JPS6127150Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6127150Y2 JPS6127150Y2 JP1981147466U JP14746681U JPS6127150Y2 JP S6127150 Y2 JPS6127150 Y2 JP S6127150Y2 JP 1981147466 U JP1981147466 U JP 1981147466U JP 14746681 U JP14746681 U JP 14746681U JP S6127150 Y2 JPS6127150 Y2 JP S6127150Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield case
- lug
- frequency coil
- lower ends
- lugs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N cathelicidin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)C1=CC=CC=C1 POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/02—Casings
- H01F27/027—Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/34—Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
- H01F27/36—Electric or magnetic shields or screens
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/34—Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
- H01F27/36—Electric or magnetic shields or screens
- H01F27/363—Electric or magnetic shields or screens made of electrically conductive material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F5/00—Coils
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は電極が基板の回路パターンに面接続さ
れるチツプ形の高周波コイルに関する。
れるチツプ形の高周波コイルに関する。
近時電子部品の小型化にともなつてプラスチツ
クやセラミツクの基板の回路パターンに直接電極
が面接続されるチツプ形の高周波コイルが用いら
れつつあるが、その大きさは1辺が5mmから4mm
の立方体に入る程度の非常に小さな形状であり、
従来の端子ピンを有する高周波コイルにはない新
たな技術問題を生ずる。シールドケースの固定方
法もその1つである。
クやセラミツクの基板の回路パターンに直接電極
が面接続されるチツプ形の高周波コイルが用いら
れつつあるが、その大きさは1辺が5mmから4mm
の立方体に入る程度の非常に小さな形状であり、
従来の端子ピンを有する高周波コイルにはない新
たな技術問題を生ずる。シールドケースの固定方
法もその1つである。
端子ピンを有する従来の高周波コイルのシール
ドケースの側面図が第1図に示されており、又高
周波コイルの縦断面図が第2図に示されている
が、合成樹脂のベース4に嵌合されたシールドケ
ース1は対向する側面2を内側へ打抜いて設けた
突起部分3を端子ピンが植設してあるベース4の
上面に係止し、ラグ5をベース4の底面に押し曲
げ、突起部分3とラグ5でベース4を上下から挾
持するようにして固定されている。なお6は螺子
部であり、ベース4に載置されているドラムコア
の巻線が巻回されている巻線部分7を被うキヤツ
プコア8が螺合しており、又9はシールドケース
のアース電極用ラグである。
ドケースの側面図が第1図に示されており、又高
周波コイルの縦断面図が第2図に示されている
が、合成樹脂のベース4に嵌合されたシールドケ
ース1は対向する側面2を内側へ打抜いて設けた
突起部分3を端子ピンが植設してあるベース4の
上面に係止し、ラグ5をベース4の底面に押し曲
げ、突起部分3とラグ5でベース4を上下から挾
持するようにして固定されている。なお6は螺子
部であり、ベース4に載置されているドラムコア
の巻線が巻回されている巻線部分7を被うキヤツ
プコア8が螺合しており、又9はシールドケース
のアース電極用ラグである。
しかしながら前記したような大きさのチツプ形
の高周波コイルではこのような固定方法を用いる
ことは困難である。
の高周波コイルではこのような固定方法を用いる
ことは困難である。
すなわちチツプ形の高周波コイルは形状が小さ
いためにベースが存在せず、フエライトのドラム
コアの下鍔がベースの役割を兼ねており、形状が
小さくしかもすべりやすい下鍔にシールドケース
を直接固定する必要がある。しかもシールドケー
スが小さいので突起部分やラグの形状も小さくな
り、下鍔を上下から挾持しただけでシールドケー
スを完全に固定することはできない。そのために
シールドケースが動き、ただでさえ形状が小さい
ために加工精度や物理的強度に帰因して特性が不
安定になりやすいチツプ形の高周波コイルの難点
をいつそう助長することになる。従つてキヤツプ
