JPH0225286B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225286B2
JPH0225286B2 JP55103418A JP10341880A JPH0225286B2 JP H0225286 B2 JPH0225286 B2 JP H0225286B2 JP 55103418 A JP55103418 A JP 55103418A JP 10341880 A JP10341880 A JP 10341880A JP H0225286 B2 JPH0225286 B2 JP H0225286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
output
output terminal
transistor
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55103418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5728407A (en
Inventor
Mitsutoshi Sugawara
Tokio Sawadaishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10341880A priority Critical patent/JPS5728407A/ja
Publication of JPS5728407A publication Critical patent/JPS5728407A/ja
Publication of JPH0225286B2 publication Critical patent/JPH0225286B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3066Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the collectors of complementary power transistors being connected to the output
    • H03F3/3067Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the collectors of complementary power transistors being connected to the output with asymmetrical driving of the end stage

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトランジスタ増幅回路の構成に関す
る。
従来、トランジスタ増幅回路として種々の構成
のものが提案されているが、いづれも基本的には
トランジスタのエミツタ等の共通端子を直接もし
くは抵抗を介して接地し、コレクタ等の出力端子
に負荷を接続し、ベース等の入力端子にバイアス
電圧とともに入力信号を加え、もつて負荷に出力
を得るものであつた。このため、出力信号の量、
すなわち利得は調節できても、入出力信号の位相
関係を変えることは不可能であつた。あえて、入
出力信号の位相関係を変えようとすると、反転増
幅器と非反転増幅器とを用いて出力を切り換える
等大変複雑な回路を必要としていた。
また、シングルエンデツドブツシユプル回路に
於いても、負荷として入力信号に応じてインピー
ダンスの変えるものを用いてはいるものの、入出
力信号の位相関係を変えることは同様にできなか
つた。
本発明の目的は回路定数を変えるだけで入出力
信号の位相関係を変えることができ、しかも出力
を零にすることも可能な増幅回路を提供すること
にある。
本発明による増幅回路は、バイアス電流と共に
交流入力信号電流が供給される信号入力端子、第
1および第2の出力端子と前記信号入力端子に接
続された入力端子とを有し前記入力端子に供給さ
れた電流に比例した電流を前記第1および第2の
出力端子に発生するカレントミラー、このカレン
トミラーの前記第1の出力端子と基準電位点との
間に接続された第1のインピーダンス回路、前記
カレントミラーの前記第1の出力端子にベースが
接続されたトランジスタ、このトランジスタのエ
ミツタと前記基準電位点との間に接続された第2
のインピーダンス回路、前記カレントミラーの前
記第2の出力端子と前記トランジスタのコレクタ
とに共通接続された信号出力端子を備え、前記カ
レントミラーの前記第2の出力端子に得られる電
流と前記カレントミラーの前記第1の出力端子に
得られる電流ならびに前記第1および第2のイン
ピーダンス回路にもとづき前記トランジスタのコ
レクタに得られる電流とによつて前記交流入力信
号電流と同相又は逆相の交流出力信号を前記信号
出力端子に得ることを特徴としている。
本発明の好ましい実施例では、前記第1のイン
ピーダンス回路は第1の抵抗およびダイオードの
直列回路を有し、前記第2のインピーダンス回路
は第2の抵抗およびコンデンサの直列回路とこの
直列回路に並列に接続された第3の抵抗とを有し
ている。
次に、図面を参照して本発明をより詳細に説明
する。
第1図を参照して本発明の原理を説明する。入
力信号源1からはバイアス電流とともに入力電流
がカレントミラー2の入力端子14に与えられて
いる。このカレントミラー2の2つの出力端子1
5,16からは前述のバイアス電流と入力信号電
流との和の電流に比例する電流が得られる。この
出力端子15,16の電圧は入力端子14の電圧
とは反対位相関係にある。一方の出力端子15の
出力電流はインピーダンス3で電圧に変換されて
トランジスタ4のベースに加えられ、他方の出力
端子16は回路の出力端子6とともにトランジス
タ4のコレクタに接続されている。トランジスタ
4のエミツタにはエミツタインピーダンス5が接
続されており、トランジスタ4とインピーダンス
3,5とで構成される反転増幅器の利得をエミツ
タインピーダンス5で調節している。
カレントミラー2の出力端16の出力とトラン
ジスタ4のコレクタ出力とは位相が互いに反対の
ものであり、これらの接続点で合成されて、回路
の出力端子6に出力を生じる。この出力端子6の
出力は2つの出力の差であるので、カレントミラ
ー2の出力端子16の出力がトランジスタ4のコ
レクタ出力より大きい時には入出力信号の位相は
互いに反対であり、等しい場合には出力は零であ
り、カレントミラー2の出力端子16の出力がト
ランジスタ4のコレクタ出力より小さい時には入
