JPS61283014A - 磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents
磁気ヘツドの製造方法Info
- Publication number
- JPS61283014A JPS61283014A JP60102071A JP10207185A JPS61283014A JP S61283014 A JPS61283014 A JP S61283014A JP 60102071 A JP60102071 A JP 60102071A JP 10207185 A JP10207185 A JP 10207185A JP S61283014 A JPS61283014 A JP S61283014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- magnetic head
- manufacturing
- conductor
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/29—Structure or manufacture of unitary devices formed of plural heads for more than one track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/10—Structure or manufacture of housings or shields for heads
- G11B5/11—Shielding of head against electric or magnetic fields
- G11B5/115—Shielding devices arranged between heads or windings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は電子スチルカメラ等に訃いて使用する2チヤン
ネルインライン型の磁気ヘッドの裏造方法番二関する。
ネルインライン型の磁気ヘッドの裏造方法番二関する。
(ロ)従来の技術
従来の斯種磁気ヘッドの製造方法は、先ζ二出願した特
願昭59−229807号I:記載されているが、これ
を第10図および第11図に従りて説明する。第10図
(a)はセンダスト等の高透磁率の磁性材料からなる磁
性板(1)を示す。同図(b)において、前記磁性板(
1)t−非磁性板(3ハニ接合する。尚。
願昭59−229807号I:記載されているが、これ
を第10図および第11図に従りて説明する。第10図
(a)はセンダスト等の高透磁率の磁性材料からなる磁
性板(1)を示す。同図(b)において、前記磁性板(
1)t−非磁性板(3ハニ接合する。尚。
非磁性板(3)には予め端子(4)が設けられる。第1
0図中)の磁性板(1) C同図(C)のよう(二連(
5)’fi−設けること蓋;より同図(C)(二示す如
く前方側に突条部(6)、後万部(7)(二突出部(8
)が形成される。突出部(8)に第10図(c) r二
示す如くコイル(9)ヲ巻回し、その両端部を端子(4
)ζ−結合する。その後、磁性板(1)と同様な磁性板
αIt−接合した第10図(b)と同質の非磁性基板(
11)’Th同図(e)上に接合し、第10図(d)の
如き合体物を形成する。続いて、前記合体物の前方側を
加工して凹部tL31に設けて隣接した突出部(8)同
士を分断する。次(二前記の加工によって形成された凸
部(13≦=切込みα4)を設は突条部(6)t−分断
し、シールトドを作成する。第11図(帽:前記方法(
二よって作成された磁気ヘッドの外観を示す。同図(b
)は前記磁気ヘッドの非磁性基板(3)側の構gt示し
ている。
0図中)の磁性板(1) C同図(C)のよう(二連(
5)’fi−設けること蓋;より同図(C)(二示す如
く前方側に突条部(6)、後万部(7)(二突出部(8
)が形成される。突出部(8)に第10図(c) r二
示す如くコイル(9)ヲ巻回し、その両端部を端子(4
)ζ−結合する。その後、磁性板(1)と同様な磁性板
αIt−接合した第10図(b)と同質の非磁性基板(
11)’Th同図(e)上に接合し、第10図(d)の
如き合体物を形成する。続いて、前記合体物の前方側を
加工して凹部tL31に設けて隣接した突出部(8)同
士を分断する。次(二前記の加工によって形成された凸
部(13≦=切込みα4)を設は突条部(6)t−分断
し、シールトドを作成する。第11図(帽:前記方法(
二よって作成された磁気ヘッドの外観を示す。同図(b
)は前記磁気ヘッドの非磁性基板(3)側の構gt示し
