JPS62125306A - レンズ組立体 - Google Patents
レンズ組立体Info
- Publication number
- JPS62125306A JPS62125306A JP26654385A JP26654385A JPS62125306A JP S62125306 A JPS62125306 A JP S62125306A JP 26654385 A JP26654385 A JP 26654385A JP 26654385 A JP26654385 A JP 26654385A JP S62125306 A JPS62125306 A JP S62125306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lenses
- assembly
- elastic piece
- lens barrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はビデオカメラなどの光学機器に使用するレンズ
組立体に関するものである。
組立体に関するものである。
従来の技術
近年、ビデオカメラの普及に伴い、小型軽量化と共に組
立時間を短縮するために、組立が容易で光学性能のばら
つきの少ないレンズ組立体が要望されている。
立時間を短縮するために、組立が容易で光学性能のばら
つきの少ないレンズ組立体が要望されている。
以下、図面を参照しながら、上述した従来のレンズ組立
体の一例について説明する。
体の一例について説明する。
第4図、第6図は従来のレンズ組立体の断面図と斜視図
を示すものである。第4図において、鏡胴1の内部には
レンズ2,3,4.5がレンズスペーサ6.7.8を介
して挿入されており、締め付はリング9によって固定さ
れている。このようなレンズ組立体を組立てる時は第5
図に示すように鏡胴1にレンズ2を挿入し、レンズ2の
上にレンズスペーサ6を載せ、順次レンズ3とレンズス
ペーサ7、レンズ4とレンズスペーサ8を挿入し、最後
のレンズ5を挿入した後、締め付はリング9を鏡胴1に
締め付けて固定する。(例えば 特開昭60−4361
7号公報参照) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、レンズとレンズス
ペーサを重ねることによって位置決めするために、レン
ズスペーサの幅寸法の許容差が累積され、光学性能のば
らつきが大きいという問題があった。
を示すものである。第4図において、鏡胴1の内部には
レンズ2,3,4.5がレンズスペーサ6.7.8を介
して挿入されており、締め付はリング9によって固定さ
れている。このようなレンズ組立体を組立てる時は第5
図に示すように鏡胴1にレンズ2を挿入し、レンズ2の
上にレンズスペーサ6を載せ、順次レンズ3とレンズス
ペーサ7、レンズ4とレンズスペーサ8を挿入し、最後
のレンズ5を挿入した後、締め付はリング9を鏡胴1に
締め付けて固定する。(例えば 特開昭60−4361
7号公報参照) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、レンズとレンズス
ペーサを重ねることによって位置決めするために、レン
ズスペーサの幅寸法の許容差が累積され、光学性能のば
らつきが大きいという問題があった。
また、レンズとレンズスペーサを鏡胴に落し込むため1
組み立ての作業性も悪いという問題も有していた。
組み立ての作業性も悪いという問題も有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、組立性が良く、光学性能の
ばらつきの少ないレンズ組立体を提供するものである。
ばらつきの少ないレンズ組立体を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段
