JPS6019808Y2 - 金型用ガス抜き装置 - Google Patents
金型用ガス抜き装置Info
- Publication number
- JPS6019808Y2 JPS6019808Y2 JP11620281U JP11620281U JPS6019808Y2 JP S6019808 Y2 JPS6019808 Y2 JP S6019808Y2 JP 11620281 U JP11620281 U JP 11620281U JP 11620281 U JP11620281 U JP 11620281U JP S6019808 Y2 JPS6019808 Y2 JP S6019808Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- gas
- mold
- passage
- injected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はダイカストマシンが射出成形機等の成形板にお
いて、射出成形時に金型のキャビティから大量のガスの
みを抜き取る金型用ガス用ガス抜き装置に関するもので
ある。
いて、射出成形時に金型のキャビティから大量のガスの
みを抜き取る金型用ガス用ガス抜き装置に関するもので
ある。
従来、タイカストマシン等において高速高圧で溶融金属
をキャビティ内へ充填した場合、キャビティ内のガスが
充分抜は切らずに製品中に残存し、製品中に巣を形成す
る欠点があった。
をキャビティ内へ充填した場合、キャビティ内のガスが
充分抜は切らずに製品中に残存し、製品中に巣を形成す
る欠点があった。
この欠点を排する為、本考案者らは、多量のガスの短時
間に抜くことができる様、億型の分離面部に、キャビテ
ィから導かれたガス抜き溝、このガス抜き溝の端部で軸
線方向に摺動する弁、及び、ガス抜き溝から弁部の側面
に通じたガス排出用の通路を設け、射出成形時にこの通
路と開いている弁を介してキャビティ内めガ゛スを抜き
、被射出溶融物が、ガス抜き溝の端部に達した時、この
質量の大きい溶融物の作用で弁を押上げ、この弁体にて
前記ガス排出用の通路の端部を直接塞ぐ構造のガス抜き
装置を開発した。
間に抜くことができる様、億型の分離面部に、キャビテ
ィから導かれたガス抜き溝、このガス抜き溝の端部で軸
線方向に摺動する弁、及び、ガス抜き溝から弁部の側面
に通じたガス排出用の通路を設け、射出成形時にこの通
路と開いている弁を介してキャビティ内めガ゛スを抜き
、被射出溶融物が、ガス抜き溝の端部に達した時、この
質量の大きい溶融物の作用で弁を押上げ、この弁体にて
前記ガス排出用の通路の端部を直接塞ぐ構造のガス抜き
装置を開発した。
このガス抜き装置を用いれば、キャビティ内のガスは充
分に抜き、巣のない射出成形品を確実容易に得ることが
できるが、ガス抜き溝から弁の側面に通じたガス排出用
の通路が充分に長くないと、被射出溶融物の作用で弁が
完全に締る前に前記通路内に進行した被射出溶融物が弁
座部まで進行していることがあった。
分に抜き、巣のない射出成形品を確実容易に得ることが
できるが、ガス抜き溝から弁の側面に通じたガス排出用
の通路が充分に長くないと、被射出溶融物の作用で弁が
完全に締る前に前記通路内に進行した被射出溶融物が弁
座部まで進行していることがあった。
その結果、被射出溶融物が弁座部を通って弁棒部の方ま
で流出したり、弁座部に付着したりして、弁が確実に作
動しなくなるおそれがあり、また、弁を掃除しなければ
ならなくなり、手数がかかるとともに、生産性にも影響
が及ぶおそれがあった。
で流出したり、弁座部に付着したりして、弁が確実に作
動しなくなるおそれがあり、また、弁を掃除しなければ
ならなくなり、手数がかかるとともに、生産性にも影響
が及ぶおそれがあった。
本考案は、これらの欠点をなくすためのものであり、弁
が完全に締ってから被射出溶融物が弁座部に到達するよ
うに、ガス抜き溝からの弁の側面に通じたガス排出用の
通路を流れる被射出溶融物の湯回りのタイミングをおく
らせるようにしたものである。
