢印す方向に移動され
るように構成されている。
そして、移動シャーシ1によってテープカセット71が
両リール台3a、3bごと矢印す方向に移動されて、テ
ープカセット71が第3A図及び第4A図に示す如く回
転ヘッドドラム18から再び充分な距離12だけ離間さ
れる。そして、両テープローディング手段27a、27
b、テンション検出ビン51、テープ引出しピン54及
びピンチロール55がそれぞれ第3A図の復動位置へ復
動された後にモータ39が停止されて、一連のテープア
ン−ディング動作が完了する。なおこのテープアンロー
ディング時には、リール台駆動機構64が巻取リール台
3bを低トルクで回転駆動し、テープ73が巻取り−ル
72bに巻取られて、テープカセット71内に引戻され
る。
両リール台3a、3bごと矢印す方向に移動されて、テ
ープカセット71が第3A図及び第4A図に示す如く回
転ヘッドドラム18から再び充分な距離12だけ離間さ
れる。そして、両テープローディング手段27a、27
b、テンション検出ビン51、テープ引出しピン54及
びピンチロール55がそれぞれ第3A図の復動位置へ復
動された後にモータ39が停止されて、一連のテープア
ン−ディング動作が完了する。なおこのテープアンロー
ディング時には、リール台駆動機構64が巻取リール台
3bを低トルクで回転駆動し、テープ73が巻取り−ル
72bに巻取られて、テープカセット71内に引戻され
る。
04 次に、ピンチローラの駆動機構の構造を第1A図
〜第2図及び第5図によって説明する。
〜第2図及び第5図によって説明する。
前述した如(、ピンチローラ55はテープ73の巻取り
側に配置されており、このピンチローラ55はアーム5
6の一端の上部に支軸81を介して回転自在に枢着され
ている。そしてアーム56の他端が支点軸58を介して
移動シャーシ1の前端側の他側部上に回動自在に枢支さ
れていて、アーム56及びピンチローラ55はその支点
軸58を中心に第1A図で矢印り、 i方向に水平に
回動自在に構成されている。そしてこのアーム56の一
端に一体に設けられた小アーム82の先端には支軸83
によって回転自在に枢着されたローラからなる係合子8
4が設けられている。また支点軸58には別のアーム8
5が回動自在に枢支されていて、そのアーム85の一端
に設けられたばね係止部86とアーム56の一端側に設
けられたばね係止部87との間に架設された引張りコイ
ルばねからなる圧着ばね88によって、これら両アーム
56と85とがこれらに一体に設けられた小突起89.
90どうしで第1A図に示す如く矢印り。
側に配置されており、このピンチローラ55はアーム5
6の一端の上部に支軸81を介して回転自在に枢着され
ている。そしてアーム56の他端が支点軸58を介して
移動シャーシ1の前端側の他側部上に回動自在に枢支さ
れていて、アーム56及びピンチローラ55はその支点
軸58を中心に第1A図で矢印り、 i方向に水平に
回動自在に構成されている。そしてこのアーム56の一
端に一体に設けられた小アーム82の先端には支軸83
によって回転自在に枢着されたローラからなる係合子8
4が設けられている。また支点軸58には別のアーム8
5が回動自在に枢支されていて、そのアーム85の一端
に設けられたばね係止部86とアーム56の一端側に設
けられたばね係止部87との間に架設された引張りコイ
ルばねからなる圧着ばね88によって、これら両アーム
56と85とがこれらに一体に設けられた小突起89.
90どうしで第1A図に示す如く矢印り。
i方向から相互に当接されている。なおアーム85の他
端の下部には垂直状のピンからなる被保合部91が設け
られており、そのアーム85はその他端に設けられたば
ね係止部92と移動シャーシ1上に設けられたばね係止
部93との間に架設された引張りコイルばねからなる付
勢ばね94によって第1A図で矢印り方向に回動付勢さ
れている。
端の下部には垂直状のピンからなる被保合部91が設け
られており、そのアーム85はその他端に設けられたば
ね係止部92と移動シャーシ1上に設けられたばね係止
部93との間に架設された引張りコイルばねからなる付
勢ばね94によって第1A図で矢印り方向に回動付勢さ
れている。
そしてその付勢ばね94のばね力により、アーム85及
び圧着ばね88を介してアーム56及びピンチローラ5
5が第1A図に示すテープカセット71内の復動位置か
ら第1B図に示すテープカセット71外のキャプスタン
62の近傍の往動位置まで矢印り方向に回動付勢されて
いる。
び圧着ばね88を介してアーム56及びピンチローラ5
5が第1A図に示すテープカセット71内の復動位置か
ら第1B図に示すテープカセット71外のキャプスタン
62の近傍の往動位置まで矢印り方向に回動付勢されて
いる。
アーム85のピン91の近傍位置で移動シャーシ1上に
は回動レバーからなる駆動部材96が配置されている。
は回動レバーからなる駆動部材96が配置されている。
。この駆動部材96は一端を支点軸97を介して移動シ
ャーシ1上に第1A図で矢印m、n方向に回動自在に枢
支されており、他端の下部には垂直状のガイドビン98
が設けられている。なおこのガイドピン98は移動シャ
ーシ1に設けられた支点軸97を中心とする円弧孔99
を挿通して移動シャーシ1の下方に突出されている。
ャーシ1上に第1A図で矢印m、n方向に回動自在に枢
支されており、他端の下部には垂直状のガイドビン98
が設けられている。なおこのガイドピン98は移動シャ
ーシ1に設けられた支点軸97を中心とする円弧孔99
を挿通して移動シャーシ1の下方に突出されている。
そしてこの駆動部材96の長手方向のほぼ中央部でアー
ム85側の端縁にはピンからなる被係合部91が係合、
離脱される溝からなる係合部100が設けられている。
ム85側の端縁にはピンからなる被係合部91が係合、
離脱される溝からなる係合部100が設けられている。
ところで、ピンチローラ55の駆動機構は第5図で示し
た移動シャーシ1及び両テープローディング手段27a
、27bの駆動機構によって兼用されている。そしてモ
