JPS61277564A - 綾巻きボビンを製造する繊維機械 - Google Patents

綾巻きボビンを製造する繊維機械

Info

Publication number
JPS61277564A
JPS61277564A JP61071394A JP7139486A JPS61277564A JP S61277564 A JPS61277564 A JP S61277564A JP 61071394 A JP61071394 A JP 61071394A JP 7139486 A JP7139486 A JP 7139486A JP S61277564 A JPS61277564 A JP S61277564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
twill
tact
textile machine
creel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61071394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688738B2 (ja
Inventor
マンフレート・ランゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
W Reiners Verwaltungs GmbH
Original Assignee
W Reiners Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W Reiners Verwaltungs GmbH filed Critical W Reiners Verwaltungs GmbH
Publication of JPS61277564A publication Critical patent/JPS61277564A/ja
Publication of JPH0688738B2 publication Critical patent/JPH0688738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/064Supplying or transporting cross-wound packages, also combined with transporting the empty core
    • B65H67/065Manipulators with gripping or holding means for transferring the packages from one station to another, e.g. from a conveyor to a creel trolley
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野              j本発
明は、綾巻きボビンを製造する繊維機械  1であって
、該繊維機械のヘッド端部で完成され  。
だ綾巻きボビンのだめの、水平な又は水平線に対してや
や傾斜させられたタクト式コンベヤと、  i該タクト
式コンベヤから綾巻きボビンを引き取る走行可能なボビ
ンクリールとを有しており、   3該ゼビンクリール
が、1段又は多数段に並べて配置された綾巻きボビンの
ための、水平な又は水平線に対して前方側にやや上向き
に配置された支持部材を有している形式のものに関する
従来の技術 公知技術によれば、タクト式コンベヤによって製造され
た綾巻きボビンは機械的な掴み装置でよって相次いで掴
まえられ、ひっくシ返えされ次いで相次いでボビンクリ
ールの支持部材に入れられる。
発明−が解決しようとする問題点 しかしながら従来の形式〒は綾巻きボビンの月き渡し作
業が非常にゆっくシしていることはW外視しても、この
綾巻きゼビン引き渡し作業ま綾巻きボビンに傷がつくこ
となく注意深く行tうことはできない。
そこで本発明の課題は、“綾巻きボビンを注意限クシか
も迅速にボビンクリールに自動的に引\渡すことができ
るような、綾巻きボビンを製々する繊維機械を提供する
ことである。
問題点を解決するた5めの手段 前記問題点を解決した本発明によれば、ダビー/クリー
ルが、各綾巻きボビンのためのあるいはそれぞれ2つ又
はそれ以上の並んで配置された綾巻きボビンのだめの、
ほぼ同じ高さ位置で互いに間隔を保って配置された2つ
の支持部材を有していて、さらに前記ボビンクリールが
タクト式コンベヤ上に配置されていてこのタクト式コン
イヤのタクト運動方向若しくは送シ方向に対して直交す
る方向!タクト運動式に走行可能であって、前記タクト
式コンベヤの幅が綾巻キ&ビンの2つの支持部材間の間
隔よりも狭くなっており、ボビンクリール及びタクト式
コンにヤと協働してボビンクリールの高さ位置を前記タ
クト式コンベヤに対して相対的に調節する少なくとも1
つの調節可能な昇降装置が配置されており、ボビンクリ
ール枠に、前記タクト式コンベヤを通すための鉛直な開
口が設けられている。
作用 1つの2ピンクリールに綾巻きボビンが満たされると直
ちに次のボビンクリールが送られてこれに再び綾巻きボ
ビンが満たされる。ボビンクリールは中間マガジンとし
て用いられる。またボビンクリールは、綾巻きボビンに
必要なさらに別の加工装置に直接走行せしめられ、ここ
で前記の綾巻きゼビン充てん作業とは逆の作業段階でタ
クト式コンベヤとの前記ゼビン充てん作業と同様のコン
ビネーションによって再び取シ出される。
ボビンクリールに綾巻きボビンを充てんする作業は有利
には列状に縦方向で行なわれる。まず、走行方向で最前
列に位置する第1列の最上段から綾巻きボビンが充てん
される。この充てん作業は後で述べであるように完全に
自動的に行なわれる。
実施態様 昇降装置は有利には周期的に制御される。この場合昇降
行程はほぼ各段間の間隔に相当する。
本発明の別の実施態様に基づいて昇降装置がタクト式コ
ンベヤに接続されていれば、ボビンクリールのよシ簡単
な構造が得られる。それとイウのはぜピンクリールはタ
