JPS6128332Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128332Y2
JPS6128332Y2 JP7418682U JP7418682U JPS6128332Y2 JP S6128332 Y2 JPS6128332 Y2 JP S6128332Y2 JP 7418682 U JP7418682 U JP 7418682U JP 7418682 U JP7418682 U JP 7418682U JP S6128332 Y2 JPS6128332 Y2 JP S6128332Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
conductor
rectangular
gap
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7418682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58176317U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7418682U priority Critical patent/JPS58176317U/ja
Publication of JPS58176317U publication Critical patent/JPS58176317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128332Y2 publication Critical patent/JPS6128332Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は絶縁層をテープの縦沿えにより形成し
た平角絶縁電線に関する。
(考案の背景技術とその問題点) 従来より、電気機器や発電機等に組み込まれる
巻線としては、平角導体上に絶縁紙あるいは絶縁
フイルム等のテープを横巻きした平角絶縁電線が
使用されている。
近年この横巻方法に代つて、テープを導体に縦
沿えして絶縁する縦沿え方法が採用されるように
なつてきている。
この方法は横巻方法に比べて作業性が著しく向
上し有効な方法であるが、第1図に示すように導
体1上に絶縁テープ2を一部分重ね合せて縦沿え
し重ね合せ部を粘着物で固定しているため、その
部分だけ絶縁厚が2倍となり、コイル製造時にス
ペースフアクターが悪くなるという欠点があつ
た。また絶縁テープ2をつき合わせて縦沿えする
方法も検討されているが、この方法においても固
着に必要な粘着物の分だけ厚さが厚くなるという
欠点があつた。
(考案の目的) 本考案は上述のような絶縁テープの重ね合せ部
分をなくし、全周において絶縁厚を一定にした、
スペースフアクターの向上した平角絶縁電線を提
供することを目的とする。
(考案の概要) 本考案の平角絶縁電線は平角導体上に絶縁テー
プを、導体の一体面上に隙間が形成されるように
縦沿えし、この隙間に絶縁性の粘着物を固着させ
たことを特徴とするものである。
以下図面について本考案の詳細を説明する。
第2図において、平角導体1上には、絶縁テー
プ2が、隙間3を形成するように縦沿えされてお
り、この隙間3には絶縁性の粘着物4が絶縁テー
プ2の厚さの1/2〜2倍好ましくはほぼ同じ厚さ
となるように塗布されている。
なお本考案に使用する絶縁テープ2としては、
クラフト紙、変性クラフト紙、ノーメツクス紙
(米国デユポン社の商品名)のような芳香族ポリ
アミド繊維とマイカとの混抄紙、クレープ紙、ア
ミン添加紙等の絶縁紙やポリエステルテープ、ポ
リイミドテープ、テフロンテープ等の絶縁フイル
ムあるいはガラス編組等があげられる。
また絶縁性の粘着物としては、エポキシ樹脂、
ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂あるいはホツ
トメルトタイプのポリエステル樹脂等があげられ
る。
以上のように構成された本考案の平角絶縁電線
は絶縁テープの重なり部分がなく、また全周にわ
たつて絶縁厚が一定であり、スペースフアクター
が改善される。
(考案の実施例) 3mm×10mmの平角導体上にμm厚のクラフト紙
を、幅約2mmの隙間が形成されるように縦沿え
し、この隙間にホツトメルトタイプのポリエステ
ル樹脂を120℃に加熱溶融して塗布し、導体と紙
を固着させた。なお固着に必要な塗布厚さは40〜
100μmであつた。
一方従来の重ね合せて縦沿えする方法では重ね
合せ部の厚さが130〜150μmであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の縦沿え方法による平角絶縁電線
の横断面図、第2図は本考案の平角絶縁電線の横
断面図である。 1……平角導体、2……絶縁テープ、3……隙
間、4……絶縁粘着物。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 平角導体上に絶縁テープを、導体の一平面上
    に隙間が形成されるように縦沿えし、この隙間
    に絶縁性粘着物を固着させて成る平角絶縁電
    線。 2 絶縁テープが絶縁紙または絶縁フイルムであ
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の平角絶
    縁電線。
JP7418682U 1982-05-20 1982-05-20 平角絶縁電線 Granted JPS58176317U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7418682U JPS58176317U (ja) 1982-05-20 1982-05-20 平角絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7418682U JPS58176317U (ja) 1982-05-20 1982-05-20 平角絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58176317U JPS58176317U (ja) 1983-11-25
JPS6128332Y2 true JPS6128332Y2 (ja) 1986-08-22

Family

ID=30083641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7418682U Granted JPS58176317U (ja) 1982-05-20 1982-05-20 平角絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176317U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144700A (ja) * 2010-12-25 2012-08-02 Nitto Denko Corp 平角電線用被覆材、平角電線用被覆材で被覆された平角電線、およびそれを用いた電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58176317U (ja) 1983-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274196A (en) Fiberglass cloth resin tape insulation
CA1318949C (en) Electrical insulating materials made partly or wholly of polyester film
JPS6128332Y2 (ja)
JPH0211685Y2 (ja)
JPS6023855Y2 (ja) 耐火電線
JP4824905B2 (ja) 最外層テープギャップ巻き電線
JP2003045239A (ja) 横巻線
JPS6331302Y2 (ja)
JP3286500B2 (ja) 耐火電線
JPS58144563A (ja) コイル導体の製造方法
JPS59194310A (ja) 電気ケ−ブル
JPS6137728B2 (ja)
JPH0531785Y2 (ja)
JPH0346419Y2 (ja)
JPS6214565Y2 (ja)
JPS6333442Y2 (ja)
JPS54131791A (en) Lead wire
JPS5864003A (ja) 耐湿耐水絶縁線輪
JPS6332882A (ja) 高電圧機器線輪接続部の絶縁方法
JPS622414A (ja) 絶縁電線
JPH048571Y2 (ja)
JPS6214566Y2 (ja)
JP2795990B2 (ja) 電気機器の巻線および電気機器の巻線方法
JPS6313612Y2 (ja)
JPH0356965Y2 (ja)