JPS6372462A - 横鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法 - Google Patents

横鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法

Info

Publication number
JPS6372462A
JPS6372462A JP61217052A JP21705286A JPS6372462A JP S6372462 A JPS6372462 A JP S6372462A JP 61217052 A JP61217052 A JP 61217052A JP 21705286 A JP21705286 A JP 21705286A JP S6372462 A JPS6372462 A JP S6372462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
molten metal
sleeve
gas
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61217052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245941B2 (ja
Inventor
Sadayuki Dannoura
檀浦 貞行
Tadaaki Higuchi
樋口 忠明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP61217052A priority Critical patent/JPS6372462A/ja
Publication of JPS6372462A publication Critical patent/JPS6372462A/ja
Publication of JPH0245941B2 publication Critical patent/JPH0245941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、横鋳込型ダイカストマシンにおいて、炉内の
溶湯を外気にさらすことなく電磁ポンプや空気圧によっ
て横鋳込用の鋳込スリーブ内に供給した後、射出プラン
ジャを前進させて鋳込スリーブ内の溶湯を金型キャビテ
ィ内に鋳込む鋳込方法に関するものである。
[従来の技術] 従来より、横鋳込型ダイカストマシンによる鋳造は、精
密な製品を多量に製造する方法として広く普及している
が、この種の鋳造は、横鋳込用の鋳込スリーブの上部に
設けた給湯口から、ラドルなどを用いてアルミニウム合
金などの溶湯を鋳込スリーブ内に約半分程供給した後、
射出プランジャを前進させて鋳込動作を行なっていた関
係上、射出途中で、鋳込スリーブ内の空気その他のガス
が溶湯の中に混入したり、高速射出のために金型キャビ
ティ内のガスが充分に外部に抜けきらずに溶湯の中に混
入して、製品の内部に巣とじて残ることが多かったので
、巣のない健全性を重視される製品の鋳造には適さない
場合があった。
このような不都合を解消するものとして、本出願人は、
例えば、実公昭60−19807号等により、鋳込中に
金型キャビティ内のガスを抜き、ガスの巻き込みをなく
して健全なダイカスト製品が得られる金型用ガス抜き装
置を開発提案した。
この装置は、金型のキャビティから金型外へ通じるガス
排出路内にガス抜き弁を設けて、この弁を開いた状態で
溶湯をキャビティ内へ射出し、キャビティ内の質量の小
さいガスがガス排出路を通って排出し終ったときに、キ
ャビティ内からガス排出路へ侵入してきた質量の大きい
溶湯の慣性力を前記弁に作用させ、その弁を閉じさせる
ことにより溶湯の流出を遮断するようにしたものであっ
て、金型内のガス抜きを確実かつ容易に行なうことがで
きるようにしたものである。
また、本出願人は、例えば、特公昭58−46386号
等により、前記ガス排出路を真空発生装置と連結するこ
とによって、金型キャビティ内のガスを積極的に排出す
る減圧または真空式のダイカスト法およびその装置も開
発している。この減圧ダイカスト法は、金型外からキャ
ビティ内へすき間を通って流入するガス量以上の量のガ
スを外部から吸引することによって減圧するものであっ
て、これにより金型内のガス抜きをより確実にすること
ができる。
一方、炉から横鋳込式の鋳込スリーブ内への溶湯の供給
を、ラドルなどの供給装置を用いることなく、電磁ポン