コアをシールドケースに螺合させてインダクタン
スの調整を可能にするチツプ形の高周波コイルは
未だ完全に実用化されていないのが現状である。
本考案はこのようなチツプ形の高周波コイルの技
術問題、特にシールドケースの固定方法の技術問
題を解決し、信頼性の高いチツプ形の高周波コイ
ルを提供することを目的とする。本考案は角形の
下鍔を有し、その底面に電極が形成してあるボビ
ンいわゆるドラムコアに巻線が巻回してあり、ド
ラムコアの巻線部分を被うキヤツプコアが直接角
形のシールドケースの螺子部に螺合させてある高
周波コイルにおいて、シールドケースの対向する
1対の側面の下端にラグを形成すると共にその下
端をラグが形成されていない残りの1対の側面の
下端よりも上側に位置させ、該ラグが形成されて
いる側面の下端を前記下鍔の上面に当接させると
共にラグを下鍔の側面の溝に当接させながら底面
に折り曲げ、該ラグが形成されていない側面の下
端近傍の内側の面を下鍔の側面に当接させること
により、シールドケースをドラムコアの下鍔に固
定してあることを特徴とする。
いためにベースが存在せず、フエライトのドラム
コアの下鍔がベースの役割を兼ねており、形状が
小さくしかもすべりやすい下鍔にシールドケース
を直接固定する必要がある。しかもシールドケー
スが小さいので突起部分やラグの形状も小さくな
り、下鍔を上下から挾持しただけでシールドケー
スを完全に固定することはできない。そのために
シールドケースが動き、ただでさえ形状が小さい
ために加工精度や物理的強度に帰因して特性が不
安定になりやすいチツプ形の高周波コイルの難点
をいつそう助長することになる。従つてキヤツプ
コアをシールドケースに螺合させてインダクタン
スの調整を可能にするチツプ形の高周波コイルは
未だ完全に実用化されていないのが現状である。
本考案はこのようなチツプ形の高周波コイルの技
術問題、特にシールドケースの固定方法の技術問
題を解決し、信頼性の高いチツプ形の高周波コイ
ルを提供することを目的とする。本考案は角形の
下鍔を有し、その底面に電極が形成してあるボビ
ンいわゆるドラムコアに巻線が巻回してあり、ド
ラムコアの巻線部分を被うキヤツプコアが直接角
形のシールドケースの螺子部に螺合させてある高
周波コイルにおいて、シールドケースの対向する
1対の側面の下端にラグを形成すると共にその下
端をラグが形成されていない残りの1対の側面の
下端よりも上側に位置させ、該ラグが形成されて
いる側面の下端を前記下鍔の上面に当接させると
共にラグを下鍔の側面の溝に当接させながら底面
に折り曲げ、該ラグが形成されていない側面の下
端近傍の内側の面を下鍔の側面に当接させること
により、シールドケースをドラムコアの下鍔に固
定してあることを特徴とする。
以下本考案の実施例を示す第3図、第4図、第
5図を参照しながら説明する。第3図は本考案の
チツプ形の高周波コイルの分解斜視図であり、第
4図は第3図の組立斜視図であり、第5図は第4
図の底面図である。
5図を参照しながら説明する。第3図は本考案の
チツプ形の高周波コイルの分解斜視図であり、第
4図は第3図の組立斜視図であり、第5図は第4
図の底面図である。
第3図、第4図、第5図において、10は角形
のシールドケース、18は周囲に螺子が設けられ
ているキヤツプコア、19は角形の下鍔26を有
し、底面に板状の電極20が複数形成してあるド
ラムコアである。
のシールドケース、18は周囲に螺子が設けられ
ているキヤツプコア、19は角形の下鍔26を有
し、底面に板状の電極20が複数形成してあるド
ラムコアである。
シールドケース10の側面の下端は4隅の下端
27を除いて、対向する側面ごとに一定の水平面
に位置させてあり、側面11と対向する側面の下
端12および側面14と対向する側面の下端15
は夫々同じ水平面に位置させてある。
27を除いて、対向する側面ごとに一定の水平面
に位置させてあり、側面11と対向する側面の下
端12および側面14と対向する側面の下端15
は夫々同じ水平面に位置させてある。
側面11とそれに対向する側面の下端12に
は、ラグ13を形成すると共にその下端12はラ
グ13の形成されていない側面14とそれに対向
する側面の下端15よりも上側に位置させてあ
る。又側面14とそれに対向する側面には螺子部
16が形成してあり、側面11とそれに対向する
側面には矩形状の押圧部17を形成し、キヤツプ
コア18を螺子部16に螺合させると共に周囲を
押圧部17で押圧しながらシールドケース10内
に保持するようにしてある。なお4隅の下端27
は下端12、下端15よりも上側に位置させてあ
るが、これはシールドケース10を形成する時に
4隅の加工精度が悪くなりやすいので側面11、
側面14を形成する時に用いる打ち抜き治工具と
は別の治工具を用いて4隅だけを別に加工するか
らである。従つてこのような4隅の形状は加工上
の問題から生じ本考案の必要条件ではないから、
側面の下端が4隅を含めて全て下端15、下端1
2の一定の水平面に位置していても何らさしつか
えない。
は、ラグ13を形成すると共にその下端12はラ
グ13の形成されていない側面14とそれに対向
する側面の下端15よりも上側に位置させてあ
る。又側面14とそれに対向する側面には螺子部
16が形成してあり、側面11とそれに対向する
側面には矩形状の押圧部17を形成し、キヤツプ
コア18を螺子部16に螺合させると共に周囲を
押圧部17で押圧しながらシールドケース10内
に保持するようにしてある。なお4隅の下端27
は下端12、下端15よりも上側に位置させてあ
るが、これはシールドケース10を形成する時に
