JPS61288760A - 直流モ−タ - Google Patents

直流モ−タ

Info

Publication number
JPS61288760A
JPS61288760A JP61138042A JP13804286A JPS61288760A JP S61288760 A JPS61288760 A JP S61288760A JP 61138042 A JP61138042 A JP 61138042A JP 13804286 A JP13804286 A JP 13804286A JP S61288760 A JPS61288760 A JP S61288760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
magnetic
motor
poles
magnetic poles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61138042A
Other languages
English (en)
Inventor
フォルクマル リスティンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYABUMIYURAA GmbH
Original Assignee
SHIYABUMIYURAA GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYABUMIYURAA GmbH filed Critical SHIYABUMIYURAA GmbH
Publication of JPS61288760A publication Critical patent/JPS61288760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/40DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the arrangement of the magnet circuits
    • H02K23/42DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the arrangement of the magnet circuits having split poles, i.e. zones for varying reluctance by gaps in poles or by poles with different spacing of the air gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分舒 本発明は、電極子と、複数の磁極と、各磁極のW1機子
側に形成された磁極片とを有した直流モータに関する。
従来の技術 旧来から既知の直流モータは、回転可能な円筒状の電機
子と、磁極片および界磁コイルを有した固定式の磁極と
、円筒状のヨークとで構成されている。磁極片は、電機
子側において拡げられた構造となっている。すなわち、
磁極片は、径方向断面において磁極の両側に連続されて
おり、これにより界磁コイルは、磁極片とヨークとの間
に形成される空間内に収容されるようになっている。
直流モータの設計に際しては、最適な磁気比を与えるこ
とが重要である。電機子の極の比に加えて、ヨークの比
は等しく臨界的で、かつ起磁力は相当に大きい。たとえ
ば、ヨークの厚さが〆磁極の弧の厚さの50%であると
仮定し、かつヨークの厚さが磁極の幅の約50%である
と仮定すると、ヨークに生じる誘導はエアギャップに関
しては4倍高く、起磁力はこれに対応して大きなものと
なる。
第4図は従来の直流モータの横断面図を示し、この直流
モータは、゛電機子(1)と、4つの磁極(2)と、こ
れら磁極(2)の界磁コイル(3)と、磁極片(4)と
、ヨーク(5)とを有している。磁極片(4)は電機子
(1)側が周方向に拡がっており、これにより磁極(2
)はT字状に形成されている。磁極弧(α)、すなわち
磁極片(2)の周方向の一端から他端への角度領域は、
本従来例では60度となっている。磁極(2)の幅(b
)は磁極(2)は対称の位置に90度おきに配置され、
この結果ヨーク長さCL、、 ) (添字4は、4つの
磁極(2)を有することを示す)は、ヨーク(5)の円
周全長の1/4、すなわちヨーク円弧で90度となる。
磁極(2)の高さは(h)で表わされ、また電機子(1
)の直径は(D+)で表わされている。
各界磁コイル(3]は各磁極(2)にそれぞれ巻き付け
られている。第5図は、界磁コイル(3)を径方向に矢
視した詳細図を示すものである。この径方向の矢視図に
おいては、磁極(2)と界磁コイル(3)はともに矩形
状となっている。ここで、矩形の短辺は磁極(2)の幅
(b)となり、かっ長辺は、鉄心長さすなわち磁極(2
)の長さくfe)となる。第5図における一点鎖線は、
平均巻線長さく/m4)を示す。界磁コイル(3)の横
断面形状およびそのコイル幅(s)は、第4図発明、解
決しまうとする問題点 与えられたスペースと界磁コイルの必要巻M数とにより
、オーム抵抗とオーム抵抗損の大部分とが決定される。
これにより、界磁コイルの表面形状が決定され、かつオ
ーム抵抗損により発生する潤度が決定される。このこと
は、概して、直流モータの適用は、実質的にその大きさ
にまり決定されることを意味している。これは、直流モ
ータの容it 、!= a濡に対する制限とが、このモ
ータの太キさにもとづき比較的狭い範囲内に決められて
しまうためである。また、このことは、前述のように、
従来における磁極と磁極片との形状にもとづくものであ
り、かつその結果として生じる界磁コイルの形状にもと
づくものである。
電機子と磁極と界磁コイルとを有した従来の直流モータ
として、西ドイツ特許第164,617 号ニ示される
ものがある。ここでは、各磁極は、周方向に互いに距離
をおいて配置された一対の小磁極にて構成され、各小磁
極にはそれ自身の界磁コイルが巻き付けられている。こ
れにより、1つの磁極が、同じ巻線数の複数の小磁極に
分割されることになり、この結果、電気的時定数が減少
される。
しかし、この例においては、磁極片は設けられていない
他の従来の直流発電機として、英国特許第3251.5
99号に示されるものがある。ここでは、一部の磁極ど
うしが1つの磁極片を共有するものが開示されており、
これにより、磁極片を有する一対の小磁極が径方向の断
面においてほぼU字状になるようにされている。この例
によると、径方向反対側の小磁極どうしのエアギャップ
が変化して、チャージを変化マることにより一定電圧が
得られるようになっている。
これに反して、本発明は、一定サイズの直流モータにお
けるアンペア巻線の所要の磁位差を減少させること、お
よび、界磁コイルの損失熱放射面を増大させることによ
り界磁コイルのオーム抵抗を同時に減少させることを目
的とする。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するため本発明の直流モータは、N機子
と、複数の磁極と、各磁極の胃機子側に形成された磁極
片とを有し、各磁極は空間を介して周方向に互いに距離
をおき形成される一対の小磁極にて構成され、各小磁極
にはそれぞれ界磁コイルが巻き付けられ、前記一対の小
磁極が共通の磁極片により互いに接続されて各磁極は径
方向の断面においてほぼU字状に形成され、両半磁極を
構成する前記0字の脚部は径方向外向きに配置されてい
るものである。
作用 すなわち、本発明によれば、各磁極は、空間を介して周
方向に互いに距離をおいた一対の単磁極にて構成される
。単磁極は、各一対が共通′m極片にて連続され、これ
により各磁極は、径方向の断面においてほぼT)字状に
形成され、生理tIi(U字の脚部)は径方向外向きに
配置される。各単磁極にはそれ自身の界磁コイルが巻き
付けられ、これにより、ともに作動する一対の界磁コイ
ルが各磁極に設けられることになる。
このようなものであると、ヨーク長さが短縮され、これ
によりアンペア巻線の所要起磁力も減少される。従来の
直流モータに見られるように、磁極を分割すること、お
よび巻線数を減少することにより、界磁コイルのオーム
抵抗が減少され、また発生する損失熱も同じく減少する
。このことは、モータの運転範囲が基本的には温度上の
制限により決定されるものであるため、過負荷運転のみ
ならず連続運転においても重要なことになる。
界磁コイルの幾何学的配置を変更することによりコイル
の表面が増大し、その結果、損失熱の放熱が大きくなっ
て発生濁度がさらに低下する。
磁極を分割するとともに各磁極について界磁コイルを2
つに配分することにより、巻線スペースを有効に利用で
き、かつコイルの製造を簡単化することができる。
一対の生母極間の距離を、一方の単磁極から、次位の磁
極を構成する次位の単磁極までの距離に等しくすること
ができる。このようにすると、全率磁極を対称に配置で
きる利点がある。
一対の単磁極における界磁コイルの巻線の総数を、これ
らの単磁極を結合して構成される単一の磁極の界磁スプ
ールに使用されるべき巻線の数にほぼ等しくすることが
できる。
実施例 第1図は、本発明にもとづく直流モータの一実施例の横
断面図を示す。11m子(1)およびヨーク(5)は、
第3図の従来の直流モータと変わらず、また磁極弧(α
)も同じである。しかしながら、各磁極は分割され、一
対の単磁極QO(11)は磁極片(至)の周方向両端に
配置されている。この結果、各磁極は横断面においてU
字状となり、この形状は、一対の単磁極(10(11)
と、これらを連続する磁極片(至)により形成されてい
る。生理極部0旧よ、横断面で矩形状に形成され、径方
向に伸びる中心線を有している。
単磁極QI Ql)は、長手方向に伸びるよう形成され
た空間(2)によって、互いに周方向に距離をおいた構
成とされている。このようにして、単磁極M Qnは、
第3図のものに比べ、磁極幅は(v2)となる。
界磁コイルaSO4が各単磁極00α9に巻き付けられ
るが、この界磁コイル(13041のコイル幅は、第3
図の従来例に比べ、(s/2 )となる。
第1図の直流モータにおける界磁コイルの形状を、第2
図において単一コイルで詳細に示す。ここで、鉄心長さ
すなわち磁極長さは従来例と変更ないが、磁極幅(b)
とスプール幅(s)とは1/2となり、かつ平均巻線長
さく1mB) (添字8は本実施例では8つのコイルが
使用されていることを示す)は減少されている。
第1図において、ヨーク長さは(A’ls)となる。
すなわち、連続されていない2つの単磁極(111ai
mの中心線間距離は45度となる。
m3図は、磁極の従来形材と本発明による形状とをそれ
ぞれ平面図に表わしている。従来例においては、磁極幅
は再び(b)で示されている。よって従来例のコイル形
状は、矩形A−B−C−DまたはE−F−G−)Tにて
示される。
本発明においては、磁極幅は(b/2) (中心線より
22.5  度だけ離れている)となり、コイル形状は
I−に−L−Mとなる。これにより、矩形A −B−C
−Dに比べ空間利用が有効なものとなっている。
下記は、本発明による直流モータと従来の直流モータと
におけるいくつかの寸法関係を示すものである。ここで
、第3図に示された寸法関係は、大体の基準として用い
られている(添字8は本発明による直流モータに対応す
るもので、一方添字4は従来の直流モータを示す)。
(3)ヨーク長さの関係 (6)平均巻線長さの関係 (C)コイル抵抗の関係 (Q3)項と同様に、パラメータ関係により決定する) (ロ)スプール面 (@項と同様にパラメータ関係によ り決定する) これらの例より明らかなように、本発明の構成によれば
、生理極を分割構造(添字8)とすることにより、ヨー
ク長さを短くすることができるとともに、アンペア巻線
を低起磁力とすることができる。この結果、コイル抵抗
を小さくでき、同一の消費電流についての損失熱を少な
くすることができる。また、アンペア巻線数を減少でき
ることから、同一電流に対して巻線数をさらに減少する
ことさえ可能であるとともに、分割磁極とした実施例の
コイル表面を約18%増加させることができ、この結果
モータの熱を低減することができる。
上述の実施例においては4つの磁極を有するものにつき
説明したが、この磁極の数は、任意のものとしても同様
な効果が得られる。
要するに、本発明によれば、一定のサイズのもとて広範
囲に適用性のある直流モータを得ることができる。
発明の効果 以上述べたように本発明によると、従来のモータに比べ
、一定サイズのモータに対する使用可能性の節回を拡大
することができるか、あるいは、一定の使用条件のもと
でモータ全体を小形化することができる。このことは、
大多数の場合において必要かつ望ましいことである。し
かも、直流モータを構造簡単でかつ製造コストの安いも
のとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の直流モータの一実施例の横断面図、第
2図は第1図の直流モータの界磁コイルの径方向矢視1
図、第3図は従来および本発明の両者の磁極の寸法を明
示するための概略横断面図、第4図は従来の直流モータ
の横断面図、第5図は第4図の直流モータの界磁コイル
の径方向矢視図である。 (1)・・・電機子、Qd 61)・・・生理極、63
a委・・・界磁コイル、0→・・・磁極片

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電機子と、複数の磁極と、各磁極の電機子側に形成
    された磁極片とを有し、各磁極は空間を介して周方向に
    互いに距離をおき形成される一対の半磁極にて構成され
    、各半磁極にはそれぞれ界磁コイルが巻き付けられ、前
    記一対の半磁極が共通の磁極片により互いに接続されて
    各磁極は径方向の断面においてほぼU字状に形成され、
    両半磁極を構成する前記U字の脚部は径方向外向きに配
    置されていることを特徴とする直流モータ。 2、一対の半磁極間の距離が、一方の半磁極から、次位
    の磁極を構成する次位の半磁極までの距離に等しいこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の直流モータ
    。 3、一対の半磁極における界磁コイルの巻線の総数は、
    この半磁極にて構成される単一の磁極において使用され
    るべき巻線の数にほぼ等しいことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項に記載の直流モータ。
JP61138042A 1985-06-13 1986-06-12 直流モ−タ Pending JPS61288760A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3521241.1 1985-06-13
DE3521241A DE3521241C1 (de) 1985-06-13 1985-06-13 Gleichstrommotor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288760A true JPS61288760A (ja) 1986-12-18

Family

ID=6273204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61138042A Pending JPS61288760A (ja) 1985-06-13 1986-06-12 直流モ−タ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4719382A (ja)
JP (1) JPS61288760A (ja)
DE (1) DE3521241C1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106869U (ja) * 1990-02-16 1991-11-05
US5045742A (en) * 1990-02-23 1991-09-03 General Electric Company Electric motor with optimum core dimensions
DE4213372A1 (de) * 1992-04-23 1993-10-28 Swf Auto Electric Gmbh Elektrische Maschine, insbesondere Elektromotor
JP3107177B2 (ja) * 1992-07-27 2000-11-06 株式会社安川電機 電動機のステータ
IT1306771B1 (it) * 1999-01-28 2001-10-02 Micronasa Di Patarchi Alberto Generatore di energia quale macchina dinamoelettrica con impiegoseparato e armonizzato delle forze interagenti con ciclo di quattro
US6492756B1 (en) * 2000-04-05 2002-12-10 Wavecrest Laboratories, Llc Rotary electric motor having magnetically isolated stator and rotor groups
DE10026009A1 (de) * 2000-05-25 2001-12-06 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung mit einem Stator und einer Hülse
US6727630B1 (en) * 2002-07-31 2004-04-27 Wavecrest Laboratories, Llc. Rotary permanent magnet electric motor with varying air gap between interfacing stator and rotor elements
US20040021437A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Maslov Boris A. Adaptive electric motors and generators providing improved performance and efficiency
US20050045392A1 (en) * 2002-07-31 2005-03-03 Maslov Boris A. In-wheel electric motors
US20070063595A1 (en) * 2005-03-23 2007-03-22 Farhad Habibi Electric machine and method of manufacture
FR3004864B1 (fr) * 2013-04-18 2015-04-24 Sagem Defense Securite Moteur electrique a circuits electriques redondants
ITMI20132140A1 (it) * 2013-12-19 2015-06-20 Ga Ma S R L Motore elettrico multipolo
KR101696712B1 (ko) * 2015-01-22 2017-01-16 엘지전자 주식회사 비엘디시 모터 및 그를 갖는 청소기
TWI599144B (zh) * 2016-09-01 2017-09-11 建準電機工業股份有限公司 外轉子馬達定子用之矽鋼片
US20180262081A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-13 Regal Beloit America, Inc. Electric motor including stator assembly and method of assembly thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE164617C (ja) *
US697783A (en) * 1899-08-25 1902-04-15 Gen Electric Dynamo-electric machine.
US706017A (en) * 1900-06-26 1902-08-05 James Burke Dynamo-electric machine.
US1363167A (en) * 1913-12-12 1920-12-21 Peugeot Robert Electrical generator with counter-compounding
US1881394A (en) * 1927-09-09 1932-10-04 Jr Wilson Aull Remote control apparatus
GB325599A (en) * 1928-11-24 1930-02-24 Rotax Motor Accessories Ltd Improvements relating to dynamos
US3600801A (en) * 1969-04-14 1971-08-24 Gen Electric Method of manufacturing an electric coil

Also Published As

Publication number Publication date
US4719382A (en) 1988-01-12
DE3521241C1 (de) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61288760A (ja) 直流モ−タ
EP0016473B1 (en) A direct current motor having e-shaped interpoles and main poles with unsymmetrical pole pieces
JP2602386Y2 (ja) 高周波用コイル
JP4711568B2 (ja) 変成器
JPS5831377Y2 (ja) 3相衝合型変形捲鉄心
JP3369328B2 (ja) ボイスコイル形リニアモータ
JPH0534090Y2 (ja)
JP3344507B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
JPH06151213A (ja) ツイスト薄型電圧変換装置および使用方法
JPH056643Y2 (ja)
JPH02142107A (ja) 電磁誘導機器のコイル
JPS6022490B2 (ja) 電磁誘導巻線
JP3344506B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
JP3344502B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
CN118843913A (zh) 耦合电感器和电路
SU1198652A1 (ru) Магнитопровод явнополюсного статора электрической машины
JPS6348136A (ja) 電機子巻線
JP2021034478A (ja) リアクトル
JPH1064738A (ja) 変成器
JPH0670223U (ja) 薄型トランス
JPS6026498Y2 (ja) 軸方向空隙型電動機の固定子
JPS6141390Y2 (ja)
JPS61196504A (ja) 磁場発生装置
JPH0582364A (ja) リアクトル
JPH0287950A (ja) 電機子鉄心