上記問題点を解決するために本発明のレンズ組立体は、
保持部材と規制部材と弾性片を有し、レンズ挿入後はレ
ンズの光軸を含む平面で対向する様に2分割されたーー
ー→÷+−−レンズ保持枠・′と、レンズ保持枠の対向
面に設けた溝部を備えたものである。
保持部材と規制部材と弾性片を有し、レンズ挿入後はレ
ンズの光軸を含む平面で対向する様に2分割されたーー
ー→÷+−−レンズ保持枠・′と、レンズ保持枠の対向
面に設けた溝部を備えたものである。
作 用
本発明は上記した構成によって、レンズを組立てる際は
、2分割された一方のレンズ保持枠の開口部へレンズ光
軸に鉛直な方向にレンズをそれぞれ独立に挿入すること
ができるため、組立が容易になると共に、レンズスペー
サを重ねないため、レンズ間隔の許容差が累積されず、
光学性能のばらつきを少なくすることができる。
、2分割された一方のレンズ保持枠の開口部へレンズ光
軸に鉛直な方向にレンズをそれぞれ独立に挿入すること
ができるため、組立が容易になると共に、レンズスペー
サを重ねないため、レンズ間隔の許容差が累積されず、
光学性能のばらつきを少なくすることができる。
実施例
以下、本発明の実施例のレンズ組立体について、図面を
参照しながら説明する。
参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るレンズ組立体の斜視図
を、第2図は分割鏡胴の平面図を示す。
を、第2図は分割鏡胴の平面図を示す。
第1図、第2図において、2個の同一形状の分割鏡胴1
0は、ガラス入りポリカーボネート樹脂等で成形されて
おシ、分割鏡胴1oにはレンズ11゜12.13が挿入
されている。レンズ11 (7)外周部は分割鏡胴10
の内周面のレンズ保持部14によって保持されており、
分割鏡胴10の内面に設けた弾性片16によって、レン
ズ11をレンズ規制部16に押圧することにょシ、光軸
方向の位置決めを行っている。レンズ規制部16は分割
鏡胴10の内面に設けられており、弾性片15の肉厚よ
り厚く弾性片15の押圧力によって変形しない様に構成
されている。
0は、ガラス入りポリカーボネート樹脂等で成形されて
おシ、分割鏡胴1oにはレンズ11゜12.13が挿入
されている。レンズ11 (7)外周部は分割鏡胴10
の内周面のレンズ保持部14によって保持されており、
分割鏡胴10の内面に設けた弾性片16によって、レン
ズ11をレンズ規制部16に押圧することにょシ、光軸
方向の位置決めを行っている。レンズ規制部16は分割
鏡胴10の内面に設けられており、弾性片15の肉厚よ
り厚く弾性片15の押圧力によって変形しない様に構成
されている。
同様にレンズ12は分割鏡胴1Qのレンズ保持部17、
弾性片18、レンズ規制部19によって固定され、レン
ズ13はレンズ保持部20、弾性片21、レンズ規制部
22によって固定されている。 6 第3図は第2図に示すx−x平面で切断した断面図であ
り、分割鏡胴10の左右の対向面には、それぞれ光軸方
向の溝23を有しており、互いの7g 23同志が対向
する様に構成されている。
弾性片18、レンズ規制部19によって固定され、レン
ズ13はレンズ保持部20、弾性片21、レンズ規制部
22によって固定されている。 6 第3図は第2図に示すx−x平面で切断した断面図であ
り、分割鏡胴10の左右の対向面には、それぞれ光軸方
向の溝23を有しており、互いの7g 23同志が対向
する様に構成されている。
以上の様に構成されたレンズ組立体を組立てる時は、ま
ず、片方の分割鏡胴1oのレンズ規制部16、レンズ保
持部、14、弾性片16によって構成された溝部にレン
ズ14を押し込んで固定する。
ず、片方の分割鏡胴1oのレンズ規制部16、レンズ保
持部、14、弾性片16によって構成された溝部にレン
ズ14を押し込んで固定する。
