JPS61287306A - アナログ加算回路 - Google Patents

アナログ加算回路

Info

Publication number
JPS61287306A
JPS61287306A JP13020785A JP13020785A JPS61287306A JP S61287306 A JPS61287306 A JP S61287306A JP 13020785 A JP13020785 A JP 13020785A JP 13020785 A JP13020785 A JP 13020785A JP S61287306 A JPS61287306 A JP S61287306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
differential amplifier
output terminal
gain
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13020785A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Nishi
西 春彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13020785A priority Critical patent/JPS61287306A/ja
Publication of JPS61287306A publication Critical patent/JPS61287306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は一組の差動増幅回路を有したアナログ加算回
路に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図はこの種従来のアナログ加算器を示すものであ9
1図において(11(21は第1及び第2の入力端子、
(3)は出力端子、(4)は第1の差動増幅回路で。
ベースが上記第1の入力端子(1)に接続され、エミッ
タが抵抗(6)を介してエミッタ接続点())に接続さ
れ、コレクタが電源電位VCC点(8)に接続されたト
ランジスタ(5)と、ベースがバイアス電源Qlに接続
され、エミッタが抵抗Qυを介しズ上記エミッタ接続点
(7)に接続され、コレクタが上記出力端子(3)に接
続された出力ノードα2に接続されたトランジスタ(9
)とを有し、上記エミッタ接続点(7)と接地電位点と
の間に定電流源αjが接続されているものである。a4
は第2の差動増幅回路で、ペースが上記第2の入力端子
(2)に接続され、エミッタが抵抗αeを介してエミッ
タ接続点αηに接続され、コレクタが電源電位点(8)
K接続されたトランジスタαりと、ベースカハイアス電
源UK接続され、エミッタが抵抗■を介して上記エミッ
タ接続点αηに接続され。
コレクタが上記出力ノードα2に接続されたトランジス
タUとを有し、上記エミッタ接続点αηと接地電位点と
の間に定電流源QDが接続されているものである。(至
)は上記電源電位点と出力ノード&2との間に接続され
た負荷抵抗である。
なお、トランジスタ(5) +9) (19(116は
同一構成のものであシ、抵抗(6)αυaS■の抵抗値
REは同一であシ。
定電流源α3−は同一構成のものであシ、バイアス電源
α[In2は同一構成のものである。
次にこの構成構成されたアナログ加算回路の動作につい
て説明する。
第1の入力端子(11に直流が重畳された交流信号であ
るアナログ信号Aが入力され、第2の入力端子(2)に
直流が重畳された交流信号であるアナログ信号Bが入力
されたとする。すると、第1の差動増幅回路(4)にお
けるトランジスタ(9)のコレクタには、アナログ信号
Aとバイアス電源αqの電位との差電圧、つまシアナロ
グ信号Aに応じた電圧、が現われ、第2の差動増幅回路
Iにおけるトランジスタαlのコレクタには、アナログ
信号Bとバイアス電源a9の電位との差電圧、つま)ア
ナログ信号Bに応じた電圧が現われるため、出力ノード
α2にはアナログ信号AJC応じた電圧とアナログ信号
BK応じた加算値が現われ、この加算値が出力端子(3
)に得られることになるものである。この時の第1及び
第2の差動増幅器+41141それぞれの利得はRし’
(RE + re) (+ Rシ’RE)  で決定さ
れるものである。なお、RL は負荷抵抗器の抵抗値、
REは抵抗tel [11) 01 CI!t)の抵抗
値、re はトランジスタ(5) f91α9α$の等
価エミッタ抵抗値であ’) t  re << Rx 
の関係になっているものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記の様に構成されたアナログ加算器にあっ
ては、アナログ信号Aてアナログ信号Bとの加算比が第
1及び第2の差動増幅回路(4)α着それぞれの利得R
IJ /REj の比になっておシ、集積化した場合、
負荷抵抗(至)の抵抗値と抵抗(6)αDae(イ)の
抵抗値との比には通常±5%程度のばらつきが生じるた
め、アナログ信号AとBの加算比も±5%程度のばらつ
きが生じ、精度の良いアナログ加算器が得られ難いもの
であった。
この発明は上記した点に鑑みてなされたものであシ、簡
単な回路構成で、かつ精度の良いアナログ加算器を得る
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
との発明に係るアナログ加算器は、2つの差動増幅回路
に【構成され、各差動増幅回路の反転入力を出力端子に
接続するとともに、2つの差動増幅回路における出力ノ
ードと出力端子との間に接続素子を設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、接続素子が、2つの差動増幅器に
おける出力ノードに現われた2つの入力信号に応じた加
算器を出力端子に供給するとともに、2つの差動増幅器
の反転入力に帰還し、2つの差動増幅器の利得のばらつ
きを抑制させるように作用するものである。
〔実施例〕
以下にこの発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
と2図において(4)はエミッタが共通接続された一対
のトランジスタ(51t9+を有した第1の差動増幅回
路で、一方のトランジスタ(5)はそのベースが第1の
入力端子(1)に、コレクタが電源電位点(8)K接続
