JPS61289955A - 溶湯鋳込装置 - Google Patents

溶湯鋳込装置

Info

Publication number
JPS61289955A
JPS61289955A JP12831585A JP12831585A JPS61289955A JP S61289955 A JPS61289955 A JP S61289955A JP 12831585 A JP12831585 A JP 12831585A JP 12831585 A JP12831585 A JP 12831585A JP S61289955 A JPS61289955 A JP S61289955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
sleeve
plunger
injection
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12831585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159066B2 (ja
Inventor
Yasushi Hirakawa
靖 平川
Sadayuki Dannoura
檀浦 貞行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP12831585A priority Critical patent/JPS61289955A/ja
Publication of JPS61289955A publication Critical patent/JPS61289955A/ja
Publication of JPH0159066B2 publication Critical patent/JPH0159066B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • B22D17/203Injection pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の産業上の利用分野は、溶湯鋳込装置に係り、さ
らに詳しくは金型キャビティ内を減圧して鋳込みを行な
う形式の溶湯鋳込装置である。
〔従来の技術〕
従来よりダイカストマシンによる鋳造は、精密な製品を
多量に製造する方法として広く普及しているが、この種
の鋳造は溶融金属を高速・高圧で金型のキャビティ内へ
充填するためにキャビティ内のガスが充分に抜は切らず
、溶融金属と混合して製品中に巣として残存することが
あるので、巣のない健全性を重視される製品には適さな
い場合があった。
このような不都合を解消するものとして本出願人は実願
昭56−1(17265号等により鋳込中に金型キャビ
ティ内のガスを抜き、ガスの巻き込みをなくして健全な
ダイカスト製品が得られる金型用ガス抜き装置を開発提
案した。
この装置は、金型のキャビティから金型外へ通じるガス
排出路内にガス抜き弁を設けてこの弁を開いた状態で溶
湯をキャビティ内へ射出し、キャビテ(内の質量の小さ
いガスがガス排出路を通って排出し終った時にキャビテ
ィ内からガス排出路へ進入してきた質量の大きい溶湯の
慣性力を前記弁に作用させてこれを閉じさせることによ
り溶湯の流出を遮断するようにしたものであって、金型
内のガス抜きを確実かつ容易に行なうことができる。
また1本出願人は前記ガス排出路を真空発生装置と連結
することによって金型キャビティ内のガスを積極的に排
出する減圧または真空式のダイカスト法およびその装置
も開発している。この減圧ダイカスト法は、金型外から
キャビティ内へすき間を通って流入するガス量以上の量
のガスを外部から吸引することによって減圧するもので
あってこれにより金型内のガス抜きをより確実にするこ
とができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の鋳込方法においては、
キャビティからの排出ガス量とキャビティへの流入ガス
量との差によって射出スリーブとプランジャチップとの
すき間等には外から内へのガスの流れが発生していて、
これが原因で真空引きとともに、射出前に射出スリーブ
内の溶湯の一部がキャビティ内に発泡状態に近い状態で
乱雑に吸上げられキャビティの内面に沿って薄い凝固層
が生じる。したがって、この状態になった後では。
射出を行なってもまともな射出製品が得られない。
また射出を行なおうとしても、キャビテイ外の水分や離