プや空気圧を用いて、かつ、密閉した輸送管内を通して
直接性なった後、射出プランジャを前進させて射出を行
なう通称バキュラル式と呼ばれている鋳込方法が、以前
から知られている。
この鋳込方式は、例えば、特公昭41−10612号公
報、特開昭52−21219号公報、特開昭53−22
121号公報、実公昭51−53214号公報などに記
載されているように、溶湯を、輸送管と鋳込スリーブの
外にある外気に触れさせることなく、炉から鋳込スリー
ブ内へ静かに供給することにより、溶湯へのガスの巻込
みが多少少なくなること、および、ラドルでの給湯のよ
うに、アーム式などの自動給湯装置が必要でなくなるの
で、装置全体が比較的にコンパクトになることなどの利
点を有する。
[本発明が解決しようとする問題点] 前記したように、横鋳込式のダイカストマシンにおいて
は、金型キャビティ内のガスを射出時に大量に排出させ
る方法、金型キャビティ内のガスを真空引きして外部に
排出させる方法、鋳込スリーブへの溶湯供給方法として
のバキュラル法、および、これらの方法を組合わせた方
法は以前より知られているが、バキュラル法に、金型キ
ャビティ内のガスを真空引きする方法を組合わせて行な
う場合は、炉内の溶湯を輸送管内を通して鋳込スリーブ
内に供給し、次に、金型キャビティ内のガスを真空吸引
により排出した後、射出プランジャを前進させて射出動
作を行なっていた。
しかし、この場合、鋳込スリーブ内に溶湯がある状態で
、金型の分離面に設けたガス抜き装置を通して真空引き
を始めると、鋳込スリーブの後端側内周面と射出プラン
ジャの外周面との間の摺動面を通って外気の空気が鋳込
スリーブ内に吸引されて入って来ることともあいまって
、鋳込スリーブ内の溶湯の一部がちぎれて、射出動作に
移る前に、金型キャビティ内に入ってしまう欠点がある
。また、射出プランジャの摺動面から外気が吸引される
ことにより、鋳込スリーブの後端内周面部と射出プラン
ジャの先端面部に薄く生じていた凝固層が部分的に折れ
て、溶湯とともに金型キャビティ内に入ってしまう欠点
がある。したがって、射出製品中に巣が生じたり、凝固
層の部分が入って、強度的に不具合が生じていた。
[問題点を解決するための手段] 本発明においては、前記した欠点をなくすために、横鋳
込用の鋳込スリーブに、炉より溶湯を送り込む溶湯送り
込み装置を取付け、金型キャビティに通じているガス排
出路に真空源に通じるガス抜き装置を配置し、かつ、前
記横鋳込用の鋳込スリーブとプランジャチップの摺動面
部を真空源に接続可能に設けた横鋳込型ダイカストマシ
ンを用い、溶湯送り込み装置の作用により前記横鋳込用
の鋳込スリーブ内に溶湯が充満したとき、前記ガス抜き
装置を通して行なう金型キャビティ内の真空吸引開始よ
りも、少なくとも0.1秒前に、前記鋳込スリーブ内の
プランジャチップの摺動面部から真空吸引を開始し、つ
ぎに、前記ガス抜き装置を通して金型キャビティからの
真空吸引を開始して溶湯の鋳込を行なうようにした。
[作用] バキュラル法により、炉内の溶湯を輸送管内を通して鋳
込スリーブ内に充満し、鋳込スリーブの後端内周面部と
プランジャチップの先端面部に連続した薄い凝固層が生
じた後、鋳込スリーブ内のプランジャチップの摺動面部
から真空吸引を開始する。そうすれば、鋳込スリーブ内
の溶湯は後方に吸出されない、そして、この真空吸引を
始めた後、少なくとも0.1秒経過した後、望ましくは
、0.3秒以上経過した後に、金型の分割面部に取付け
たガス抜き装置を通して金型キャビティ内のガスを真空
吸引により排出する。そうすれば、鋳込スリーブの後方
から真空引きをし続けているので、金型キャビティから
の真空吸引により鋳込スリーブ内の溶湯の一部がちぎれ
て、金型キャビティ内に吸込まれることはない、したが
って、その後にプランジャチップの前進によって金型キ
ャビティ内に射出される溶湯の中に、前記溶湯の一部が
ちぎれて金型キャビティ内に入ったものが凝固して再び
混入することもなく、また、ガスの混入もないので、良
品質の射出製品を得ることができる。
[実施例] つぎに、図面に示した1実施例によって、本発明をさら
に詳しく説明する。
第1図において、lは固定盤、2は固定金型、3は可動
金型、4は金型キャビティ、5は鋳込スリーブ、6は射
出プランジャ、7は射出プランジャ6の先端部に取付け
られ、かつ、鋳込スリーブ5の内周面に沿って摺動する
プランジャチップ、8は射出シリンダ、9は射出プラン
ジャ6と一体に連結したピストンロッドである。