クト運動式に送るだけでよいからである。また、昇降装
置がボビンクリールに接続されていれば、タクト式コン
ベヤが、綾巻きボビンを製造する繊維機械の7レームに
固定され、この箇所f高さ調節のだめの空間を必要とし
ないので有利″t%ある。
本発明の別の有利な実施態様によれば、ボビンクリール
、タクト式コンベヤ及び昇降装置が共通のタクト制御装
置を有している。これは全自動式駆動のだめの1つの必
要条件である。
また、ボビンクリールは有利には、支持部材を支持する
、鉛直な支持体”から成るボビンクリール枠を有してお
り、該ボビンクリール枠が綾巻きボビン用の最も上側の
段の上部でのみ少なくとも1つの横けたと互いに接続さ
れている。
鉛直な支持体の間にタクト式コンベヤが侵入できるので
、タクト式コンベヤに、特別な構造に関する特別な要求
がかせられることはない。つまり簡単なタクト式のベル
トコンベヤを必要とするだけである。
ボビンクリールは有利には懸架台車として構成されるが
、場合によっては、懸架台車が繊維機械のヘラr部高さ
を越えて走行可能で自由な操作段が提供されるという利
点を利用することもできる。この場合、昇降装置は、ボ
ビンクリールのボビンクリール枠と走行機構との間に配
置される。ボビンクリールにボビンを充てんする時にだ
け昇降装置はボビンクリール枠を下方に移動″−させる
。走行中にボビンクリール枠は上昇せしめられるので、
懸架台車と連絡する昇降装置は非常に好都合である。
昇降装置が定置であれば、この昇降装置は有利にはタク
ト式コンベヤの下側に配置きれるが、この場合、わずか
な所要空間しか必要とせず、昇降しようとする荷重は良
好に分割される。
ボビンクリールの走行機構のタクト式の走行区分は有利
には、隣接し合う鉛直な綾巻きボビン列間の中央間隔と
同じである。このようにすれば、綾巻きボビンはぜビン
列からボビン列へと徐々にタクト式に一工程づつボビン
クリールに充てんされ、場合によっては後で同様にタク
ト式に再び取り出される。
実施例 次に図面に示した実施例について本発明の構成を具体的
に説明する。
第1図〜第7図に示した本発明の第1実施例において、
綾巻きボビンを製造する繊維機械は全体が符号1で示さ
れている。この繊維機械1によって製造された綾巻きゼ
ビイ、例えば第1図による綾巻きボビン6はベルトコン
ベヤ゛19によって繊維機械1のヘラP端部20に送ら
れ、ここでタクト式コンベヤ21に引き渡される。
このタクト式コンベヤ21は水平に配置されていて、ベ
ルトローラ22.23によって駆動さレルエンrレスな
ベルトコンベヤとして構成されている。ベルトローラ2
3は支持部材24の端部に取りつけられている。ベルト
ローラ22には電気式のベルトローラ電動機が組み込ま
れておシ、このベルトローラ電動機は中央のタクト制御
装置と作用接続している。
ベルトコンベヤ19のベルトローラ26内にもベルトロ
ーラ電動機が組み込まれており、このベルトローラ電動
機は同様にタクト制御装置25と作用接続している。
タクト式コンベヤ21の上方にはボビンクリール27が
配、置されている。このボビンクリール27は懸架台車
として構成されていて、1対に配置された支持部材28
.29若しくは30゜31を支持する、鉛直方向の支持
体32,33゜34.35.36から成るボビンクリー
ル枠を有している。これらの支持体32.33.34゜
35.36は上端部〒横けた37によって互いに結合さ
れている。
第2図によれば、ボビンクリール27内に配置された各
綾巻きボビン2若しくは3のために、互いに間隔を保っ
てほぼ同じ高さ位置に配置された支持部材28.29若
しくは30.31が設けられている。この第2図によれ
ば、支持部材24を有するタクト式コンベヤ21の幅は
、綾巻きボビン2若しくは3の2つの支持部材28.2
9若しくは30.31間の間隔よシも狭くなっているこ
とが分る。
ボビンクリール27には2つの昇降装置38゜39が接
続されている。これら2つの昇降装置38.39は同一
に構成されていて、第1図による昇降装置38の実施例
によれば、横けた37に固定された鉛直方向に延びるラ
ック4oを有しており、このラック40に、歯車伝動機
牛2に所属する歯車41がかみ合っている。この歯車伝
動機42は導線43.44によって集電ヨ゛−り46,
47に接続されている。これらの集電ヨーク46.47
は、機械室のカバー48の下側に配置された接触レール
50,51に接触している。
昇降装置38の上側ケーシング端部には支持ロッド54
のだめのビゼット軸受け52が設けられていて、昇降装
置39の上側ケーシング端部には支持ロッド55のため
のピゼット軸受ケ53が設けられている。支持ロツr5
4の上部には走行ローラ56が回転可能に軸受けされて
いて下部にはガイrローラ58が回転可能に軸受けされ
ている。これら2つのローラは走行レール60に把持係
合している。この走行レール60は機械室のカバー48
の下側に設けられた支持部材61に懸架されている。
支持ロッド55は上端部で走行機構用電動機62を有し
ており、この走行機構用電動機6゛2は集電ヨーク45
.46を介して接触レールキ9.5−○に接触している
。走行機構用電動機62の軸には、走行レール60上に
載っている走行ローラ57が設けられている。支持ロッ
ド55はさらに下部で、下方から走行レール60に当接
するガイPローラ59を有している。全ローラはフラン
ジ付きローラとして構成されている。
導線63.64を介し゛て、昇降装置38の歯車伝動機
42と昇降装置39の歯車伝動機42′との間の電気的
な並列接続が形成されている。
繊維機械1のヘラP端部20には2つの反射式ライトバ
リヤ65,66が配置されている。
これら2つの反射式ライトバリヤ65,66はタクト制
御装置25に接続されている。一方の反射式ライトバリ
ヤ65の光学的な軸線は、第2図によるボビンクリール
27の位置で鉛直な支持体32に当たるように向けられ
ている。また他方の反射式ライトバリヤ66の光学的な
軸線ハ、ボビンクリール27の同じ位置〒このIビンク
リール27の鉛直な支持体33に当7’vルように向け