ている。
第11図C;おいて、(Hl)(H2)はヘッドチップ
であり、(、G1)(G2)は作動ギャップである。ま
た、(9ハ9)はそれぞれヘッドチップ(Ht)(H2
)の信号コイルである。
であり、(、G1)(G2)は作動ギャップである。ま
た、(9ハ9)はそれぞれヘッドチップ(Ht)(H2
)の信号コイルである。
上記の製造方法において、信号コイル(9)は第10図
(e)で示す工程で突出部(8)に施される。この巻線
方法としては突出部(8)(二導線を手巻きで行なう方
法、若しくは第11図(C)の如く、予めコイル状に整
形された導線(9)t−突出部(8)c嵌合する方法等
が採られている。
(e)で示す工程で突出部(8)に施される。この巻線
方法としては突出部(8)(二導線を手巻きで行なう方
法、若しくは第11図(C)の如く、予めコイル状に整
形された導線(9)t−突出部(8)c嵌合する方法等
が採られている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
しかしながら、上述の巻線方法では信号巻線として銅等
の導線を用いて手巻き作業を行なりため1作業効率が悪
く量産C;適していないという欠点がある。更に、巻線
作業時、或いは溝加工時に導線の被覆層が剥れ易く巻線
がショートするという欠点がある。また、導線を用いる
場合、その導線は最少でも20μm程度であるためコイ
ルを施こす突出部の高さ、或いは溝との間隔等の制約(
二よりコイルのターン数を多くとれなくなり、磁気ヘッ
ドとしては不利な点となりている。
の導線を用いて手巻き作業を行なりため1作業効率が悪
く量産C;適していないという欠点がある。更に、巻線
作業時、或いは溝加工時に導線の被覆層が剥れ易く巻線
がショートするという欠点がある。また、導線を用いる
場合、その導線は最少でも20μm程度であるためコイ
ルを施こす突出部の高さ、或いは溝との間隔等の制約(
二よりコイルのターン数を多くとれなくなり、磁気ヘッ
ドとしては不利な点となりている。
本発明はこのような問題を解決する。
に)問題点を解決するための手段
本発明においては、磁気ヘッドのコイルは導at一方の
磁性板の突出部に巻回してコイルにするのでなく、ベー
スフィルム上C;導体をスパイラル状にパターニングし
、保護膜層で絶縁してシート状に整形された薄板f二よ
って形成されたコイルを用い、この薄板を前記スパイラ
ル状の導体の中央≦:影形成れた孔を通して前記突出部
に嵌めるようにする。
磁性板の突出部に巻回してコイルにするのでなく、ベー
スフィルム上C;導体をスパイラル状にパターニングし
、保護膜層で絶縁してシート状に整形された薄板f二よ
って形成されたコイルを用い、この薄板を前記スパイラ
ル状の導体の中央≦:影形成れた孔を通して前記突出部
に嵌めるようにする。
(ホ)作 用
本発FIA1;よれば、コイルが1つの部品とじて形成
されているので、磁気ヘッドの製造(二おいて。
されているので、磁気ヘッドの製造(二おいて。
巻線工程が簡略化される。また、絶縁膜の形成およびバ
ターニングC;よりコイルのターン数を選ぶことが可能
(二なる。
ターニングC;よりコイルのターン数を選ぶことが可能
(二なる。
(へ)実施例
第1図は本発明の製造方法によって作成された磁気ヘッ
ドの外観およびコイル(Lηの位置構成を示す。第2因
は片チャンネルのみのコイル構成を示している。CLT
I &’!磁性板(1)の突出部(S)t=嵌合された
コイル薄板であり、そのうちα♂は端子部を示す。
ドの外観およびコイル(Lηの位置構成を示す。第2因
は片チャンネルのみのコイル構成を示している。CLT
I &’!磁性板(1)の突出部(S)t=嵌合された
コイル薄板であり、そのうちα♂は端子部を示す。
尚、第1図、@2図において、@11因と同一部分(;
は同一の番号を付しである。第3図は前記コイル薄板1
nを平面的に示し、第4図はそのA−A/線断面を示し
ている。@3図および第4図(=おいて、α■は前記突
出部(8)6二嵌合するための孔であり、四はフレキシ
ブルなベースフィルムである。このベースフィルム上に
@記孔11に−取り巻くようにして導体シυがスパイラ
ル状に形成され、その上1:絶縁膜のを施している。■
は導体の一端と端子041の一方とを接続する導体であ
る。ベースフィルムC’1の形状は前記第2磁性板(1
)の突出部(8)の形状、磁気ヘッド形成時の溝加工の
位置等によりて任意の形状となるが、第6図では右上部
を切欠いた形となってりる。ベースフィルム(21)の
材料としてはポリエステル、ポリミド等が用いられてお
り、厚みは30μm程度である。導体圓はCu又はAg
で10μm厚以下に形成されている。尚、この導体C!