鋳込スリーブ5の固定盤5よりも外にある部分の下側に
は輸送管10が取付けられており、輸送管10の他端側
はアルミニウム合金などの溶湯を保持している炉11に
連結されている。炉11の出口の輸送管10の回りには
、電磁ポンプ12が取付けられており、この電磁ポンプ
12の作動により、炉11内の溶湯を輸送管10を通し
て鋳込スリーブ5内に供給しうるようになっている。
13は金型キャビティ4の入口のゲート部14の回りに
設けた溶湯充満検出装置であり、鋳込スリーブ5内に溶
湯が充満したことを検出するものである。溶湯充満検出
装置13としては、例えば、特公昭54−42661号
公報に記載されているような、超音波送波器や電磁コイ
ル装置や電極を用いた装置を用いることができる。a音
波送波器を用いる場合は、超音波送波器から発信される
超音波が溶湯面に当って減衰する度合によって、溶湯が
充満したことを知ることができる。電磁コイル装置を用
いる場合は、ゲート部14をはさんで固定金型2側と可
動金型3側にそれぞれ一部コイルと二次コイルを設け、
両方のコイル間の磁束を溶湯がさえぎり、二次コイルに
誘起される電圧の変化によって、溶湯が充満したことを
知ることができる。電極を用いる場合は、電極に溶湯が
接触したことによって、溶湯が充満したことを知ること
ができる。勿論、溶湯充満検出装置13としては、熱電
対等の温度センサによるものや、圧力センサによるもの
などを用いることができる。
つぎに、真空吸引関係の装置を説明する。
第2図に示すように、プランジャチップ7の外周面の一
部にはリング状の凹溝7aが設けられており、凹溝7a
は、その底に連通させて設けた通路7b、アダプタ15
.16に設けたフィルタ部17、射出プランジャ6に設
けた穴6aを通じて射出プランジャ6の後端部に連通さ
れている。
18はプランジャチップ7を射出プランジャ6に連結す
るためのねじ軸、19は冷却水供給用のパイプ、20は
冷却水用の通路とエア抜き用の穴6aを分けるためのパ
イプである。射出プランジャ6の後端部まで伸びている
穴6aの出口には、第1図に示した後述する空気圧回路
のフレキシブル部21を備えた配管22が接続されてい
る。
次に、第4,5図によって、金型ガス抜き装置23を説
明する。前記両金型2,3のキャビティ4には、これと
連通ずるガス抜き溝24が合わせ面25の両側に形成さ
れており、金型ガス抜き装置23は、このガス抜き溝2
4の真上に位鐙して、例えば、可動金型3側に固定され
ている。すなわち、第4図に示すように、可動金型3に
固定されたブラケット26の上端部にはシリンダ27が
装着されており、その流体圧で進退するピストンロッド
28の作用端である下端フランジ部には、円筒状のスプ
ール29が下端部を両金型2゜3の上端面円孔へ挿抜自
在に係入させて固定されている。そして、型締、型開に
際しては、シリンダ27の作動によりピストンロッド2
8を介してスプール29が金型2,3に対して抜き挿し
されるように構成されている。金型2.3に挿入された
スプール29の下方には、弁室30と、横へ迂回して弁
室30.ガス抜き溝24間を連通させるバイパス31と
が設けられており、また、スプール29の下端面には、
弁室30へ臨む弁座32が形成されている。スプール2
9の外周壁に設けた一対の長孔33には、復帰杆34の
両杆部34aが摺動自在に係合されており、復帰杆34
とピストンロッド28のフランジ部との間には、復帰杆
34を上方へ引張る方向の力を付勢する引張りばね35
やシリンダ、ソレノイド装置9型力装置などの部材が張
架されている。復帰杆34の下方には1円筒部36aと
一対のフランジ部36bとで一体形成された弁ガイド3
6が、フランジ部36bを長孔33内部に取付けて、ス
プール29に固定されており、その円筒部36aには、
上端ねじ部を復帰杆34のねじ孔に螺入された弁棒37
が摺動自在に軸支されている。弁棒37の下端には、そ
の上昇によって前記弁座32に着座する弁体37aが設
けられており、キャビティ4内のガス圧では開いていた
弁体37aは、閉じないが、キャビティ4内から高速で
進行して来る溶湯の慣性力により着座してスプール29
の内室と、ガス抜き溝24.バイパス31との間を遮断
するように構成されている。38は圧縮コイルばね39
の付勢によって弁棒37のvlI37 bと係合するポ
ール、40はボルト、41はナツトであって、これらに
よって係止機構が形成されている。
溶湯圧力でいったん閉じた弁体37aは外力を加えなけ
れば、引張りばね35などの部材の作用で再び開かない