ータ39と駆動ギア37aとの間のギアトレイン40中
に大径のカムギア102が配置されている。このカムギ
ア102は移動シャーシ1上に支軸103を介して回転
自在に取付けられたものであり、外周にギア104が設
けられ、内周の上面にエンドレス状のカム溝105が設
けられている。このカムギア102の一部の上部に跨が
って配置されたカムレバー106が移動シャーシ1上に
支点軸107を介して第5図で矢印o、 q方向に回
動自在に取付けられている。そしてこのカムレバー10
6の下部の一部に設けられた垂直状のピンからなる従動
子108がカムギア102のカム溝105内に遊嵌され
ている。またこのカムレバー10−6にはほぼL形のガ
イド溝109が設けられていて、移動シャーシ1を貫通
して下方に突出された駆動部材96のガイドビン98が
遊嵌されている。
た移動シャーシ1及び両テープローディング手段27a
、27bの駆動機構によって兼用されている。そしてモ
ータ39と駆動ギア37aとの間のギアトレイン40中
に大径のカムギア102が配置されている。このカムギ
ア102は移動シャーシ1上に支軸103を介して回転
自在に取付けられたものであり、外周にギア104が設
けられ、内周の上面にエンドレス状のカム溝105が設
けられている。このカムギア102の一部の上部に跨が
って配置されたカムレバー106が移動シャーシ1上に
支点軸107を介して第5図で矢印o、 q方向に回
動自在に取付けられている。そしてこのカムレバー10
6の下部の一部に設けられた垂直状のピンからなる従動
子108がカムギア102のカム溝105内に遊嵌され
ている。またこのカムレバー10−6にはほぼL形のガ
イド溝109が設けられていて、移動シャーシ1を貫通
して下方に突出された駆動部材96のガイドビン98が
遊嵌されている。
そして前述した如く、テープ73の巻取り側に配置され
ているテープローディング手段27bの移動ブロック2
8の復動方向(矢印d方向)側の側面110に前記ロー
ラから係合子84が当接されて転勤されるように構成さ
れており、かつその側面110の一部に凹部110aが
設けられている。
ているテープローディング手段27bの移動ブロック2
8の復動方向(矢印d方向)側の側面110に前記ロー
ラから係合子84が当接されて転勤されるように構成さ
れており、かつその側面110の一部に凹部110aが
設けられている。
G、 次に、ピンチローラの駆動動作を第1A図〜第1
D図及び第5図によって説明する。
D図及び第5図によって説明する。
先ず、前述した如く、テープカセット71の装着後で、
テープローディング動作の開始前では、第1A図に示す
如くテープローディング手段27bがテープカセット7
1内の復動位置まで矢印d方向に復動されている。そし
てその移動ブロック28の側面110の凹部110aに
アーム56の擦合子84が係合されて、その移動ブロッ
ク28によって係合子84が矢印d方向に押圧されてい
る。この結果側アーム56.85が支点軸58を中心に
付勢ばね94に抗して矢印i方向に復動されて、ピンチ
ローラ55が第1A図に示すテープカセット71内の復
動位置へ復動されている。一方この時、カムレバー10
6のガイド溝109は第1A図に示す如く移動シャーシ
1の移動方向である矢印す、c方向と平行な状態になっ
ている。
テープローディング動作の開始前では、第1A図に示す
如くテープローディング手段27bがテープカセット7
1内の復動位置まで矢印d方向に復動されている。そし
てその移動ブロック28の側面110の凹部110aに
アーム56の擦合子84が係合されて、その移動ブロッ
ク28によって係合子84が矢印d方向に押圧されてい
る。この結果側アーム56.85が支点軸58を中心に
付勢ばね94に抗して矢印i方向に復動されて、ピンチ
ローラ55が第1A図に示すテープカセット71内の復
動位置へ復動されている。一方この時、カムレバー10
6のガイド溝109は第1A図に示す如く移動シャーシ
1の移動方向である矢印す、c方向と平行な状態になっ
ている。
次にこの状態で、前述した如く、モータ39の正回転駆
動によってテープローディング動作が開始されると、第
1B図に示す如く移動シャーシ1が矢印C方向に往動さ
れると共に、テープローディング手段27bがガイドレ
ール9bによって案内されて矢印e方向に往動される。
動によってテープローディング動作が開始されると、第
1B図に示す如く移動シャーシ1が矢印C方向に往動さ
れると共に、テープローディング手段27bがガイドレ
ール9bによって案内されて矢印e方向に往動される。
すると、移動シャーシ1上に取付けられているピンチロ
ーラ55、両アーム56.85、付勢ばね94及び駆動
部材96がその移動シャーシ1と一体に第1B部に示す
如く矢印C方向に移動される。
ーラ55、両アーム56.85、付勢ばね94及び駆動
部材96がその移動シャーシ1と一体に第1B部に示す
如く矢印C方向に移動される。
しかしこの際、第1B部に示す如くテープローディング
手段27bの矢印e方向への往動に追従して、両アーム
56.86が付勢ばね94のばね力によ・って支点軸5
8を中心に矢印り方向に回動されて、ピンチローラ55
が移動シャーシ1によって矢印C方向へ移動されなから
矢印り方向に回動されて第1B図に示すテープカセット
71外でキャプスタン62の近傍の往動位置へ往動され
る。
手段27bの矢印e方向への往動に追従して、両アーム
56.86が付勢ばね94のばね力によ・って支点軸5
8を中心に矢印り方向に回動されて、ピンチローラ55
が移動シャーシ1によって矢印C方向へ移動されなから
矢印り方向に回動されて第1B図に示すテープカセット
71外でキャプスタン62の近傍の往動位置へ往動され
る。
なおこの際には、付勢ばね94によってアーム85が矢
印り方向に回動され、更に圧着ばね88を介してアーム
56が矢印り方向に回動されることになる。
印り方向に回動され、更に圧着ばね88を介してアーム
56が矢印り方向に回動されることになる。