が完全に締ってから被射出溶融物が弁座部に到達するよ
うに、ガス抜き溝からの弁の側面に通じたガス排出用の
通路を流れる被射出溶融物の湯回りのタイミングをおく
らせるようにしたものである。
本考案では、ガス排出用の通路のガスが屈折して進行す
る部分に溜り部を設けた。
る部分に溜り部を設けた。
そして、本考案では、金型のキャビティから導びかれた
ガス抜き溝部に、キャビティから進んで来る被射出溶融
物の作用によって直接動かされる弁を設け、前記ガス抜
き溝から前記弁の移動路の側面に通じたガス排出用の通
路を設け、前記弁の作動により前記通路と金型外部間の
ガス排出路の連通、遮断を直接行いうようるにした金型
用ガス抜き装置において、 弁と、弁を摺動自在に支持してそれ自体が軸線方向に動
きうるスプールとの間に、弁を閉じる方向に引張力を作
用させている部材と、この部材の引張作用に打勝って弁
を開き位置に保持し、弁に被射出溶融物の慣性力が作用
したときにはこの保持がはずれて弁が閉るようにした係
止機構とを設け、 前記ガス排出用の通路の屈折部分の奥で、かつ、弁の弁
頭部の側方の奥に被射出溶融物の溜り部を設け、溜り部
の下端面を、開き位置にあるときの弁頭部の下端面より
もガス抜き溝側にあるようにし、溜り部の上端面を、開
き位置にあるときの弁頭部の外周面の上端位置よりも下
にあるようにした。
ガス抜き溝部に、キャビティから進んで来る被射出溶融
物の作用によって直接動かされる弁を設け、前記ガス抜
き溝から前記弁の移動路の側面に通じたガス排出用の通
路を設け、前記弁の作動により前記通路と金型外部間の
ガス排出路の連通、遮断を直接行いうようるにした金型
用ガス抜き装置において、 弁と、弁を摺動自在に支持してそれ自体が軸線方向に動
きうるスプールとの間に、弁を閉じる方向に引張力を作
用させている部材と、この部材の引張作用に打勝って弁
を開き位置に保持し、弁に被射出溶融物の慣性力が作用
したときにはこの保持がはずれて弁が閉るようにした係
止機構とを設け、 前記ガス排出用の通路の屈折部分の奥で、かつ、弁の弁
頭部の側方の奥に被射出溶融物の溜り部を設け、溜り部
の下端面を、開き位置にあるときの弁頭部の下端面より
もガス抜き溝側にあるようにし、溜り部の上端面を、開
き位置にあるときの弁頭部の外周面の上端位置よりも下
にあるようにした。
つぎに、図面に示した実施例によって、本考案を詳細に
説明する。
説明する。
本考案に係る金型用ガス抜き装置は、例えば、固定金型
1と図示していない可動金型との分割面位置およびその
延長位置に設けるものである。
1と図示していない可動金型との分割面位置およびその
延長位置に設けるものである。
すなわち、固定金型1を可動金型とを合せた場合に、例
えば固定金型1の分割面にキャビティ2の適宜周辺より
金型の分割面に形成されるガス抜き道3及びガス抜き溝
4を介して、当該ガス抜き装置に至る排気通路を形成す
る。
えば固定金型1の分割面にキャビティ2の適宜周辺より
金型の分割面に形成されるガス抜き道3及びガス抜き溝
4を介して、当該ガス抜き装置に至る排気通路を形成す
る。
そして、該金型用ガス装置は、第1図に示すように、ガ
ス抜き溝4と弁5の弁頭部5aの下面とを略垂直とする
ように、弁5を設け、ガス抜き溝4より弁頭部5aの横
を通って弁頭部5aの側方上方部に至るガス排出用の通
路6部を設ける。
ス抜き溝4と弁5の弁頭部5aの下面とを略垂直とする
ように、弁5を設け、ガス抜き溝4より弁頭部5aの横
を通って弁頭部5aの側方上方部に至るガス排出用の通
路6部を設ける。
弁頭部5aが入っている通路6は、それぞれの金型に設
けた半割円柱状の切欠部を合わせたとき、一つの円柱状
の穴になるように形成した。
けた半割円柱状の切欠部を合わせたとき、一つの円柱状
の穴になるように形成した。
したがって、通路6は第1図に示した状態で型締されて
いるとき、弁頭部5aが入っているので、下側の円盤状
の通路部とその外周部付近で上側に続くリング状の通路
部からなっている。
いるとき、弁頭部5aが入っているので、下側の円盤状
の通路部とその外周部付近で上側に続くリング状の通路
