JP2533948Y2 - チョークコイル及びトランス等のコイル部品 - Google Patents

チョークコイル及びトランス等のコイル部品

Info

Publication number
JP2533948Y2
JP2533948Y2 JP1988087436U JP8743688U JP2533948Y2 JP 2533948 Y2 JP2533948 Y2 JP 2533948Y2 JP 1988087436 U JP1988087436 U JP 1988087436U JP 8743688 U JP8743688 U JP 8743688U JP 2533948 Y2 JP2533948 Y2 JP 2533948Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
core
substrate
terminal electrode
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988087436U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029407U (ja
Inventor
真義 笹木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1988087436U priority Critical patent/JP2533948Y2/ja
Publication of JPH029407U publication Critical patent/JPH029407U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533948Y2 publication Critical patent/JP2533948Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はつぼ形コアを用いたチョークコイル及びトラ
ンス等のコイル部品に関する。
〔考案の概要〕
本考案によるコイル部品は、コイルが嵌挿されるコア
の中央磁心部の少なくとも端面側部にコイルの電極接続
部に対する逃げ部を設けたことにより、コイルの内側電
極の半田付けスペースが確保できてコイルの内側電極の
外部導出を確実にできるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、つぼ形コアを用いたチョークコイル及びトラン
ス等のコイル部品は例えば実開昭57−150919号公報に開
示されるようにつぼ形コア及びこのコアに接合する板状
体をフェライトにより形成し、板状体にはコイルボビン
のフランジ部が当接する円環状溝を形成すると共にこの
溝から放射状に細溝を形成してこの細溝からボビンに巻
回してつぼ形コアに嵌着させるコイルの端子リード線を
導出させるように構成されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
前述した従来のコイル部品にあってはつぼ形コアと共
にこれに接合する板状体もフェライトの焼成により形成
するので細い加工を施すことは困難で特に板状体にコイ
ルの端子を埋設することはほとんど不可能でコイルのリ
ード線を導出する細溝を形成できるだけであり、このた
めリード線を接続する端子を設けた基板を別に取付ける
必要があり、構成が複雑になって小形、薄形化の障害と
なっていた。
また、近年コイルとして銅等の金属箔を接着剤と共に
巻込んで2端子コイルとしたいわゆるラミネートコイル
が考案されているが、これをチョークコイルとして使用
する場合、このコイルの端子電極は巻始めの内周と巻終
りの外周に設けることになり、つぼ形コアを磁心として
用いると端子の導出が困難で、特にコイル内周にはコア
の中央磁心部が嵌挿されるので内周端子電極から端子を
導出することはほとんど不可能で、端子を無理に導出す
るとすればコアの中央磁心部をコイルの内周径に対して
小径に形成することになるが、これでは断面積が小さく
なり透磁率が下がることになって実用化に難点があっ
た。
本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的とするところは、つ
ぼ径コアに接合し、閉磁路を形成する基板にコイルが接
続される端子を埋設し、線材によるコイルはもとよりラ
ミネートコイル等においてその内周と外周に設けられる
端子電極の外部端子との接続、特にコアの中央磁心部が
嵌挿される内周に設けられる端子電極の接続を可能とし
たチョークコイル及びトランス等のコイル部品を提供し
ようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
前述した目的を達成するために本考案によるコイル部
品はコイルの内周に嵌挿されるコアの中央磁心部に、少
なくともコイルに設けた内周端子電極面とこの内周端子
電極面に対応する基板に埋設した端子片との電極接続部
に対応して接続材の逃げ部を設けたものである。
〔作用〕
本考案におけるコイル部品はコアの中央磁心部に、少
なくともコイルの内周端子電極部とこの内周端子電極部
に対応する基板の端子片との電極接続部に対応して半田
等の接続材の逃げ部を設けたことにより、コイルの内周
及び外周の端子電極を基板側の端子に半田付け等により
接続した状態においてコアの中央磁心部をコイルの内周
部に電極の接続部、即ち半田付け等により盛上った部分
を逃げた状態で嵌挿できてコアを基板に対して確実に接
合でき、閉磁路が支障なく形成されて内外周に端子電極
を設けたコイルを用いたコイル部品が構成される。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