またこの際、付勢ばね94のばね力によってアーム56
の先端の係合子84がテープローディング手段27bの
移動ブロック28の側面110に常に押圧されており、
そのばね力により係合子84が移動ブロック28を矢印
e方向に押し動かす。
の先端の係合子84がテープローディング手段27bの
移動ブロック28の側面110に常に押圧されており、
そのばね力により係合子84が移動ブロック28を矢印
e方向に押し動かす。
この結果、テープローディング時にテープローディング
手段27bが受ける大きな負荷(テープ73をテープカ
セット71内から引出す時の抵抗)が上記ばね力によっ
て大巾に軽減される。またテープローディング手段27
bがガイドレール9bに沿って矢印e方向に移動される
のに伴って、ローラからなる係合子84は移動ブロック
28の側面110の凹部110aから出てその側面11
0上を転勤されるが、ピンチローラ55が第1B図の往
動位置へ往動された後は、移動ブロック2日が保合子8
4から離れて行く。
手段27bが受ける大きな負荷(テープ73をテープカ
セット71内から引出す時の抵抗)が上記ばね力によっ
て大巾に軽減される。またテープローディング手段27
bがガイドレール9bに沿って矢印e方向に移動される
のに伴って、ローラからなる係合子84は移動ブロック
28の側面110の凹部110aから出てその側面11
0上を転勤されるが、ピンチローラ55が第1B図の往
動位置へ往動された後は、移動ブロック2日が保合子8
4から離れて行く。
また、第1B図に示す如くピンチローラ55が往動位置
へ往動された時、アーム85の被係合部91が駆動部材
96の溝からなる係合部100内に入り込んで、これら
両者91,100が係合される。
へ往動された時、アーム85の被係合部91が駆動部材
96の溝からなる係合部100内に入り込んで、これら
両者91,100が係合される。
一方、前述したテープローディング動作の開始から終了
までの間にギアトレイン40中のカムギア102は正回
転駆動されるモータ39によって第5図で矢印r方向に
ほぼ3406回転駆動される。
までの間にギアトレイン40中のカムギア102は正回
転駆動されるモータ39によって第5図で矢印r方向に
ほぼ3406回転駆動される。
そして、前述した如く、移動シャーシ1が復動位置から
往動位置まで往動される間は、カムレバー106の従動
子108がカムギア102のカム溝105の同心円形部
105a内を誘導される関係で、カムレバー106のガ
イド孔109は第1A図及び第1B図に示す如く移動シ
ャーシ1の移動方向と平行な姿勢を保持する。この結果
、移動シャーシ1と一体に矢印C方向に移動される駆動
部材96のガイドピン98がそのガイド孔109内を矢
印C方向に平行に移動され、この間駆動部材96には回
転力が何等付与されない。なお移動シャーシ1が往動位
置へ往動された時、ガイドピン98はガイド孔109の
先端109aへ移動される。
往動位置まで往動される間は、カムレバー106の従動
子108がカムギア102のカム溝105の同心円形部
105a内を誘導される関係で、カムレバー106のガ
イド孔109は第1A図及び第1B図に示す如く移動シ
ャーシ1の移動方向と平行な姿勢を保持する。この結果
、移動シャーシ1と一体に矢印C方向に移動される駆動
部材96のガイドピン98がそのガイド孔109内を矢
印C方向に平行に移動され、この間駆動部材96には回
転力が何等付与されない。なお移動シャーシ1が往動位
置へ往動された時、ガイドピン98はガイド孔109の
先端109aへ移動される。
そして、前述した如く、移動シャーシ1が往動位置へ往
動されて停止された後に、カムギア102のカム溝10
5の偏心部105bがカムレバー106の従動子108
を駆動する。すると、力弘レバー106が第5図で実線
の復動位置から1点鎖線の往動位置まで矢印0方向に一
度回動された後、再び往動位置まで矢印q方向に回動さ
れるように駆動される。
動されて停止された後に、カムギア102のカム溝10
5の偏心部105bがカムレバー106の従動子108
を駆動する。すると、力弘レバー106が第5図で実線
の復動位置から1点鎖線の往動位置まで矢印0方向に一
度回動された後、再び往動位置まで矢印q方向に回動さ
れるように駆動される。
そして、カムレバー106が復動位置から往動位置まで
矢印0方向に一度回動される時に、第1C図に示す如く
ガイド孔109の先端109aによってガイドピン98
が駆動されて、駆動部材96が支点軸97を中心に第1
C図に示す如く矢印m方向に回動され、その係合部10
0によってアーム85の被係合部91が駆動される。こ
の結果、アーム85が付勢ばね94との協働作用によっ
て第1C図に示す如(支点軸58を中心に矢印り方向に
回動され、圧着ばね88を介してアーム56が支点軸5
8を中心に矢印り方向に回動されて、ピンチローラ55
が第1B図に示した往動位置から第1C図に示したキャ
プスタン62への圧着位置まで小さなストロークリング
14だけ矢印り方向に駆動される。なおこの際、ピンチ
ローラ55は圧着ばね88のばね力によってテープ73
をキャプスタン62に圧着する。そしてこの後引き続い
てカムレバー106が往動位置まで矢印q方向に回動さ
れることによって、第1D図に示す如く駆動部材96及
びアーム85がそれぞれ矢印n。
矢印0方向に一度回動される時に、第1C図に示す如く
ガイド孔109の先端109aによってガイドピン98
が駆動されて、駆動部材96が支点軸97を中心に第1
C図に示す如く矢印m方向に回動され、その係合部10
0によってアーム85の被係合部91が駆動される。こ
の結果、アーム85が付勢ばね94との協働作用によっ
て第1C図に示す如(支点軸58を中心に矢印り方向に
回動され、圧着ばね88を介してアーム56が支点軸5
8を中心に矢印り方向に回動されて、ピンチローラ55
が第1B図に示した往動位置から第1C図に示したキャ
プスタン62への圧着位置まで小さなストロークリング
14だけ矢印り方向に駆動される。なおこの際、ピンチ