この時、弾性片15が変形することによりレンズ14を
光軸方向に押圧し、レンズ間隔を保つことができる。同
様に、他のレンズ12.13もそれぞれの溝部に押し込
む。最後に、全部のレンズが挿入された分割鏡胴10の
溝23に粘度の比較的高い接着剤を塗付した後、他方の
分割鏡胴10を覆いかぶせ、それぞれの溝部にレンズを
装着し、2個の分割鏡胴10とレンズ11.12,13
を密着させることによって各レンズの光軸が一致し、接
着剤が硬化した後、組立が完了する。
光軸方向に押圧し、レンズ間隔を保つことができる。同
様に、他のレンズ12.13もそれぞれの溝部に押し込
む。最後に、全部のレンズが挿入された分割鏡胴10の
溝23に粘度の比較的高い接着剤を塗付した後、他方の
分割鏡胴10を覆いかぶせ、それぞれの溝部にレンズを
装着し、2個の分割鏡胴10とレンズ11.12,13
を密着させることによって各レンズの光軸が一致し、接
着剤が硬化した後、組立が完了する。
以上のように本実施例によれば、保持部材と規制部材と
弾性片を有し、レンズ挿入後はレンズの光軸を含む平面
で対向する様に2分割されたレンズ保持枠と、レンズ保
持枠の対向面に設けた溝部を備えたため、組立性が良く
、光学性能のばらつきの少ないレンズ組立体を得ること
ができる。
弾性片を有し、レンズ挿入後はレンズの光軸を含む平面
で対向する様に2分割されたレンズ保持枠と、レンズ保
持枠の対向面に設けた溝部を備えたため、組立性が良く
、光学性能のばらつきの少ないレンズ組立体を得ること
ができる。
なお、上述の実施例では粘度の比較的高い接着剤を使用
した場合で説明したが、粘度の低いシアノアクリレート
系の瞬間接着剤を用いて、分割鏡胴10を他方の分割鏡
胴10に覆いかぶせたあと、溝23同志でできた穴部に
、粘度の低いシアノアクリレート系の瞬間接着剤を注入
することによって、分割鏡胴1o同志を固定することも
可能である。
した場合で説明したが、粘度の低いシアノアクリレート
系の瞬間接着剤を用いて、分割鏡胴10を他方の分割鏡
胴10に覆いかぶせたあと、溝23同志でできた穴部に
、粘度の低いシアノアクリレート系の瞬間接着剤を注入
することによって、分割鏡胴1o同志を固定することも
可能である。
発明の効果
以上のように本発明によれば、レンズスペーサが不要に
なり、構成部品が少なく組み立て性が良いと共に、レン
ズ間隔の許容差が累積されず、光学性能のばらつきを少
なくすることができ、分割鏡胴の対向面に溝を有してい
るため接着剤がはみ出すこともなく、確実に分割鏡胴同
志を固定することができるというすぐれた効果が得られ
るものである。
なり、構成部品が少なく組み立て性が良いと共に、レン
ズ間隔の許容差が累積されず、光学性能のばらつきを少
なくすることができ、分割鏡胴の対向面に溝を有してい
るため接着剤がはみ出すこともなく、確実に分割鏡胴同
志を固定することができるというすぐれた効果が得られ
るものである。
第1図は本発明の一実施例に係るレンズ組立体の斜視図
、第2図は同実施例における分割鏡胴の平面図、第3図
は第2図のx−x断面図、第4図は従来のレンズ組立体
の断面図、第6図はその組立斜視図である。 10・・・・・分割鏡胴、11.12.13・・・・・
・レンズ、14,1ア、20・・・・・・レンズ保持部
、15゜18.21・・・・・・弾性片、16,19.
22・・・・・・レンズ規制部、23・・・・・・溝。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第4図
、第2図は同実施例における分割鏡胴の平面図、第3図
は第2図のx−x断面図、第4図は従来のレンズ組立体
の断面図、第6図はその組立斜視図である。 10・・・・・分割鏡胴、11.12.13・・・・・
・レンズ、14,1ア、20・・・・・・レンズ保持部
、15゜18.21・・・・・・弾性片、16,19.