られている。
第1図及び第2図によれば支持部材24゛が、タクト制
御装置25と作用接続しているマイクロスイッチ67を
有している。このマイクロスイッチ67の切換えピン6
8はタクト式コンベヤ21の横隣りでこのタクト式コン
ベヤ21の上級部を越えて延びているので、例えばベル
トローラ22の始動後に綾巻きゼビン壬が送シ方向69
(タクト運動方向)r!送られると、切換えピン68は
綾巻きぜビン生によって押し下げられ、綾巻きゼビン妥
が、第5図による綾巻きボビン2と同じ位置を占めると
再び解放される。
切換えピン68が旋回するとマイクロスイッチ67が切
換えられ、切換えピン68が戻り旋回して解放されると
マイクロスイッチ67は再びその元の切換え状態に戻し
切換えされる。
タクト制御装置25.25’は定時開閉器を有している
。この定時開閉器は時間的に相次いで所定の機能を作動
させ、その間、始動命令を受けるために停止している。
次いで別の機能を作動させ、・再び新たな始動命令を受
けるために停止し、次いフ新たに時間的に連続して所定
の機能を作動させる。以下にこの作用形式をさらに詳し
く述べる。
ボビンクリール27が走行方向70(第2図参照)でタ
クト式コンベヤ21上に達する前に、タクト式コン4ヤ
21上にはすフに2つの綾巻きゼビy 213 (第3
図参照)が存在している。
ざて、第1の反射式ライトバリヤ65(第1図参照)の
光学的な軸線が鉛直な支持体32に当たシ、これと同時
に第2の反射式ライトバリヤ66が鉛直な支持体33(
第2図参照)に当たると直ちに、タクト制御装置25が
始動し、接触レール49を直ちにしゃ断する。これによ
って走行機構用電動機62は直ちに停止しボビンクリー
ル27は、第2図に示された位置で固定される。第2図
に示した状態とは異なシ、ボビンクリール27にまだ1
つも綾巻きゼビンが挿入されていない場合、タクト制御
装置25は接触レール51に電流を通し、次いで歯車伝
動機42.42’が直ちに同期的に駆動される。それと
いうのは接触レール50にも電流が流れるからである。
歯車伝動機42.42’はステップモータであって、所
定の周波数を有する交流によって電流供給が行なわれる
の〒1ラック4oの常に所定の走行行程が所定のスイッ
チオン時間に対比される。このスイッチオン時間は、第
4図に示したラック40が最大に引き出され、次い1タ
クト制御装置25が接触レール50.51に電流を供給
しなく′なる程度の時間に選定されている。
さて、支持部材28及び支持部材29は、タクト式コン
ベヤ21の上縁部の高さと同じ高さ位置に来る(第4図
参照)。次いでタクト制御装置25は第4図の位置から
出発してベルトロー22.2のベルトローラ電動機をス
イッチオンし、タクト式コンベヤ21が送シ方向69″
?%さらに駆動されるので、タクト式コンベヤ21に一
番最初に載る綾巻きボビン2はさらに送られてマイクロ
スイッチ67の切換えピン68を押し下φる。これによ
ってマイクロスイッチ67は切換えられ、タクト制御装
置25はマイクロスイッチ67が切換えられることによ
って、ベルトローラ22のベルトローラ電動機をまずロ
ーギヤに入れる。このローギヤ若しくは低連段において
綾巻きゼビン2は、第5図に示された位置を占めるまで
さらに送られる。この時に切換えピン68は再びその出
発位置に戻され、これによってマイクロスイッチ67を
前の切換え位置に戻す。こうしてタクト制御装置25は
ベルトローラ22のベルトローラ電動機をしゃ断する。
タクト制御装置25に設けられた定時開閉器若しくは定
時開閉クロックが作動している間、まず2つの接触レー
ル50,51の転極が行なわれ、次いで2つの接触レー
ル50.51に再び電流が供給される。次いで2つの歯
車伝動機42.42’は、そのスイッチオン時間が経過
して2つのラック牛○が出発位置にまだ完全に戻されて
いない(第6図参照)状態にまで再び逆回転する。次い
で支持部材30及び支持部材31はタクト式コンベヤ2
1の上縁部の高さと同じ高さ位置に来る。タクト制御装
置25の定時開閉器はさらに作動してベルトローラ22
のベルトローラ電動機を再びスイッチオンし、次いt新
たな始動命令を待ち受けるために停止させる。新たな始
動命令は再びマイクロスイッチ67によって与えられる
が、このマイクロスイッチ67は次の綾巻きボビン3が
正しい状態″I1%ゼビンクリール27に入れられると
反応する。切換えスイッチ68が綾巻きボビン3の重量
を受けて旋回すると直ちに、定時開閉器が再び作動し、
ベルトローラ22のベルトローラ電動機をまずローギヤ
に切換える。次いで第7図に示しであるように綾巻きボ
ビン3がボビンクリール27に正しく入れられると直ち
に切換えビ/68は戻シ旋回し、これによってマイクロ
スイッチ67は切換えられ、次いでタクト制御装置25
はベルトローラ22のベルトローラ電動機を再びしゃ断
する。次いでタクト制御装置25は、ラック40が再び
第1図に示された出発位置を占めるまで2つの歯車伝動
機42.42’を再スイッチオンする。次いで直ちにタ
クト制御装置25はまず接触レールをしゃ断し、次いで
接触レール50.51を転極させ、次いf接触レール4
9.50に、走行機構用電動機62を始動させるために
新たに電流を供給する。
しかしながらボビンクリール27は繊維機械1からまだ
去ってはいない。それというのは2つの反射式ライトバ
リヤ65,66がこれを妨げているからである。これら
2つの反射式ライト・クリヤ65.66の光学的な軸線
は鉛直な支持体33.34に同時に当たっていて、これ
によってボビンクリール27を新たに停止きせる。
しかしながら続いて連続する鉛直なぜピンクリール列に
おける前記ゼビン充てん過程を繰シ返えす前に、まずタ
クト式コンベヤ21に新たに2つの綾巻きボビンを載せ
る必要がある。
反射式ライトバリヤ65,66が同時に信号を発するこ
とによって、タクト制御装置25がベルトローラ22.
26のベルトローラ電動機を同時にスイッチオンする。
つまり、ヘラP端部20に存在する別の反射式ライト・
クリヤ71が、2つの綾巻きボビンのうちの前方の綾巻