出力信号の位相関係は同相になる。この調節はト
ランジスタ4のエミツタインピーダンス5の値に
よつて簡単に調節できる。
次に、第2図を参照して本発明の一実施例を説
明する。同図で第1図と対応する部分には同じ参
照符号を付してある。カレントミラー2は入力端
子14と電源7間に直列に接続されたダイオード
D1と抵抗R1との直列回路とベースが入力端子1
4に接続され、コレクタが出力端子15に接続さ
れ、エミツタが抵抗R2を介して電源7に接続さ
れたトランジスタQ1と、ベースが入力端子14
に接続され、コレクタが出力端子15に接続さ
れ、エミツタが抵抗R3を介して電源7に接続さ
れたトランジスタQ2とからなつている。インピ
ーダンス3としては抵抗R4とダイオードD2との
直列接続回路からなり、エミツタインピーダンス
5としては直流利得を決める抵抗R5と交流利得
を決める抵抗R6とコンデンサC1との直列接続と
の並列回路からなつている。
本実施例ではインピーダンス3とトランジスタ
4とエミツタインピーダンス5とでカレントミラ
ーを形成するようにしてある。これらの抵抗R2
R3,R4,R5の抵抗値は直流的にトランジスタQ2
と4とのコレクタ電流が打ち消し合つて出力端子
6に直流出力が表われないようにR2:R3=R4
R5に選定することが望ましい。この時の出力端
子6の直流バイアスを与えるために、出力端子6
と接地間に抵抗R7とバイアス電圧源8との直列
回路が設けられている。
かかる実施例は抵抗R6とコンデンサC1とを外
付けとするだけで他は全て一つの半導体基板に形
成できるので、半導体集積回路として適してい
る。この時の外部端子は電源端子と入出力端子の
外にトランジスタ4のエミツタから取り出す利得
調節用端子12を1つ追加するだけで良い。この
利得調節用端子12に接続する抵抗R6とコンデ
ンサC1とのインピーダンスで交流利得を決定で
き、入出力の位相関係を直流利得とは無関係に設
定できる。もちろん、交流出力を零にすることも
できる。
また、出力直流電圧は電源8の電圧にのみ依存
し、電源7の電圧には依存しないという特長もあ
る。このため、電源7として非安定化電源や電源
ハムの大きいものを用いても出力にその影響はで
ることはない。但し、電源8としては安定化電源
を用いることが望ましいが、電源7よりも小さな
電圧であるので安定化電圧は容易に得ることがで
きる。
次に、第3図に本発明の他の実施例を示す。こ
れは、第2図の増幅器に更に増幅器9とその出力
端子10と利得調節用端子12との間に接続され
る帰還素子11と付加して帰還増幅器としたもの
で、大きな電圧利得や電力利得を必要とするもの
もしくは低歪率を必要とするものは最適である。
本実施例では閉ループ利得はほぼ帰還素子11
の値をエミツタ・インピーダンス5の合成インピ
ーダンスで除した値となり、必要に応じて周波数
特性をもたせることができる。抵抗R6の値を調
節すれば出力の位相を反転することも、又、交流
出力を零にすることもできる。特に、この回路を
半導体集積回路化しても第2図の実施例に比して
外部端子の増加はなく、半導体集積回路として適
したものということができる。
以上に、実施例を示したが、本発明は上記実施
例に限るものではない。特にトランジスタ4で構
成する増幅器はカレントミラー構成でなくとも、
反転増幅器であればどのようなものでも良いもの
である。また、カレントミラー2のトランジスタ
Q1,Q2はマルチコレクタトランジスタで置き換
えることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を説明するブロツク図、
第2図は本発明の一実施例を示す回路図、第3図
は本発明の他の実施例を示すブロツク図である。 1…入力信号源、2…カレントミラー、3…イ
ンピーダンス、4…トランジスタ、5…エミツタ
インピーダンス、6…出力端子、7…電源、8…
バイアス電圧源、9…増幅器、11…帰還素子、
14…入力端子、15,16…出力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バイアス電流と共に交流入力信号電流が供給
    される信号入力端子、第1および第2の出力端子
    と前記信号入力端子に接続された入力端子とを有
    し前記入力端子に供給された電流に比例した電流
    を前記第1および第2の出力端子に発生するカレ
    ントミラー、このカレントミラーの前記第1の出
    力端子と基準電位点との間に接続された第1のイ
    ンピーダンス回路、前記カレントミラーの前記第
    1の出力端子にベースが接続されたトランジス
    タ、このトランジスタのエミツタと前記基準電位
    点との間に接続された第2のインピーダンス回
    路、前記カレントミラーの前記第2の出力端子と
    前記トランジスタのコレクタとに共通接続された
    信号出力端子を備え、前記カレントミラーの前記
    第2の出力端子に得られる電流と前記カレントミ
    ラーの前記第1の出力端子に得られる電流ならび
    に前記第1および第2のインピーダンス回路にも
    とづき前記トランジスタのコレクタに得られる電
    流とによつて前記交流入力信号電流と同相又は逆
    相の交流出力信号を前記信号出力端子に得ること
    を特徴とする増幅回路。 2 前記第1のインピーダンス回路は第1の抵抗
    およびダイオードの直列回路を有し、前記第2の
    インピーダンス回路は第2の抵抗およびコンデン
    サの直列回路とこの直列回路に並列に接続された
    第3の抵抗とを有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の増幅回路。
JP10341880A 1980-07-28 1980-07-28 Amplifying circuit Granted JPS5728407A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10341880A JPS5728407A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Amplifying circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10341880A JPS5728407A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Amplifying circuit