ローラ55は圧着ばね88のばね力によってテープ73
をキャプスタン62に圧着する。そしてこの後引き続い
てカムレバー106が往動位置まで矢印q方向に回動さ
れることによって、第1D図に示す如く駆動部材96及
びアーム85がそれぞれ矢印n。
i方向に回動され、小突片89.90が再び当接さて、
アーム56が矢印i方向に回動されて、ピンチローラ5
5が第1D図に示す如くキャプスタン62から矢印i方
向に離間される。
アーム56が矢印i方向に回動されて、ピンチローラ5
5が第1D図に示す如くキャプスタン62から矢印i方
向に離間される。
なおこの際、前述した如く、矢印e方向に往動されてい
るテープローディング手段27bは、移動シャーシ1が
往動位置へ往動されて停止された後に、第1C図に示す
如くガイドレール9b上からガイド位置決め基台46b
上に乗り移って往動位置へ往動されて停止される。そし
てカムレバー106の第5図で矢印o、q方向の回動運
動は、テープローディング手段27bが往動位置へ往動
された後におけるカムギア102の矢印r方向へのオー
バーラン回動によって行われるように構成されている。
るテープローディング手段27bは、移動シャーシ1が
往動位置へ往動されて停止された後に、第1C図に示す
如くガイドレール9b上からガイド位置決め基台46b
上に乗り移って往動位置へ往動されて停止される。そし
てカムレバー106の第5図で矢印o、q方向の回動運
動は、テープローディング手段27bが往動位置へ往動
された後におけるカムギア102の矢印r方向へのオー
バーラン回動によって行われるように構成されている。
そして以上によりテープローディング時におけるピンチ
ローラ55の駆動動作が完了して、この後にモータ39
が停止される。
ローラ55の駆動動作が完了して、この後にモータ39
が停止される。
ところで、第1D図に示す如くピンチローラ55をキャ
プスタン62から矢印i方向に離間させた状態は、記録
、再生のスタンバイ (レディ)状態である。そしてこ
の状態で記録釦又は再生釦が押されると、モータ39が
一定時間だけ逆回転駆動され、カムギア102が第5図
で矢印S方向に所定角度だけ逆回転駆動される。すると
、カムレバー106が第り図の復動位置から第1C図の
往動位置まで矢印O方向に回動され、前述した如く、駆
動部材96によってピンチローラ55が駆動されて、そ
のピンチローラ55によってテープ73がキャプスタン
62に圧着され、テープ走行が開始されることになる。
プスタン62から矢印i方向に離間させた状態は、記録
、再生のスタンバイ (レディ)状態である。そしてこ
の状態で記録釦又は再生釦が押されると、モータ39が
一定時間だけ逆回転駆動され、カムギア102が第5図
で矢印S方向に所定角度だけ逆回転駆動される。すると
、カムレバー106が第り図の復動位置から第1C図の
往動位置まで矢印O方向に回動され、前述した如く、駆
動部材96によってピンチローラ55が駆動されて、そ
のピンチローラ55によってテープ73がキャプスタン
62に圧着され、テープ走行が開始されることになる。
なお、テープアンローディング時には、前述した如く、
逆回転駆動されるモータ39によってカムギア102が
第5図で矢印S方向に逆回転駆動されることにより、前
述した動作の逆動作によってピンチローラ55が駆動さ
れる。
逆回転駆動されるモータ39によってカムギア102が
第5図で矢印S方向に逆回転駆動されることにより、前
述した動作の逆動作によってピンチローラ55が駆動さ
れる。
即ち先ず、カムレバー106及び駆動部材96により両
アーム85.56が駆動されて、ピンチローラ55が第
1C図のキャプスタン62への圧着位置から第1B図の
往動位置まで矢印i方向に駆動される。
アーム85.56が駆動されて、ピンチローラ55が第
1C図のキャプスタン62への圧着位置から第1B図の
往動位置まで矢印i方向に駆動される。
次にこの後、第1C図の往動位置から第1A図の復動位
置まで矢印d方向に復動されるテープローディング手段
27bの移動ブロック28の側面110がアーム56の
先端の係合子84に当接してこれを矢印d方向に押す。
置まで矢印d方向に復動されるテープローディング手段
27bの移動ブロック28の側面110がアーム56の
先端の係合子84に当接してこれを矢印d方向に押す。
この結果、第1A図に示す如く両アー°ム56゜85が
移動シャーシ1と一体に矢印す方向に移動されなから、
両アーム56.85がテープローディング手段27bに
よって押されて付勢ばね94に抗して矢印i方向に回動
され、テープローディング手段27bが第1A図の復動
位置へ復動されることによってピンチローラ55も第1
A図の復動位置へ復動される。なお第1A図に示す如く
アーム85の矢印i方向への回動により被保合部91が
駆動部材96の係合部100内から離脱される。
移動シャーシ1と一体に矢印す方向に移動されなから、
両アーム56.85がテープローディング手段27bに
よって押されて付勢ばね94に抗して矢印i方向に回動
され、テープローディング手段27bが第1A図の復動
位置へ復動されることによってピンチローラ55も第1
A図の復動位置へ復動される。なお第1A図に示す如く
アーム85の矢印i方向への回動により被保合部91が
駆動部材96の係合部100内から離脱される。
G、 次に、テープ引出しピン54の駆動機構の構造及
び駆動動作を第6A図〜第7図によって説明する。
び駆動動作を第6A図〜第7図によって説明する。
先ず、前述した如く、テープ引出しピン54はテープ7
3の巻取り側に配置されており、このテープ引出しピン
54は移動シャーシ1の下部に支点軸59を介して第6
A図で矢印t、 u方向に回動自在に枢支されたアー
ム57の一端の上部に垂直状に取付けられている。そし
てアーム57の他端の下部に垂直状で回転自在に枢着さ
れたガイドローラ112が固定シャーシ17上に設けら
れたほぼL形のガイド溝113内に遊嵌されている。
3の巻取り側に配置されており、このテープ引出しピン