され、他方のトランジスタ(9)はそのペースが出力端
子(3)に、コレクタが出力ノードfi2に接続されて
いるものである。(I4はエミッタが共通接続された一
対のトランジスタ+1!9α砂を有した第2の差動増幅
回路で、一方のトランジスタaSハソのペースが第2の
入力端子(2)に、コレクタが電源電位点+81に接続
され、他方のトランジスタa8はそのベースが出力端子
(3)に、コレクタが出力ノードα2に接続されている
ものである。(ハ)はベースが出力ノ−ドαりに、エミ
ッタが出力端子(3)K接続され、コレクタが電源電位
点(8)に接続されたトランジスタからなる接続素子、
■は出力端子(3)と接地電位点との間に接続された定
電流源である。
次に、この様に構成されたアナログ加算回路の動作につ
いて説明する。第1の入力端子(1)Kアナログ信号A
°が入力され、第2の入力端子(2)にアナログ信号B
が入力されたとすると、第1の差動増幅回路(4)にお
ける他方のトランジスタ(9)のコレクタには、アナロ
グ信号Aと他方のトランジスタ(9)のベース電位との
差電圧、つまシアナログ信号AK応じた電圧、が現われ
、第2の差動増幅回路Iにおける他方のトランジスタc
場のコレクタには。
アナログ信号Bと他方のトランジスタ0&のベース電位
との差電圧、つまりアナログ信号Aに応じた電圧、が現
われたため、出力ノードO2にはアナログ信号Bに応じ
た電圧とアナログ信号Bに応じた加算値が現われ、この
加算値がエミッタフォロワー接続されたトランジスタt
23e介して出力端子(3)に供給されるとともに、第
10差動増幅回路(4)の他方のトランジスタ(9)の
ベースと第2の差動増幅回路Iの他方のトランジスタα
梯のベースに帰還されることになる。
この様に構成されたアナログ加算回路にあっても、アナ
ログ信号Aとアナログ信号Bとの加算比は第1及び第2
の差動増幅回路(4)α4それぞれの利得の比になって
いるものであるので2次にこの利得について説明を加え
る。第1及び第2の差動増幅回路(4)α滲は同−構成
罠なっているので2片方について説明する。第1図の回
路において、1つの差動増幅回路2例えばα滲を取シ除
き、他方のトランジスタ(9)のベースが出力端子(3
)K接続されておらず、直流バイアスを与えた場合、一
方のトランジスタ(5)のベース電位と他方のトランジ
スタ(9)のベース電位の差電圧が増幅されて出力端子
(3)に出力されるが、この時の増幅率、つまシ裸才」
得をGQとする。そして、この回路において、他方のト
ランジスタ(9)のベースを直流バイアスでな(出力端
子(3)に接続して出力を帰還させると、利得G1  
は1/(i+1/Go)となるものである。従って。
集積回路化に基づく素子のばらつきによシ、碑利得GQ
 が5%程度変動したとしても利得G1  は0.3%
程度しか変動しないものである。
このことから判るように、第1図に示したこの発明の一
実施例においては、アナログ信号Aとアナログ信号Bと
の加算比のばらつきも非常に小さいものとなシ、精度の
良いアナログ加算器が得られることになるものである。
なお、上記実施例においては、トランジスタ(5)(9
)α51(In31をnpn トランジスタとしたもの
でしたが、第2図に示すようにpnp)ランジスタとし
たものであっても同様の効果を萎するものである。
〔発明の効果〕
この発明は以上述べたように、2つの差動増幅回路にて
構成されるアナログ加算回路におい【。
2つの差動増幅回路における出力ノードと出力端子との
間に接続素子を設け、各差動増幅回路の反転入力を出力
端子に接続したので、各差動増幅回路の利得のばらつき
が非常に小さくでき、精度の良いアナログ加算回路が得
られるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図はこ
の発明の他の実施例を示す回路図、第3図は従来のアナ
ログ加算回路を示す回路図である。 図においてfl) +21は第1及び第2の入力端子、
(3)は出力端子、(4)α沿は第1及び第2の差動増
幅回路。 ■は負荷素子、@は接続素子である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エミッタが共通接続された一対のトランジスタを
    有し、一方のトランジスタのベースが第1の入力端子に
    接続され、他方のトランジスタのベースが出力端子に接
    続された第1の差動増幅回路、エミッタが共通接続され
    た一対のトランジスタを有し、一方のトランジスタのベ
    ースが第2の入力端子に接続されるとともに他方のトラ
    ンジスタのベースが上記出力端子に接続され、他方のト
    ランジスタのコレクタが上記第1の差動増幅回路の他方
    のトランジスタのコレクタに接続されるとともに負荷素
    子を介して電位点に接続された第2の差動増幅回路、こ
    れら第1及び第2の差動増幅器の他方のトランジスタの
    コレクタの接続点と上記出力端子との間に接続された接
    続素子とを備えたアナログ加算回路。
  2. (2)接続素子はベースが第1及び第2の差動増幅器の
    他方のトランジスタのコレクタの接続点に接続され、エ
    ミッタが出力端子に接続され、コレクタが電位点に接続
    されたトランジスタであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のアナログ加算回路。
JP13020785A 1985-06-13 1985-06-13 アナログ加算回路 Pending JPS61287306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13020785A JPS61287306A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 アナログ加算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13020785A JPS61287306A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 アナログ加算回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61287306A true JPS61287306A (ja) 1986-12-17