型剤、潤滑剤などをキャビティ内へ吸込んだり、あるい
は真空度が上がらないうちに射出スリーブ内の溶湯をキ
ャビティ内へ吸込んだりするので、潤滑剤などの不純物
が製品に混入して製品の品質を低下させたシ、あるいは
水分が射出溶湯と接触してガス化することにより巣が発
生して充分々真空効果が発揮できないことがあるばかり
でなく、所定の真空度に達しないうちに溶湯が吸込まれ
ることによりこれがガスを巻込んだり、あるいはこの後
の高速射出領域で射出されてくる溶湯と充分融和しなか
ったりして製品の外観を損なうという不具合があった。
また、プランジャチップ端面に密着して形成される溶湯
の凝固層によってエアの侵入を遮断しようとしても、第
5図にプランジャチップ近傍の断面図を示すように、減
圧のために吸引すると断熱冷却により凝固層1が収縮し
てプランジャチップ2の端面から浮上ってしまい、また
吸引力で薄い凝固層1の中央部が破れるので、外部のエ
アがプランジャチップ2と射出スリーブ6とのすき間お
よび破れた凝固層1の孔から自由に金型キャビティ内へ
侵入し、遮断が困難であった。
また、射出スリーブ乙は熱のため多少たいこ状にふくら
むが、従来の、プランジャ2aの先端部にプランジャチ
ップ2が1個しかないものでは、プランジャチップ2が
射出スリーブ乙の中央部まで前進したとき。
プランジャチップ2の外周面と射出スリーブもの内周面
間にすきまができ、真空度がおちていた。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明では以上のような問題点を解決するために、先端
部に設けたプランジャチップの後方に。
スリーブ内面に接して摺動可能なブロック部をプランジ
ャチップから離して設け、ブロック部に真空吸引口を設
けた構造を採用した。
〔作 用〕
このような構造を採用すると、チップが2段に形成され
たことにカリ、チップとスリーブとの間の隙間が2重に
封じられ、空気を吸引しにくくなる他に後段のチップ部
分に真空吸引口を設けであるため、ガス抜き装置側から
キャビティ内の空気を吸引しても、外部の空気はキャビ
ティ内の溶湯に混入しない。
〔実施例〕
以下1図面に示す実施例に基づいて本考案の詳細を説明
する。
第1図〜第4図は本発明の一実施例を説明するもので9
図において、固定金型11と可動金型12とは9分割面
13で接合されて型締されてお勺。
その内部にはキャビティ14とくびれ部15および垂直
孔部16とが分割面13の両側に形成されていて垂直孔
部16には固定スリーブ17が嵌着されている。本実施
例のダイカストマシンは横型締、竪鋳込型のものであっ
て可動金型12を水平方向へ移動させることにより、型
締、型開が行なわれ、また射出シリンダ18は金型(1
\1,12の真下に配設されている。射出シリンダ18
は油圧で進退するピストンロッド19を備えており、そ
の作用端には、プランジャ20がカップリング21で同
心状に連結されている。22は固定スリーブ17と同径
に形成されて図示しないシリンダで昇降し固定スリーブ
17に対して接離される射出スリーブであって、その内
孔22aには、プランジャ20の頭部のプランジャチッ
プ23が摺動自在に嵌入されており、鋳込スリーブ22
を固定スリーブ17から抜きプランジャチップ2ろを嵌
入したまま射出シリンダ18とともに図示しない傾転シ
リンダで傾転させて鋳込スリーブ22内へ溶湯を注入す
るように構成されている。そして注湯後。
射出シリンダ18を起立させて鋳込スリーブ22を固定
スリーブ17に挿入し1油圧でピストンロッド19を前
進させることにより、プランジャチップ23が溶湯をキ
ャビティ14内へ射出する。
一方、プランジャチップ23の後方にはプランジャチッ
プ23とほぼ同一の直径を有するブロック24が所定距
離離して設けられている。
プランジャ20の中心部を貫通して通路25がプランジ
ャチップ23に達するまで形成されており、プランジャ
チップ23の中心部には空間23aが形成されている。
通路25と空間23aとは連通しており1通路25中に
は同心状に配管26が前記空間23a中に達する状態で
配置されている。
この配管26を設けることにより、冷却水用通路26a
が同心状に形成されたことになり2通路26aにはプラ
ンジャ20の側面に形成された供給口261)から冷却
水が供給され、冷却水はプランジャチップ2乙を冷却し
た後、排出口26cより排出される。
まだ、ブロック24の周囲には環状の溝24aが全周に
渡って形成されておし、この環状の溝     24a
