JPS6129539A - 熱可塑性樹脂積層体 - Google Patents

熱可塑性樹脂積層体

Info

Publication number
JPS6129539A
JPS6129539A JP13165985A JP13165985A JPS6129539A JP S6129539 A JPS6129539 A JP S6129539A JP 13165985 A JP13165985 A JP 13165985A JP 13165985 A JP13165985 A JP 13165985A JP S6129539 A JPS6129539 A JP S6129539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
laminate
parts
ethylene
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13165985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6411464B2 (ja
Inventor
俊晴 田口
永利 喜久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP13165985A priority Critical patent/JPS6129539A/ja
Publication of JPS6129539A publication Critical patent/JPS6129539A/ja
Publication of JPS6411464B2 publication Critical patent/JPS6411464B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱可塑性樹脂積層体に関し、詳しくは層間剥離
強度が向上し、包装資材等として有用な、熱可塑性樹脂
積層体に関する。
〔従来技術及び発明が解決しようとする問題点〕ポリオ
レフィンは透明性、柔軟性、衛生性、加工性等の諸性質
にすぐれ、かつ比較的安価に得られることから、従来よ
り各種食品の包装資材等に広い範囲で用いられている。
しかし、ポリオレフィンは気体透過性が大きいという欠
点があるため、包装資材として単独で使用されることは
なく、他の材料との積層物としそ利用が考えられている
ところが、ポリオレフィンは無極性材料であり、他の材
料との接着力を有していない。
これらの欠点を改良する方法として、ポリオレフィンを
不飽和カルボン酸またはその無水物で変性する方法、あ
るいはこのようにして得られた変性ポリオレフィンに種
々のポリマーをブレンドする方法(特開昭53−393
81号公報、特開昭52−124080号公報、特開昭
52−103480号公報)が提案されている。しかし
、これらの方法を適用してもポリオレフィンと他の材料
との接着力は必ずしも満足し得るものではなかった。ま
た、他の面ではポリオレフィンに対して塗装性、他のポ
リマーとの相溶性などの性質の改良が望まれていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は上記のような問題点を解消した熱可塑性
樹脂積層体を提供することである。
すなわち本発明は、マレイン酸またはその無水物で変性
したポリプロピレンあるいは該変性ポリプロピレンと未
変性ポリオレフィンとの混合物100重量部に対し、エ
チレン酢酸ビニル共重合体ケン化物またはポリビニルア
ルコール0.1〜99.5重量部およびエチレン−プロ
ピレンゴムまたはエチレン−プロピレンターポリマー0
.1〜50重量部を配合し、溶融混練してなる熱可塑性
樹脂組成物層とポリオレフィン層またはポリアミド層か
らなる熱可塑性樹脂積層体に関する。
本発明において用いるマレイン酸またはその無水物変性
ポリプロピレンとはプロピレンを主成分とする重合体ま
たは共重合体に対しマレイン酸またはその無水物を単独
で、もしくは適宜に組合せて付加せしめた変性ポリプロ
ピレン単独あるいは該変性ポリプロピレンと未変性ポリ
オレフィンとの混合物(以下、単に変性ポリプロピレン
と称する。)であり、その製法は特に制限されず溶融法
溶液法等の公知方法を任意に適用できる。マレイン酸ま
たはその無水物はポリプロピレンに対して0.001〜
15%、好ましくは0.005〜5%含有せしめる。
次に、エチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物としてはエ
チレン含を量20〜80モル%、ケン化度90%以上、
好ましくは95%以上のものがある。
また、本発明に用いるゴムとしてはエチレン−プロピレ
ンゴム、エチレンプロピレンターポリマーがある。
上記各成分の配合割合については、変性ポリプロピレン
100重量部に対してエチレン酢酸ビニル共重合体ケン
化物またはポリビニルアルコール0.1〜99.5重量
部およびゴム0.1〜50重量部とすればよい。なお、
ポリオレフィンの接着性の改良のみを目指す場合には、
エチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物またはポリビニル
アルコールの配合割合は変性ポリプロピレン100重量
部あた部あたり10〜99.5重量部の割合で用いるこ
とが望ましい。
φ 上記の各成分を所定割合で配合したち溶融混練して熱可
塑性樹脂組成物を得る。
上記の熱可塑性樹脂組成物は、ゴムを配合したことによ
り他の樹脂等に対する接着力が向上すると共に、他の樹
脂との相溶性や塗装性にすぐれている。
本発明の熱可塑性樹脂積層体は上記熱可塑性樹脂組成物
の層と、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレ
フィン層もしくはナイロン6、ナイロン12.ナイロン
11.ナイロン6−6、ナイロン6−10などのポリア
ミド層からなるものである。
上記各層の積層に際しては接着剤の使用を必要とせず、
二層もしくはそれ以上の多層に積層して熱圧着法、グイ
内うミネート法、グイ外うミネート法等の公知の手段を
適用することにより所望のシートフィルムを得、さらに
はブロー成形によりブロー成形品を得ることができる。
〔発明の効果〕
このようにして得られた積層体は層間接着(剥離)強度
が著しく向上しており(2,5kg/ 20 m以上)
、シかもガスパリヤニ性7耐油性、水透過性などの性質
も改良されている。また、熱成形性が良好であるという
特色も有している。そのため、この積層体は各種食品の
包装資材として、あるいは食品や飲料の容器等として食
品産業に利用されるは力\、ガソリンタンク、自動車部
品等の工業部品としても有利に用いることができる。
〔実施例〕 次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
実施例1〜9 ポリプロピレン(プロピレン・エチレンランダムコポリ
マー、エチレン含有量3重量%、Ml:7g/10分、
密度0.91 ’g/ca ) 100重量部、無水マ
レイン酸20重量部、末端ヒドロキシル化1.4−ポリ
ブタジェン(数平均分子量3000)5重量部およびジ
クミルパーオキサイド2重量部をキシレン600重量部
に添加し、120℃で60分間攪拌、溶解したのち、1
40℃で90分間撹拌しながら反応させた。次いで、反
応物を大量のアセトン中に入れ、反応生成物を沈澱させ
、乾燥することによって白色粉状の無水マレイン酸i性
ポリプロピレンを得た。なお、無水マレイン酸付加量は