ように構成されている。なお、弁体37aは、復帰杆3
4の杆部34aを押し下げることによって開く、42は
シリンダ27の作動でスプール29とともに上昇する復
帰杆34の杆部34aの上昇限を規制するストッパであ
って、ブラケット26に固定されている。そして、スプ
ール29の下端部には、排気孔43が開口されており、
この排気孔43は、第1図に示した後述する空気圧回路
の配管44に接続されている。
また、第3図に示すように、金型の分割面の鋳込通路1
4aや金型キャビティ4の回りには、鋳込通路14aや
金型キャビティ4の外周部から所定の間隔を設けて、ガ
ス抜き用の通路45が設けられている。同様に、固定金
型2の固定盤1への取付面で、鋳込スリーブ5取付部の
外周にも、ガス抜き用の通路46を設けることもできる
。そして、これら通路45.46は、固定金型2内に設
けた通路47を介して、第1図に示すように空気圧回路
の配管48に接続されている。
鋳込スリーブ5からゲート部14に至る鋳込通路14a
部の構造は、例えば、第6〜10図に示すような構造に
して、鋳込スリーブ5内の凝固層が金型キャビティ4内
にできるだけ入らないようにした。
第6,7図においては、鋳込スリーブ5の内径と同じ大
きさの鋳込通路14a部に面した可動金型3の部分に、
鋳込通路14aの内径よりも大きな内径を有するリング
状の凹溝70を設けた。凹溝70の厚みはゲート部14
の厚みよりも厚くした。
第8図に示したものは、第6図における凹溝70に相当
するリング状の凹溝71を固定金型2側に設けたもので
ある。
第6〜8図に示す凹溝70.71を設けたものでは、射
出時に、鋳込スリーブ5内の凝固層がこの凹溝70.7
1に入って、それ以上流れようとしないが、それでも、
凹溝70.71の外周面部の一部や側面の一部にゲート
部14が直接通じているので、凝固層が金型キャビティ
4内へ進もうとするのを、この凹溝70.71で完全に
止めることができない場合もある。
そのために、第9,10図に示した実施例では、鋳込通
路14a部の上半分に可動ゲート72を設け、可動金型
3の鋳込通路14aに面した部分は壁状部73にして、
鋳込通路14aからゲート部14へは、鋳込通路14a
の軸線上に設けた小穴部74のみを通って溶湯が流れう
るようにした。このようにすれば、鋳込通路14a内の
凝固層は、射出時に、プランジャチップ7で押されて、
壁状部73と可動ゲート72の壁面に押付けられ、押し
つぶされるので、小穴部74を通ってゲート部14や金
型キャビティ4内に入ることばない、75は、可動ゲー
ト72を上下動させるためのロッドで、ロッド75は、
金型外で図示していない上下動用のシリンダに連結され
ている。
次に、ガス抜き装置23やプランジャチップ7部等から
真空吸引する空気圧回路を第1図によって説明する。
真空ポンプ49および真空タンク50に接続された配管
51は、途中で配管52と配管53とに分岐されており
、配管52上には、射出プランジャ6の付近で補助真空
タンク54が設けられている。配管52.53は、電磁
弁55 、56 。
57とフィルタ58,59.60を介して前記配管22
,48.44にそれぞれ接続されている。
第1図に示した状態から電磁弁55のソレノイドを励磁
するとプランジャチップ7部のエアが吸引され、電磁弁
56のソレノイドを励磁すると金型分離面部のエアが吸
引され、また、電磁弁57のソレノイドを励磁すると、
ガス抜き装置23を介してキャビティ4内のエアが吸引
される。この場合、図示しないタイミング規制装置から
の指令により、ガス抜き装置23側の吸引が射出プラン
ジャ6側と金型分離面部からの吸引よりも例えば0.1
秒〜1秒程度、好ましくは0.3〜0.5秒程度遅れる
ように設定されている。また、真空度は、例えば、プラ
ンジャ6側と金型分離面部側が200〜300 Tor
r 、ガス抜き装置23側が15o〜25゜T orr
程度に設定され、これは補助真空タンク54を設けたこ
とによって達成される。補助真空タンク54は、真空吸
引時に比較的に細い配管部や通路などで発生する抵抗を
考慮してできるだけ射出プランジャ6の近くに設けてお
く、また、フレキシブルホース21を有する配管22は
、できるだけ短かくて管径が例えば1インチのように比
較的大きいものにしておく。
また、電磁弁55,56.57の他方のポートには電磁
弁61,62.63を備えた配管64゜65.66がそ
れぞれ接続されており、これらの配管64,65.66