υはパターニング形成される。絶縁膜のは10μm程度
の厚さ1:形成される。導体なυの幅および導体間距離
は10μm以下までとることが可能であり、ターン数は
任意であるが、本実施例では4ターンの例を示している
。上記の各種膜厚でコイル薄板を形成すると、接続導体
(ハ)の厚みを加えても70μm以下となる。突出部(
8)の高さは200μm以上であるので、磁性板(1)
(II同士を接合する際区:は何ら障害とはならない。
は同一の番号を付しである。第3図は前記コイル薄板1
nを平面的に示し、第4図はそのA−A/線断面を示し
ている。@3図および第4図(=おいて、α■は前記突
出部(8)6二嵌合するための孔であり、四はフレキシ
ブルなベースフィルムである。このベースフィルム上に
@記孔11に−取り巻くようにして導体シυがスパイラ
ル状に形成され、その上1:絶縁膜のを施している。■
は導体の一端と端子041の一方とを接続する導体であ
る。ベースフィルムC’1の形状は前記第2磁性板(1
)の突出部(8)の形状、磁気ヘッド形成時の溝加工の
位置等によりて任意の形状となるが、第6図では右上部
を切欠いた形となってりる。ベースフィルム(21)の
材料としてはポリエステル、ポリミド等が用いられてお
り、厚みは30μm程度である。導体圓はCu又はAg
で10μm厚以下に形成されている。尚、この導体C!
υはパターニング形成される。絶縁膜のは10μm程度
の厚さ1:形成される。導体なυの幅および導体間距離
は10μm以下までとることが可能であり、ターン数は
任意であるが、本実施例では4ターンの例を示している
。上記の各種膜厚でコイル薄板を形成すると、接続導体
(ハ)の厚みを加えても70μm以下となる。突出部(
8)の高さは200μm以上であるので、磁性板(1)
(II同士を接合する際区:は何ら障害とはならない。
本実施例において。
端子6秒を延長すること(二より非磁性基板(3)上の
端子(4)を除くことができる。第59〜第7図は本発
明の他の実施例を示す。この実施例では導体211を2
層とした例を示している。第5因は左右対称の導体パタ
ーンをもつ一対のコイル薄板(17)(Lhを平面的に
足している。第6図は前記一対のコイル薄板を一方u1
の絶縁膜の面に他方lηのベースフィルム■面が載置さ
れるようC;積み重ねた場合t″、tた第7図は第5図
の例えば一方のコイル薄板0712枚用意し、これら同
形のコイル薄板を絶縁膜123同士が対接するよう(二
積み重ねた場合を示している。
端子(4)を除くことができる。第59〜第7図は本発
明の他の実施例を示す。この実施例では導体211を2
層とした例を示している。第5因は左右対称の導体パタ
ーンをもつ一対のコイル薄板(17)(Lhを平面的に
足している。第6図は前記一対のコイル薄板を一方u1
の絶縁膜の面に他方lηのベースフィルム■面が載置さ
れるようC;積み重ねた場合t″、tた第7図は第5図
の例えば一方のコイル薄板0712枚用意し、これら同
形のコイル薄板を絶縁膜123同士が対接するよう(二
積み重ねた場合を示している。
第6図、第7図(=おいて上、下の層の接続はいずれも
スルーホールc!51を介して行なわれる。
スルーホールc!51を介して行なわれる。
このよう≦:コイル薄板αησηを多層≦二層すること
により、コイルのターン数を多くとることができる。上
述の単層や二層構造に限ることなく、三層以上に形成す
ることも可能である。上述の二層の場合、トータルの厚
みは100μm以下となり。
により、コイルのターン数を多くとることができる。上
述の単層や二層構造に限ることなく、三層以上に形成す
ることも可能である。上述の二層の場合、トータルの厚
みは100μm以下となり。
この場合も磁気ヘッドの製造工程上障害とはならない。
第8因、第9図はベースフィルム■の両面に導体(2υ
および絶縁膜のを形成した場合を示し、この場合も両面
の導体の接続はスルーホールCI!51Cよって行なわ
れている。製造ζ:際しては従来の導線を突出部に巻装
する化1八二、前記のコイル薄板17)を突出部に嵌合
するように設置するだけでよい。
および絶縁膜のを形成した場合を示し、この場合も両面
の導体の接続はスルーホールCI!51Cよって行なわ
れている。製造ζ:際しては従来の導線を突出部に巻装
する化1八二、前記のコイル薄板17)を突出部に嵌合
するように設置するだけでよい。
(ト)発明の効果
以上の通り本発明(二よればコイルが一枚のフィルム状
薄板になりていて、この薄板を磁性板の突出部に嵌合す
るので、従来のよう(二導線を磁性板の突出部(二巻回
してコイルを形成付設するもの響二比し、作業効率が遥
かに向上するという効果がある。また、ベースフィルム
および絶縁膜によって導体が強固(二絶縁されているの
で、製造工程中にコイルのショートが発生するという問
題がなくなる。更C;導体は薄膜とし′C形成できるた
