JPS5824271B2 - セキソウブツノ セイゾウホウ - Google Patents

セキソウブツノ セイゾウホウ

Info

Publication number
JPS5824271B2
JPS5824271B2 JP49005180A JP518074A JPS5824271B2 JP S5824271 B2 JPS5824271 B2 JP S5824271B2 JP 49005180 A JP49005180 A JP 49005180A JP 518074 A JP518074 A JP 518074A JP S5824271 B2 JPS5824271 B2 JP S5824271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
polyamide
nylon
weight
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49005180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5098985A (ja
Inventor
井上敬之
柿崎哲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP49005180A priority Critical patent/JPS5824271B2/ja
Publication of JPS5098985A publication Critical patent/JPS5098985A/ja
Publication of JPS5824271B2 publication Critical patent/JPS5824271B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオレフィンとポリアミドとを溶融接着させ
る積層物の製造法に関する。
ポリオレフィンに本来不足するガスバリアー性及び耐油
性を兼ね備えたポリアミド樹脂をポリオレフィン樹脂に
強固に接着、積層したポリオレフィン積層物特にガソリ
ン容器等の中空容器が要望されているが、ポリオレフィ
ンとポリアミドとを接着する問題の解決が不充分である
ポリオレフィン類は、その低価格に加えて優れた機械的
性質、光学的性質、熱的性質及び化学的性質及び成形の
容易性等の特性を有するために広範囲の用途に用いられ
ている。
しかしながら、ガスバリアー性及び耐油性の不足のため
に、例えば、ビン、罐等のごとき食品容器として使用し
た場合、酸素ガスが透過して、内容物が酸敗したり、あ
るいはガソリン容器として使用する場合、膨潤を生じて
容器が変形したり、洗剤容器として使用する場合ストレ
スクラッキングを生じたりする問題が生じている。
この短所を改善するために、従来から種々の対策が講じ
られている。
すなわち、ポリオレフィン自体を変性した改良、共重合
体による改良等が提案されているが、所望の効果をうろ
ことが困難である。
また、ポリオレフィンの表面加工技術として例えば、特
殊樹脂をエマルジョン化して塗布したり、又は接着剤を
用いて貼り合せたりする解決方法が提案されているが、
製造操作が複雑であったり、コストが大巾に上ったり、
用途が限定される等の制約を受けざるを得す、所望の効
果をうるための改善が求められている。
本発明の目的はガスバリアー性、耐油性を兼ね備えたポ
リアミド樹脂を積層によってポリオレフィンへ付与する
一方、ポリオレフィン樹脂とポリアミド樹脂との層間接
着力を犬ならしめた積層物の製造法を提供するにある。
本発明の他の目的はポリオレフィン及びポリアミドの両
者に強力な接着性を有する接着層をポリオレフィン樹脂
とポリアミド樹脂の間に介在せしめてなる積層物の製造
法を提供するにある。
一般に、ポリオレフィンは、その化学的構造から予想さ
れるように、極性原子団をほとんど有せず、化学的に不
活性であり、ポリアミドに対して親和性が低く、接着強
度はほとんどゼロに近い。
したがって、両者を単に溶融積層した場合剥離してしま
う欠点があった。
本発明の目的は、ポリオレフィンとポリアミドとの各々
の物理的特性の長所を兼ね備え、かつ、両者の結合によ
る相乗効果を有するように両者を強固に接着せしめた層
間接着力の高い積層物を製造する方法を提供するにある
本発明は上記の目的を達成するものであってエチレン性
不飽和カルボン酸単位濃度が0.01〜10重量%であ
るグラフト変性ポリオレフィンにポリアミドを配合して
なる接着層を用いてポリオレフィンとポリアミドを溶融
積層するものである。
グラフト変性ポリオレフィンはエチレン、プロピレン、
ブテン−1、ペンテン−1,3−メチル−ブテン−1、
ヘキセシー1.4−メチルペンテン−1等のα−オレフ
ィンを主成分とする重合体又は共重合体としてのポリオ
レフィンをエチレン性不飽和カルボン酸又はその無水物
でグラフト変性したものであって、後者をグラフト重合
させることによって変性する。
エチレン性不飽和カルボン酸又は、その無水物としては
、アクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、ハイミック酸
又は、これらの無水物、特に無水マレイン酸、アクリル
酸を用いることが好ましい。
第3級炭素の位置に無水マレイン酸が付加した無定形1
,2−ポリブタジェンを用いても良い。
ポリオレフィンとエチレン性不飽和カルボン酸とのグラ
フト重合法は従来公知の方法で良くイオン化性放射線、
紫外線等の照射による方法、ラジカル開始剤を使用する
方法、酸素、オゾン、熱のごとき作用で過酸化する方法
、混線機中で熱と剪断力を利用する方法等のグラフト開
始方法によってグラフト重合をおこなう。
該グラフト重合は溶液状態、スラリー状態、溶融状態等
でおこなうことができる。
このようにして得られる変性ポリオレフィンは0.01
〜10重量%のエチレン性不飽和カルボン酸が付加した
ものである。
接着剤層組成物中のポリアミドの割合は5〜95重量%
であり、変性ポリオレフィンの割合は95〜5重量%で
ある。
なお、未変成ポリオレフィンが変性したポリオレフィン
中に存在していることもあり、又別に未変性ポリオレフ
ィン等の他の添加物を配合することもできる。
その場合、未変性ポリオレフィン樹脂と変性ポリオレフ
ィンを併せたポリオレフィン中の変性ポリオレフィン量
は少なくとも実用的な接着強度をうるためポリオレフィ
ン中のエチレン性不飽和カルボン酸単位濃度が0.01
重量%以上となる量が必要である。
