JPS61274450A - 網制御方式 - Google Patents

網制御方式

Info

Publication number
JPS61274450A
JPS61274450A JP60115807A JP11580785A JPS61274450A JP S61274450 A JPS61274450 A JP S61274450A JP 60115807 A JP60115807 A JP 60115807A JP 11580785 A JP11580785 A JP 11580785A JP S61274450 A JPS61274450 A JP S61274450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
call
terminal device
dte
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60115807A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikako Taniguchi
谷口 千佳子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60115807A priority Critical patent/JPS61274450A/ja
Publication of JPS61274450A publication Critical patent/JPS61274450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 回線終端装置から端末装置への着呼接続処理は、交換網
からの着呼を検出したとき端末装置からのデータ端末レ
ディ信号がオンでかつ送信要求信号がオフのときに行な
い、回線終端装置における端末装置からの発呼接続処理
は、交換網からの着呼を検出しない場合であってかつ端
末装置からのデータ端末レディ信号および送信要求信号
がともにオンのときに行なう構成が開示されている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は通信回線に接続する回線終端装置に係り、特に
、端末装置とはモデムインタフェースで接続し、キャラ
クタダイヤルにより発呼制御を行なう網制御方式に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の回線終端装置(以下DCEと称す)の動作を説明
する。第3図に従来装置のタイムチャートを示す。交換
網からの着呼がない場合は第3図(a)に示すように端
末装置(以下DTEと称す)からのデータ端末レディ信
号(以下ERと称す)により発呼要求と判断して送信可
信号(以下CSと称す)をDTEに返し、キャラクタダ
イヤルを受付は発呼制御を行ない、通信相手の応答を検
出するとデータセットレディ信号(以下DRと称す)を
DTBに返し、データ通信フェーズに入る。
交換網からの着呼時は、第3図(blに示すように、D
TEに着呼を通知しく第3図では呼出表示信号(以下C
Iと称す)を用いている)、CIを受けてDTEがER
をオンにすることにより、DCEは着呼受付と判断して
回線を接続し、DRによりDTEに回線の接続を通知し
、データ通信フェーズに入っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが、DCEがCIをオンにしても、DTEではC
Iを検出するタイミングによりCIをオフと見てしまい
、ERオンにより発呼を要求することがある。この場合
、DCEではCIをオンにした後にERオンを検出した
ので着呼受付と判断して着呼接続処理を行ない、発着呼
衝突による誤接続となってしまう欠点がある。
また、前記説明ではDTEへの着信通知にCIを用いた
が、CIをサポートしていないDTEもある。DTEへ
の着信通知としては他にキャラクタ“INC″による着
信表示インディケーション(以下“INC”と称す)を
用いる方法もあるが、DCE−CTE間が半二重制御の
場合はDTEはキャラクタダイヤルを送出中にINC″
を受信することができない。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の点を解決するために本発明は、 通信回線に接続する回線終端装置であって、端末装置と
はモデムインタフェースで接続し、キャラクタダイヤル
により発呼制御を行なう回線終端装置において、 記端末装置に通知する着呼通知手段を有し、交換網から
の着呼がない場合は、上記端末装置からのデータ端末レ
ディ信号および送信要求信号により発呼要求と判断して
キャラクタダイヤルを受付は発呼制御を行ない、 交換網からの着呼時には、上記着呼通知手段により上記
端末装置に着呼を通知し、上記データ端末レディ信号が
オンで上記送信要求信号がオフの場合は着呼受付と判断
して回線を接続し、上記着呼通知手段により上記端末装
置に着呼を通知中であっても、上記データ端末レディ信
号および送信要求信号がともにオンの場合は上記端末装
置からの発呼要求と判断し、着呼接続は抑止して上記端
末装置への着呼通知を続行することを特徴とする。
〔作 用〕
本発明は、DCEからDTEへの着呼接続処理は、交換
網からの着呼を検出したときDTEからのERがオンで
かつ送信要求信号(以下R3と称す)がオフのときに行
ない、DCEにおけるDTEからの発呼接続処理は、交
換網からの着呼を検出しない場合であってかつ、D T
 EからのERおよびR3がともにオンのときに行なう
よう構成したものである。これにより、キャラクタダイ
ヤル発呼制御を行なうDCEにおいて、DCE −DT
E間が半二重制御の場合でも全二重制御の場合でも、ま
た、CIをサポートしないDTEに対しても、発着呼衝
突による誤接続を防止する網制御方式を提供することが
できる。
〔実施例〕
第1図に本発明による1実施例のDCEのブロック図、
第2図に実施例の制御フローを示す。
はじめに、DCEは着信部11で交換網からの着呼を、
また、DTEインタフェース部15でDTEからのER
及びR3をそれぞれ監視している。
着呼を検出した場合を下記(11項で、ER及びR5を
検出した場合を下記(2)項でそれぞれ説明する。
(1)着呼を検出した場合 a、制御部14はモデム部13及びDTEインタフェー
ス部15により、CI及び“INC″をDTEに通知す
る。
b4着呼を通知した後はDTBインタフェース部15で
DTEからのERを監視する。ERを検出したら、DT
Eインタフェース部15でR3がオフ(下記(a)の場
合)かオン(下記山)の場合)かを見る。
(alR3がオフならば、DTEが着呼を受付けたと判
断し、制御部14は着信部11により着呼接続処理を行
ない、接続したらDTEインタフェース部15によりC
Iをオフとし、DTEにDRを通知してデータ通信フェ
ーズに入る。
(b)R3がオンならばDTEが発MIを要求したと判
断し、着呼接続処理は行なわない。DTEはDCEから
の”INC″又はCIにより着呼を認識するとER及び
R3をオフにする。従って、DCEはER及びR3のオ
フ待ちとなり、ER及びRSオフ後は上記(11のb項
はじめに戻る。
(2)ER及びR3を検出した場合 制御部14はDTEが発呼を要求したと判断し、DTE
インタフェース部15によりDTEにCSを通知し、D
TEからのキャラクタダイヤルを受付ける。キャラクタ
ダイヤル受付開始から受付終了後規定時間まで着信部1
1で交換網からの着呼を監視する。
a0着呼を検出した場合は、制御部14はDTEインタ
ーフェース部15によりCI及び“INC”をDTEに
通知する。但し、DCE−DTE間が半二重制御の場合
、DTEはキャラクタダイヤル送出中は“INC″″を
受信することができないので、DCEはキャラクタダイ
ヤル受付中に着呼を検出した場合は、受付終了後に再度
“INC”をDTEに通知する。DTEはDCEからの
“INC″又はCIにより着呼を認識するとER及びR
8をオフにする。従って、DCEはER及びR3のオフ
待ちとなり、ER及びRSオフ後はCRをオフにし、上
記(1)のb項に移る。
b0着呼を検出しなかった場合は、制御部14は着信部
11、モデム部13及び通話路部12によ′ リダイヤ
ル信号の送出を行ない、通信相手の応答を検出したらD
TBインタフェース部15によりDTHにCSオフ及び
DRオンを通知してデータ通信フェーズに入る。
以上、本発明の実施例によれば、着呼接続処理は交換網
からの着呼を検出した場合にERオン及びRSオフのと
き、発呼接続処理は交換網からの着呼を検出しない場合
にERオン及びRSオンのときにそれぞれ行なうので、
発着呼衝突による誤接続を防止する効果がある。
また、CIをサポートしないDTEに対しては“INC
”通知により、一方、DCE−1f?TE間が半二重制
御の場合のキャラクタダイヤル受付中の“INC”によ
る着呼通知をキャラクタダイヤル受付後にも行なうこと
により、C’ IをサポートしないDTEに対しても、
また、DCE−DTE間が半二重制御の場合でも全二重
制御の場合でも、それらの属性をDCEで意識すること
なく発着呼衝突による誤接続を防止することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、DTEへCI及び”INC”により着
呼を通知し、DTEへ着呼を通知中にDTEからのER
を検出しても、R3がオンならば発呼要求、R3がオフ
ならば着呼受付けと判別できるので、CIをサポートし
ないDTEに対しても、また、DCE−DTE間が半二
重制御の場合でも全二重制御の場合でも、それらの属性
を意識することなく発着呼衝突による誤接続を防止する
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1実施例のDCEのブロック図、
第2図は実施例の制御フローを示す図、第3図は従来装
置のタイムチャートを示す図である。 第1図において、11は着信部、12は通話路部、13
はモデム部、14は制御部、15はDTEインタフェー
ス部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信回線に接続する回線終端装置であって、端末装置と
    はモデムインタフェースで接続し、キャラクタダイヤル
    により発呼制御を行なう回線終端装置において、 交換網からの着呼時には呼出表示信号およびキャラクタ
    による着信表示インディケーションを上記端末装置に通
    知する着呼通知手段を有し、交換網からの着呼がない場
    合は、上記端末装置からのデータ端末レディ信号および
    送信要求信号により発呼要求と判断してキャラクタダイ
    ヤルを受付け発呼制御を行ない、 交換網からの着呼時には、上記着呼通知手段により上記
    端末装置に着呼を通知し、上記データ端末レディ信号が
    オンで上記送信要求信号がオフの場合は着呼受付と判断
    して回線を接続し、 上記着呼通知手段により上記端末装置に着呼を通知中で
    あっても、上記データ端末レディ信号および送信要求信
    号がともにオンの場合は上記端末装置からの発呼要求と
    判断し、着呼接続は抑止して上記端末装置への着呼通知
    を続行することを特徴とする網制御方式。
JP60115807A 1985-05-29 1985-05-29 網制御方式 Pending JPS61274450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115807A JPS61274450A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 網制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115807A JPS61274450A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 網制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61274450A true JPS61274450A (ja) 1986-12-04