めコイルのターン数を多くとることができるという効果
もある。
薄板になりていて、この薄板を磁性板の突出部に嵌合す
るので、従来のよう(二導線を磁性板の突出部(二巻回
してコイルを形成付設するもの響二比し、作業効率が遥
かに向上するという効果がある。また、ベースフィルム
および絶縁膜によって導体が強固(二絶縁されているの
で、製造工程中にコイルのショートが発生するという問
題がなくなる。更C;導体は薄膜とし′C形成できるた
めコイルのターン数を多くとることができるという効果
もある。
第1図は本発明によって製造された磁気ヘッドの斜視図
であり、第2図はそれを分解し要部を拡大して示す斜視
因、第3図はそれに使用するごイル薄板の一例を示す平
面図、第4図は第3図のA+ A /線断面図である。 第5図はコイル薄板の他の例を示す平面図、第6図は2
重層型に形成したコイル薄板の断面図であり、第7図は
2m層型コイル薄板の他の実施例を示す断面図である。 !8図はコイル薄板の更::他の実施例を示す平面図で
あり、第9図はそのA−A/線断面図である。第10図
および第11因は従来の磁気ヘッドの製造方法を説明す
るための図である。 (1)αl・・・磁性板%(6)・・・突条、(8)・
・・突出部、G3・・・凸部、(L4・・・切込み、住
9・・・シールド材、(17)−・・コイル薄板%(1
’J・・・孔、■・・・ベースフィルム、Qυ・・・導
体、の・・・絶縁層、(G1)(G2 )・・・作動ギ
ャップ、([1)([2)・・・ヘッドチップ。
であり、第2図はそれを分解し要部を拡大して示す斜視
因、第3図はそれに使用するごイル薄板の一例を示す平
面図、第4図は第3図のA+ A /線断面図である。 第5図はコイル薄板の他の例を示す平面図、第6図は2
重層型に形成したコイル薄板の断面図であり、第7図は
2m層型コイル薄板の他の実施例を示す断面図である。 !8図はコイル薄板の更::他の実施例を示す平面図で
あり、第9図はそのA−A/線断面図である。第10図
および第11因は従来の磁気ヘッドの製造方法を説明す
るための図である。 (1)αl・・・磁性板%(6)・・・突条、(8)・
・・突出部、G3・・・凸部、(L4・・・切込み、住
9・・・シールド材、(17)−・・コイル薄板%(1
’J・・・孔、■・・・ベースフィルム、Qυ・・・導
体、の・・・絶縁層、(G1)(G2 )・・・作動ギ
ャップ、([1)([2)・・・ヘッドチップ。
Claims (6)
- (1)櫛状の第1磁性板と接合される前方に突条を有し
後方に突出部を有する第2磁性板の前記突出部のまわり
にコイルを施こす工程と、前記第1、第2磁性板を対向
し前方部に作動ギャップができるように合体する工程と
、前記合体された合体物の前方部に切込み付きの凸部が
複数残るように加工し、且つ前記切込みにシールド材を
充填し、このようにして形成されたものをスライスして
各シールド材の両側にヘッドチップを有するインライン
型の磁気ヘッド単体を複数個形成する工程とを有する磁
気ヘッドの製造方法において、ベースフィルム上に導体
をスパイラル状にパターニングし、保護膜層で絶縁して
シート状に整形された薄板によつて前記コイルを形成し
、該コイルを前記スパイラル状の導体の中央に形成され
た孔によつて前記突出部に嵌合することを特徴とする磁
気ヘッドの製造方法。 - (2)前記薄板はフレキシブルであることを特徴とする
特許請求の範囲第1項に記載の磁気ヘッドの製造方法。 - (3)前記薄板は単層であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の磁気ヘッドの製造方法。 - (4)前記薄板は前記導体がスルーホールにより接続さ
れた2層以上の複数層からなることを特徴とする特許請
求の範囲第1項に記載の磁気ヘッドの製造方法。 - (5)上下に隣接する層が一方の層のベースフィルム面
と、他方の層の絶縁膜面とが対接するよりに一体化され
ていることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の
磁気ヘッドの製造方法。 - (6)上下に隣接する層が互いに絶縁膜面が対接するよ
うに一体化されていることを特徴とする特許請求の範囲
第4項に記載の磁気ヘッドの製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60102071A JPS61283014A (ja) | 1985-05-14 | 1985-05-14 | 磁気ヘツドの製造方法 |
US06/793,007 US4719527A (en) | 1984-10-31 | 1985-10-30 | Composite magnetic head having accurately aligned gaps |
CA000494243A CA1249658A (en) | 1984-10-31 | 1985-10-30 | Magnetic head and process for producing same |
