JPS6338071Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338071Y2
JPS6338071Y2 JP18428280U JP18428280U JPS6338071Y2 JP S6338071 Y2 JPS6338071 Y2 JP S6338071Y2 JP 18428280 U JP18428280 U JP 18428280U JP 18428280 U JP18428280 U JP 18428280U JP S6338071 Y2 JPS6338071 Y2 JP S6338071Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
mold
block
valve stem
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18428280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57106561U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18428280U priority Critical patent/JPS6338071Y2/ja
Publication of JPS57106561U publication Critical patent/JPS57106561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338071Y2 publication Critical patent/JPS6338071Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はダイカストマシンや射出成形機等の射
出成形装置における金型のキヤビテイから、射出
成形時に大量のガスを抜き取る射出成形装置の金
型用ガス抜き装置に関するものである。
従来より、ダイカストマシン等において高速高
圧で溶融金属を金型のキヤビテイ内へ射出する場
合、キヤビテイ内のガスが充分に抜けきらずに製
品中に残存し、製品中に巣を形成する欠点があつ
た。
本考案は、この欠点をなくすためのもので、射
出中は、金型用のガス抜き弁を開いておいて、そ
の弁を通してキヤビテイ内の大量のガスを排出さ
せ、射出シリンダの前進途中において前記弁を閉
じ、被射出溶融物が弁の外に出ないようにしたも
のである。
本考案においては、金型のキヤビテイまたはキ
ヤビテイから導かれたガス抜き溝部の溶湯が来る
部分にガス抜き用の弁を開閉自在に設け、この弁
の弁棒の後端部にソレノイド装置の移動自在な軸
の先端部を一体にするかまたは接触させて直接設
け、前記弁棒を軸線方向に摺動自在に支持したス
リーブに前記弁の弁頭部が着座するシートタイプ
の弁座を設け、弁棒部に弁を開く方向に作用させ
るばねを設け、可動金型が固定金型に接触した型
締状態のときで、かつ、弁頭部が前記ばねの作用
で金型の一部に押付けられて弁が開いていると
き、前記スリーブと、弁棒の後端部側の一部に設
けたブロツクとの間にすき間があり、型開のと
き、弁がばねの作用でさらに開きうるようにブロ
ツクを弁棒に取付け、射出シリンダの前進途中に
おいて射出シリンダのピストンロツドで直接又は
間接的に作動する位置検出用のセンサーを設け、
このセンサーの作動による電気的指令により、前
記ソレノイド装置を作動させて前記弁を開閉しう
るようにした。
つぎに、図面に示した実施例によつて、本考案
をさらに詳細に説明する。
第1図はダイカストマシンにおける1実施例を
示すもので、1は固定盤、2は固定金型、3は可
動金型、4はキヤビテイ、5は射出シリンダ、6
は射出シリンダ5のピストンロツドに一体に取付
けた射出プランジヤ、7は射出プランジヤ6に取
付けたストライカである。
固定金型2と可動金型3の分離面部に設けたキ
ヤビテイ4から導かれたガス抜き溝8部の溶湯が
来る部分にガス抜き用の弁9を開閉自在に設け、
この弁9を閉じるソレノイド10を固定盤1又は
金型に取付けた。
すなわち、固定金型2には、可動金型3の方向
に向けてスリーブ11を取付け、スリーブ11の
中心軸部には弁9の弁棒9aを摺動自在に支持し
た。9bは固定金型3のくぼみ部12に位置させ
うるようにした弁9の弁頭部、11aはスリーブ
11に設けたシートタイプの弁座、13は排気口
である。弁棒9aの後端部にはブロツク14を介
して軸15を取付け、軸15はソレノイド10の