きボビン、例えば第7図による綾巻きぎビン牛がライト
バリヤγ1に達した(第1図参照)のを確認するまでの
間スイッチオンする。次いでボビンクリールへの新たな
ボビン挿入タクトが始められる。
以上のような形式で、全部で4つの鉛直なボビンクリー
ル列がボビンで満たされると2つの反射式ライトバリヤ
65,66の2つの光学的な軸線がボビンクリール27
の鉛直な支持体に同時に当たることはもはや不可能にな
る。次いでボビンクリール27は最後のボビン挿入過程
後にぜビン取シ出しステーションにまでさらに移動する
。遅くともボビン取シ出しステーションで別の接触レー
ルがボビンクリールに電流を供給し、ぜビン取シ出しス
テーションではぎビン充てん作業と同様にボビンクリー
ルから再びボビンが取り出される。このゼビン取り出し
作業は、最初の充てん方向で又はこれとは逆方向でも行
なわれる。
反射式ライトノ9リヤ65.66が配置されているので
及び、鉛直な支持体32.33.34゜35.36が同
一の中央間隔aを有しているので、ボビンクリール27
の走行機構のタクト式の走行区分は、隣接し合う鉛直な
ボビン列間の中間間隔aと同じである。
第8図に示した第2実廊例によれば、ボビンクリール2
7′が各ボビン貯蔵箇所で3つのボビン7,8.9若し
くは10,11.12を同時に受容することができる。
このためには、支持部材28’ 、 30’及びタクト
式コン投ヤ21’を相応に長くすればよいだけである。
第8図における綾巻きダビン7〜12がボビンクリール
に挿入されると、次に綾巻きボビン13〜15が上のボ
ビンクリール列に入れられ、次いで綾巻きセヒン16〜
18が下のボビンクリール列に入れられる。
支持部材を相応に長くすれば−、場合によっては3つ以
上のダビンを1度にボビンクリールのNビン貯蔵箇所に
挿入することができる。
第9図から第15図までの第3実施例において、同じ綾
巻きボビンを製造する繊維機械工のヘラ口端部20に別
のタクト式コンベヤ72が設けられている。タクト制御
装置25′もやや異なって構成されている。ボビンクリ
ール27’は第1図、第2図によるボビンクリール27
と同じフレーム構造及び支持部材が使用されている。
昇降装置38.39は省かれているので、ピボット軸受
け52.53は横けた37に設けられている。この実施
例では走行機構用電動機62に電流を供給するために2
つの接触レール+9゜50を必要とするだけである。
タクト式コン4ヤ72はこの実施例においても、ベルト
ローラ22′、23’に巻きかけられたエンrレスなベ
ルトコンベヤかう成っている。ベルトローラ22′は、
タクト制御装置25′に作用、接続しているベルトロー
ラ電動機を有している。
2つの昇降装置73.74によって、タクト式コンベヤ
72は種々異なる高さ位置に持ち上げられる。この昇降
装置73 ′、 74は空圧式昇降装置であって、その
ピストンロッp7v、r6はフォーク77.78を有し
ている。ベルトローラ22′はフォーク78で回転可能
に軸受けされていて、ベルトローラ23′はフォーク7
7で回転可能に軸受けされている。これら2つの昇降装
置73.74はタクト制御装置と作用接続している。こ
れらの昇降装置73.74は常に一様に空圧式に負荷及
び負荷解除されているの1、タクト式コンベヤ72はそ
のすべての位置でほぼ水平に維持される。
タクト式コンベヤ72は第9図による基本位置から出発
して、綾巻きボビンをボビンクリール27′′に挿入す
ることのできる2つの高さ位置にもたらされる。高さ位
置調節は2つの反射式ライトバリヤ79.80によって
制御され、タクト制御装置25′と作用接続している。
別の反射式ライトバリヤ81は昇降装置73に配置され
ている。その光学的な軸線82は鉛直上方に向けられて
いる。
第1図〜第7図までに示した装置の部分と、第9図〜第
15図までに示した装置の部分と同じものには同一符号
を使用した。
第9図〜第15図までに示した第3実施例による装置は
次のように作動する。
反射式ライト・ζリヤ65,66が送シ込まれた?ビン
クリール27“の鉛直な支持体32,33に向けられる
と直ちに、タクト制御装置25′は接触レール49への
電流供給を中断する。次いで、走行機構電動機62は直
ちに停止し、ボビンクリール27“は、タクト式コンベ
ヤ72に関連して第10図に示された位置で固定される
これと同時に2つの昇降装置73.74は空圧負荷され
るので、タクト式コンベヤ72U矢Ef+83方向で第
11図の位置から、反射式ライト・ζリヤ80の水平な
光学的軸線がタクト式コンベヤ72に載せられた綾巻き
ボビン2に当たるまで上方に移動する。
反射式ライト・9リヤ80から発信された信号は、タフ
・ト制御装置25′に作用して、昇降装置73.74の
空気負荷を中止でせ、ベルトローラ22′のベルトロー
ラ電動機をしゃ断する。これは第12図に示されている
次い1タクト式コンベヤ72は、このタクト式コンベヤ
72に載せられた最も手前の綾巻きボビン2(第13図
参照)が反射式ライトバリヤ81の光学的軸線82に達
するまで送シ方向69で移動する。この時−に、反射式
ライト・クリヤ81が応答し、タクト制御装置2−5′
を介してベルトローラ22′のベルトローラ電動機をし
ゃ断する。これと同時に2つの昇降装置73,7牛が、
第9図に示した基本位置を占めるまでまず空圧負荷され
る。次いで直ちに反射式ライトバリヤ79が作動し、ぺ
つの昇降装置73,7牛が新だに空圧負荷されるので、
タクト式コンベヤ72は、まだこのタクト式コンベヤ7
2上に載っている綾巻きボビン(第14図参照)が反射
式ライトバリヤ79の水平な光学的な軸線に達するまフ
矢印83の方向で新たに上昇せしめられる。反射式ライ
ト・マリャ79の信号に基づいて、タクト制御装置25
′は昇降装置73゜74の空圧負荷を直ちに調節し、ベ
ルトロー222′のベルトローラ電動機を新たなギヤに
設定する。
次いで第14図に示した位置から綾巻きぜビン3(第1
5図参照)が反射式ライトバリヤ81の光学的軸線82
に達する。反射式ライトバリヤ81の信号に基づいてタ