はプランジャ20を貫通して形成されている通路24b
と連通している。
この通路24bの下端は、開口部24cを介して、フレ
キシブルホース35aや配管35を含む後述するガス抜
き装置側に連結されている。
次に金型ガス抜き装置について説明する。前記両金型1
1.12のキャビテイ14外周部には。
これと連通ずるガス抜き道40およびガス抜き溝41が
分割面13の両側に形成されており、全体を符号42で
示す金型ガス抜き装置はこのガス抜き溝41の真上に位
置して例えば可動金型12側に固定されている。すなわ
ち、可動金型12に固定されたブラケット43の上端部
にはシリンダ44が装着されておシ、その流体圧で進退
するピストンロッド45の作用端である下端フランジ部
には。
円筒状のスプール46が下端部を両金型11.12の上
端面円孔へ挿抜自在に係入させて固定されている。そし
て、型締、型開に際しては、シリンダ44の作動により
ピストンロッド45を介してスプール46が金型11,
12に対して抜き挿しされるように構成されている。金
型11,12に挿入されたスプール46の下方には、弁
室47と。
横へ迂回して弁室47.ガス抜き道40間を連通させる
バイパス48とが設けられており、まだ。
スプール46の下端面には弁室47へ臨む弁座49が形
成されている。スプール46の外周壁に設けた一対の長
孔50には、復帰杆51の両杆部51aが摺動自在に係
合されており、復帰杆51とピストンロッド45のフラ
ンジ部との間には、復帰杆51を上方へ付勢する引張り
ばね52やシリンダ。
ソレノイド装置1型力装置などの部材が張架されている
。復帰杆51の下方には2円筒部53aと一対のねじ取
付部53bとで一体形成された弁ガイド53がねじ取付
部53bを長孔50に係合されて固定されている。円筒
部53aには、上端ねじ部を復帰杆51のねじ孔に螺入
された弁棒56が摺動自在に軸支されている。弁棒56
の下端にはその上昇によって前記弁座49に着座する弁
体56aが設けられており、開いていた弁体56aは、
キャビティ14内からの溶湯の慣性力によシ着座してス
プール46の内室と、ガス抜き溝41゜バイパス48と
の間を遮断するように構成されている。57は圧縮コイ
ルばね58の付勢によって弁棒56の溝5.61)と係
合するボール、54はボルト、55はナツト、58は圧
縮ばねであって。
これらによって係止機構が形成されており、溶湯圧力で
いったん閉じた弁体56aが外力を加えなければ再び開
かないように構成されている。なお。
弁体56aは、復帰杆51の杆部51aを押し下げるこ
とによって開く。59はシリンダ44の作動で上昇する
スプール46の上昇限を規制するストッパであってブラ
ケット4乙に固定されている。
そして、スプール46の下端部には、排気孔60が開口
されており、この排気孔60は第2図に示す空気圧回路
(後述)の配管61に接続されている。
次に、前記プランジャ20とガス抜き装置42との空気
圧回路を第2図に基いて説明する。真空ポンプ62に接
続された配管6ろは、途中で配管64と配管65とに分
岐されており、配管63゜64上には、真空タンク66
と補助真空タンク67とがそれぞれ設けられているとと
もに、配管6ろ。
64は、フィルタ68.69を介して配管61゜′55
にそれぞれ接続されている。そして、配管64.65上
には、電磁弁70.71がそれぞれ配設されており2図
示の状態から電磁弁70のソレノイドを励磁するとプラ
ンジャ20内のエアが吸引され、まだ電磁弁71のソレ
ノイドを励磁すると、ガス抜き装置42を介してキャビ
ティ14内のエアが吸引される。この場合1図示しない
タイミング規正装置からの指令により、ガス抜き装置4
2側の吸引がプランジャ20側の吸引よりも例えば0.
2〜1秒程度、好ましくは0.6〜0,5秒程度遅れる
ように設定されている。また真空度は例えばプランジャ
20側が200〜ろOOTorr 。
ガス抜き装置42側が150〜250 Torr程度に
設定され、これは補助真空タンク67を設けたことによ
って達成される。補助真空タンク67は。
真空吸引時に比較的に細い配管部や通路などで発生する
抵抗を考慮してできるだけプランジャ200近くに設ケ
ておく。また、フレキシブルホース35aを有する配管
35は、できるだけ短かくて管径が例えば1インチのよ
うに比較的大きいものにし、さらに、電磁弁70.71
の他方のポートには電磁弁72.73を備えた配管74
.75がそれぞれ接続されており、これらの配管74.