部からなっている。
弁5は、スプール7内において、該スプール7に対し、
その軸方向に摺動味例えば第1図において上方に弁5が
移動した場合にはスプール7下端に設けた弁座8に弁頭
部5aが当接され、ガス抜き溝4及び通路6はスプール
7内の弁座9への連通が閉鎖されるようにした。
その軸方向に摺動味例えば第1図において上方に弁5が
移動した場合にはスプール7下端に設けた弁座8に弁頭
部5aが当接され、ガス抜き溝4及び通路6はスプール
7内の弁座9への連通が閉鎖されるようにした。
ガス抜き溝4より弁頭部5aの横を通って弁頭部5aの
側方上方部に至るガス排出用の通路6部において、ガス
が屈折して進行する部分には、後記するように通路6部
における湯回りのタイミングをおくらせるために溜り部
6aを設けた。
側方上方部に至るガス排出用の通路6部において、ガス
が屈折して進行する部分には、後記するように通路6部
における湯回りのタイミングをおくらせるために溜り部
6aを設けた。
第1図において、溜り部6aは、弁頭部5aが入ってい
る円柱状の通路6の下側外周部に、通路6よりも大径の
リング状の溝を設けた状態にした。
る円柱状の通路6の下側外周部に、通路6よりも大径の
リング状の溝を設けた状態にした。
溜り部6aの下端面は通路6の下端面と一致させ、かつ
、弁頭部5aが開き位置にあるときの弁頭部5aの下端
面よりも下にあるようにし、溜り部6aの上端面は、弁
頭部5aが弁座8に当った締り位置にあるときの弁頭部
5aの下端面よりも少し上にあるようにし、かつ、弁頭
部5aが開き位置にあるときの弁頭部5aの外周面の上
端位置よりも下にあるようにした。
、弁頭部5aが開き位置にあるときの弁頭部5aの下端
面よりも下にあるようにし、溜り部6aの上端面は、弁
頭部5aが弁座8に当った締り位置にあるときの弁頭部
5aの下端面よりも少し上にあるようにし、かつ、弁頭
部5aが開き位置にあるときの弁頭部5aの外周面の上
端位置よりも下にあるようにした。
そして、被射出溶融物が通路6部に進んで来た時、弁頭
部5aがどの位置にあっても、最初の被射出溶融物が通
路6部内を直接上昇しないで、必ず最初は溜り部6a内
に入り、溜り部6aが被射出溶融物で完全に満たされた
後、被射出溶融物が通路6のリング状の部分を初めて上
昇して弁座8部へ進すようにした。
部5aがどの位置にあっても、最初の被射出溶融物が通
路6部内を直接上昇しないで、必ず最初は溜り部6a内
に入り、溜り部6aが被射出溶融物で完全に満たされた
後、被射出溶融物が通路6のリング状の部分を初めて上
昇して弁座8部へ進すようにした。
このようにして、被射出溶融物の直接の作用によって締
る弁5の動きに対して、通路6部における湯回りのタイ
ミングをおくらせうるようにした。
る弁5の動きに対して、通路6部における湯回りのタイ
ミングをおくらせうるようにした。
なお、溜り部6aは、弁頭部5aの全周において湯回り
のタイミングをおくらす意味で、第1図に示したように
半割リングを二つ合わせたようなリング状の溝にする方
が良いが、これは、単に、金型の分離面部のみに設けた
直方体状の溝にすることを可能である。
のタイミングをおくらす意味で、第1図に示したように
半割リングを二つ合わせたようなリング状の溝にする方
が良いが、これは、単に、金型の分離面部のみに設けた
直方体状の溝にすることを可能である。
弁5上方には弁5の弁棒5b周辺に形成される弁室9空
間を有し、該弁室9よりスプール7外方への排出口10
を設ける。
間を有し、該弁室9よりスプール7外方への排出口10
を設ける。
弁棒5bはスプール7に対し、摺動自在に弁棒ガイド部
11により支持されている。
11により支持されている。
そして、弁5とスプール7との間に、弁5を上方に摺動
させて閉じる方向に力が作用する弾性体12又はその他
のシリンダ、ソレノイド、重りなどを用いて引張る装置
を設け、且つ、弁5がスプール7に対し、下方位置すな
わち開き位置で止まり、弁5の閉動作によって、その係
止がはずれる係止機構13を設ける。
させて閉じる方向に力が作用する弾性体12又はその他