尚、ポリアミドに配合するポリオレフィン量が少量の場
合、ポリオレフィン樹脂としてエチレン性不飽和カルボ
ン酸単位濃度が10重量%近傍の変性ポリオレフィン樹
脂をポリオレフィン樹脂で稀釈せずにそのまま用いても
よいが、一方ポリアミド樹脂に対するポリオレフィン樹
脂の配合割合が大きくなる場合は溶融押出等の成形性が
損なわれることがあるので、ポリオレフィン樹脂中のエ
チレン性不飽和カルボン酸の単位濃度が1重量%以下と
なるように配合することが好ましい。
ここに配合するポリアミドはナイロン6、ナイロン66
、ナイロン610、ナイロン4、ナイロン11等のポリ
アミド又は共重合体、又はホルムアルデヒド等による変
性物である。
エチレン性不飽和カルボン酸によって変性した変性ポリ
オレフィンとポリアミド及び要すれば、未変性ポリオレ
フィンをも含む接着層組成物は押出機、バンバリー、ミ
キサー、ロール等の公知の方法を用いて溶融混練して製
造する。
この接着層組成物を用いて対象となるポリオレフィンと
ポリアミドとを溶融積層する。
この溶融積層法はポリオレフィンとポリアミドと接着層
組成物をダイス内で同時に溶融積層させるダイラミ成形
法、ポリオレフィンシートとポリアミドシートとをシー
ト状に押出さイtた溶融接着剤組成物により積層させる
ドライラミネーション成形法等の既知手段によって行な
われる。
実施例 1 高密度ポリエチレン(タルトインデックスMIO,5、
S Go、96 )のパウダーに過酸化ベンゾイル0.
3重量%と無水マレイン酸0.5重量%をヘンシェルミ
キサーにてよく混合し、径40 min、 L7’D2
8の押出機にて220℃にて押出し水冷後ペレット化し
た所、無水マレイン酸が付加した高密度ポリエチレンが
得られたこのペレットを粉砕後アセトンにて未反応の無
水マレイン酸を充分抽出した後、赤外吸収スペクトルに
より定量した所0.25重量%の無水マレイン酸が付加
していた。
(マレイン酸化率0.25重量%) この様にして得られた無水マレイン酸付加高密度ポリエ
チレン 90部、ナイロン610部、3.5−ジターシ
ャリ−ブチルパラクレゾール安定剤 0.1部(いずれ
も重量比)をブレンドし、径40mm1L/D 28の
押出機にて、250℃で押出し水冷後ペレット化した。
このペレットを接着層として用い、高密度ポリエチレン
/接着層/ナイロン6と三層グイ内ラミネートブロー成
形を行い中空容器を得た。
又、比較例として未改質高密度ポリエチレン90部、ナ
イロン610部、安定剤 0.1部を溶融混練したもの
を用い、実施例と同じ三層グイ内ラミネートブロー成形
を行い、中空容器を得た。
この時の層間接着強度は以下の通りであった。
接着強度 実施例 はくすせず測定不可 比較例 約Okg/CTL 実施例 2 ポリプロピレン(メルトインデックス M I 0.6
)1kgを+シーン6tに懸濁させ、これに無水マレイ
ン酸100 gr添加し、室温にて1時間攪拌した。
その後、120℃まで攪拌しながら昇温し、過酸化ベン
ゾイルをキシレン、アセトン各々500ccの混合溶液
に溶かしたものを1時間で滴下した。
滴下後、4時間120℃に保持し、反応を続行せしめた
その後過剰のアセトンを用いポリマーを再沈し、かつ未
反応モノマーを充分に除き遠心分離にて粉末状のポリマ
ーを得た。
この変性ポリマーの無水マレイン酸含量を赤外吸収スペ
クトルにて定量した所3.5%の無水マレイン酸が付加
していた。
この変性ポリマー 10部、未変性ポリプロピレン 9
0部、ナイロン610部、3,5−ジターシャリ−ブチ
ルパラクレゾール安定剤 0.1部をブレンドし、径4
0mm、L/D28の押出機にて押出し水冷後ペレット
化した。
このペレットを接着層とし用い、ポリプロピレン/接着
層/ナイロン6の三層ダイ内ラミネートブロー容器を成
形した。
又、比較例として変性ポリマーを含まないポリプロピレ
ン 100部、ナイロン610部、安定剤 0.1部の
配合物も実施例と同じブロー容器を成形した。
この時の層間接着強度は以下の通りである。
接着強度 実施例 5.2 kg/cm 比較例 約Okg/crn 実施例 3 実施例2と同一の方法でアクリル酸をポリプロピレン(
MIo、6)にグラフト重合した。
この変性ポリマー中のアクリル酸のグラフト率は6.4
重量%であった。
この変性ポリプロピレン 10部、未変性ポリプロピレ
ン(MIo、6)85部、ナイロン65部を径40羽、
L/D28の押出機にて押出し水冷後ペレ゛ノド化した
このペレットを接着層として用い、ポリプロピレン/接
着層/ナイロン6の三層ダイ内ラミネートブロー容器を
成形した。
この時の層間接着強度は6.5 kg/cmであった。
実施例 4 実施例1にて得られたマレイン酸付加率0.25重量%
の高密度ポリエチレン(改質HD/P E)にナイロン
6を以下の配合割合で混練混合し、これを0.08mm
の接着層として用い0.251mの未改質の高密度ポリ
エチレンと0.16mmのナイロン6との三層グイ内ラ
ミネートブロー容器を成形した。
この時の接着層に対するナイロンのブレンド量および接
着層に対するナイロン層または高密度ポリエチレン層の
接着強度接着強度は以下の通りである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エチレン性不飽和カルボン酸単位濃度が、0.01
    〜10重量%であるグラフト変性ポリオレフィンにポリ
    アミドを5〜95重量%配合してなる接着層を用いて、
    ポリオレフィンとポリアミドを積層することを特徴とす
    る積層物の製造法。
JP49005180A 1974-01-07 1974-01-07 セキソウブツノ セイゾウホウ Expired JPS5824271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49005180A JPS5824271B2 (ja) 1974-01-07 1974-01-07 セキソウブツノ セイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49005180A JPS5824271B2 (ja) 1974-01-07 1974-01-07 セキソウブツノ セイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5098985A JPS5098985A (ja) 1975-08-06
JPS5824271B2 true JPS5824271B2 (ja) 1983-05-20