は、可変絞り弁67や圧力調整弁を備えた配管68に合
流されて例えば工場の圧縮空気源69に接続されている
。そして。
電磁弁55.56.57を閉じて電磁弁61゜62.6
3を開くことにより高圧エアがプランジャチップ7、金
型分離面部、および、ガス抜き装置23に送られて内部
清掃用のスプレーに供せられる。
以上のように構成されたダイカストマシンにょる鋳込方
法を説明する。可動金型3を第1図に示す位置まで移動
させて型締を行ない、ガス抜き装置23のシリンダ27
を作動させて、第4図に示したようにスプール29を金
型2,3のスプール孔に係入させる。このとき、射出シ
リンダ8のピストンロッド9ならびに射出プランジャ6
とプランジャチップ7は第1.2図に示すように後退し
ているので、電磁ポンプ12を作動させて、炉11内か
ら鋳込スリーブ5内へ溶湯を注入し、溶湯がゲート部1
4まで来るように鋳込スリーブ5内を充満させる。そし
て、後述する真空引きをしたのち、射出シリンダ8に送
油してピストンロッド9を先進させると、射出プランジ
ャ6やプランジャチップ7が前進して、鋳込スリーブ5
内の溶湯の射出が開始される。このとき、プランジャチ
ップ7内には射出プランジャ6内を通して冷水が供給さ
れているので、プランジャチップ7は冷却されている。
また、鋳込スリーブ5も図示しない冷却装置によって外
側から冷却されている。したがって、プランジャチップ
7の前端面とこれに統く鋳込スリーブ5の内壁面とには
、溶湯固化による薄い凝固層が生成する。そして、真空
タンク50内と補助タンク54内とは、あらかじめ真空
ポンプ49で吸引することにより減圧されているので、
射出開始前ないしは射出途中において、先ず、電磁弁5
5を開くと射出プランジャ6の吸引孔に負圧が作用し、
プランジャチップ7のリング状の凹溝7a内のエアは、
エアの通路7b、フィルタ部17、穴6a、配管22の
径路で吸引される。また、電磁弁55を開くと同時に電
磁弁56を開くと、金型の分割面の鋳込通路14aや金
型キャビティ4の回りに設けたガス抜き用の通路45と
、固定金型2の固定ff11への取付面における鋳込ス
リーブ5の取付部の外周に設けたガス抜き用の通路46
に負圧が作用し、これら通路45.46内のエアは1通
路47.配管48を経て吸引される。さらに、これより
 0.1秒〜1秒程度、好ましくは0.3秒〜0.5秒
遅れて電磁弁57が開かれると、金型キャビティ4内の
ガスは、ガス抜き溝24、バイパス31を経て排気孔4
3から吸引され、金型キャビティ4内から排出される。
このようにして、射出プランジャ6や鋳込通路14a側
と、ガス抜き装置23側との両方から吸引することによ
り、結果的には金型キャビティ4内と、鋳込スリーブ5
.プランジャチップ7間のすき間等が同じ真空度になる
が、射出プランジャ6側と鋳込通路14a側をわずかに
早く吸引することと、プランジャ59側と鋳込通路14
a側の真空度をガス抜き装置23側の真空度よりも大き
くしたことにより、凝固層がプランジャチップ7の先端
面とその周囲の鋳込スリーブの内周面とに密着して強化
されるとともに、プランジャチップ7の冷却に伴なって
300〜400℃に冷却されることにより凝固層がやや
厚くなる。これにより、鋳込スリーブ5とプランジャチ
ップ7とのすき間からの外気の浸入、および、鋳込通路
14a等の回りの金型分離面25からの外気の浸入が遮
断される。また、溶湯の射出前に金型キャビティ4内へ
溶湯が差し込むことがない。
このようにして金型キャビティ4内等を真空状態にした
のち、射出動作に移り、ガス抜きを行ないながらプラン
ジャチップ7を前進させると、鋳込スリーブ5と鋳込通
路14a内に充満している溶湯がゲート部14を経て金
型キャビティ4内へ射出される。プランジャチップ7の
前進とともに凝固層が押されて、凝固層は、凹溝70.
71の中に入って保護されるか、または、可動ゲート7
2の手前側と壁部73からなる平面部に当接して圧縮さ
れるので、凝固層は金型キャビティ4内に入らない。
そして、金型キャビティ4内を上方から真空引きしても
、上記のように鋳込スリーブ5部等からエアが入り込む
ことがないので、溶湯中にエアが入り込まず、かつ、溶
湯の流れにも乱れがない。
金型キャビティ4内に溶湯が充満すると、この溶湯がガ
ス抜き溝24内を上昇してわずかに残存しているガスと
ともに弁体37aの下面に当接する。このとき、弁体3
7aに加わる!i撃は、溶湯の質量がガスの質量と比べ
てきわめて大きく慣性が大であるため、ガスが弁体37