54は移動シャーシ1の下部に支点軸59を介して第6
A図で矢印t、 u方向に回動自在に枢支されたアー
ム57の一端の上部に垂直状に取付けられている。そし
てアーム57の他端の下部に垂直状で回転自在に枢着さ
れたガイドローラ112が固定シャーシ17上に設けら
れたほぼL形のガイド溝113内に遊嵌されている。
なおこのアーム57は支点軸59の外周に巻装されて両
端がテープ引出しピン54と移動シャーシ1に設けられ
たばね係止部114とに係止された捩りばねからなる付
勢ばね115によって第6A図で矢印U方向に回動付勢
されている。
端がテープ引出しピン54と移動シャーシ1に設けられ
たばね係止部114とに係止された捩りばねからなる付
勢ばね115によって第6A図で矢印U方向に回動付勢
されている。
そして、前述したテープローディングの開始前では、第
6A図に示す如くテープ引出しピン54が付勢ばね11
5によって矢印U方向に回動されて、テープカセット7
1内の復動位置に復動されている。なおこの時ガイドロ
ーラ112はガイド溝113の横溝部113a内に入り
込んでいる。
6A図に示す如くテープ引出しピン54が付勢ばね11
5によって矢印U方向に回動されて、テープカセット7
1内の復動位置に復動されている。なおこの時ガイドロ
ーラ112はガイド溝113の横溝部113a内に入り
込んでいる。
そして、前述した如く、テープローディング動作が開始
されて、第6B図に示す如く移動シャーシ1が矢印C方
向に往動されると、テープ引出しピン54が移動シャー
シ1と一体に矢印C方向に移動される。そしてこの移動
によりガイドローラ112がガイド溝113の横溝部1
13aから縦溝部113b内に入り込み、アーム57が
付勢ばね115に抗して矢印を方向に回動されて、テー
プ引出しピン54がテープカセット71外の往動位置へ
往動される。なおこの際、第1B図に示した如くテープ
引出しピン54はピンチローラ55に対して先行して矢
印り方向に回動され、第6B図に示す如く移動シャーシ
1が往動位置へ往動されることによって、テープ引出し
ピン54がキャプスタン62の横近傍位置へ移動されて
、テープ73をキャプスタン62にバスさせることにな
る。
されて、第6B図に示す如く移動シャーシ1が矢印C方
向に往動されると、テープ引出しピン54が移動シャー
シ1と一体に矢印C方向に移動される。そしてこの移動
によりガイドローラ112がガイド溝113の横溝部1
13aから縦溝部113b内に入り込み、アーム57が
付勢ばね115に抗して矢印を方向に回動されて、テー
プ引出しピン54がテープカセット71外の往動位置へ
往動される。なおこの際、第1B図に示した如くテープ
引出しピン54はピンチローラ55に対して先行して矢
印り方向に回動され、第6B図に示す如く移動シャーシ
1が往動位置へ往動されることによって、テープ引出し
ピン54がキャプスタン62の横近傍位置へ移動されて
、テープ73をキャプスタン62にバスさせることにな
る。
なお、テープアンローディング時には、前述した動作の
逆動作によって、テープ引出しピン54が駆動され、第
1A図に示した如くピンチローラ55に対して後行して
復動位置へ復動される。
逆動作によって、テープ引出しピン54が駆動され、第
1A図に示した如くピンチローラ55に対して後行して
復動位置へ復動される。
G7 次にテンション検出ピンの駆動機構の構造及び駆
動動作を第8A図及び第8B図によって説明する。
動動作を第8A図及び第8B図によって説明する。
先ず、前述した如く、テンション検出ピン51はテープ
73の供給側に配置されており、このテンション検出ピ
ン54は移動シャーシ1の上部に支点軸53を介して第
8A図で矢印v、w方向に回動自在に枢支されたアーム
52の先端の上部に垂直状に取付けられている。そして
アーム52がこれと移動シャーシ1とに設けられた一対
のばね係止部117,118の間に架設された引張りコ
イルばねからなるテンションばね119によって第8A
図で矢印■方向に回動付勢されている。なおこのアーム
52のほぼ中央部に小アーム120が一体に設けられて
いて、前述した如く、テープ73の供給側に配置されて
いるテープローディング手段27aの移動ブロック28
の復動方向(矢印d方向)側の側面121に小アーム1
20が当接されている。
73の供給側に配置されており、このテンション検出ピ
ン54は移動シャーシ1の上部に支点軸53を介して第
8A図で矢印v、w方向に回動自在に枢支されたアーム
52の先端の上部に垂直状に取付けられている。そして
アーム52がこれと移動シャーシ1とに設けられた一対
のばね係止部117,118の間に架設された引張りコ
イルばねからなるテンションばね119によって第8A
図で矢印■方向に回動付勢されている。なおこのアーム
52のほぼ中央部に小アーム120が一体に設けられて
いて、前述した如く、テープ73の供給側に配置されて
いるテープローディング手段27aの移動ブロック28
の復動方向(矢印d方向)側の側面121に小アーム1
20が当接されている。
そして、前述したテープローディングの開始前では、第
8A図に示す如くテープカセット71内の復動位置へ矢
印d方向から復動されているテープローディング手段2
7aの移動ブロック28によって小アーム120が押さ
れていて、アーム52がテンションばね119に抗して
矢印W方向に回動されて、テンションピン51がテープ
カセット71内の復動位置へ復動されている。
8A図に示す如くテープカセット71内の復動位置へ矢
印d方向から復動されているテープローディング手段2
7aの移動ブロック28によって小アーム120が押さ
れていて、アーム52がテンションばね119に抗して
矢印W方向に回動されて、テンションピン51がテープ
カセット71内の復動位置へ復動されている。
そして、前述した如く、テープローディング動作が開始
されて、第8B図に示す如く移動シャーシ1及びテープ
ローディング手段27aが矢印C1e方向に往動される