4隅の加工精度が悪くなりやすいので側面11、
側面14を形成する時に用いる打ち抜き治工具と
は別の治工具を用いて4隅だけを別に加工するか
らである。従つてこのような4隅の形状は加工上
の問題から生じ本考案の必要条件ではないから、
側面の下端が4隅を含めて全て下端15、下端1
2の一定の水平面に位置していても何らさしつか
えない。
ドラムコアの下鍔26の対向する側面にはシー
ルドケースのラグ13を嵌めこむ溝21と、別の
対向する側面には巻線部24のリード23を引き
出して電極20に接続するための溝22を形成し
てある。又下鍔26の底面と溝22が形成してあ
る側面の一部は切除されており、この断面がほぼ
直角の切除部分に複数のほぼ板状の電極20が接
着剤により固着されており、リード23が半田付
けされる。さらに溝21の延長上にある下鍔の底
面30はほぼラグ13の厚みだけ凹んでいる。な
おリード23は溶接により電極20に接続しても
よいし、又電極20は印刷焼付等により切除部分
に金属膜を形成し、その金属膜に固着してもよ
い。
ルドケースのラグ13を嵌めこむ溝21と、別の
対向する側面には巻線部24のリード23を引き
出して電極20に接続するための溝22を形成し
てある。又下鍔26の底面と溝22が形成してあ
る側面の一部は切除されており、この断面がほぼ
直角の切除部分に複数のほぼ板状の電極20が接
着剤により固着されており、リード23が半田付
けされる。さらに溝21の延長上にある下鍔の底
面30はほぼラグ13の厚みだけ凹んでいる。な
おリード23は溶接により電極20に接続しても
よいし、又電極20は印刷焼付等により切除部分
に金属膜を形成し、その金属膜に固着してもよ
い。
このように構成されたドラムコア19にキヤツ
プ18が螺合されているシールドケース10が第
4図のように被せられ固定される。
プ18が螺合されているシールドケース10が第
4図のように被せられ固定される。
すなわちラグ13が形成されている側面の下端
12を下鍔の上面25に当接させると共にラグ1
3を下鍔の溝21に当接させながらアース電極を
兼ねてその底面側に折り曲げ、ラグ13が形成さ
れていない側面の下端15近傍の内側の面を下鍔
の溝22が形成されている側面に当接させる。電
極20の底面28と下鍔26の底面にあるラグ1
3の面29は同じ水平面に位置する。そしてシー
ルドケース10の垂直方向の運動は下端12とラ
グ13の底面側に折り曲げた部分とで下鍔26を
挾持することにより、又水平方向の運動は下端1
5近傍の内側の面と溝21にあるラグ13で下鍔
26の側面を挾持することにより夫々防がれる。
12を下鍔の上面25に当接させると共にラグ1
3を下鍔の溝21に当接させながらアース電極を
兼ねてその底面側に折り曲げ、ラグ13が形成さ
れていない側面の下端15近傍の内側の面を下鍔
の溝22が形成されている側面に当接させる。電
極20の底面28と下鍔26の底面にあるラグ1
3の面29は同じ水平面に位置する。そしてシー
ルドケース10の垂直方向の運動は下端12とラ
グ13の底面側に折り曲げた部分とで下鍔26を
挾持することにより、又水平方向の運動は下端1
5近傍の内側の面と溝21にあるラグ13で下鍔
26の側面を挾持することにより夫々防がれる。
このようにして本考案のチツプ形の高周波コイ
ルはシールドケース10がその側面の下端部分全
体を用いてドラムコアの下鍔26に完全に固定さ
れる。シールドケース10の下鍔26に当接する
部分も側面の下端12、ラグ13および下端15
近傍の内側の面であり、接触面積も広く、従来の
シールドケースのように突起部分等によりベース
を挾持する状態に比較してはるかに固定状態が安
定している。従つてキヤツプコア18と巻線部分
24の位置関係も安定し、インダクタンスの調整
可能なチツプ形の高周波コイルを実現することが
できる。なお本考案の実施例ではラグ13がアー
ス電極を兼ねているが、面29を電極20の底面
28よりも上側に位置させてシールドケース10
を固定することのみに用い得ることは言うまでも
ない。又側面14とそれに対向する側面の下端1
5は同じ水平面に位置させてあるが異つていても
よい。又実施例では巻線部のリード23は2本だ
け示されているが、これは1個のコイルが巻回さ
れている場合であり、2個以上のコイルが巻回さ
れる場合にはさらに多くのリードが別の電極20
に接続されることは言うまでもない。
ルはシールドケース10がその側面の下端部分全
体を用いてドラムコアの下鍔26に完全に固定さ
れる。シールドケース10の下鍔26に当接する
部分も側面の下端12、ラグ13および下端15
近傍の内側の面であり、接触面積も広く、従来の
シールドケースのように突起部分等によりベース
を挾持する状態に比較してはるかに固定状態が安
定している。従つてキヤツプコア18と巻線部分
24の位置関係も安定し、インダクタンスの調整
可能なチツプ形の高周波コイルを実現することが
できる。なお本考案の実施例ではラグ13がアー
ス電極を兼ねているが、面29を電極20の底面
28よりも上側に位置させてシールドケース10
を固定することのみに用い得ることは言うまでも
ない。又側面14とそれに対向する側面の下端1
5は同じ水平面に位置させてあるが異つていても
よい。又実施例では巻線部のリード23は2本だ
け示されているが、これは1個のコイルが巻回さ
れている場合であり、2個以上のコイルが巻回さ
れる場合にはさらに多くのリードが別の電極20
に接続されることは言うまでもない。
第1図は従来の高周波コイルのシールドケース
の側面図であり、第2図は従来の高周波コイルの