クト制御装置25′は2つの昇降装置73.74を再び
負荷解除し、従ってこれら2つの昇降装置73.74は
第9図に示した位置に戻る。これと同時にタクト制御装
置25′は、接触レール49に新たに電流を供給する。
しかもタクト制御装置25′はベルトローラ22’ 、
 26のベルトローラ電動機を同時にスイッチオンする
。これら2つのベルトローラ電動機は、次に続く綾巻き
ボビンΦが反射式ライトバリヤの光学的軸線に達するま
で駆動される。次い!反射式ライトバリヤ71はタクト
制御装置25′を介して2つの4ルトローラ22′。
26のベルトローラ電動機を再びしゃ断する。
このしゃ断状態は第9図に示されている。綾巻きボビン
4の後ろには次に続く綾巻きボビン5が既にタクト式コ
ンベヤ72に達している。ベルトコンベヤ19によって
別の綾巻きボビン6が搬送されている。
綾巻きボビン5は必要なタクト間隔を保って綾巻きボビ
ン牛の後ろにある。ベルトコンベヤ19によって綾巻き
ボビンが常に同じタクト間隔で送られない場合は、反射
式ライトバリヤ71を次のように使用することもできる
。つまシこの反射式ライトバリヤ71によって、ボビン
クリールへのボビンの各挿入過程前に、綾巻きボビンが
タクト式コンベヤ72で所望の挿入位置に存在している
かどうかを確かめ、そうでない場合に、綾巻きボビンが
反射式ライトバリヤ71の光学的軸線に達する″!fベ
ルトローラ22′、26のベルトローラ電動機をスイッ
チオンさせることもできる。
接触レール49に新たに電流が供給されると、ボビンク
リール27“は、反射式ライトバリヤ65.66の光学
的な軸線が同時に鉛直な支持体33.34に当たるまで
走行、方向70(第10図参照)。
次いで第1実施例におけるように、ボビンクリール27
“は新たに停止し、前述のボビン挿入過程が第2の鉛直
なぜピンクリール列で繰り返えされる。このボビン挿入
過程は、すべてのボビンクリール27“にボビンが満た
されるまでさらに2回繰り返えされる。その後で始めて
ボビンクリール27“は第1実施例におけるのと同様に
最終的にさらに移動せしめられる。
′効果 以上のように本発明によれば、綾巻きボビンを注意深く
しかも迅速にボビンクリールに自動的に引き渡すことの
1きる、綾巻きボビンを製造する繊維機械が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例による装置の部分的fi−
側面図、第2図はボビンクリールを正面から見た図、第
3図、第4図、第5図、第6図及び第7図は第1図によ
る装置のそれぞれ異なる作業段階を示した部分的な側面
図、第8図は、本発明の第2実施例による装置の部分的
な側面図、第9図は本発明の7第3実施例による装置の
部分的な側面図、第10図は第9図の前ピンクリールを
正面から見た図、第11図、第12図、第13図、第1
4図及び第15図は、第9図に示した装置のそれぞれ異
なる作業段階を示した部分的な側面図である。 1・・・繊維機械、2,3,4,5,6,7.8゜9.
10,11,12.13,14,15.16.17.1
8・・・綾巻きゼビン、19・・・ベルトコンベヤ、2
0・・・ヘッド端部、21,21′・・・タクト式コン
ベヤ、22 、22′、23.23’・・・ベルトロー
ラ、2+・・・支持部材、25.25’・・・タクト制
御装置、26・・・ベルトローラ、27.27′、27
“・・・ボビンクリール、28.28′、29゜30.
30′、31・・・支持部材、32.33.3壬、35
.36・・・支持体、37−・・横けた、38゜39・
・・昇降装置、40・・・ラック、41・・・歯車、4
2.42’・・・歯車伝動機、43.44・・・導線、
46.47・・・集電ヨーク、48・・・カバー、50
゜51・・・接触レール、52.53・・・ピゼット軸
受け、54.55・・・支持ロツPX36・・・走行ロ
ーラ、58.59・・・ガイ−ローラ、60・・・走行
レール、61・・・支持部材、62・・・走行機構用電
動機、63.64・・・導線、65.66・・・反射式
ライトノ2 +)ヤ、67・・・マイクロスイッチ、6
8・・・切換えビン、69・・・送シ方向、70・・・
走行方向、71・・・反射式ライトバリヤ、72・・・
タクト式コンベヤ、73.74・・・昇降装置、75.
76・・・ピストンロッド、77.78・・・フォーク
、79゜80.81・・・反射式ライトノ9リヤ、82
・・・軸線、a・・・中央間隔。 ベ    ベ へ 亡 ? 7  余

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、綾巻きボビンを製造する繊維機械であって、該繊維
    機械(1)のヘッド端部(20)で完成された綾巻きボ
    ビンのための、水平な又は水平線に対してやや傾斜させ
    られたタクト式コンベヤと、該タクト式コンベヤから綾
    巻きボビンを引き取る走行可能なボビンクリールとを有
    しており、該ボビンクリールが、1段又は多数段に並べ
    て配置された綾巻きボビンのための、水平な又は水平線
    に対して前方側にやや上向きに配置された支持部材を有
    している形式のものにおいて、ボビンクリール(27、
    27′、27″)が、各綾巻きボビン(2、3)のため
    のあるいはそれぞれ2つ又はそれ以上並んで配置された
    綾巻きボビン(7、8、9;10、11、12)のため
    の、ほぼ同じ高さ位置で互いに間隔を保って配置された
    2つの支持部材(28、29;30、31)を有してい
    て、さらに前記ボビンクリール(27、27′、27″
    )がタクト式コンベヤ(21、72)上に配置されてい
    てこのタクト式コンベヤ(21、72)のタクト運動方
    向若しくは送り方向(69)に対して直交する方向でタ
    クト運動式に走行可能であって、前記タクト式コンベヤ
    (21、72)の幅が綾巻きボビン(2、3;7、10
    )の2つの支持部材(28、29;30、31)間の間
    隔よりも狭くなっており、ボビンクリール(27、27