作動で軸方向に移動するようにした。ソレノイド
10およびソレノイド10の作用で直接移動する
軸15はソレノイド装置を形成しており、弁9の
弁棒9aとソレノイド装置の軸15とは、同一軸
線上に配して互いに一体とした。ブロツク14と
固定盤1との間には、穴16内において比較的に
弱い圧縮ばね17を設けた。第1図に示した状態
で、スリーブ11の後面とブロツク14の前面と
の間には若干すき間を持たせ、型開きをした時、
弁9をも少し開いて、エヤーブローによる弁部の
掃除をやりやすいようにした。
ソレノイド10の励磁で軸15は図中右方向に
移動して弁9が閉じ、ソレノイド10の消磁で軸
15やブロツク14は圧縮ばね17の作用で図中
左方向に移動し、弁9が開らく。
射出シリンダ5と固定盤1との間で、射出プラ
ンジヤ6と平行に設けた図示していないロツドに
は、リミツトスイツチや無接点スイツチなどの位
置検出用のセンサー18を射出プランジヤ6と平
行な方向に位置調整可能に取付けた。センサー1
8はリレー19を介してソレノイド10に電気的
に連結し、センサー18の作動による電気的指示
により、ソレノイド10装置を作動させて弁9を
開閉しうるようにした。センサー18は射出シリ
ンダ5の前進途中において射出シリンダ5のピス
トンロツドや射出プランジヤ6で直接又は間接的
に動かされるようにした。
射出プランジヤ6の前進途中でガス排出用の弁
9を閉ざすのにソレノイド10装置を使用したの
は、ソレノイド10装置の作動ストロークが例え
ば5mm以下のように極めて短く、弁9の開閉スト
ロークを極めて短くでき、弁9の閉動作に要する
時間を極めて少なくできること、および、応答性
が極めて良く、すばやく作動するためである。射
出途中に、ある程度見込み作動により弁9を閉ざ
すには、これらの条件を満たしている駆動法を採
用する必要があるが、それには、ソレノイドが最
も適応している。すなわち、他の方法、例えば、
空気圧や油圧のシリンダで弁9を閉じる場合は、
通常、射出プランジヤ6の前進途中でリミツトス
イツチを作動させ、それによつて電磁切替弁を作
動させてシリンダを作動させることが考えられる
が、これだと、電磁切替弁自体の切替に要する時
間おくれと、シリンダ内に圧縮空気や圧力油が入
つてピストンロツドが前進し始めるまでに要する
時間おくれがあるので、リミツトスイツチが作動
して弁9がしまるまでに比較的に多くの時間がか
かる。リミツトスイツチが作動して弁9が閉じる
までの時間は短い程良く、例えば、5msec程度
にしたいが、本考案のようにソレノイド10装置
を使用すると、5msec以下におさえられるが、
電磁切替弁とシリンダを用いて弁9を閉じる方法
だと、これの3倍以上の時間がかかり、0.1〜0.2
秒間という極めて短時間の間に高速射出が行われ
る途中での非常に微妙な見込動作開始指令のため
の時間調節がその分だけ難しくなる。したがつ
て、本考案では、弁9の閉動作用に、弁9の弁棒
9aをすぐに動かすことができるようにしたソレ
ノイド10装置を用いた。
今、第1図に示した状態で、図示していない射
出スリーブ内に金属溶湯を供給した後、射出シリ
ンダ5を作動させて射出プランジヤ6を前進させ
れば、溶湯はキヤビテイ4内に入り出し、キヤビ
テイ4内のガスは開いている弁9部を通して排気
口13より大量に排出される。キヤビテイ4内の
ガスが抜けてキヤビテイ4内が溶湯で満たされた
時点又はその直前で、ストライカ7によつてセン
サー18を作動させれば、ソレノイド10が励磁
して軸15が引かれ、弁9が締まる。そして、溶
湯が弁9部より外に出ないように作用する。この
時、くぼみ12部やガス抜き溝8の一部にガスが
残るが、これは射出製品には悪影響を及ぼさな
い。射出が終れば、型開きをして製品を押出すと
ともに、射出シリンダ5を後退させる。そして、
型締を行えば、第1図に示したような状態にな
る。
第2図は弁装置部の他の実施例を示すもので、
弁棒9aやブロツク14と軸15を分離させ、軸
15をブロツク14に接触させたものである。そ
の代り、ブロツク14とスリーブ11間に比較的
に弱い圧縮ばね20を設け、ソレノイド10を保
持したカバー21と軸15の端部との間にやや強
い圧縮ばね22を取付けた。弁9はソレノイド1
0の励磁による軸15の右行と圧縮ばね20の作
動で締まり、ソレノイド10の消磁と圧縮ばね2
2の作用で開く。
なお、前記実施例では、弁9を引く方に作用さ
せるようにしたが、これは弁を押して締める型の
ものにも応用できる。
なお、前記実施例においては、ガス抜き用の弁