aに与える衝撃よりもはるかに大きく、弁体37aはポ
ール38で圧縮コイルばね39を圧縮させながら上昇し
て弁体37aが弁座32を閉塞する。したがって、溶湯
が弁座32からの流出を遮断されてガス抜き溝24内で
ガスと混り、飛沫状となって不連続に弁体37aに当る
場合でも、いったん溶湯で押上げられた弁体37aは引
張りばね35で上方へ引張られているので上方位置が維
持され、弁体37aによる排気通路の閉鎖が確実に行な
われる。
弁体37aが閉じた状態で所定時間加圧冷却した後、可
動金型3を開き、ガス抜き装置23のシリンダ27でス
プール29を上昇させて可動金型3との係合を解き、金
型キャビティ4内から鋳込製品を取り出す。
なお、スプール29の上昇に際しては、弁体37aと凝
固金属との分離抵抗によりスプール29のみが先に上昇
して弁棒37が遅れて上昇するので、この結果、弁棒3
7の溝37bから外れていたポール38が再び溝37b
と係合し、次回の鋳込準備が完了することになる。また
、スプール29の上昇限においては、復帰杆34がスト
ッパ42に当接して弁棒37を押し下げるので、弁体3
7aが確実に開き1次回の鋳込準備が整えられる。
なお、前記実施例では、ガス抜き装置23として、溶湯
の慣性力の作用で閉じる弁装置を用いたが、これは、射
出途中に電気的信号で閉じる弁装置やその他の弁装置を
用いても良い。
なお、ちなみに、通常のアルミニウム製品は40〜80
cc/100g A lのガスを含有するが、ガス抜き
装置23を用いると5〜10cc/100g A見とな
り、耐圧性が100〜150 Kg/crn”の良質製
品が得られる。一般に、ガス含有量が5 cc/100
g A 1未満になると熱処理が可能となり、1 cc
/100g A lになると溶接が可能となるが、金型
キャビティ4内を真空引きするとともに、鋳込スリーブ
5部等からも真空引きすると、熱処理、溶接とも可能な
射出製品が得られる。また、新材料だけでなく、リター
ン材を用いても、これが可能になる。
また、炉11内の溶湯を鋳込スリーブ5内に充満させる
のに、前記実施例では、電磁ポンプ12を用いたが、こ
れは、空気圧を利用して溶湯を押上げるものであっても
良い、また、鋳込スリーブ5の下側からだけでなく、鋳
込スリーブ5の上側から溶湯を流し込んで、鋳込スリー
ブ5内に溶湯を充満させるようにしても良い。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、横鋳込
型ダイカストマシンにおいて、鋳込スリーブ部に溶湯を
充満するとともに、プランジャチップの外周面や鋳込通
路部等の溶湯上面より下部に位置する空気侵入部分に真
空吸引口を設け、金型キャビティ内を真空吸引するより
も少なくとも 0.1秒前に真空吸引を行ない、つぎに
、金型キャビティからの真空吸引を行なって溶湯の鋳込
を行なうようにしているため、金型キャビティ内に空気
が吸引されず、また、凝固層がキャビティ内に入ること
もなく、製品に巣やピンホール等が発生せず、製品の品
質を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の方法を実施するための装置の
1実施例を示すもので、第1図は真空吸引系の回路図、
第2図は鋳込スリーブとプランジャ部の拡大断面図、第
3図は第1図の■−■線断面図、第4図はガス抜き装置
の断面図、第5図は第4図のv−v線断面図、第6図、
第8図、第9図は鋳込通路部のそれぞれ異なる実施例を
示す縦断面図、第7図は第6図の■−■線断面図、第1
O図は第9図のX−X線断面図である。 2・・・固定金型、     3・・・可動金型、4・
・・金型キャビティ、 5・・・鋳込スリーブ。 6・・・射出プランジャ、 7・・・プランジャチップ
、8・・・射出シリンダ、  10・・・輸送管、11
・・・炉、      12・・・電磁ポンプ、14・
・・ゲート部、    14a・・・鋳込通路、23・
・・ガス抜き装置、 49・・・真空ポンプ。 50・・・真空タンク、   54・・・補助真空タン
ク、55〜57.61〜63・・・電磁弁、69・・・
圧縮空気源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横鋳込用の鋳込スリーブに、炉より溶湯を送り込む溶湯
    送り込み装置を取付け、金型キャビティに通じているガ
    ス排出路に真空源に通じるガス抜き装置を配置し、かつ
    、前記横鋳込用の鋳込スリーブとプランジャチップの摺