22・・・・・・レンズ規制部、23・・・・・・溝。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第4図
Claims (1)
- 複数枚のレンズと、前記レンズの外周部を保持する保持
部材と、前記レンズの光軸方向の間隔を規制する規制部
材と、前記レンズを規制部材に弾性的に押圧する弾性片
と、前記保持部材と前記規制部材と前記弾性片とを有し
レンズ挿入後は前記レンズの光軸を含む平面で対向する
様に2分割されたレンズ保持枠と、前記レンズ保持枠の
対向面に設けた溝部とを備えてなることを特徴とするレ
ンズ組立体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26654385A JPS62125306A (ja) | 1985-11-27 | 1985-11-27 | レンズ組立体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26654385A JPS62125306A (ja) | 1985-11-27 | 1985-11-27 | レンズ組立体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62125306A true JPS62125306A (ja) | 1987-06-06 |
Family
ID=17432317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26654385A Pending JPS62125306A (ja) | 1985-11-27 | 1985-11-27 | レンズ組立体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62125306A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5581415A (en) * | 1994-06-28 | 1996-12-03 | Leica Ag | Device for inserting optical and mechanical components into a mounting sleeve |
EP1302800A1 (de) * | 2001-10-11 | 2003-04-16 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Halteeinrichtung für optische Elemente |
JP2006098621A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Nitto Kogaku Kk | レンズ保持ユニットおよび画像表示装置 |
JP2006098690A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Nitto Kogaku Kk | レンズ保持ユニットおよび画像表示装置 |
JP2010224306A (ja) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Sony Corp | レンズ鏡筒及び撮像装置 |
WO2011158741A1 (ja) * | 2010-06-15 | 2011-12-22 | 富士フイルム株式会社 | レンズ鏡胴およびレンズ鏡胴組立方法 |
WO2011158740A1 (ja) * | 2010-06-15 | 2011-12-22 | 富士フイルム株式会社 | レンズ鏡胴およびレンズ鏡胴組立方法 |
-
1985
- 1985-11-27 JP JP26654385A patent/JPS62125306A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5581415A (en) * | 1994-06-28 | 1996-12-03 | Leica Ag | Device for inserting optical and mechanical components into a mounting sleeve |
EP1302800A1 (de) * | 2001-10-11 | 2003-04-16 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Halteeinrichtung für optische Elemente |
JP2006098621A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Nitto Kogaku Kk | レンズ保持ユニットおよび画像表示装置 |
JP2006098690A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Nitto Kogaku Kk | レンズ保持ユニットおよび画像表示装置 |
JP2010224306A (ja) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Sony Corp | レンズ鏡筒及び撮像装置 |
US8248722B2 (en) | 2009-03-24 | 2012-08-21 | Sony Corporation | Lens barrel and imaging apparatus |
WO2011158741A1 (ja) * | 2010-06-15 | 2011-12-22 | 富士フイルム株式会社 | レンズ鏡胴およびレンズ鏡胴組立方法 |
WO2011158740A1 (ja) * | 2010-06-15 | 2011-12-22 | 富士フイルム株式会社 | レンズ鏡胴およびレンズ鏡胴組立方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20010012073A1 (en) | Image pickup apparatus and a camera | |
TW200641505A (en) | Compound lens assembling method, compound lens assembled by the same, and camera | |
JPS62125306A (ja) | レンズ組立体 | |
JP2539951Y2 (ja) | 光コネクタ | |
JPS62299921A (ja) | レンズ組立体 | |
JPS62125307A (ja) | レンズ組立体 | |
JPS5831124Y2 (ja) | レンズ構体 | |
JPS6098805U (ja) | ズ−ムレンズのカム機構 | |
JPS61279814A (ja) | レンズ組立体 | |
JPS62299920A (ja) | レンズ組立体 | |
JPS63287809A (ja) | レンズ組立体 | |
JPS61279813A (ja) | レンズ組立体 | |
JPS63287808A (ja) | レンズ組立体 | |
JPS59155892U (ja) | レンズユニット | |
JPS62187808A (ja) | レンズ保持装置 | |
JPS62119509A (ja) | レンズ組立体 | |
JP2996506B2 (ja) | レンズ系とpnフィルターを有するレンズ鏡筒の組み立て方法 | |
CN114859635B (zh) | 一种光学投影设备 | |
JPS61126513A (ja) | 写真レンズ | |
JPS60205402A (ja) | ハイブリツト・レンズ | |
JP2697194B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JPH05273477A (ja) | 光スイッチ | |
JPS5977105U (ja) | レンズ鏡筒 | |
JPS6136962Y2 (ja) | ||
JPS60130707A (ja) | レンズの鏡胴 |