Family

ID=15028649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13020785A Pending JPS61287306A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 アナログ加算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61287306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514919A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Canon Inc 画像信号処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514919A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Canon Inc 画像信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647839A (en) High precision voltage-to-current converter, particularly for low supply voltages
JPS59184924A (ja) 電流源装置
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPH0263206A (ja) カレントミラー回路
JPS61287306A (ja) アナログ加算回路
JPH0247883B2 (ja)
JPS6213844B2 (ja)
JPS6334360Y2 (ja)
JP2553135B2 (ja) 可変利得回路のベース電流補償回路
JP2969665B2 (ja) バイアス電圧設定回路
JPH0225286B2 (ja)
JPH0462608B2 (ja)
JPH0145766B2 (ja)
JPS61140210A (ja) 信号処理回路
JPH0115224Y2 (ja)
JP2776019B2 (ja) 定電圧回路
JPH0326670Y2 (ja)
JPS6354809A (ja) バイアス回路
JPS5928285B2 (ja) 位相反転回路
JP3326635B2 (ja) アンプ回路
KR830001932B1 (ko) 증폭회로
JPS60261209A (ja) Ic化安定抵抗回路
JPS6155805B2 (ja)
JPH05327361A (ja) 演算増幅器
JPH06103813B2 (ja) 電圧制御増幅回路