    ′、27″)及びタクト式コンベヤ(21、72)と協
    働してボビンクリール(27、27′、27″)の高さ
    位置を前記タクト式コンベヤ(21、72)に対して相
    対的に調節する少なくとも1つの調節可能な昇降装置(
    38、39;73、74)が配置されており、ボビンク
    リール枠(32、33、34、35、36、37)に、
    前記タクト式コンベヤ(21、72)を通すための鉛直
    な開口が設けられていることを特徴とする、綾巻きボビ
    ンを製造する繊維機械。 2、昇降装置(38、39;73、74)が周期的に制
    御される、特許請求の範囲第1項記載の綾巻きボビンを
    製造する繊維機械。 3、昇降装置(73、74)がタクト式コンベヤ(72
    )に接続されている、特許請求の範囲第1項記載の綾巻
    きボビンを製造する繊維機械。 4、昇降装置(38、39)がボビンクリール(27)
    に接続されている、特許請求の範囲第1項記載の綾巻き
    ボビンを製造する繊維機械。 5、ボビンクリール(27、27′、27″)、タクト
    式コンベヤ(21、72)及び昇降装置(38、39;
    73、74)が共通のタクト制御装置(25、25′)
    を有している、特許請求の範囲第1項から第4項までの
    いずれか1項記載の綾巻きボビンを製造する繊維機械。 6、ボビンクリール(27、27′、27″)が、支持
    部材(28、29;30、31)を支持する、鉛直な支
    持体(32、33、34、35、36)から成るボビン
    クリール枠を有しており、該ボビンクリール枠が綾巻き
    ボビン用の最も上側の段の上部でのみ少なくとも1つの
    横けた(37)と互いに接続されている、特許請求の範
    囲第1項から第5項までのいずれか1項記載の綾巻きボ
    ビンを製造する繊維機械。 7、ボビンクリール(27、27′、27″)が懸架台
    車として構成されている、特許請求の範囲第1項から第
    6項までのいずれか1項記載の綾巻きボビンを製造する
    繊維機械。 8、昇降装置(38、39)が、ボビンクリール(27
    、27′)のボビンクリール枠(32、33、34、3
    5、36、37)と走行機構(56、58;57、59
    )との間に配置されている、特許請求の範囲第7項記載
    の綾巻きボビンを製造する繊維機械。 9、昇降装置(73、74)がタクト式コンベヤ(72
    )の下側に配置されている、特許請求の範囲第1項から
    第7項までのいずれか1項記載の綾巻きボビンを製造す
    る繊維機械。 10、ボビンクリール(27、27″)の走行機構(5
    6、58;57、59)のタクト式の走行区分が隣接し
    合う鉛直な綾巻きボビン列間の中央間隔(a)と同じで
    ある、特許請求の範囲第1項から第9項までのいずれか
    1項記載の綾巻きボビンを製造する繊維機械。
JP61071394A 1985-03-30 1986-03-31 綾巻きボビンを製造する繊維機械 Expired - Lifetime JPH0688738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3511816.4 1985-03-30
DE3511816A DE3511816C2 (de) 1985-03-30 1985-03-30 Kreuzspulen herstellende Textilmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61277564A true JPS61277564A (ja) 1986-12-08
JPH0688738B2 JPH0688738B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=6266950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071394A Expired - Lifetime JPH0688738B2 (ja) 1985-03-30 1986-03-31 綾巻きボビンを製造する繊維機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4721262A (ja)
JP (1) JPH0688738B2 (ja)
CH (1) CH669178A5 (ja)
DE (1) DE3511816C2 (ja)
IT (1) IT1204847B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147828A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Towa Kogyo Kk 粗糸ボビンの自動装着装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4940127A (en) * 1986-12-12 1990-07-10 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Wound yarn package transporting system
DE8700472U1 (de) * 1987-01-10 1987-04-30 Palitex Project-Company Gmbh, 4150 Krefeld Einrichtung für den Abtransport von Spulen aus Vielstellenspinn- oder Vielstellenzwirnmaschinen
DE3707553A1 (de) * 1987-03-10 1988-09-22 Gregor Gebald Spulenuebergabegeraet und verfahren zum betrieb des geraets
