JPS61281411A - 絶縁電線の連続製造方法 - Google Patents

絶縁電線の連続製造方法

Info

Publication number
JPS61281411A
JPS61281411A JP12227385A JP12227385A JPS61281411A JP S61281411 A JPS61281411 A JP S61281411A JP 12227385 A JP12227385 A JP 12227385A JP 12227385 A JP12227385 A JP 12227385A JP S61281411 A JPS61281411 A JP S61281411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
twisted
bobbin
machine
continuous manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12227385A
Other languages
English (en)
Inventor
山本 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP12227385A priority Critical patent/JPS61281411A/ja
Publication of JPS61281411A publication Critical patent/JPS61281411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は絶縁電線の連続製造方法、特に撚合機に於ける
供給ボビンより繰出された絶縁素線の仮接続方法に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、撚合作業に於いては、複数個の素線供給ボビンよ
りそれぞれ素線を繰出し撚合を行うが規定囲の撚合作業
が完了すれば満巻のボビンに交換する必要がある。
[発明が解決しようとする問題点] この時繰出された東線と、満巻ボビンの端末を接続しな
ければならないが、現状では手作業により接続を行って
おり、この作業は数が多く大変な時間と労力を要する欠
点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消し容易
にPE1PVC等のプラスチック絶縁体を撚合せ加熱融
着して自動的に接続する方法を提供することにある。
すなわち、本発明の要旨は、絶縁電線を連続的に送出し
製造される撚合機に於いて、すでに繰出されているプラ
スチック絶縁素線の端末と、次に繰り出すべぎ供給ボビ
ンからの素線端を捻回して撚合せ、その後絶縁体間で加
熱融着して自動的に接続することを特徴とする絶縁電線
の連続製造方法にある。
[実施例] 次に本発明製造方法の一実施例を添付図面を参照にして
さらに説明する。撚合作業は第1図に示した様に並列に
設定されている素線送出装置7の片方の送出装置よ繰り
出された素線8は絶縁電線接続機6〜6s  を経て目
板ガイド5を通りダイス4で集束し、チーピング!13
で所定のテープや粗巻を巻付は回転型引取機2で撚合せ
ながら引取られ巻取機1のドラムに巻取られる。この様
にして撚合作業を行ない。
規定量の撚線作業が完了すれば供給ボビンの素線8が無
くなる。
この時第2図に示した様に、並列に設置された一方の送
出し装@15′が稼動中に満巻ボビン15を取付け、そ
の端末を絶縁電線接続tlA6〜6” を通しピンチロ
ール13に挟持した状態に設定しておく。そ()て撚合
機が停止すると反転ヘッド16を電6IR17により一
方に数秒間回転して接続時間の短縮と接続部の強度を向
上させるため、素線を撚合せ、さらに、接続機の圧着用
エアーシリンダー10を動作させあらかじめ加熱しであ
る融着用ヒーターを有した圧着部11で、作業中の素線
8と満巻ボビン15からの供給素線14の絶縁体である
PVC,PE等を加熱、加圧して!!着する。数秒後に
切断カッター12.12′を動作させ作業中の素Ia8
を切断する。その後反転ヘッドを逆方向に同回転数させ
て後部の撚りを除く。
その後圧着用エアーシリンダー10を元に戻し作業中の
素線8と供給素線14は自動的に接続される以上の様に
してなる本方法を用いる事により自動的に短時間に供給
素線の接続をすることができる。
[発明の効果1 以上説明した通り、本発明の絶縁電線の仮接続方法を用
いることにより、短時間に確実に撚合供給ボビン素線を
接続することが可能であり、大幅に生産性を向上させる
ことができ、その価値は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明絶縁電線の連続製造装置の一実施例を示
す側面略図、第2図はその要部拡大側面略図である。 1・・・巻 取 機、  2・・・引 取 機。 3・・・ラービング機、4・・・ダ イ ス。 5・・・目板ガイド、 6・・・絶縁電線接続機。 7・・・素線送出装置、 8・・・撚合素線。 9・・・ガイドロール、10・・・圧着用シリンダー。 11・・・融着用ヒーター、12・・・カッター。 13・・・ピンチローラ、14・・・供給素線。 15・・・ボ ビ ン、16・・・反転ヘッド。 17・・・電勧磯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁電線を連続的に送出し製造される撚合機に於
    いて、すでに繰出されているプラスチック絶縁素線の端
    末と、次に繰り出すべき供給ボビンからの素線端を捻回
    して撚合せ、その後絶縁体間で加熱融着して自動的に接
    続することを特徴とする絶縁電線の連続製造方法。
JP12227385A 1985-06-05 1985-06-05 絶縁電線の連続製造方法 Pending JPS61281411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12227385A JPS61281411A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 絶縁電線の連続製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12227385A JPS61281411A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 絶縁電線の連続製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61281411A true JPS61281411A (ja) 1986-12-11

Family

ID=14831875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12227385A Pending JPS61281411A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 絶縁電線の連続製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61281411A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220737Y2 (ja)
CN104217815B (zh) 集成线缆的扭绞、缠绕以及测试设备及操作该设备的方法
US4347651A (en) System for manufacturing connection wires
JPS61281411A (ja) 絶縁電線の連続製造方法
US5403071A (en) Method of brush seal tufting
US3672141A (en) Apparatus for forming electric cables
KR920001937B1 (ko) 압축 도체의 제조장치 및 제조방법
JPS6063821A (ja) 絶縁電線の連続製造方法
JPS60115109A (ja) 絶縁電線の連続製造方法
GB1510199A (en) Stranding machine for and method of making electric cable
US2946527A (en) Snagging device
JPH1197274A (ja) バイファイラーコイル及びバイファイラーコイルの巻線方法
JP2003242846A (ja) 通信ケーブル、通信ケーブルの製造方法、通信ケーブル用の撚り合わせ装置及び撚り合わせ方法
JPH09115344A (ja) ワイヤーハーネス用フラット電線及びその製造
US3247036A (en) Method of producing communications cable
JPH0642865U (ja) 線材のボビン巻装体およびその製造装置
JPH03710Y2 (ja)
JP2546377B2 (ja) フラットケーブルの製造方法
JPH11273463A (ja) 電気絶縁リッツ線およびその製造法
JPH08222052A (ja) 対撚線の製造方法及び装置
JPH02267818A (ja) 撚合機
JPH01270211A (ja) コイルの製造方法
JPS6343304B2 (ja)
JPS6256745B2 (ja)
JPH02297814A (ja) 長尺テープ電線製造装置