JPS61282969A - 言語翻訳装置 - Google Patents

言語翻訳装置

Info

Publication number
JPS61282969A
JPS61282969A JP60124107A JP12410785A JPS61282969A JP S61282969 A JPS61282969 A JP S61282969A JP 60124107 A JP60124107 A JP 60124107A JP 12410785 A JP12410785 A JP 12410785A JP S61282969 A JPS61282969 A JP S61282969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
translation
output
translated
knowledge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60124107A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Fujita
公一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60124107A priority Critical patent/JPS61282969A/ja
Publication of JPS61282969A publication Critical patent/JPS61282969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、言語の情報処理分野で用いわれる言語翻訳装
置に関するものである。
(従来の技術) 近年、言語を機械によって翻訳する言語翻訳装置が一般
的になりつつある。これは第一言語から第二言語へ自動
的に翻訳を行なわせようとするものであるが、現在では
、まだ人間の介入が必要である。
第3図は、従来の言語翻訳装置の一例を示すものである
。同図において、1は入力された第一言語を解析するた
めの構文・意味解析装置、2は構文・意味解析装置1の
出力である解析結果から第二言語を生成するための第二
言語生成装置である。
このように、第一言語から第二言語への翻訳を行なって
いた。
参考文献: 「日経エレクトロニクス・ブック、日本語
処理」ベージ215ないし233゜(発明が解決しよう
とする問題点) 上記の構成では、翻訳出力である第二言語が入力の第一
言語の正確な翻訳であるかどうかを確認するためには、
利用者が、第一言語、第二言語両方の言語知識を必要と
した。しかし、翻訳装置の利用者が、第二言語の知識を
持っていなければならないというのは大きな制限となり
、広く一般の利用者が使用できない欠点を有していた。
本発明の目的は、従来の欠点を解消し、第二言語の言語
知識を全く持たない利用者でも使用可能な言語翻訳装置
を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の言語翻訳装置は、第一言語の構文・意味を解析
する装置と、この装置の出力である解析結果から、第二
言語、第一言語をそれぞれ生成する第二言語生成装置、
第一言語生成装置とを具備し、第一言語から第二言語へ
の翻訳を行なうものである。
(作 用) 本発明は、上記の構成によって、第二言語への翻訳出力
の内容を第一言語で得ることができるので、利用者はこ
の第一言語による出力を確認することにより、翻訳結果
である第二言語出力を確認できることになる。このよう
に、利用者は第二言語については一切考慮する必要はな
く、第二言語への翻訳が可能になる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説明
する。
第1図は本発明の言語翻訳装置のブロック図である。同
図において、1は構文・意味解析装置、2は第二言語生
成装置、3は第一言語生成装置である。
以上のように構成された言語翻訳装置について、第1図
、第2図を用いてその動作を説明する。
第2図(a)は、第1図の構文・意味解析装置1への入
力例である。第2図(a)は構文・意味解析装置1から
この例に対する出力例である。この例では「見つけられ
なかった」という文の省略語を構文・意味解析中に補い
「私は太部を見っけら九なかった」と解析している。第
2図(C)は、この解析結果を第1図の第二言語生成装
置2への入力として、出力された翻訳結果である。第2
図(d)は、前記解析結果第2図(b)を第1図の第一
言語生成装置3への入力として、第一言語で出力された
翻訳内容である。利用者は、゛第2図(c)を翻訳結果
として翻訳の正否を確認することもできるが、本発明は
、利用者が第二言語の言語知識を持たない場合も使用で
きることを目的としている。(なお。
この例では第一言語を日本語、第二言語を英語としてい
る。)そこで、利用者は、第二言語出力の第2図(c)
ではなく、第一言語出力である第2図(d)を用いて翻
訳内容の正否を確認することができ、必要に応じて、入
力文を訂正することによって、正しく翻訳が行なえるこ
とになる。
なお、本実施例においては、日本語から英語への翻訳に
ついてのべたが、任意の言語対でも可能である。
(発明の効果) 本発明によれば、従来の言語翻訳装置に、第二言語生成
装置を備えることによって、第一言語の言語知識をもつ
利用者は、第二言語の言語知識をもつ必要なく、第一言
語から第二言語への正しい内容の翻訳を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による言語翻訳装置のブロッ
ク図、第2図(a) 、 (b) 、 (c) 、 (
d)は同装置による処理例を示す図、第3図は従来の言
語翻訳装置のブロック図である。 1・・・構文・意味解析装置、 2・・・第二言語生成
装置、 3 ・・・第一言語生成装置。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第一言語の構文、意味を解析する装置と、該装置の出力
    である解析結果から第二言語、第一言語をそれぞれ生成
    する第二言語生成装置、第一言語生成装置を具備し、第
    一言語から第二言語へ翻訳することを特徴とする言語翻
    訳装置。
JP60124107A 1985-06-10 1985-06-10 言語翻訳装置 Pending JPS61282969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124107A JPS61282969A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 言語翻訳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124107A JPS61282969A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 言語翻訳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282969A true JPS61282969A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14877090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124107A Pending JPS61282969A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 言語翻訳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282969A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238671A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Canon Inc 機械翻訳装置
JPH01177166A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Nec Corp 翻訳事前検定方式
JPH01233561A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Nec Corp 機械翻訳システム
JPH03282776A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nec Corp 文書処理方式
JP2008293118A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Yahoo Japan Corp エラー情報収集装置、方法及びプログラム
JP2009122989A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Junichi Shibuya 翻訳装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084667A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Mitsubishi Electric Corp 文章組立装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084667A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Mitsubishi Electric Corp 文章組立装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238671A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Canon Inc 機械翻訳装置
JPH01177166A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Nec Corp 翻訳事前検定方式
JPH01233561A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Nec Corp 機械翻訳システム
JPH03282776A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nec Corp 文書処理方式
JP2008293118A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Yahoo Japan Corp エラー情報収集装置、方法及びプログラム
JP2009122989A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Junichi Shibuya 翻訳装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0230339A3 (en) Machine translation system
JPS63223962A (ja) 翻訳装置
JPS61282969A (ja) 言語翻訳装置
JP2926745B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH041852A (ja) 機械翻訳装置
JP2935928B2 (ja) 自然言語翻訳装置
JPH02224066A (ja) 文書解析装置
KR940022312A (ko) 기계번역장치 및 방법
JPH0421167A (ja) 機械翻訳装置
JPS60193074A (ja) 日本語解析装置
JPH0850588A (ja) 未知語登録装置
JP3102931B2 (ja) 動詞訳出選択装置
JPH0793333A (ja) 自動翻訳装置
JP3353873B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH03228178A (ja) 自動翻訳システム
JPH0589166A (ja) 機械翻訳装置
JPH05165879A (ja) 利用者の品詞指定を学習する機能を備えた機械翻訳装置
JPH04257077A (ja) 画像処理装置
JPH0329054A (ja) かな漢字変換装置
JPH03271965A (ja) 文書推敲装置
JPH03240876A (ja) 機械翻訳装置
JPH03286369A (ja) 翻訳装置
JPH02302874A (ja) 自然言語の解析変換方法
JPS62271060A (ja) 機械翻訳システム
JPH0658672B2 (ja) 機械翻訳システム