US4924999A (en) * 1987-07-21 1990-05-15 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Package transfer system
DE3729777A1 (de) * 1987-09-05 1989-03-16 Schlafhorst & Co W Kreuzspulen herstellende textilmaschine mit spulenablegevorrichtung
IT1222730B (it) * 1987-09-25 1990-09-12 Savio Spa Metodo ed apparecchio per la rimozione di bobine di filato e loro deposito in un carrello a pioli
DE3744041A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum zusammenstellen von kreuzspulenpaaren
DE3810772A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-12 Schlafhorst & Co W Verfahren und einrichtung zum zusammenstellen und bereitstellen von kreuzspulenpaaren
US5184785A (en) * 1989-01-21 1993-02-09 Palitex Project Company Gmbh Double-sided textile machine having a plurality of winding units for producing cross-wound packages
CH676837A5 (ja) * 1989-02-08 1991-03-15 Rieter Ag Maschf
DE3906950A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-06 Palitex Project Co Gmbh Vorrichtung zur uebergabe von einzelspulen oder spulengruppen an eine spulentransporteinrichtung
IT1248842B (it) * 1990-06-13 1995-01-30 Francesco Canziani Impianto per lo smistamento e la distribuzione di oggetti quali plichi o simili
US5113995A (en) * 1990-12-24 1992-05-19 Kabushiki Kaisha Murao And Company Cheese conveyor system
JPH04371455A (ja) * 1991-06-17 1992-12-24 Murata Mach Ltd 合繊糸の処理システム
DE4229112C2 (de) * 1992-09-01 1995-06-14 Rieter Ingolstadt Spinnerei Verfahren und Vorrichtung zum Positionieren von Spulen
IT1274513B (it) * 1995-05-16 1997-07-17 Salmoiraghi Srl Dispositivo per trasportare bobine cariche di filo in corrispondenza di una macchina tessile e per asportare bobine scariche da quest'ultima
DE102018131175B4 (de) * 2018-12-06 2024-04-04 Neuenhauser Maschinenbau Gmbh Garnspulentransportvorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427631A (en) * 1977-08-04 1979-03-01 Toyota Motor Corp Ignition timing controller of internal combustion engine
JPS593387A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 時刻表機能付き時計
JPS59159636U (ja) * 1983-03-14 1984-10-26 マツダ株式会社 自動積載装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3141560A (en) * 1960-09-17 1964-07-21 Leybold Anlagen Holding A G Loading device
FR2050307B1 (ja) * 1969-07-21 1973-07-13 Englebert
US3682331A (en) * 1970-09-08 1972-08-08 Robert Theodore Fetherston Rack loading and unloading apparatus
CH568213A5 (ja) * 1973-01-23 1975-10-31 Toyoda Automatic Loom Works
JPS5443099B2 (ja) * 1973-06-22 1979-12-18
US3945505A (en) * 1974-07-08 1976-03-23 Motorola, Inc. Indexing apparatus
SE420905B (sv) * 1978-04-03 1981-11-09 Lindberg Gunnar Vilhelm Anordning for overforing av serveringsbrickor och liknande i ena eller andra riktningen mellan en vagn och en transportbana