をキヤビテイから導びかれたガス抜き溝部に取付
けたが、これはキヤビテイの面部に直接取付ける
こともできる。その場合に、弁が閉じた時、弁頭
部が金型内に引込んで、弁頭部の外面が所望の製
品形状に合つたキヤビテイの内面の一部を形成し
うるようにしておく。その場合に、弁頭部の外面
は平面でも曲面でも良い。
勿論、この弁は、可動金型のキヤビテイ面に取
付けることもできるし、弁の方向もマシンセンタ
と平行な水平方向だけでなく、マシンセンタと直
角な水平方向や、重直方向になるように設置する
こともできる。
このように、本考案においては、実用新案登録
請求の範囲に記載したような構成にしたので、射
出中にキヤビテイ内のガスをガス排出弁を通して
大量にかつ充分に排出することができ、かつ、射
出終了直前にはガス排出弁を自動的に締めること
ができ、被射出物が金型外に出るのを防止するこ
とができる。そして、キヤビテイ内のガスを確実
容易に排出させることができるので、ガスを含ま
ない巣のない良質の射出製品を簡単に得ることが
できる。
また、ガス排出弁を作動させるのにソレノイド
装置を用いたので、開閉ストロークが短く、応答
時間も極めて短くすることができ、射出プランジ
ヤ前進中にガス排気弁を素早く閉じることがで
き、したがつて、ガスの排出を確実容易に行うこ
とができるとともに、射出プランジヤの前進途中
でソレノイド装置に作動指示を与えるセンサーの
位置調節や作動指示タイミングの調節がやりやす
い。
また、本考案においては、溶湯が来る部分に設
けた弁において、弁棒を軸線方向に摺動自在に支
持したスリーブに弁の弁頭部が着座するシートタ
イプの弁座を設けたので、弁頭部が弁座に対して
毎回確実に押付けられた状態で密着する。したが
つて、本考案においては、弁閉じのタイミングさ
えきちんとしておけば、弁9が溶湯のために作動
不良になることはなく、半永久的に使用できる。
なお、弁の弁頭部と弁座は金型分離面部に設け
てあるので、弁頭部の外側で溶湯が固まつてでき
た凝固金属は鋳込製品といつしよに容易に金型か
ら取出すことができる。
さらに、本考案においては、弁棒部に弁を開く
方向に作用させるばねを設け、可動金型が固定金
型に接触した型締状態のときで、かつ、弁頭部が
前記ばねの作用で金型の一部に押付けられて弁が
開いているとき、前記スリーブと、弁頭の後端部
側の一部に設けたブロツクとの間にすき間があ
り、型開のとき、弁がばねの作用で大きく開きう
るようにブロツクを弁棒に取付けているので、型
開きをして可動金型を固定金型から離したとき、
ばねの作用で、弁は大きく開き、弁頭部は弁座か
らかなり離れることになる。したがつて、弁座部
と、弁座に密着する弁頭部の部分を弁の外や内側
からエアスプレー等によつて掃除するのが非常に
やりやすい。なお、型開き時に開いている弁に対
してエアスプレーするのは、弁座部やその回りに
凝固金属の小さな粉等が万一付いた場合でも、エ
アで吹き飛ばして、その後の弁の作動に支障がな
いようにするためである。
また、本考案においては、型締したとき、金型
の作用で弁頭部が押され、型締終了時には、弁の
開き具合が丁度適当な状態になるようにし、射出
時には金型キヤビテイ4中のガスを充分に素早く
排出し、溶湯が弁の近くまで来たら、ソレノイド
装置の作動とも相俟つて、弁を素早く閉じて、溶
湯が弁の内側や金型の外まで行かないようにする
ことを確実容易に行える。
なお、この考案を実施する時、減圧射出法やキ
ヤビテイ内を酸素雰囲気にした状態で射出する無
孔性射出法と組合わせて使用すれば、効果はさら
に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す縦断面図、第
2図は本考案の他の実施例を示す縦断面図であ
る。 1……固定盤、2……固定金型、3……可動金
型、4……キヤビテイ、5……射出シリンダ、6
……射出プランジヤ、7……ストライカ、8……
ガス抜き溝、9……弁、10……ソレノイド、1
1……スリーブ、13……排気口、15……軸、
17,20,24……圧縮ばね、18……センサ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金型のキヤビテイまたはキヤビテイから導かれ
    たガス抜き溝部の溶湯が来る部分にガス抜き用の
    弁を開閉自在に設け、この弁の弁棒の後端部にソ
    レノイド装置の移動自在な軸の先端部を一体にす
    るかまたは接触させて直接設け、前記弁棒を軸線
    方向に摺動自在に支持したスリーブに前記弁の弁
    頭部が着座するシートタイプの弁座を設け、弁棒