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61175193A Division JPS62181513A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 トランジスタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5728407A JPS5728407A (en) 1982-02-16
JPH0225286B2 true JPH0225286B2 (ja) 1990-06-01

Family

ID=14353491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10341880A Granted JPS5728407A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Amplifying circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5728407A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215108A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Rohm Co Ltd 電圧電流変換回路
IT1210964B (it) * 1982-12-22 1989-09-29 Ates Componenti Elettron Circuito elettronico per la variazione di ampiezza e lo spostamento di livello di un segnale.
IT1218855B (it) * 1984-12-28 1990-04-24 Ates Componenti Elettron Stadio amplificatore di segnali, integrato monoliticamente, ad alta dinamica di uscita
JPS62181513A (ja) * 1986-07-25 1987-08-08 Nec Corp トランジスタ回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140977A (en) * 1978-01-16 1979-02-20 Rca Corporation Signal translation circuits

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140977A (en) * 1978-01-16 1979-02-20 Rca Corporation Signal translation circuits

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5728407A (en) 1982-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5192884A (en) Active filter having reduced capacitor area but maintaining filter characteristics
KR930002040B1 (ko) 증폭기
US5751192A (en) Integrated circuit and method for generating a transimpedance function
JPH0225286B2 (ja)
JPH0648775B2 (ja) リープフロッグ・フィルタ
JPS585594B2 (ja) 整流回路
JP3411988B2 (ja) 可変電圧電流変換回路
JPS60239108A (ja) 改良形相互コンダクタンス増幅器
US4439745A (en) Amplifier circuit
JPH051646B2 (ja)
JP2719251B2 (ja) 主信号通路とハイパスフィルター特性の補助的な信号通路を有するノイズ減衰回路
JPH0527282B2 (ja)
JPS62181513A (ja) トランジスタ回路
JPS5949727B2 (ja) 可変移相回路
JPS6121857Y2 (ja)
JP3283112B2 (ja) エミッタホロワ回路
JP2991727B2 (ja) アクティブフィルタ回路
JP2926591B2 (ja) 差動トランジスタ回路
JPH0154884B2 (ja)
JPS61295701A (ja) 差動増幅回路型検波器
JPS6349925B2 (ja)
JPS6223164Y2 (ja)
JPH03153113A (ja) 可変利得増幅器
JP3503297B2 (ja) 電圧‐電流変換回路
JPS6228884B2 (ja)