75は、可変絞り弁76を備えだ配管77に合流されて
例えば工場の空気圧縮機78に接続されている。
そして、電磁弁70.71を閉じて電磁弁72゜7ろを
開くことにより高圧エアがプランジャ20およびガス抜
き装置42に送られて内部清掃用のスプレーに供せられ
る。
以上のように構成されたダイカストマシンによる鋳込方
法を説明する。可動金型12を移動させて型締を行ない
、ガス抜き装置42のシリンダ44を作動させて第6図
に図示しだようにスプール46を金型11,12のスプ
ール孔に係入させる。このとき射出シリンダ18のピス
トンロッド19ならびに射出スリーブ22が下降してい
るので、射出シリンダ18を傾転させてプランジャ20
が下降している射出スリーブ22内へ溶湯を注入し。
再び起立させたのち、射出スリーブ22を上昇させて、
第2図に示したように固定スリーブ17と係合させる。
そして、真空引きをしたのち、射出シリンダ18に送油
してピストンロッド19を上昇させると、プランジャ2
0が上昇して第1図の符号4で示す溶湯の射出が開始さ
れる。このとき。
プランジャ20には冷水入口26cから冷水が供給され
ており、この冷水は管26内を上昇したのち空間部23
a内にあふれて冷水通路26b内を流下しているので、
プランジャチップ23.ブロック24ならびにプランジ
ャ20が冷却されている。また、射出スリーブ22も図
示しない冷却装置によって外側から冷却されている。し
たがってプランジャチップ23の上端面とこれに続く射
出スリーブ22の内壁面とには、第1図に符号1で示す
溶湯固化による凝固層が生成される。そして。
真空タンク60内と補助タンク67内とはあらかじめ真
空ポンプ62で吸引することにより減圧されているので
、低速で射出開始してブロック24に設けた溝24a部
が射出スリーブ22内に入ったとき、先ず、電磁弁70
を開くとプランジャ20の吸引孔24cに負圧が作用し
、ブロック24の環状の溝24aの部分が負圧状態とな
る。このとき、射出スリーブ22内の溶湯の上部は、金
型11.12のくびれ部15の中に若干入っているよう
にした。
そして、これにより例えば0.3〜0.5秒遅れて電磁
弁71が開かれると、このときガス抜き装置42の弁体
56aが開いているので、キャビティ14内のガスはガ
ス抜き道40.ガス抜き溝41゜バイパス48を経て排
気孔60から吸引され、キャビティ14内のガスが排出
される。このようにしてプランジャ20側とガス抜き装
置42側との両方から吸引することにより、結果的には
キャビティ14内と、射出スリーブ22.プランジャチ
ップ2乙およびブロック24間のすき間等が同じ真空度
になるが、プランジャ20側をわずかに早く吸引するこ
とと、プランジャ20側の真空度をガス抜き装置42 
(illの真空度よりも太きくしだことにより、第1図
に示すように凝固層1がプランジャチップ2ろの端面と
その周囲の環状凹部とに密着して強化されるとともに、
プランジャチップ23の冷却に伴なって300〜400
°Cに冷却されることにより凝固層1が厚く々る。そし
て、射出スリーブ22が熱のために若干だいと形にふく
らんでいる状態で、プランジャチップ23が、ふくらん
だ射出スリーブ22の中央部分に位置しているとき、射
出スリーブ22の下端部にブロック24があり、その時
、ブロック24部から真空が引かれる。これらにより、
射出スリーブ22とプランジャチップ2ろとのすき間か
らの外気の侵入が遮断される。まだ溶湯の射出前にキャ
ビティ14内へ溶湯が差し込むことがない。
このようにしてキャビティ14内等を真空状態にしたの
ち、高速射出動作に移り、ガス抜きを行ないながらプラ
ンジャ23を前進させると、射出スリーブ22内の溶湯
4がキャビティ14内へ射出され、キャビティ14内に
溶湯4が充満するとこの溶湯4がガス抜き溝41内を上
昇してガスとともに弁体56aの下面に当接する。この
とき。
弁体56aに加わる衝撃は、溶湯4の質量がガスの質量
と比べてきわめて大きく慣性が犬であるため、ガスが弁
体56aに与える衝撃よりも大きく。
弁体56aはボール57で圧縮コイルばね58を圧縮さ
せながら上昇して弁体56aが弁座49を閉塞する。し
たがって溶湯80が弁座49からの流出を遮断されてガ
ス抜き道40およびガス抜き溝41内でガスと混り、飛
沫状と橙って不連続に弁体56aに当る場合でも、いっ
たん溶湯4で押上げられた弁体56aは引張りばね52
で上方へ引張られているので上方位置が維持され弁体5
6aによる排気通路の閉鎖が確実に行なわれる。
弁体56aが閉じた状態で所定時間加圧冷却したのち可
動金型12を開き、ガス抜き装置42のシリンダ44で
スプール46を上昇させて可動金型12との保合を解き
、キャビティ14内から製品を取り出す。
なお、スプール46の上昇に際しては弁体56aと凝固
金属との分離抵抗によりスプール46のみが上昇して弁
棒56が遅れて上昇するので、この結果、弁棒56の溝
56bから外れていたボール57が再び溝56bと係合
し次回の鋳込準備が完了することに々る。また、スプー
ル46の上昇限においては、復帰杆51がストッパ59
に当接して弁棒56を押し下げるので、弁体56aが確
実に開き1次回の鋳込準備が整えられる。
なお1本実施例は本発明を竪鋳込型のダイカストマシン
に実施した例を示しだが、これは真空引きのタイミング
を、射出開始後に射出スリーブの溶湯注入口がブロック
で塞がれた直後から行なえば1.横鋳込型ダイカストマ
シンにも同様に実施することができる。
〔効果〕
以上の説明から明らかなように2本発明によれば、先端
部に設けたプランジャチップの後方に。
射出スリーブの内面に接して摺動可能なブロック部をプ
ランジャチップから所定距離離して設け。
ブロック部に真空吸引口部を設けた構造を採用し・ で
いるため、ブロック部が射出スリーブ内に入ったとき、
プランジャ部とスリーブとの間を負圧にすることができ
、外部からの空気が金型キャビティ内へ浸入しないよう
に構成でき、溶湯内への空気の巻込みによる巣の発生を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を説明するもので、
第1図はプランジャ部分の拡大断面図。 第2図は空気回路図、第6図はガス抜き装置の縦断側面
図、第4図は第6図のIV−IV線断面図、第5図は従