のシリンダ、ソレノイド、重りなどを用いて引張る装置
を設け、且つ、弁5がスプール7に対し、下方位置すな
わち開き位置で止まり、弁5の閉動作によって、その係
止がはずれる係止機構13を設ける。
すなわち、弁棒5bの後端部に取付けたブロック14と
スプール7の頂部との間に例えば引張バネと弾性体12
として設け、弁5をスプール7に対し、常に上方へ引き
上げる力を該弾性体12をもって加える様にする。
スプール7の頂部との間に例えば引張バネと弾性体12
として設け、弁5をスプール7に対し、常に上方へ引き
上げる力を該弾性体12をもって加える様にする。
更に弁棒5bの外周面には、チーμを有する凹み部15
を設け、スプール7の弁棒ガイド部11で弁棒5bの外
周面部に向けて設けた穴16の内において、凹み部15
に対して、圧縮ばね17の作用で後退可能に、押圧片で
あるボール18を押圧して設けた。
を設け、スプール7の弁棒ガイド部11で弁棒5bの外
周面部に向けて設けた穴16の内において、凹み部15
に対して、圧縮ばね17の作用で後退可能に、押圧片で
あるボール18を押圧して設けた。
19はボール18の押圧力を調整できるボルトであり、
20は止めナツトである。
20は止めナツトである。
弁棒5bの外周面部に設けた凹み部15は、図示したよ
うに縦方向の溝部であっても良いし、この部分の全周面
が弁棒5bの外径よりも小さくなった小径円柱部であっ
ても良い。
うに縦方向の溝部であっても良いし、この部分の全周面
が弁棒5bの外径よりも小さくなった小径円柱部であっ
ても良い。
また、図示した実施例では、凹み部15がボール18な
どの2組設けたものを示したが、これは1組だけ設けた
ものでも良い。
どの2組設けたものを示したが、これは1組だけ設けた
ものでも良い。
なお、ボール18の代わりに、係止部にテーパ面を有し
、断面が角形の押圧片を用い、そのかわり、穴16の断
面も角形に形成したものでを用いても良い。
、断面が角形の押圧片を用い、そのかわり、穴16の断
面も角形に形成したものでを用いても良い。
要は、弁5をスプール7に対し、上方に摺動されせる力
を常に弾性体12等により加えつつ、弁5がスプール7
に対して降下した状態で維持される係止機構13を設け
、該係止機構13は被射出溶融金属が弁5に与える衝撃
で弁体の挟持係止を開放するものであれば良い。
を常に弾性体12等により加えつつ、弁5がスプール7
に対して降下した状態で維持される係止機構13を設け
、該係止機構13は被射出溶融金属が弁5に与える衝撃
で弁体の挟持係止を開放するものであれば良い。
なお、弾性体12は、引張りバネを弁棒5bの後側とス
プール7の頂部との間に設ける場合に限ることなく、圧
縮バネをブロック14に取付けた復帰杆21部と弁棒ガ
イド部11の頂部との間に設けるようにしても良い。
プール7の頂部との間に設ける場合に限ることなく、圧
縮バネをブロック14に取付けた復帰杆21部と弁棒ガ
イド部11の頂部との間に設けるようにしても良い。
弁5を内装したスプール7は、ブラケット22と介して
例えば固定金型1に取付けたシリンダ23のピストンロ
ッド24の作動により軸線方向に移動させうるようにし
た。
例えば固定金型1に取付けたシリンダ23のピストンロ
ッド24の作動により軸線方向に移動させうるようにし
た。
スプール7を持ち上げる時、弁5がより確実に開くよう
にするため、あるいは空打ちの時のために、ストッパ機
構を設けた。
にするため、あるいは空打ちの時のために、ストッパ機
構を設けた。
すなわち、弁棒5bに取付けたブロック14より水平方
向に復帰杆21を突出させた。
向に復帰杆21を突出させた。
復帰杆21はスプール7の周壁部に設けて通孔25より
スプール7の外方へ貫通させたもので、スプール7をシ
リンダ23にて上昇させてたとき、ブラケット22に設
けたストッパ26に当り、スプール7の上昇に伴って弁
5をスフ−ルアに対して降下させるものである。
スプール7の外方へ貫通させたもので、スプール7をシ
リンダ23にて上昇させてたとき、ブラケット22に設