    動面部を真空源に接続可能に設けた横鋳込型ダイカスト
    マシンを用い、溶湯送り込み装置の作用により前記横鋳
    込用の鋳込スリーブ内に溶湯が充満したとき、前記ガス
    抜き装置を通して行なう金型キャビティ内の真空吸引開
    始よりも、少なくとも0.1秒前に、前記鋳込スリーブ
    内のプランジャチップの摺動面部から真空吸引を開始し
    、つぎに、前記ガス抜き装置を通して金型キャビティか
    らの真空吸引を開始して溶湯の鋳込を行なうようにした
    横鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法。
JP61217052A 1986-09-17 1986-09-17 横鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法 Granted JPS6372462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217052A JPS6372462A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 横鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217052A JPS6372462A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 横鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372462A true JPS6372462A (ja) 1988-04-02
JPH0245941B2 JPH0245941B2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=16698072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61217052A Granted JPS6372462A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 横鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372462A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219409A (en) * 1992-04-27 1993-06-15 Outboard Marine Corporation Vacuum die casting process
JP2005329464A (ja) * 2004-04-20 2005-12-02 Toshiba Mach Co Ltd ダイカスト装置および減圧鋳造方法
JP2013128947A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Toshiba Mach Co Ltd 金型付き成形機、成形機及び金型ユニット
JP2014117727A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Sukegawa Electric Co Ltd ダイカストスリーブ溶融金属供給装置とその供給方法
JP2015047626A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 ダイカスト方法及びダイカスト装置
CN106807913A (zh) * 2017-01-12 2017-06-09 清华大学 一种用于压室抽真空的密封压铸冲头

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322122A (en) * 1976-08-12 1978-03-01 Mitsui Mining & Smelting Co Method and device for vacuum casting
JPS5772766A (en) * 1980-10-27 1982-05-07 Takeshi Arai Molding method by vacuum die casting
JPS61189857A (ja) * 1985-02-20 1986-08-23 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの鋳込方法