と、テンション検出ピン51が移動シャーシlと一体に
矢印C方向に移動されなから、テープローディング手段
27aに追従して、アーム52がテンションばね119
によって矢印V方向に回動されて、テンション検出ピン
51がテープカセット71外の往動位置へ往動される。
されて、第8B図に示す如く移動シャーシ1及びテープ
ローディング手段27aが矢印C1e方向に往動される
と、テンション検出ピン51が移動シャーシlと一体に
矢印C方向に移動されなから、テープローディング手段
27aに追従して、アーム52がテンションばね119
によって矢印V方向に回動されて、テンション検出ピン
51がテープカセット71外の往動位置へ往動される。
そして第8B図に示す如く移動シャーシ1が往動位置へ
往動されるたとによってテンション検出ピン51がイン
ピーダンスローラ63の近傍位置へ移動されて、テープ
73をインピーダンスローラ63にパスさせる。
往動されるたとによってテンション検出ピン51がイン
ピーダンスローラ63の近傍位置へ移動されて、テープ
73をインピーダンスローラ63にパスさせる。
なおこの際、テンションばね119のばね力によってア
ーム52及び小アーム120を介してテープローディン
グ手段27aを矢印e方向に押し動かすので、前述した
ピンチローラ55の付勢ばね94の働きと同様に、テー
プローディング手段27bが受ける負荷を大巾に軽減さ
せることができる。また第8B図に示す如く、テンショ
ン検出ピン51が往動位置へ往動された後はテープロー
ディング手段27aは小アーム120から離れて往動位
置まで矢印e方向に往動される。
ーム52及び小アーム120を介してテープローディン
グ手段27aを矢印e方向に押し動かすので、前述した
ピンチローラ55の付勢ばね94の働きと同様に、テー
プローディング手段27bが受ける負荷を大巾に軽減さ
せることができる。また第8B図に示す如く、テンショ
ン検出ピン51が往動位置へ往動された後はテープロー
ディング手段27aは小アーム120から離れて往動位
置まで矢印e方向に往動される。
なお、テープアンローディング時には、前述した動作の
逆動作によって、テンション検出ピン51が駆動される
。即ち、第8A図の復動位置へ矢印d方向に復動される
テープローディング手段27aの移動ブロック28の側
面121が小アーム120に当接され、このテープロー
ディング手段27aによってアーム52がテンションば
ね119に抗して矢印W方向に回動されて、テンション
検出ビン51が復動位置へ復動される。
逆動作によって、テンション検出ピン51が駆動される
。即ち、第8A図の復動位置へ矢印d方向に復動される
テープローディング手段27aの移動ブロック28の側
面121が小アーム120に当接され、このテープロー
ディング手段27aによってアーム52がテンションば
ね119に抗して矢印W方向に回動されて、テンション
検出ビン51が復動位置へ復動される。
以上、本発明の実施例に付き述べたが、本発明ば実施例
に限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて
各種のを効な変更が可能である。
に限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて
各種のを効な変更が可能である。
例えば実施例では、駆動部材96によりアーム85を介
してアーム56を駆動するように構成したが、駆動部材
96でアーム56を直接駆動する構造であっても良く、
また駆動部材96は如何なる構造のものでも良い。
してアーム56を駆動するように構成したが、駆動部材
96でアーム56を直接駆動する構造であっても良く、
また駆動部材96は如何なる構造のものでも良い。
また実施例では、ピンチローラ55、アーム56゜58
及び駆動部材96を移動シャーシ1上に取付けて移動シ
ャーシ1と一体に移動させるようにしたが、移動シャー
シ1を用いないもの、即ち固定シャーシ17上にこれら
ピンチローラ55、アーム56.58及び駆動部材96
を取付けたものであっても良い。
及び駆動部材96を移動シャーシ1上に取付けて移動シ
ャーシ1と一体に移動させるようにしたが、移動シャー
シ1を用いないもの、即ち固定シャーシ17上にこれら
ピンチローラ55、アーム56.58及び駆動部材96
を取付けたものであっても良い。
また実施例では、移動シャーシ1及び両テープローディ
ング手段27a、27bの駆動機構でピンチローラ55
の駆動機構を兼用させたが、ピンチローラ55専用の駆
動機構を用いるものであっても良い。
ング手段27a、27bの駆動機構でピンチローラ55
の駆動機構を兼用させたが、ピンチローラ55専用の駆
動機構を用いるものであっても良い。
また本発明は、カメラ一体形の8ミリビデオに限定され
ることなく、その他の各種のカセット式記録再生装置に
適用可能である。
ることなく、その他の各種のカセット式記録再生装置に
適用可能である。
H発明の効果
本発明は、ピンチローラを復動位置からキャプスタンの
近傍の往動位置へ往動させるのに特別な機構を用いる必
要が一切なく、ピンチローラの駆動機構はキャプスタン
の近傍の往動位置とキャプスタンへの圧着位置との間の
小さなストローク内のみでピンチローラを往復駆動すれ
ば良い。従ってそのピンチローラの駆動機構を簡素化及
び小型化することができて、カセット式記録再生装置全
体の小型、軽量化を図ることができる。
近傍の往動位置へ往動させるのに特別な機構を用いる必
要が一切なく、ピンチローラの駆動機構はキャプスタン
の近傍の往動位置とキャプスタンへの圧着位置との間の
小さなストローク内のみでピンチローラを往復駆動すれ
ば良い。従ってそのピンチローラの駆動機構を簡素化及
び小型化することができて、カセット式記録再生装置全
体の小型、軽量化を図ることができる。
しかも本発明は、テープローディング時にテープローデ
ィング手段が受ける負荷を小さくできるので、例えば大
型のモータでテープローディング手段を駆動するものと
同様に、テープローディング手段によるテープローディ
