JPS61279814A - レンズ組立体 - Google Patents

レンズ組立体

Info

Publication number
JPS61279814A
JPS61279814A JP12182985A JP12182985A JPS61279814A JP S61279814 A JPS61279814 A JP S61279814A JP 12182985 A JP12182985 A JP 12182985A JP 12182985 A JP12182985 A JP 12182985A JP S61279814 A JPS61279814 A JP S61279814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lenses
divided
pressed
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12182985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Isaki
伊崎 正高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12182985A priority Critical patent/JPS61279814A/ja
Publication of JPS61279814A publication Critical patent/JPS61279814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオカメラなどの光学機器に使用するレンズ
組立体に関するものである。
従来の技術 近年、ビデオカメラの普及に伴い、小型軽量化と共に組
立時間を短縮するために、組立が容易で光学性能の劣化
の少ないレンズ組立体が要望されている。
以下、図面を参照しながら、上述した従来のレンズ組立
体の一例について説明する。
第4図、第6図は従来のレンズ組立体の断面図と斜視図
を示すものである。第4図においゼ、鏡胴1の内部には
レンズ2,3,4.5がレングス゛−′°”′°′”°
“““”°゛°  ]付はリング9によって固定されて
いる。
このようなレンズ組立体を組立てる時は第6図に示すよ
うに鏡胴1にレンズ2を挿入し、レンズ2の上にレンズ
スペーサ6を載せ、順次レンズ3とレンズスペーサ7、
レンズ4とレンズスペーサ8を挿入し、最後のレンズ5
を挿入した後、締め付はリング9を鏡胴1に締め付けて
固定する。
(例えば 特開昭60−43617号公報参照)   
   、、発明が解決しようとする問題点      
        □゛、′ しかしながら上記のような構成では、レンズと    
   :(′。
い レンズスペーサを重ねることによって位置決めす   
   、]′ 6″″″″ ・ v :y X y、< −t (7)
討2昨81が′           i会)積され、
光学性能のばらつきが大きいという問題      、
1、。
“1・ があった。                    
     ′□・また、鏡胴の内径とレンズの外径の寸
法は光軸合せのため高精度が要求されると共に、樹脂製
レンズを用いた場合は熱膨張が大きいため、レンズと鏡
胴とのすきま寸法を大きく設定しなければならず、光軸
ずれが大きく光学性能が悪くなるという問題もあった。
さらに、レンズとレンズスペーサを鏡胴に落し込むため
、組み立ての作業性も悪いという問題も有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、組み立て性が良く、光学性
能の劣化の少ないレンズ組立体を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明のレンズ組立体は、
レンズ挿入後はレンズの光軸を含む平面で対向する様に
2分割されたレンズ保持枠同志が、近接する方向に弾性
的に押圧する弾性部材を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、レンズを組み立てる際
は、2分割された一方のレンズ保持枠の開口部へ、レン
ズ光軸に鉛直な方向にレンズをそれぞれ独立に挿入する
ことができるため、組立弘容易になると共に、他方のレ
ンズ保持枠をかぶせたあとは弾性部材によって互に押圧
されているため、熱によってレンズが膨張しても、レン
ズとレンズ保持枠とのすきまが広がることがないため、
レンズ間の光軸ずれを少なくすることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例のレンズ組立体について、図面
を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るレンズ組立体の斜視図
を、第2図は分割鏡胴の平面図を示す。
第1図、第2図において、2個の同一形状の分割鏡胴1
oは、ガラス入りポリカーボネート樹脂等で成形されて
おり、分割鏡胴1oには、アクリル等の樹脂材料で構成
されたレンズ11,12.13が挿入されている。レン
ズ11の外周部は分割鏡胴1oの内周面のレンズ保持部
14によって保持されており、分割鏡胴10の内面に設
けた弾性片15によって、レンズ11をレンズ規制部1
6に押圧することにより、光軸方向の位置決めを行なっ
ている。レンズ規制部16は分割鏡胴1oの内面に設け
られており、これは弾性片15の肉厚より厚く、弾性片
16の押圧力によって変形しない様に構成されている。
同様にレンズ12は分割鏡胴10のレンズ保持部172
弾性片18.レンズ規制部19によって固定され、レン
ズ13はレンズ保持部20.弾性片21.レンズ規制部
22によって固定されている。
第3図は第2図に示すx−x平面で切断した断面図であ
り、片方の分割鏡胴10のレンズ保持部17の内周長は
レンズ12の外周長の半分より小さく、一点鎖線で示し
たもう一方の分割鏡胴10を装着した際は、11g以下
程度の所定の空隙23が生じ、分割鏡胴10をゴムリン
グ24によって光軸方向に締め付ける様に構成されてい
る。
以上の様に構成されたレンズ組立体を組立てる時は、ま
ず、片方の分割鏡胴10のレンズ規制部16、レンズ保
持部149弾性片16によって構成された溝部にレンズ
14を押し込んで固定する。
この時、弾性片16が変形することによりレンズ14を
光軸方向に押圧し、レンズ間隔を保つことができる。同
様に、他のレンズ12.13もそれぞれの溝部に押し込
む。
つぎに全部のレンズが挿入された分割鏡胴10    
 1′1 KaJ(7)+IIJ!、f1 (1−at、ni−、
G?、 −ttL−t’1t7)       、。
4″″に: v y X k!″″ゝ、tfflK:’
”IJ y f 2 o f    。
′″″−°“′”°“6““9″”°”″pa−g h
゛、、、。
@vyX(D′″1”E−iL゛″″ゞ””U 7−o
      、、以上のように本実施例によれば、レン
ズ挿入後      1・It:i V 7 X。光軸
ヶ含お平、−、、対向す、様に2:el!J     
  ’”されたレンズ保持枠同志が近接する方向に弾性
的に押圧する弾性部材を備えたため、組み立て性が良く
、熱膨張によってレンズの外径が大きくなった場合でも
レンズとレンズ保持枠とのすきまが広がることがないた
め、各レンズ間の光軸が常に−□”′:致し、光学性能
の劣化の少ないレンズ組立体を得ることかできる。  
                  □なお、上述の
実施例では弾性部材としてゴムリ1]ングを用いた場合
で説明したが、レンズ保持枠を互いに押圧する機能を有
するものであれば何でもよく、金属性の板バネなども用
いることができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、レンズヌベーサが不要に
なり、構成部品が少なく組み立て性が良いと共に、レン
ズ間隔の許容差が累積されず、温度変化があっても光軸
ずれが少なく、常に光学性能を安定させることができる
というすぐれた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るレンズ組立体の斜視図
、第2図は分割鏡胴の平面図、第3図は1o・・・・・
・分割鏡胴、11,12.13・・・・・・レンズ、1
4,17.20・・・・・・レンズ保持部、15゜18
.21・・・・・・弾性片、16,19.22・・・・
・・レンズ規制部、24・・・・・・ゴムリング。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図   t7 第 4 図 鞍 物    で          ・)“ca    
   ′″″                ::・
載                1::“I:5 :・。 □ 1、・ コ 【゛。 →1 、;、′ ;゛:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数枚のレンズと、前記レンズの光軸方向の間隔を規制
    すると共に前記レンズの外周部を保持する保持溝と、前
    記保持溝を有し、レンズ挿入後は前記レンズの光軸を含
    む平面で対向する様に2分割されたレンズ保持枠と、前
    記対向したレンズ保持枠同志が近接する方向に弾性的に
    押圧する弾性部材とを備えたことを特徴とするレンズ組
    立体。
JP12182985A 1985-06-05 1985-06-05 レンズ組立体 Pending JPS61279814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12182985A JPS61279814A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 レンズ組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12182985A JPS61279814A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 レンズ組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61279814A true JPS61279814A (ja) 1986-12-10