けたストッパ26に当り、スプール7の上昇に伴って弁
5をスフ−ルアに対して降下させるものである。
又、この復帰杆21は鋳込みを行なうことなく、射出成
形機を空打ちした後や、最初に鋳込みを行なう場合等に
おいて、確実に弁5をスプール7に対して下方位置させ
、スプール7を降下させたときに、弁5を開いて鋳込み
準備を調えるものである。
形機を空打ちした後や、最初に鋳込みを行なう場合等に
おいて、確実に弁5をスプール7に対して下方位置させ
、スプール7を降下させたときに、弁5を開いて鋳込み
準備を調えるものである。
本考案に係る金型用ガス抜き装置は、上記の如く構成し
たので、固定金型1と可動金型を合わせた後、弁棒5b
の凹み部15の下端部にボール18などの押圧片を係合
させた状態にして、スプール7をピストン24により降
下させると、第1図に示すような状態となる。
たので、固定金型1と可動金型を合わせた後、弁棒5b
の凹み部15の下端部にボール18などの押圧片を係合
させた状態にして、スプール7をピストン24により降
下させると、第1図に示すような状態となる。
従って、キャビティ2よりガス抜き道3、ガス抜き溝4
、通路6、弁室9、排出口10を経てスプール7外に至
る排気通路が形成される。
、通路6、弁室9、排出口10を経てスプール7外に至
る排気通路が形成される。
この状態にて、射出動作により溶融金属をキャビティ2
内に射出すれば、キャビティ2への被射出溶融金属の充
填に伴い、キャビティ2内のガスは、ガス抜き道3、ガ
ス抜き溝4を経て弁5に当り、通路6を通って弁体側方
上方部から弁室9、排出口10を経て排出される。
内に射出すれば、キャビティ2への被射出溶融金属の充
填に伴い、キャビティ2内のガスは、ガス抜き道3、ガ
ス抜き溝4を経て弁5に当り、通路6を通って弁体側方
上方部から弁室9、排出口10を経て排出される。
そして、キャビティ2内に被射出溶融金属がほぼ充填さ
れた後は溶融金属がガス抜き荷4内を上昇し、前記ガス
と同様に弁頭部5aの下面に当る。
れた後は溶融金属がガス抜き荷4内を上昇し、前記ガス
と同様に弁頭部5aの下面に当る。
このとき、弁5に加わる衝撃は、溶融金属の質量がガス
の質量に対し、非常に大きく慣性が大であるため、ガス
が弁5に与える衝撃よりも非常に大きく、弁5を上方に
跳上げる。
の質量に対し、非常に大きく慣性が大であるため、ガス
が弁5に与える衝撃よりも非常に大きく、弁5を上方に
跳上げる。
この時、凹み部15のテーパ部の上昇作用でボール18
は穴16中に押さげられ、弁棒5bは上昇する。
は穴16中に押さげられ、弁棒5bは上昇する。
そして、弁頭部5aは弁座8に当接されて通路6と弁室
9間を塞ぎ、被射出溶融物の流出を弁5位置で停める。
9間を塞ぎ、被射出溶融物の流出を弁5位置で停める。
このとき、被射出溶融物がガス抜き道3及びガス抜き溝
4内でガスと混じり、飛沫状となり不連増に弁体に当る
場合であっても、最初の溶融物の撃突により弁体が跳上
げられ、その後、溶融物による上方への押圧力が無くと
も引張バネなどの弾性体12の作用によって弁5を上方
位置を維持するため、弁5による排気通路の閉鎖は確実
に行われる。
4内でガスと混じり、飛沫状となり不連増に弁体に当る
場合であっても、最初の溶融物の撃突により弁体が跳上
げられ、その後、溶融物による上方への押圧力が無くと
も引張バネなどの弾性体12の作用によって弁5を上方
位置を維持するため、弁5による排気通路の閉鎖は確実
に行われる。
溶融物はガス抜き溝4内を上昇して来て弁頭部5aの下
面に衝突して弁5を押上げるとともに、横の方に進み、
弁頭部5aの回りを迂回して通路6と通って弁座8部へ
も進む。
面に衝突して弁5を押上げるとともに、横の方に進み、
弁頭部5aの回りを迂回して通路6と通って弁座8部へ
も進む。
しかし、この時、通路6の屈折部部分の奥に溜り部6a
が形成されているので、溶融物はまず溜り部6aの内に
入り、溜り部6aがいっばいになった後、はじめて弁座
8部方向へ進む。
が形成されているので、溶融物はまず溜り部6aの内に