    部に弁を開く方向に作用させるばねを設け、可動
    金型が固定金型に接触した型締状態のときで、か
    つ、弁頭部が前記ばねの作用で金型の一部に押付
    けられて弁が開いているとき、前記スリーブと、
    弁棒の後端部側の一部に設けたブロツクとの間に
    すき間があり、型開のとき、弁がばねの作用でさ
    らに開きうるようにブロツクを弁棒に取付け、射
    出シリンダの前進途中において射出シリンダのピ
    ストンロツドで直接又は開接的に作動する位置検
    出用のセンサーを設け、このセンサーの作動によ
    る電気的指令により、前記ソレノイド装置を作動
    させて前記弁を開閉しうるようにした射出成形装
    置の金型用ガス抜き装置。
JP18428280U 1980-12-23 1980-12-23 Expired JPS6338071Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18428280U JPS6338071Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18428280U JPS6338071Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57106561U JPS57106561U (ja) 1982-07-01
JPS6338071Y2 true JPS6338071Y2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=29984309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18428280U Expired JPS6338071Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338071Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833161U (ja) * 1981-08-25 1983-03-04 宇部興産株式会社 射出成形装置の金型用ガス抜き装置
JPS60245524A (ja) * 1984-05-22 1985-12-05 Shinwa Tec Kk プラスチツク射出成形機用排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57106561U (ja) 1982-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141663B2 (ja)
US6298903B1 (en) Method and apparatus for venting a diecasting mould of a diecasing machine
US5219409A (en) Vacuum die casting process
JPS6338071Y2 (ja)
US5101882A (en) Die cast vacuum valve system
JPH034429Y2 (ja)
JPS6019806Y2 (ja) 射出成形装置の金型用ガス抜き装置
EP0475645A2 (en) Method for controlling gas venting arrangement in injection molding apparatus, and device for controlling the same
JPH0238063B2 (ja) Kanagatayogasunukisochi
JPH0230778B2 (ja)
JPS6023093Y2 (ja) 金型用ガス抜き装置
JPH0146224B2 (ja)
JPS607888Y2 (ja) 金型用ガス抜き装置
JPH022527Y2 (ja)
JPS6019805Y2 (ja) 射出成形装置の金型用ガス抜き装置
JPS6116224B2 (ja)
JPH028594Y2 (ja)
JPS607883Y2 (ja) 金型用ガス抜き装置
JPS61165262A (ja) ダイカスト金型のバルブ装置
JPH0231227Y2 (ja)
JPH0221170Y2 (ja)
JPS624378Y2 (ja)
JPS6029583B2 (ja) ダイカスト装置
JPS6019808Y2 (ja) 金型用ガス抜き装置
JPS6011591B2 (ja) ダイカスト装置