JPS61280957A - ハンドプリンタ - Google Patents

ハンドプリンタ

Info

Publication number
JPS61280957A
JPS61280957A JP60124544A JP12454485A JPS61280957A JP S61280957 A JPS61280957 A JP S61280957A JP 60124544 A JP60124544 A JP 60124544A JP 12454485 A JP12454485 A JP 12454485A JP S61280957 A JPS61280957 A JP S61280957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
fixed
main body
longitudinal direction
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60124544A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Horitani
堀谷 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP60124544A priority Critical patent/JPS61280957A/ja
Publication of JPS61280957A publication Critical patent/JPS61280957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ハンドプリンタに関する。
従来の技術 従来のプリンタは据え置き型である。
発明が解決しようとする問題点 したがって、印字する紙の大きさ、厚さ、形状等が制限
され、それ以外のノート等の被印字物には印字すること
ができない問題がある。
この発明はこのような点に鑑みなされたもので、如何な
る被印字物にも印字することができるハンドプリ・ンタ
をうろことを目的とする。
問題点を解決するための手段 サーマルヘッド18の長手方向と直交する方向に本体1
を走行させる走行輪10をこの本体1の両側に回転自在
に設け1本体1の走行動作に応じてサーマルヘッド18
に印字許可信号を出力する制御手段24を設ける。
作用 本体1を被印字物32にそって走行させ、この走行動作
に応じてサーマルヘッド18を動作させて被印字物32
に印字する。
実施例 この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
下面開口の本体1の両側に設けたフレーム2,3に熱に
より溶解するインクが塗布されたリボン4を巻回保持す
るリボン供給軸5と回転軸6,7とが支承され、回転軸
6にはリボン巻取軸8がスリップ機構9を介して嵌合さ
れている0回転軸7には両端に位置する走行輪10と左
端付近に位置する回転検出板11とが固定され、この回
転検出板11に対向する移動検出器12が左側のフレー
112に固定されている。回転検出板11は外周に複数
の突片が等間隔で形成されたもので、移動検出器12は
回転検出板11の外周の突片の通過数をカウントする光
電変換素子である。右側のフレーム3にはギヤ13を駆
動するパルスモータ14が固定され、またギヤ13に噛
合するギヤ15が支承され、ギヤ15に噛合するギヤ1
6.17が回転軸6,7に固定されている。
ついで、長手方向にそって多数の発熱素子が配列された
サーマルヘッド18を上下動自在に保持する案内19が
フレーム2,3に固定され、このサーマルヘッド18は
発条20により下方へ付勢されている。さらに、フレー
ム2,3にはリボン4の経路を定めるガイドローラ21
とリボン4にテンションを付与するテンション機構22
と反射式のオプチカルセンサ23とが設けられている。
つぎに、第4図にサーマルヘッド18及びパルスモータ
14の動作を制御する制御手段24を示す、印字データ
を入力して記憶するインターフェースバッファ25はC
PU26に接続され、このCPU26にはサーマルヘッ
ド駆動回路27とパルスモータ駆動回路28と移動検出
器12とが接続されている。オプチカルセンサ23とC
PU26から引き出された印字許可信号ラインとはアン
ド回路29の入力側に接続され、CPU26から印字信
号を受けるサーマルヘッド駆動回路27の出力側とアン
ド回路29の出力側とはアンド回路30の入力側に接続
され、このアンド回路30の出力側はサーマルヘッド1
8に接続されている。
このような構成において、机上31に被印字物であるノ
ート32を置き、ハンドル33を把持してノート32の
上に置いて走行させ、本体1を一定距離移動させる度に
サーマルヘッド18の発熱素子を通電することによりド
ツトをもって字や図が印字される。      ゛ 本体1を走行させると走行輪10と回転検出板11とが
回転し、移動検出器12が第5図Aに示すようにパルス
をもって本体1の移動距離を検出する。このパルスの時
間間隔はCPU26が判断するが、パルスの時間間隔の
バラツキが一定の許容範囲内であれば第5図Bに示すよ
うにCPU26が印字許可信号を出力する。パルスの時
間間隔が許容範囲より短い場合にCP02Gはパルスモ
ータ駆動回路28を制御し、パルスモータ14の特定相
を通電状態に維持しそのホールディングトルクにより走
行輪10に制動を掛け、パルスの時間間隔が許容範囲よ
り長い場合にCPU26はパルスモータ14のつぎの相
に通電して走行輪10を駆動する。したがって、本体1
の移動速度は一定の許容範囲内に定められる。オプチカ
ルセンサ23はノート32の有無を検出し、有ればCP
U26から出力された印字許可信号をアンド回路30に
出力する。この印字許可信号とサーマルヘッド駆動回路
27からの信号とが入力されたときに、サーマルヘッド
18が動作し第5図Cに示すように印字データに基づき
印字を行う、印字状態は例えば第3図に示す通りである
ドツトラインの間隔はパルスモータ14の回転角により
正確に定められるが、移動検出信号Aに基づいて回転数
を制御できるものであれば他のタイプのモータでもよい
パルスモータ14の回転は回転軸6からリボン駆動軸8
に伝達され、リボン4がリボン供給軸5からリボン巻取
軸8に巻取られる。この巻取径が次第に大きくなるとス
リップ機構9の作用により回転軸6が回転してもリボン
巻取軸8は本体1の移動量に対応する長さ分しかりボン
4を巻取らない。
また、印字に際してノー1−32の下に耐熱性がよく硬
度が低いシリコンゴム等の下敷を敷くことにより印字品
質が向上する。
手帳等のように、幅が狭い被印字物に印字する場合は走
行輪10が被印字物の両側からはみだし机上に接触する
が、このときはサーマルヘッド18が上昇し発条20の
力により被印字物に接触する。したがって、走行輪10
の下死点とサーマルヘッド18の下面との高さが異なる
が印字に支障はない、このサーマルヘッド18の上昇に
より一瞬リボン4が弛むが直ちにテンション機構22に
よりテンションが付与される。
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、本体を被印字物
に対向させて走行させる操作により、大きさ、厚さ、形
状等が異なる如何なる被印字物にも印字を行うことがで
きる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は縦断
側面図、第2図は水平断面図、第3図は縮小した斜視図
、第4図はブロック図、第5図はタイミングチャートで
ある。 1・・・本体、10・・・走行輪、14・・・パルスモ
ータ(モータ)、18・・・サーマルヘッド、24・・
・制御手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長手方向にそつて多数の発熱素子が配列されたサー
    マルヘッドを被印字物に対向させて保持する本体を設け
    、前記サーマルヘッドの長手方向と直交する方向に前記
    本体を走行させる走行輪をこの本体の両側に回転自在に
    設け、前記本体の走行動作に応じて前記サーマルヘッド
    に印字許可信号を出力する制御手段を設けたことを特徴
    とするハンドプリンタ。 2、走行輪をモータに連結したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のハンドプリンタ。
JP60124544A 1985-06-07 1985-06-07 ハンドプリンタ Pending JPS61280957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124544A JPS61280957A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 ハンドプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124544A JPS61280957A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 ハンドプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61280957A true JPS61280957A (ja) 1986-12-11