入り、溜り部6aがいっばいになった後、はじめて弁座
8部方向へ進む。
したがって、通路6における湯回りのタイミングおくれ
で溶融物が弁座8部に到達する間に弁5は完全に締る。
で溶融物が弁座8部に到達する間に弁5は完全に締る。
したがって、溶融物が弁座8に付着したり、弁室9内に
入ることはない。
入ることはない。
ガス抜き装置の弁5が閉じた状態で、所定時間の加圧冷
却にて鋳込作業が終了すれば、シリンダー23の作用で
スプール7を上昇させ、キャビティ12、ガス抜き道3
、ガス抜き溝4及び通路6、溜り部6a内に充満されて
凝固した金属と弁5とを離し、可動金型を移動させて固
定金型1を分離し、図示したいない製品押出装置にて成
形品を可動金型よ□り取り出す。
却にて鋳込作業が終了すれば、シリンダー23の作用で
スプール7を上昇させ、キャビティ12、ガス抜き道3
、ガス抜き溝4及び通路6、溜り部6a内に充満されて
凝固した金属と弁5とを離し、可動金型を移動させて固
定金型1を分離し、図示したいない製品押出装置にて成
形品を可動金型よ□り取り出す。
なお、シリンダ23を作動させて、弁5をスプール7と
一体に上昇させる際し、弁頭部5aとガス抜き溝4が通
路6、溜り部6a中の凝固金属との分離抵抗により弁5
は上方への移動が妨げられる故、スプール7に上昇しよ
うとしたとき、弁5が前記抵抗によりスプール7より引
き降される如くスプールの上昇に遅れ、ボール18を凹
み部15に再び係合させる。
一体に上昇させる際し、弁頭部5aとガス抜き溝4が通
路6、溜り部6a中の凝固金属との分離抵抗により弁5
は上方への移動が妨げられる故、スプール7に上昇しよ
うとしたとき、弁5が前記抵抗によりスプール7より引
き降される如くスプールの上昇に遅れ、ボール18を凹
み部15に再び係合させる。
この様にスプール7を引上げる時り、弁5はスプール内
で下方位置に位置する故、次回鋳込時において、金型を
含め、スプール7を降下させれば、弁5はガス抜き溝4
が通路6を弁室9と通じさせ、次の鋳込みの準備を売子
することとなる。
で下方位置に位置する故、次回鋳込時において、金型を
含め、スプール7を降下させれば、弁5はガス抜き溝4
が通路6を弁室9と通じさせ、次の鋳込みの準備を売子
することとなる。
なお、スプール7を持上げる時、弁5が一層確実に開く
ようにするため、及び、空打ちの時のために前記したよ
うに、復帰杆1とストッパ26を設けておいた。
ようにするため、及び、空打ちの時のために前記したよ
うに、復帰杆1とストッパ26を設けておいた。
なお、前記実施例においては、ボール18と凹み部15
を1組設けるか、あるいは、第1図に示したように、同
一の高さにボール18と凹み部15の下端部を位置させ
たものを2組設けることによいで説明したが、これは、
ボール18と縦溝状の凹み部15の下端部間の軸線方向
の位置関係が異なるものを、弁棒5bの周囲に例えば4
組のように複数個設けておけば、射出製品の形状等に応
じて弁5の開度をいろいろ変えて射出することもできる
。
を1組設けるか、あるいは、第1図に示したように、同
一の高さにボール18と凹み部15の下端部を位置させ
たものを2組設けることによいで説明したが、これは、
ボール18と縦溝状の凹み部15の下端部間の軸線方向
の位置関係が異なるものを、弁棒5bの周囲に例えば4
組のように複数個設けておけば、射出製品の形状等に応
じて弁5の開度をいろいろ変えて射出することもできる
。
また、本発明のガス抜き用弁は、金型と中子の間に設け
ることもできる。
ることもできる。
そして、固定金型と可動金型間に折ける場合でも、金型
の上部に垂直方向に設けるだけでなく、水平方向が斜め
方向にも設けることができる。
の上部に垂直方向に設けるだけでなく、水平方向が斜め
方向にも設けることができる。
このように、本考案の金型用のガス抜き装置においては
、ガ諏抜き溝から弁の移動路の側面に通じたガス排出用
の通路の屈折部分の奥に溜り部を設けたので、弁の閉動
作に対してガス拝出用の通路における湯回りのタイミン
グをおくらせることができる。
、ガ諏抜き溝から弁の移動路の側面に通じたガス排出用