Family

ID=14671573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60115807A Pending JPS61274450A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 網制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154331A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Fujitsu Ltd Isdn網発着信時の呼衝突防止方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154331A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Fujitsu Ltd Isdn網発着信時の呼衝突防止方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2171362A1 (en) Modem communication interoperability with call waiting services
JPS61274450A (ja) 網制御方式
JPS61293065A (ja) フアクシミリの自動発呼装置
CN107948459B (zh) 一种基于短波通信的传输设备及其传输方法
JP3293703B2 (ja) 通信ネットワークにおけるトリガ分析方式
JPS592223B2 (ja) 回線切換方式
JPS63217867A (ja) 情報伝送方式
JPS6212237A (ja) デ−タ伝送回線切替方式
JP3026627B2 (ja) 無効課金の防止法
JPS63196160A (ja) フアクシミリ通信方法
JP2659624B2 (ja) パケット交換通信方式
JP2595130B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2991351B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信におけるサービス設定方法
JPH02105777A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS5991758A (ja) 通信制御方式
JPH04130850A (ja) 着信自動制御方式
JPH01189262A (ja) 通信装置の発呼制御方式
JPS6247240A (ja) 端末属性通知方式
JPH02256363A (ja) Isdn通信装置
JPS59104891A (ja) 分散制御交換処理方式
JPS6158367A (ja) 情報端末装置
JPH07162447A (ja) データ伝送システム
JPH01233872A (ja) データ端末の自動発着信方式
JPH05252302A (ja) 端末網制御装置
JPH05122271A (ja) 回線切換装置