6.7重量%(酸価測定法)であった。
変性ポリプロピレン、未変性ポリプロピレン(プロピレ
ン・エチレンランダムコポリマー、エチレン含有量3重
量%、Mlニアg/10分、密度0.90 g /cf
fl) 、ゴム(エチレン・プロピレンゴム、プロピレ
ン含量27重量%、ムーニー粘度ML+−4(100°
c)60)およびエチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物
(MI :5.8g/l 0分。
軟化温度150°C)をそれぞれ所定の割合で配合し、
ヘンシェルミキサーで混合後、径30龍の押出機にて2
00℃で混練、押出し、樹脂組成物ペレットを得た。
この組成物ペレットとナイロン6 (宇部興産(株製、
1030B>をそれぞれ別個のホッパーに供給し、二層
シート成形機にて樹脂組成物からなる層150μ、ナイ
ロン6層200μよりなる積層体を得た。なお、成形温
度は樹脂組成物240℃。
ナイロン6は270℃であった。この積層体の層間剥離
強度の測定結果を表二1に示す。
比較例1〜4 変性ポリプロピレン、ゴムまたはエチレン酢酸ビニル共
重合体のいずれかを含まないこと以外は実施例1に準じ
て積層体を得た。なお、比較例3ではエチレン酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物の代りにエチレン酢酸ビニル共重合
体を用いた。この積層体の層間剥離強度の測定結果を表
−1に示す。
実施例10.11 未変性ポリプロピレンとしてプロピレン・エチレンブロ
ックコポリマー(Ml : 1 g/l 0分。
密度0.91 g / cdl)またはプロピレン・エ
チレンランダムコポリマー(Ml:8g/10分、密度
0、90 g /c+()を用いたこと以外は実施例1
に準してポリプロピレン組成物を得た。この組成物の物
性値を表−2に示す。
また、この組成物を用いて実施例1と同様に操作して得
た積層体の層間剥離強度の測定結果を表−1に示す。
実施例12 エチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物の代りにポリビニ
ルアルコール(平均重合度500)を使用したこと以外
は実施例1と同様にして積層体を得た。この積層体の層
間剥離強度の測定結果を表−1に示す。
実施例13〜15 ゴムとし°ζエチレン・プロピレン・ジエンゴム(プロ
ピレン含有量32重量%、DCP含量ヨウ素価12.0
 、ムーニー粘度MLI+4(100℃)62)を用い
たごと以外は実施例1に準じて積層体を得た。この積層
体の眉間剥離強度の測定結果を表−1に示す。
実施例16〜18 ポリプロピレン(プロピレン−エチレンランダムコポリ
マー、エチレン含有量3重量%、Mlニアg/10分、
密度0.91 g/c/)  100重量部。
無水マレイン酸10重量部およびジクミルパーオキサイ
ド2重量部をキシレン600重量部に添加し、120°
Cで60分間攪拌、溶解し、140℃で90分間攪拌し
ながら反応させた。次いで、反応物を大量のアセトン中
に入れ、反応生成物を沈澱させ、乾燥することによって
白色粉状の無水マレイン酸変性ポリプロピレンを得た。
なお、無水マレイン酸付加量は0.6重量%(酸価測定
法)であった。
この変性ポリプロピレンを使用したこと以外は実施例1
に準じて積層体を得た。この積層体の層間剥離強度の測
定結果を表−1に示す。
実施例19 実施例1に準して得たポリプロピレン樹脂組成物のペレ
ットとポリプロピレン(プロピレン・エチレンブロック
コポリマー、エチレン含有m3重量%、MT : Ig
/10分、密度0.9.1g/cJ)をそれぞれ別個の
ホッパーに供給し゛、二層ソート成形機にて樹脂組成物
からなる層150μ、ポリプロピレン層200μよりな
る積層体を得た。なおミ成形温度は樹脂組成物240℃
、ポリプロピレンは230℃であった。この積層体の層
間剥離強度の測定結果を表−1に示す。
実施例20 未変性ポリオレフィン樹脂として低密度ポリエチレン(
M I :2.Q g/l 0分、密度0.93g/c
J)を用いたこと以外は実施例1に準してポリエチレン
樹脂組成物のペレットを得た。
この樹脂組成物ベレットと低密度ポリエチレン(MI:
2.Og/10分、密度0.92 g /cJ)をそれ
ぞれ別個のホッパーに供給し、二層シート成形機にて樹
脂組成物からなる層150μ、低密度ポリエチレン層2
00μよりなる積層体を得た。
なお、成形温度は樹脂組成物240℃、低密度ポリエチ
レンは230℃であった。この積層体の層間剥離強度の
測定結果を表−1に示す。
実施例21 未変性ポリプロピレンとしてプロピレン−エチレンラン
ダムコポリマー(Ml:8g/10分5密度0.90 
g/c+J)と高密度ポリエチレン(Ml:0.9g/
10分、密度0.952 g /cJ)の混合物を用い
たこと以外は実施例1に準じてポリプロピレン組成物を
得た。
この組成物を用いて実施例1と同様に操作して得た積層
体の層間剥離強度め測定結果を表−1に示す。
比較例5 ゴムを使用しなかったこと以外は実施例21と同様にし
て積層体を得た。この積層体の層間剥離社の測定結果を
表−1に示す。
表− Ml  (g/10分、230℃) 密度(寥/c、’) 引張強度(降伏点)  (kg / cnl )〃  
 (破断点)  (kg/cd)引張弾性率    (
kg / cJ )伸び(破断点)    (kg /
 cA )曲げ強度     (kg / cnT )
曲げ弾性率    (kg/c+d) ロックウェル硬度<Rスケール) 熱変形温度(“C) 融   点 (’C) 実施例10     夫J1舛月。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マレイン酸またはその無水物で変性したポリプロ
    ピレンあるいは該変性ポリプロピレンと未変性ポリオレ
    フィンとの混合物100重量部に対し、エチレン酢酸ビ
    ニル共重合体ケン化物またはポリビニルアルコール0.
    1〜99.5重量部およびエチレン−プロピレンゴムま
    たはエチレン−プロピレンターポリマー0.1〜50重
    量部を配合し、溶融混練してなる熱可塑性樹脂組成物層
    とポリオレフィン層またはポリアミド層からなる熱可塑
    性樹脂積層体。
  2. (2)積層体が層間剥離強度2.5kg/20mm以上
    のものである特許請求の範囲第1項記載の積層体。
JP13165985A 1985-06-19 1985-06-19 熱可塑性樹脂積層体 Granted JPS6129539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13165985A JPS6129539A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 熱可塑性樹脂積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13165985A JPS6129539A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 熱可塑性樹脂積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6129539A true JPS6129539A (ja) 1986-02-10
JPS6411464B2 JPS6411464B2 (ja) 1989-02-23