KR1019850008030A KR930008776B1 (ko) | 1984-10-31 | 1985-10-30 | 자기헤드 및 그 제조 방법 |
CN85108011A CN85108011B (zh) | 1984-10-31 | 1985-10-31 | 磁头及生产该类磁头的方法 |
DE8585113846T DE3581694D1 (de) | 1984-10-31 | 1985-10-31 | Magnetkopf und herstellungsverfahren. |
EP85113846A EP0180218B1 (en) | 1984-10-31 | 1985-10-31 | Magnetic head and process for producing same |
US07/106,841 US4774755A (en) | 1984-10-31 | 1987-10-13 | Magnetic head and process for producing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60102071A JPS61283014A (ja) | 1985-05-14 | 1985-05-14 | 磁気ヘツドの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61283014A true JPS61283014A (ja) | 1986-12-13 |
Family
ID=14317532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60102071A Pending JPS61283014A (ja) | 1984-10-31 | 1985-05-14 | 磁気ヘツドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61283014A (ja) |
-
1985
- 1985-05-14 JP JP60102071A patent/JPS61283014A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5386206A (en) | Layered transformer coil having conductors projecting into through holes | |
JPH1167554A (ja) | 積層型コイル部品及びその製造方法 | |
EP0402880B1 (en) | Method for manufacturing multiturn thin film coil | |
JPH10335142A (ja) | チップインダクタとその製造方法 | |
JPS61283014A (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JP4138956B2 (ja) | コイル部品 | |
JP2004128130A (ja) | コイル部品とその製造方法 | |
US3512251A (en) | Printed wiring commutator motor | |
JPS643334B2 (ja) | ||
US5715122A (en) | Magnetic head | |
EP0484558A1 (en) | High frequency coil and method of manufacturing the same | |
JP2001126925A (ja) | 積層インダクタ | |
JPH05299266A (ja) | 銅箔巻トランスの巻線構造及びその製造方法 | |
JPH0636214A (ja) | コイル部品 | |
JP2002025823A (ja) | チップ部品 | |
JP2753589B2 (ja) | フェライト基材上の導電路 | |
JP3109414B2 (ja) | チップアンテナの製造方法 | |
JPH0410657Y2 (ja) | ||
JPH10233315A (ja) | 表面実装型コイルおよびその製造方法 | |
JP2633949B2 (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH0351772Y2 (ja) | ||
JP2530666B2 (ja) | 小型コイルとその製造方法 | |
JPH0757937A (ja) | 線輪体および線輪体の製造方法ならびに変成器 | |
JPH0222965Y2 (ja) | ||
JP2629964B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 |