縦断面図であり、第3図は本考案の高周波コイル
の実施例を示す分解斜視図であり、第4図は第3
図の組立斜視図であり、第5図は第4図の底面図
である。 1,10……シールドケース、2,11,14
……側面、3……突起部分、4……ベース、5,
13……ラグ、6,16……螺子部、7,24…
…巻線部分、8,18……キヤツプコア、9……
アース電極用ラグ、12,15……下端、17…
…押圧部、19……ドラムコア、20……電極、
21,22……溝、23……リード、25……上
面、26……下鍔、27……4隅の下端。
の側面図であり、第2図は従来の高周波コイルの
縦断面図であり、第3図は本考案の高周波コイル
の実施例を示す分解斜視図であり、第4図は第3
図の組立斜視図であり、第5図は第4図の底面図
である。 1,10……シールドケース、2,11,14
……側面、3……突起部分、4……ベース、5,
13……ラグ、6,16……螺子部、7,24…
…巻線部分、8,18……キヤツプコア、9……
アース電極用ラグ、12,15……下端、17…
…押圧部、19……ドラムコア、20……電極、
21,22……溝、23……リード、25……上
面、26……下鍔、27……4隅の下端。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 角形の下鍔を有し、その底面に電極が形成し
てあるドラムコアに巻線が巻回してあり、ドラ
ムコアの巻線部分を被うキヤツプコアが直接角
形のシールドケースの螺子部に螺合させてある
高周波コイルにおいて、シールドケースの対向
する1対の側面の下端にラグを形成すると共に
その下端をラグが形成されていない残りの1対
の側面の下端よりも上側に位置させ、該ラグが
形成されている側面の下端を前記下鍔の上面に
当接させると共にラグを下鍔の側面の溝に当接
させながら底面側に折り曲げ、かつ該ラグが形
成されていない側面の下端近傍の内側の面を下
鍔の側面に当接させることにより、シールドケ
ースをドラムコアの下鍔に固定してあることを
特徴とする高周波コイル。 (2) シールドケースの4隅の下端はラグが形成さ
れている側面の下端より上側に位置している実
用新案登録請求の範囲第1項記載の高周波コイ
ル。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981147466U JPS5851412U (ja) | 1981-10-02 | 1981-10-02 | 高周波コイル |
US06/421,307 US4427961A (en) | 1981-10-02 | 1982-09-22 | Chip type high frequency coil device |
DE19823235440 DE3235440A1 (de) | 1981-10-02 | 1982-09-24 | Hochfrequenzspulenbauelement |
KR2019820007725U KR890000357Y1 (ko) | 1981-10-02 | 1982-09-29 | 고주파코일 |
GB08227808A GB2112580B (en) | 1981-10-02 | 1982-09-29 | A high frequency type coil device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981147466U JPS5851412U (ja) | 1981-10-02 | 1981-10-02 | 高周波コイル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5851412U JPS5851412U (ja) | 1983-04-07 |
JPS6127150Y2 true JPS6127150Y2 (ja) | 1986-08-13 |
Family
ID=15431011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981147466U Granted JPS5851412U (ja) | 1981-10-02 | 1981-10-02 | 高周波コイル |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4427961A (ja) |
JP (1) | JPS5851412U (ja) |
KR (1) | KR890000357Y1 (ja) |
DE (1) | DE3235440A1 (ja) |
GB (1) | GB2112580B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0157927B1 (de) * | 1984-03-23 | 1989-03-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Elektronisches Bauteil, insbesondere für eine Chip-Induktivität |
JPS625618A (ja) * | 1985-07-02 | 1987-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | チツプ・インダクタ |
US4656450A (en) * | 1986-05-12 | 1987-04-07 | Northern Telecom Limited | Transformer and ferrite core structure therefor |