Family

ID=15063222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13165985A Granted JPS6129539A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 熱可塑性樹脂積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902557A (en) * 1988-01-25 1990-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyolefin composite structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280334A (en) * 1975-12-27 1977-07-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd Method of adhering polyolefin and polar substrate
JPS52123473A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Multiply laminate structure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280334A (en) * 1975-12-27 1977-07-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd Method of adhering polyolefin and polar substrate
JPS52123473A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Multiply laminate structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902557A (en) * 1988-01-25 1990-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyolefin composite structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6411464B2 (ja) 1989-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS628461B2 (ja)
JPS58103569A (ja) 接着剤ブレンド及び複合構造体
JP3113815B2 (ja) グラフト化されたポリオレフィンを基剤とする同時押出バインダー
JPS58152077A (ja) 接着剤ブレンド
JPH09506649A (ja) ポリケトンとポリオレフィンの組成物
US4592960A (en) Production of polyolefin copolymer
JPS5831106B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5300563A (en) Polyester-based adhesives and composite structures
US4430135A (en) Adhesive blends and methods of making composite structures
AU632962B2 (en) Polyethylene resin composition
JPS6215349B2 (ja)
JPH0244843B2 (ja)
JP2846451B2 (ja) 接着性樹脂組成物
JP2656815B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
WO2022065286A1 (ja) 接着剤組成物、フィルム状接着剤及び多層フィルム
JPS6013837A (ja) 耐衝撃性樹脂の処理物
JPS6129539A (ja) 熱可塑性樹脂積層体
JPS6038445A (ja) 接着剤用又はフィルム用樹脂組成物
JP2894611B2 (ja) 接着性ポリプロピレン組成物
JPS6386776A (ja) ポリオレフイン含有接着剤ブレンド
JPS5824271B2 (ja) セキソウブツノ セイゾウホウ
JPS6154591B2 (ja)
JPS5962613A (ja) 変性ポリオレフインの製造方法
JPH10120864A (ja) 変性樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JPS5927975A (ja) 芳香族系樹脂用接着剤