の通路の屈折部分の奥に溜り部を設けたので、弁の閉動
作に対してガス拝出用の通路における湯回りのタイミン
グをおくらせることができる。
したがって、ガス排出用の弁が充分に締る前に被射出溶
融物がガス排出用の通路を通って弁座部が弁室部まで進
すことなく、弁が常に確実容易に作動し、ガス抜きが常
に確実容易に行われて、常に巣ねない良質、耐強度の射
出製品が得られる。
融物がガス排出用の通路を通って弁座部が弁室部まで進
すことなく、弁が常に確実容易に作動し、ガス抜きが常
に確実容易に行われて、常に巣ねない良質、耐強度の射
出製品が得られる。
勿論、弁室内等に被射出溶融物が入るようなことがない
ので、射出サイクルの間で弁を分解して掃除するような
ことはなく、生産性を阻害されることはない。
ので、射出サイクルの間で弁を分解して掃除するような
ことはなく、生産性を阻害されることはない。
また、金型用ガス抜き装置として、被射出溶融物の慣性
力によって締るガス抜き弁を用い、スプールと弁との間
に弁を閉じる方向に引張力を作用させる材料と係止機構
を具えた弁を用いているので、弁への圧力が小さいガス
は容易に通過させ、押圧力の大なる被射出溶融物は確実
に遮断するので、ガス抜き道やガス抜き溝の断面図を大
きくして鋳込時のガス抜きを容易且つ実速に行ない得る
のであり、弁は被射出溶融物の最初の衝撃で排出通路を
閉じ、弾性体により閉鎖を維持されるので、溶融金属が
連続的にきても弁の閉鎖が確実に行なわれ、その位置が
保持される。
力によって締るガス抜き弁を用い、スプールと弁との間
に弁を閉じる方向に引張力を作用させる材料と係止機構
を具えた弁を用いているので、弁への圧力が小さいガス
は容易に通過させ、押圧力の大なる被射出溶融物は確実
に遮断するので、ガス抜き道やガス抜き溝の断面図を大
きくして鋳込時のガス抜きを容易且つ実速に行ない得る
のであり、弁は被射出溶融物の最初の衝撃で排出通路を
閉じ、弾性体により閉鎖を維持されるので、溶融金属が
連続的にきても弁の閉鎖が確実に行なわれ、その位置が
保持される。
そして、常に弁が確実に作動し、射出時のガスの排出が
確実容易に行なわれるので、常に巣のない良質、耐強度
の射出製品を確実容易に得ることができる。
確実容易に行なわれるので、常に巣のない良質、耐強度
の射出製品を確実容易に得ることができる。
第1図は本発明の1実施例を示す縦断面図である。
1・・・固定金型、2・・・・・・キャビティ、4・・
・ガス抜き溝、5・・・・・・弁、6・・・・・・ガス
排出用の通路、6a・・・・・・溜り部、7・・・・・
・スプール、1o・・・・・・排気口、12・・・・・
・弾性体、13・・・・・・係止機構、23・・・・・
・シリンダ。
・ガス抜き溝、5・・・・・・弁、6・・・・・・ガス
排出用の通路、6a・・・・・・溜り部、7・・・・・
・スプール、1o・・・・・・排気口、12・・・・・
・弾性体、13・・・・・・係止機構、23・・・・・
・シリンダ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 金型のキャビティから導かれたガス抜き溝部に、キャビ
ティから進んで来る被射出溶融物の作用によって直接動
かされる弁を設け、前記ガス抜き溝から前記弁の移動路
の側面に通じたガス排出用の通路を設け、前記弁の作動
により前記通路と金型外部間のガス排出路の連通、遮断
を直接行いうるようにした金型用ガス抜き装置において
、弁と、弁を摺動自在に支持してそれ自体が軸線方向に
動きうるスプールとの間に、弁を閉じる方向に引張力を
作用させている部材と、この部材の引張作用に打勝って
弁を開き位置に保持し、弁に被射出溶融物の慣性力が作
用したときにはこの保持がはずれて弁が閉じるようにし
た係止機構とを設け、 前記ガス排出用の通路の屈折部分の奥で、かつ、弁の弁
頭部の側方の奥に被射出溶融物の溜り部を設け、溜り部
の下端面を、開き位置にあるときの弁頭部の下端面より
もガス抜き溝側にあるようにし、溜り部の上端面を、開
き位置にあるときの弁頭部の外周面の上端位置よりも下