Family

ID=14888101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124544A Pending JPS61280957A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 ハンドプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280957A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166435U (ja) * 1987-04-20 1988-10-28
US4999016A (en) * 1987-06-08 1991-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Hand recording apparatus
US5020928A (en) * 1987-05-25 1991-06-04 Seiko Epson Corporation Ribbon guiding mechanism
US5024541A (en) * 1987-04-17 1991-06-18 Casio Computer Co., Ltd. Manually operable sweeping-type printing apparatus
US5816718A (en) * 1997-07-21 1998-10-06 Zebra Technologies Corporation Hand-held label printer applicator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191068A (en) * 1981-05-22 1982-11-24 Canon Inc Sheet printer
JPS609643B2 (ja) * 1983-11-28 1985-03-12 株式会社東芝 温度センサ−
JPS6071275A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Toshiba Corp 画像出力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191068A (en) * 1981-05-22 1982-11-24 Canon Inc Sheet printer
JPS6071275A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Toshiba Corp 画像出力装置
JPS609643B2 (ja) * 1983-11-28 1985-03-12 株式会社東芝 温度センサ−

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024541A (en) * 1987-04-17 1991-06-18 Casio Computer Co., Ltd. Manually operable sweeping-type printing apparatus
JPS63166435U (ja) * 1987-04-20 1988-10-28
US5020928A (en) * 1987-05-25 1991-06-04 Seiko Epson Corporation Ribbon guiding mechanism
US4999016A (en) * 1987-06-08 1991-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Hand recording apparatus
US5816718A (en) * 1997-07-21 1998-10-06 Zebra Technologies Corporation Hand-held label printer applicator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10505554A (ja) 高解像度のドナー/ダイレクト組み合わせ型サーマルプリンタ
JPH0433626B2 (ja)
US5533819A (en) Character by character thermal recording device with ink sheet feed control
JPS61280957A (ja) ハンドプリンタ
EP0556066B1 (en) Print head movement control
JPH07304222A (ja) プリンタ用媒体移送装置
JPS6248595B2 (ja)
JPH09290541A (ja) プリンタ
JP2707228B2 (ja) プリンタの紙送りロール駆動装置
JP4619693B2 (ja) 通帳類の印刷装置及び印刷方法
US5724084A (en) Apparatus for making graphic products having a calibrated print head, and method of calibrating same
JP2924021B2 (ja) プラテンギャップ調整装置
JP2913773B2 (ja) プリンタ
JPS597076A (ja) 印字装置
JPH03146374A (ja) ハンディプリンタ
JP2538201B2 (ja) サ−マル記録装置
JPS60109866A (ja) 手持ちプリンタ
JPS6323161Y2 (ja)
WO2024015081A1 (en) Advancing media trailing edges
JP2806173B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH05104710A (ja) 記録装置
JPS6114951B2 (ja)
JPH01113277A (ja) 記録装置の制御方法
JPH01244874A (ja) 手動走査式記録装置
JPH04265777A (ja) プリンタの印字機構