Family

ID=14820957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12182985A Pending JPS61279814A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 レンズ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61279814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0397171A2 (en) * 1989-05-12 1990-11-14 Omron Corporation Optical device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0397171A2 (en) * 1989-05-12 1990-11-14 Omron Corporation Optical device
JPH02298906A (ja) * 1989-05-12 1990-12-11 Omron Corp 光学部品
US5040873A (en) * 1989-05-12 1991-08-20 Omron Corporation Optical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539951Y2 (ja) 光コネクタ
JPS62153908A (ja) レンズユニツト
JPS61279814A (ja) レンズ組立体
JPS62125306A (ja) レンズ組立体
US20200142176A1 (en) Aligned tube retainers
US3749479A (en) Clamshell type optical mounting
JPS62125307A (ja) レンズ組立体
JPS61279813A (ja) レンズ組立体
JP7117879B2 (ja) レンズユニット
JPH0532731B2 (ja)
JPS62299921A (ja) レンズ組立体
JPS62299920A (ja) レンズ組立体
JPS5831124Y2 (ja) レンズ構体
JPS62119509A (ja) レンズ組立体
JPS62187808A (ja) レンズ保持装置
JPH064718U (ja) 光学部品保持構造
JPS61126513A (ja) 写真レンズ
JPS63287809A (ja) レンズ組立体
JPS612112A (ja) プラスチツクレンズの保持装置
JPS5925209B2 (ja) フランジバツク変換アダプタ−
JPS62129807A (ja) レンズ保持装置
JPS60130707A (ja) レンズの鏡胴
JPS6314325B2 (ja)
JP3301254B2 (ja) レンズ保持鏡筒及びそれを用いた光学機器
JPH0495909A (ja) レンズ固定装置