DE2842432C2 (de) * 1978-09-29 1981-01-22 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt Vorrichtung zum geordneten Ablegen von Kreuzspulen
US4368001A (en) * 1980-10-24 1983-01-11 Carfer S.R.L. Machine, particularly for loading and unloading ceramic material on to and from stake trucks
JPS58197323A (ja) * 1982-05-12 1983-11-17 Toyoda Autom Loom Works Ltd 紡機における巻糸パツケ−ジの搬送方法
DE3244017C2 (de) * 1982-11-27 1986-04-10 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 4200 Oberhausen Transportsystem für schienengebundene Wagen auf Schrägstrecken
DE3244925A1 (de) * 1982-12-04 1984-06-14 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Spulentransportvorrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427631A (en) * 1977-08-04 1979-03-01 Toyota Motor Corp Ignition timing controller of internal combustion engine
JPS593387A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 時刻表機能付き時計
JPS59159636U (ja) * 1983-03-14 1984-10-26 マツダ株式会社 自動積載装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147828A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Towa Kogyo Kk 粗糸ボビンの自動装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT8619870A0 (it) 1986-03-26
US4721262A (en) 1988-01-26
DE3511816A1 (de) 1986-10-09
JPH0688738B2 (ja) 1994-11-09
IT1204847B (it) 1989-03-10
DE3511816C2 (de) 1994-07-07
CH669178A5 (de) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61277564A (ja) 綾巻きボビンを製造する繊維機械
CN111996627B (zh) 用于捻线机的自动化上纱系统
CN108946308B (zh) 自动收线方法
CN108889794B (zh) 自动收线设备
CN112011863A (zh) 一种用于捻线生产的自动落纱系统
EP0707373A2 (en) Dynamo-electric machine component conveying systems and load/unload devices
CN114408540A (zh) 设备间同步输送平衡器、产品输送线和产品生产线
US4690342A (en) Textile machine for producing cross-wound bobbins
US6789659B2 (en) Stator winding system and method with pallet on pallet arrangement
CN111674884A (zh) 一种络筒输送系统
US3946547A (en) Device for manipulating textile cops
US5906266A (en) Transport apparatus for textile packages
CN212686782U (zh) 一种络筒输送系统
CN114150406B (zh) 适合自动化上纱的纱架
CN212270321U (zh) 一种配合捻线机的自动化落纱系统
US4921180A (en) Package transferring means for a textile winding machine
CN115142158B (zh) 一种满丝筒收取设备
US5059087A (en) Bobbin conveying system
CN207362396U (zh) 细纱机纱管传输系统
JPH1133625A (ja) 冷却搬送装置のコイル形成ステーションからフックコンベヤのc字形フックに線材コイルを受け渡す方法と装置
JPS61160433A (ja) ボビン装填装置
US2975911A (en) Apparatus for unloading, orienting, and feeding articles
CN112897247B (zh) 一种全自动换盘收线设备
CN216582320U (zh) 输料机构
US5473880A (en) Multi-station textile machine, especially double twisting machine or cabling machine, with sequentially arranged spool containers