JPS62207554A (ja) * 1986-03-05 1987-09-11 Kozo Kuroki 真空ダイカスト装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322122A (en) * 1976-08-12 1978-03-01 Mitsui Mining & Smelting Co Method and device for vacuum casting
JPS5772766A (en) * 1980-10-27 1982-05-07 Takeshi Arai Molding method by vacuum die casting
JPS61189857A (ja) * 1985-02-20 1986-08-23 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの鋳込方法
JPS62207554A (ja) * 1986-03-05 1987-09-11 Kozo Kuroki 真空ダイカスト装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219409A (en) * 1992-04-27 1993-06-15 Outboard Marine Corporation Vacuum die casting process
JP2005329464A (ja) * 2004-04-20 2005-12-02 Toshiba Mach Co Ltd ダイカスト装置および減圧鋳造方法
JP2013128947A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Toshiba Mach Co Ltd 金型付き成形機、成形機及び金型ユニット
JP2014117727A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Sukegawa Electric Co Ltd ダイカストスリーブ溶融金属供給装置とその供給方法
JP2015047626A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 ダイカスト方法及びダイカスト装置
CN106807913A (zh) * 2017-01-12 2017-06-09 清华大学 一种用于压室抽真空的密封压铸冲头

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245941B2 (ja) 1990-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60250867A (ja) ダイカスト方法及びダイカスト装置
US6298903B1 (en) Method and apparatus for venting a diecasting mould of a diecasing machine
JPS6372462A (ja) 横鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法
CA2087152C (en) Vacuum die casting process
JPH08294763A (ja) 真空ダイカスト装置
JPH0218667B2 (ja)
JPH0242021B2 (ja)
JPS61289955A (ja) 溶湯鋳込装置
JPS642469B2 (ja)
JPH024766Y2 (ja)
JPH034299B2 (ja)
JP3655992B2 (ja) 真空ダイカスト鋳造装置および鋳造方法
JPH0224181B2 (ja)
JPH024763Y2 (ja)
JPS62161449A (ja) 横型締竪鋳込型ダイカストマシンの鋳込方法
JP2551070B2 (ja) 真空ダイカスト装置における安全弁
JP2002224807A (ja) 真空ダイカスト装置及び真空ダイカスト方法
JPH0785829B2 (ja) ダイカスト方法
JPS6192768A (ja) 水分除去装置を備えた金型装置
JPS6338071Y2 (ja)
JPH03128159A (ja) ダイカスト装置
JPH0146224B2 (ja)
JP3145502B2 (ja) ダイキャスト装置
JPH0231227Y2 (ja)
JP2537183Y2 (ja) 鋳造機の射出シリンダ