にあるようにした金型用ガス抜き装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11620281U JPS6019808Y2 (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 金型用ガス抜き装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11620281U JPS6019808Y2 (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 金型用ガス抜き装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5823262U JPS5823262U (ja) | 1983-02-14 |
JPS6019808Y2 true JPS6019808Y2 (ja) | 1985-06-14 |
Family
ID=29910437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11620281U Expired JPS6019808Y2 (ja) | 1981-08-06 | 1981-08-06 | 金型用ガス抜き装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6019808Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-08-06 JP JP11620281U patent/JPS6019808Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5823262U (ja) | 1983-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU1082311A3 (ru) | Вентил ционное устройство дл литейной формы | |
JPS6141663B2 (ja) | ||
JPS6019808Y2 (ja) | 金型用ガス抜き装置 | |
US6238203B1 (en) | Injection nozzle for injection molding machines | |
US6305460B1 (en) | Method for casting | |
JP3713176B2 (ja) | 加圧凝固鋳造方法及び装置 | |
WO2023228390A1 (ja) | ダイカスト製造方法及び装置 | |
US5615728A (en) | Undercut treating device of die casting mold | |
JPH034297B2 (ja) | ||
JPS6019807Y2 (ja) | 金型用ガス抜き装置 | |
JPS6116224B2 (ja) | ||
JP2562978B2 (ja) | 竪型射出装置 | |
JPS59310B2 (ja) | 金型用ガス抜き装置 | |
JPS607883Y2 (ja) | 金型用ガス抜き装置 | |
JPS57106462A (en) | Venting device for die in molding machine | |
JPS6049852A (ja) | 金型用ガス抜き装置の制御方法 | |
JPS6338071Y2 (ja) | ||
JPS5914298B2 (ja) | 金型用ガス抜き装置 | |
JP3114161B2 (ja) | 金型装置 | |
JPS6029582B2 (ja) | 金型用ガス抜き装置 | |
JPS596738B2 (ja) | 金型内のガス抜き方法および装置 | |
JPS6224497Y2 (ja) | ||
JP2592703B2 (ja) | 射出成形装置 | |
JPS6293055A (ja) | 加圧鋳造装置 | |
JPH02255261A (ja) | 鋳造機の離型方法 |