DE3618144A1 (de) * | 1986-05-30 | 1987-12-10 | Huettlinger Johann Leonhard | Anordnung zum wickeln von filterspulen |
JPH03222309A (ja) * | 1990-01-26 | 1991-10-01 | Musashino Tsuukou Kk | 二重絶縁構造トランスおよびその組立方法 |
DE4209219B4 (de) * | 1992-03-21 | 2005-08-04 | Saurer Gmbh & Co. Kg | Spulmaschine mit einem geschlossenen Transportsystem für Spulentransportteller |
GB2296387B (en) * | 1994-12-02 | 1999-10-13 | Dale Electronics | Low profile inductor/transformer component |
JP2007194282A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Sumida Corporation | コイル部品 |
TW200847199A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-01 | Delta Electronics Inc | Package structure for an inductance element |
DE102007063170A1 (de) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG | Induktionsbauteil |
CN102800461A (zh) * | 2012-08-27 | 2012-11-28 | 温博 | 电感镇流器或变压器的改进型包覆结构 |
US10446309B2 (en) | 2016-04-20 | 2019-10-15 | Vishay Dale Electronics, Llc | Shielded inductor and method of manufacturing |
-
1981
- 1981-10-02 JP JP1981147466U patent/JPS5851412U/ja active Granted
-
1982
- 1982-09-22 US US06/421,307 patent/US4427961A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-09-24 DE DE19823235440 patent/DE3235440A1/de not_active Ceased
- 1982-09-29 KR KR2019820007725U patent/KR890000357Y1/ko active
- 1982-09-29 GB GB08227808A patent/GB2112580B/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2112580B (en) | 1985-03-27 |
KR840001770U (ko) | 1984-05-17 |
GB2112580A (en) | 1983-07-20 |
JPS5851412U (ja) | 1983-04-07 |
US4427961A (en) | 1984-01-24 |
DE3235440A1 (de) | 1983-05-05 |
KR890000357Y1 (ko) | 1989-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6127150Y2 (ja) | ||
US4777460A (en) | Three-terminal type noise filter | |
JPH0429547Y2 (ja) | ||
US5307041A (en) | Coil component | |
JPH0718417U (ja) | インダクタンス部品 | |
US20060267716A1 (en) | Inductor and base thereof | |
JPS645859Y2 (ja) | ||
JPH0410723B2 (ja) | ||
JP3027697B2 (ja) | 高周波コイル | |
JPH088170B2 (ja) | 小型チョークコイル及びその製造方法 | |
JPH02121306A (ja) | コイル装置 | |
JP2003217945A (ja) | ポット型コア・リベット型コアチョークコイル | |
JP2533948Y2 (ja) | チョークコイル及びトランス等のコイル部品 | |
JPH0525208Y2 (ja) | ||
JPH0510342Y2 (ja) | ||
JPH0217446Y2 (ja) | ||
JPH0352033Y2 (ja) | ||
JPS6325701Y2 (ja) | ||
JPH0110902Y2 (ja) | ||
JPS6223065Y2 (ja) | ||
JPS6336652Y2 (ja) | ||
JPH08732Y2 (ja) | 高周波コイル | |
JPH021869Y2 (ja) | ||
JPH0119387Y2 (ja) | ||
JPH0723927Y2 (ja) | コイルボビン |