ング動作をスムーズかつ素早く行えるものでありなから
、そのテープローディング手段を駆動するモータの小型
化を図ることができて、カセット式記録再生装置全体の
小型、軽量化を図ることができる。
ィング手段が受ける負荷を小さくできるので、例えば大
型のモータでテープローディング手段を駆動するものと
同様に、テープローディング手段によるテープローディ
ング動作をスムーズかつ素早く行えるものでありなから
、そのテープローディング手段を駆動するモータの小型
化を図ることができて、カセット式記録再生装置全体の
小型、軽量化を図ることができる。
図面は本発明の一実施例を示すしたものであって、第1
A図〜第1D図は要部の動作を説明する平面図、第2図
は要部の分解斜視図、第3A図及び第3B図は全体の動
作を説明する平面図、第4A図及び第4B図は同上の全
体の側面図、第5図は駆動機構を説明する平面図、第6
A図及び第6B図は一部の動作を説明する平面図、第7
図は同上の一部の分解斜視図、第8A図及び第8B図は
他の一部の動作を説明する平面図である。 なお図面に用いた符号において、 27a、 27b ・−−−−−チー 7” 0−−F
’ イア り手段39−−−−−−−−・・−−−−−
−−−−モータ55−−−−・・・−一−−−・・・・
−ピンチローラ56−・−m−−−−−−・−・・・−
アーム62−−−−−−−−−−−−−−−−−−−キ
ャプスタン71−・−・・・−−−一−−・・−・・テ
ープカセント73・−・・・・・・−・−・・・−・−
テープ85−−−−−−−−−−−・−・・−・−アー
ム94−・−・−・−−一一−−−−−−付勢ばね96
−・・−・・−・・−一−−−−−・・駆動部材102
−・・・−・−・−・カムギア 106−・−−−m−−・−・−カムレバーである。
A図〜第1D図は要部の動作を説明する平面図、第2図
は要部の分解斜視図、第3A図及び第3B図は全体の動
作を説明する平面図、第4A図及び第4B図は同上の全
体の側面図、第5図は駆動機構を説明する平面図、第6
A図及び第6B図は一部の動作を説明する平面図、第7
図は同上の一部の分解斜視図、第8A図及び第8B図は
他の一部の動作を説明する平面図である。 なお図面に用いた符号において、 27a、 27b ・−−−−−チー 7” 0−−F
’ イア り手段39−−−−−−−−・・−−−−−
−−−−モータ55−−−−・・・−一−−−・・・・
−ピンチローラ56−・−m−−−−−−・−・・・−
アーム62−−−−−−−−−−−−−−−−−−−キ
ャプスタン71−・−・・・−−−一−−・・−・・テ
ープカセント73・−・・・・・・−・−・・・−・−
テープ85−−−−−−−−−−−・−・・−・−アー
ム94−・−・−・−−一一−−−−−−付勢ばね96
−・・−・・−・・−一−−−−−・・駆動部材102
−・・・−・−・−・カムギア 106−・−−−m−−・−・−カムレバーである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 装着されたテープカセット内の復動位置とそのテープカ
セット外の往動位置との間で往復動自在のテープローデ
ィング手段及びピンチローラと、これらテープローディ
ング手段及びピンチローラをそれぞれ往復動駆動する駆
動機構とを具備し、テープローディング手段を復動位置
から往動位置へ往動してテープカセット内のテープをテ
ープカセット外へ引出してテープ走行経路上へローディ
ングさせると共に、ピンチローラを復動位置からキャプ
スタンの近傍の往動位置へ往動させ、この後ピンチロー
ラを往動位置からキャプスタンへの圧着位置へ駆動して
テープをキャプスタンに圧着させるように構成したカセ
ット式記録再生装置において、 前記ピンチローラを支持しているアームを回動付勢する
ことによってピンチローラを復動位置から往動位置へ往
動付勢する付勢ばねを設け、前記テープローディング手
段が復動位置から往動位置へ往動される際に、前記付勢
ばねにより前記ピンチローラを前記テープローディング
手段に追従させて復動位置から往動位置まで往動させる
ように構成し、 前記ピンチローラが往動位置へ往動された時に前記アー
ム又はこれに連動されたアームを前記駆動機構の駆動部
材に係合させ、この後前記駆動部材により前記何れかの
アームを駆動して前記ピンチローラを前記キャプスタン
へ圧着させるように構成したことを特徴とするカセット
式記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60137561A JPH0766597B2 (ja) | 1985-06-24 | 1985-06-24 | カセツト式記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60137561A JPH0766597B2 (ja) | 1985-06-24 | 1985-06-24 | カセツト式記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61296557A true JPS61296557A (ja) | 1986-12-27 |
JPH0766597B2 JPH0766597B2 (ja) | 1995-07-19 |
Family
ID=15201597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60137561A Expired - Lifetime JPH0766597B2 (ja) | 1985-06-24 | 1985-06-24 | カセツト式記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0766597B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63177339A (ja) * | 1987-01-19 | 1988-07-21 | Sanyo Electric Co Ltd | ピンチロ−ラ圧着装置 |