Family

ID=11604023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49005180A Expired JPS5824271B2 (ja) 1974-01-07 1974-01-07 セキソウブツノ セイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824271B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536104A (ja) * 2010-07-27 2013-09-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミド複合構造およびそれらの調製方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148156A (en) * 1979-05-08 1980-11-18 Mitsui Petrochemical Ind Laminated molding
CA1180654A (en) * 1981-01-19 1985-01-08 Richard H. Brezinsky Plastic/metal laminates, cable shielding or armoring tapes, and electrical cables made therewith
JPS6058458A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPS60177073A (ja) * 1984-02-22 1985-09-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリアミド樹脂組成物
JP6635066B2 (ja) 2017-02-06 2020-01-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536104A (ja) * 2010-07-27 2013-09-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミド複合構造およびそれらの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5098985A (ja) 1975-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528329A (en) Production of polyolefin copolymer
JPS58103569A (ja) 接着剤ブレンド及び複合構造体
JP3113815B2 (ja) グラフト化されたポリオレフィンを基剤とする同時押出バインダー
JPS6325006B2 (ja)
JP4944379B2 (ja) 改善されたポリオレフィン系接着樹脂及び接着樹脂の製造方法
JPH03506050A (ja) 接着剤配合物および接着剤配合物からなる多層構造体
US4430135A (en) Adhesive blends and methods of making composite structures
US5300563A (en) Polyester-based adhesives and composite structures
JPS5929433B2 (ja) 積層物の製造法
JPS5824271B2 (ja) セキソウブツノ セイゾウホウ
JPS6215349B2 (ja)
WO1992002581A1 (en) Polyethylene resin composition
JPS5835125B2 (ja) 樹脂積層物の製造方法
JPH0244843B2 (ja)
JPS61270155A (ja) 積層構造体
WO1991007463A1 (fr) Resine copolymere de l'alcool polyvinylique et stratifie multicouche
JPS603097B2 (ja) 接着性のすぐれたポリオレフイン組成物
JPS5955743A (ja) 樹脂積層物の製造方法
JPH02140280A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS5936586B2 (ja) 多層積層構造物
JPS632979B2 (ja)
JP2590053B2 (ja) ポリマー用接着剤
JPS624050B2 (ja)
JPS6044156B2 (ja) 樹脂積層物
JPH06106685A (ja) 変性プロピレン系重合体を用いた樹脂積層物