来構造を説明する断面図である。 11・・・・固定金型、12・・・・可動金型、14・
・・・・キャビティ、20・・・・プランジャ、22・
・・・・・射出スリーブ、23・・・・プランジャチッ
プ。 24・・・・ブロック、24a・・・・環状溝、24b
・・・・・通路、42・・・・ガス抜き装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端部に設けたプランジャチップの後方に、スリーブ内
    面に接して摺動可能なブロックを先端のプランジャチッ
    プから所定距離離して設け、ブロック部に真空吸引口部
    を設けたことを特徴とする溶湯鋳込装置。
JP12831585A 1985-06-14 1985-06-14 溶湯鋳込装置 Granted JPS61289955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12831585A JPS61289955A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 溶湯鋳込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12831585A JPS61289955A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 溶湯鋳込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289955A true JPS61289955A (ja) 1986-12-19
JPH0159066B2 JPH0159066B2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=14981731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12831585A Granted JPS61289955A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 溶湯鋳込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886107A (en) * 1986-02-28 1989-12-12 Zecman Kenneth P Piston for cold chamber
CN111212695A (zh) * 2018-04-12 2020-05-29 株式会社阿雷斯提 铸造装置、铸件的制造方法以及密封构造
CN117399574A (zh) * 2023-12-13 2024-01-16 泰州市华盛消防装备有限公司 一种消防管件的铸造模具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886107A (en) * 1986-02-28 1989-12-12 Zecman Kenneth P Piston for cold chamber
CN111212695A (zh) * 2018-04-12 2020-05-29 株式会社阿雷斯提 铸造装置、铸件的制造方法以及密封构造
EP3666418A4 (en) * 2018-04-12 2020-08-26 Ahresty Corporation CASTING DEVICE, CAST PART MANUFACTURING PROCESS AND JOINT DETECTOR
CN111212695B (zh) * 2018-04-12 2021-06-15 株式会社阿雷斯提 铸造装置、铸件的制造方法以及密封构造
US11213883B2 (en) 2018-04-12 2022-01-04 Ahresty Corporation Casting device, method for manufacturing casting, and seal structure
CN117399574A (zh) * 2023-12-13 2024-01-16 泰州市华盛消防装备有限公司 一种消防管件的铸造模具
CN117399574B (zh) * 2023-12-13 2024-03-01 泰州市华盛消防装备有限公司 一种消防管件的铸造模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159066B2 (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519416B2 (ja) ダイカスト法およびダイカスト装置
JPS60250867A (ja) ダイカスト方法及びダイカスト装置
JPS61289955A (ja) 溶湯鋳込装置
EP0281877B1 (en) Degassing apparatus for a metal mold
JPS6372462A (ja) 横鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法
JPH0218667B2 (ja)
JPH024763Y2 (ja)
JPH0224181B2 (ja)
JPH024766Y2 (ja)
JPH024770Y2 (ja)
JPH034299B2 (ja)
JPS642469B2 (ja)
JPH0242021B2 (ja)
JP3655992B2 (ja) 真空ダイカスト鋳造装置および鋳造方法
JP4168526B2 (ja) 真空ダイカスト装置及びその方法
JP2002224807A (ja) 真空ダイカスト装置及び真空ダイカスト方法
JPS59309B2 (ja) 金型内のガス抜きをともなった射出成形法および金型用ガス抜き装置
JPS62104659A (ja) 圧力鋳造のガス抜き装置
JPS6192768A (ja) 水分除去装置を備えた金型装置
JPS63273558A (ja) 真空ダイカスト法
JPS62161449A (ja) 横型締竪鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法
JPS5846387B2 (ja) 金型用ガス抜き装置
JP2537183Y2 (ja) 鋳造機の射出シリンダ
JPS607883Y2 (ja) 金型用ガス抜き装置
JPH04172163A (ja) 貯湯式鋳造方法