US4956732A (en) * | 1988-02-19 | 1990-09-11 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Device for continuously driving a tape reel support as a tape is unloaded |
JPH04147456A (ja) * | 1990-10-09 | 1992-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | テープ移送装置 |
JPH04295655A (ja) * | 1991-03-25 | 1992-10-20 | Sharp Corp | 磁気記録再生装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5979458A (ja) * | 1982-10-29 | 1984-05-08 | Nec Home Electronics Ltd | ピンチロ−ラの移動装置 |
JPS59113548A (ja) * | 1982-12-20 | 1984-06-30 | Sanyo Electric Co Ltd | ビデオテ−プレコ−ダ |
-
1985
- 1985-06-24 JP JP60137561A patent/JPH0766597B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5979458A (ja) * | 1982-10-29 | 1984-05-08 | Nec Home Electronics Ltd | ピンチロ−ラの移動装置 |
JPS59113548A (ja) * | 1982-12-20 | 1984-06-30 | Sanyo Electric Co Ltd | ビデオテ−プレコ−ダ |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63177339A (ja) * | 1987-01-19 | 1988-07-21 | Sanyo Electric Co Ltd | ピンチロ−ラ圧着装置 |
US4956732A (en) * | 1988-02-19 | 1990-09-11 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Device for continuously driving a tape reel support as a tape is unloaded |
JPH04147456A (ja) * | 1990-10-09 | 1992-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | テープ移送装置 |
JPH0821183B2 (ja) * | 1990-10-09 | 1996-03-04 | 三菱電機株式会社 | テープ移送装置 |
JPH04295655A (ja) * | 1991-03-25 | 1992-10-20 | Sharp Corp | 磁気記録再生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0766597B2 (ja) | 1995-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0792958B2 (ja) | カセツト式記録再生装置 | |
JPS6158899B2 (ja) | ||
KR0161264B1 (ko) | 기록 재생 장치에서의 테이프 처리 장치 | |
JPS61296557A (ja) | カセツト式記録再生装置 | |
GB2096817A (en) | Magnetic recording and/or reproducing apparatus | |
JPH061584B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0210502B2 (ja) | ||
JPH0438058B2 (ja) | ||
US6122136A (en) | Recording and/or reproducing apparatus having a tape loading mechanism | |
JP2004103227A (ja) | 磁気記録/再生装置のピンチローラーユニット | |
JPH042437Y2 (ja) | ||
JP3057288B2 (ja) | テープローディング機構 | |
JPS60253053A (ja) | 磁気記録再生装置のテ−プガイド製置 | |
JP2607724B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH035000Y2 (ja) | ||
JPH0138764Y2 (ja) | ||
JPS63127455A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS61188772A (ja) | 磁気テ−プ装置 | |
JP2529408Y2 (ja) | 回転ヘッドクリーニング装置 | |
JPH0725880Y2 (ja) | 磁気記録及び/又は再生装置 | |
JP2958973B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH04357354A (ja) | カム機構 | |
JPH0255861B2 (ja) | ||
JPH0237620B2 (ja) | ||
JPS5823353A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダのテ−プロ−デイング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |