JPH0670223U - 薄型トランス - Google Patents

薄型トランス

Info

Publication number
JPH0670223U
JPH0670223U JP1511293U JP1511293U JPH0670223U JP H0670223 U JPH0670223 U JP H0670223U JP 1511293 U JP1511293 U JP 1511293U JP 1511293 U JP1511293 U JP 1511293U JP H0670223 U JPH0670223 U JP H0670223U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
type ferrite
thin transformer
magnetic core
spiral coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1511293U
Other languages
English (en)
Inventor
幹雄 小谷
陽一 山本
Original Assignee
トップ電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トップ電子株式会社 filed Critical トップ電子株式会社
Priority to JP1511293U priority Critical patent/JPH0670223U/ja
Publication of JPH0670223U publication Critical patent/JPH0670223U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、スイッチング電源等に用いられる
薄型トランスに関し、磁心の窓面積に対する導体の占積
率を向上してトランス性能を改善できる。 【構成】 一対の偏平なE型フェライト磁心10と、3
層絶縁被覆を施した電線2をスパイラル状に巻き回した
スパイラルコイル1とからなり、スパイラルコイル1を
E型フェライト磁心10の中心脚11に配置した構造と
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、スイッチング電源等に用いられる薄型トランスに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の薄型トランスとしては、例えば図3の分解斜視図に示すものが知られて いる。尚、図3では説明を判り易くするためコイルを1つのみ示し、コイル導体 幅も広く示している。 図3において、12はプリントコイルであり、絶縁シートの一面に銅板を張っ てエッチングによりコイル状導体13を形成している。プリントコイル12は一 対の偏平なE型フェライト磁心10と組合わされて薄型トランスを構成する。
【0003】 即ち、プリントコイル12は中央に透孔14を形成しており、この透孔14に E型フェライト磁心10の中心脚11を挿入することで薄型トランスを構成して いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の薄型トランスにあっては、エッチングにより コイル状導体13を形成していたため、コイル状導体13の導体間隔が0.2〜 0.5mm程度必要であり、E型フェライト磁心10の窓面積(D×2×E)に 対し導体が占める面積で定義される占積率が低く、特にコイルの巻き回数が多い 程、占積率が低くなるという問題があった。
【0005】 本考案は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、磁心の窓面積に 対する導体の占積率を向上してトランス性能を改善できるようにした薄型トラン スを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本考案は、一対の偏平なE型フェライト磁心と3層絶縁被覆を施した電線をス パイラル状に巻き回したスパイラルコイルとからなり、該スパイラルコイルを前 記E型フェライト磁心の中心脚に配置したものである。 また本考案は、前記3層絶縁電線として自己融着線を用いたものである。
【0007】
【作用】
このような構成を備えた本考案の薄型トランスによれば、不要絶縁被覆を施し た電線を密着して隙間なくスパイラル状に巻き回すことができることから、E型 フェライト磁心の窓面積に対する導体占積率を向上することができ、占積率の向 上でトランス銅損も低減でき、トランス性能が向上する。またエッチング処理を 必要としないことから製造コストも低減でき、コイルの小型化もできる。 また、3層絶縁電線を用いることにより、1次コイル、2次コイル間の絶縁を 不要とし、薄型化に有利であり、また自己融着線を用いることにより、スパイラ ル状に巻き回したコイルの形状保持が容易となる。
【0008】
【実施例】
図1は本考案による薄型トランスの一実施例を示した分解斜視図である。 図1において、10は一対のE型フェライト磁心であり、中心脚11を備えた 端面E型形状を有し、中心脚11を図示のように向かい合せて組むことでトラン スコアを形成する。このE型フェライト磁心10の寸法は、例えば、A=25m m、B=20mm、C=4mmであり、コイルに対する窓面積SはD=6mm、 E=2mmとすると、S=D×2×E=24mm2となる。
【0009】 1はスパイラルコイルであり、図2に取り出して示すように、例えば導体径0 .4mmの導線に厚さ0.1mmの絶縁被覆を施した電線2を使用し、この電線 2をスパイラル状態に巻き回したものであり、中央にE型フェライト磁心10の 中心脚11が挿入される透孔3を形成している。この電線2は、導体の周囲の絶 縁被覆が3層構造となっており、極めて高い耐電圧を有している。また、この電 線2には自己融着線を用いたので、巻き回した後のコイル形状の保持が容易に行 うことができた。 更にスパイラルコイル1は内側巻始め端子4から巻き始められ外側巻終り端子 5を引き出すものであり、この内側巻始め端子4は透孔3の接線方向に引き出さ れている。
【0010】 再び図1を参照するに、図2に示したスパイラルコイル1はE型フェライト磁 心10の中央脚11を透孔3に通すように組み合わされて薄型トランスを構成す る。勿論、実際にはスパイラルコイル1は複数個あり、巻き回数も任意である。 この実施例によれば、電線2を平面状態に密着させて巻き回すことができるの で、磁心フェライトコア10の窓面積Sに対するスパイラルコイル1の導体占積 率を向上することができる。このように導体占有率を向上できれば、トランスと しての銅損を低減し、トランス性能を向上できる。 また、この実施例においては、1次コイルと2次コイルとの間の絶縁材を不要 とし、薄型化が容易であるとともに、各種安全規格も容易に満足させることがで きる。
【0011】 尚、上記の実施例にあっては、電線2の導体断面を円形としたが、角形又は平 角形としてもよく、角形としたほうが電線2を平面状に巻き回す際の形状の保持 が確実にできる。又、本実施例では磁心形状をEE型としたが、EI型、EER 型、EIR型等であっても同様である。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、磁心に対する導体の占有面積率を向上で き、その結果、トランスの銅損も低減してトランス性能を向上することができる 。またコイルの製造が容易でコストも低減でき、小型化も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示した分解斜視図である。
【図2】本考案で用いるスパイラルコイルを取り出して
示した説明図である。
【図3】従来の薄型トランスの分解斜視図である。
【符号の説明】
1:スパイラルコイル 2:電線 3:透孔 4:巻始め端子 5:巻終り端子 10:E型フェライト磁心 11:中心脚

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の偏平なE型フェライト磁心と、3
    層絶縁被覆を施した電線をスパイラル状に巻き回したス
    パイラルコイルとからなり、該スパイラルコイルを前記
    E型フェライト磁心の中心脚に配置したことを特徴とす
    る薄型トランス。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の薄型トランスに於いて、
    前記3層絶縁電線が自己融着線であることを特徴とする
    薄型トランス。
JP1511293U 1993-03-05 1993-03-05 薄型トランス Pending JPH0670223U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1511293U JPH0670223U (ja) 1993-03-05 1993-03-05 薄型トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1511293U JPH0670223U (ja) 1993-03-05 1993-03-05 薄型トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670223U true JPH0670223U (ja) 1994-09-30

Family

ID=11879751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1511293U Pending JPH0670223U (ja) 1993-03-05 1993-03-05 薄型トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670223U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019041067A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 富士電機株式会社 変圧器及び電力変換装置
JP2019121737A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 Tdk株式会社 インダクタ素子
WO2023171136A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 トランスとその製造方法、充電装置及び電源装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019041067A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 富士電機株式会社 変圧器及び電力変換装置
JP2019121737A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 Tdk株式会社 インダクタ素子
WO2023171136A1 (ja) * 2022-03-09 2023-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 トランスとその製造方法、充電装置及び電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901048A (en) Magnetic core multiple tap or windings devices
US4814735A (en) Magnetic core multiple tap or windings devices
JP2000164431A (ja) インダクタ
JP2000195725A (ja) ラインフィルタコイル
JPH08316054A (ja) 薄形トランス
JPH04196507A (ja) 薄型トランス
JPH0635452Y2 (ja) 高周波トランス
JP2003017334A (ja) コンバータトランス
JP2541973Y2 (ja) 平面コイル
JPH0670223U (ja) 薄型トランス
JP2001068364A (ja) トロイダルコイルおよびその製造方法。
JP2000269039A (ja) 低背型表面実装コイル部品
JPH10135054A (ja) チョークコイルおよびそれを用いたスイッチング電源
JPH0626222U (ja) 薄形コイル
JPS61134003A (ja) コイル
JP2007318011A (ja) チョークコイル
JPH09199347A (ja) シートトランス
JPH09306759A (ja) コイルボビン
JPH06151207A (ja) コイル及び該コイルを用いた電源トランス
JP2607763Y2 (ja) トランス
JP3340907B2 (ja) インダクタンス素子
JPH04348507A (ja) コイル部品
JPH02127013U (ja)
JPH1064738A (ja) 変成器
JPH10208944A (ja) インダクタ