先ず第1図及び第2図は第1の実施例を示し、図にお
いて(1)はコイルを示し、本例のものは銅等の金属箔
を接着剤と共に巻込んで形成したラミネートコイルで、
内周と外周の夫々の一部分の金属箔を表出させて内周の
端子電極面(1a)と外周の端子電極面(1b)を形成した
2端子コイルである。
(2)はコアで中央にコイル(1)の内径とほぼ同径
で、コイル(1)の高さよりやや高い中央磁心部(2a)
が突出形成され、その磁心部(2a)の周囲にはコイル
(1)の外径とほぼ同径で深さがコイル(1)の高さの
ほぼ半分かそれ以上の凹面部(2b)が形成されてその周
囲が連続する側壁部(2c)となるつぼ形であって、コイ
ル(1)が中央磁心部(2a)に嵌挿された状態で凹面部
(2b)に嵌合される。このコア(2)は磁性材を焼成し
て形成してある。
そして、本例のコア(2)においては中央磁心部(2
a)の側面、即ちコイル(1)の内周の端子電極面(1
a)と対向する部面に切欠状、即ち円形状の一部を直線
状に切欠して形成した後述する半田等の接続材の逃げ部
(2d)を設けてあり、コイル(1)を嵌挿した状態でそ
の内周端子電極面(1a)との間に所要の間隙aが形成さ
れるように成されている。また、このコア(2)は外形
が四角形状に形成されて中央磁心部(2a)の逃げ部(2
d)に対応する面の両角部を切落状の傾斜面(2e1),
(2e2)に形成してある。
(3)はコア(2)に接合される基板で、本例の基板
(3)は磁性材粉mを混入した高分子材によって成形さ
れるもので、中央にコア(2)の磁心部(2a)の先端
部、即ちコイル(1)から突出される突出端部が嵌合さ
れる凹部(3a)が、コアの中央磁心部(2a)の端面と同
形状に円形の一部を直線状(3a1)として形成され、こ
の凹部(3a)の周囲にコイル(1)の外径とほぼ同径で
深さがコイル(1)の高さのほぼ半分かそれ以下の凹面
部(3b)が形成されている。そしてこの基板(3)には
コイル(1)の内周の端子電極面(1a)と外周の端子電
極面(1b)に夫々対応して導電金属から成る端子片(4
a)と(4b)が埋設され、即ち、コイル(1)の内周の
端子電極面(1a)と対応する端子片(4a)は基板(3)
の中央凹部(3a)の直線状縁部(3a1)から外側面にか
けて偏平状に埋設されてこの両端子片(4a),(4b)は
夫々基板(3)の凹面部(3b)から外側面、下面側にか
けて表出されている。また基板(3)は外形がコア
(2)と同形状で端子片(4a)が表出する外側面の両角
部がコア(2)と同様に切落状の傾斜面(3c1),(3
c2)に形成されている。
なお、本例の基板(3)は磁性材粉mを混入した高分
子材によって端子片(4a)と(4b)を同時にインサート
して前述した形状に成形する。
以上のように成形した基板(3)の凹面部(3b)にコ
イル(ラミネートコイル)(1)を嵌合して内周、外周
の端子電極面(1a),(1b)を夫々端子片(4a),(4
b)に対応させてクリーム半田s等の接続材で夫々接着
し電気的に接続する。この場合、基板(3)の一方の端
子片(4a)の内端部は中心凹部(3a)の直線縁部(3
a1)に位置しているのでコイル(1)の内周部に突出し
た状態で内周の端子電極面(1a)と対応することになり
半田付けスペースが確保されて接続が容易に行える。
そして、基板(3)のコア(2)を対応させてその中
央磁心部(2a)をコイル(1)の内周に嵌挿入してコア
(2)と基板(3)の内面を対向させると共に中央磁心
部(2a)の逃げ部(2d)を基板凹部(3a)の直線縁部
(3a1)に対応させることにより、中央磁心部(2a)の
先端部を基板凹部(3a)に、コイル(1)の内周の端子
電極面(1a)と端子片(4a)との半田sによる接続部が
支障となることなく嵌合できて、コア(2)と基板
(3)とがコイル(1)を内蔵した状態で確実に合体で
きる。このコア(2)と基板(3)の合体により夫々の
外側面の傾斜面(2e1)と(3c1)及び(2e2)と(3c2
が同一面となる。
このようにしてコイル(1)に対してコア(2)と磁
性材粉mを混入した高分子材により成形される基板
(3)とにより閉磁路が形成され、チョークコイルが構
成される。
このように本例においてはコア(2)の中央磁心部
(2a)に切欠状に逃げ部(2d)を設けるので、この中央
磁心部(2a)をコイル(1)の内周とほぼ同径に形成
し、コイル(1)の内周に形成した端子電極面(1a)と
基板(3)側の端子片(4a)とをコイル内周部において
半田付け接続してもこのコイル(1)の内周にコア
(2)の中央磁心部(2a)を何等支障なく嵌挿でき、ま
たこの中央磁心部(2a)は逃げ部(2d)を一部分に設け
るだけであるから全体としてコイル(1)の内周とほぼ
同径の断面積を確保できて、所要の透磁率が得られる。
また、基板(3)にはコイル(1)が嵌合される凹面
部(3b)を形成したことによりコイル(1)の端子片
(4a),(4b)に対する半田付け接着の際の位置決めが
正確に行えると共に、半田の融溶によって引張り力が生
じても位置がずれることなく、正位置に接着できて端子
片(4a),(4b)と電気的に確実に接続できる。
さらに、コア(2)及び基板(3)の外側面には夫々
傾斜面(2e1),(2e2)及び(3c1),(3c2)を形成し
てコア(2)と基板(3)の合体において同一傾斜面と
成されるので外側から端子片(4a),(4b)の位置を知
ることができて、回路基板への配置位置決めが容易とな
る。
以上、本考案の一実施例を説明したが、コイル(1)
の内周端子電極面(1a)の基板(3)側端子(4a)に対
する半田付けスペースを確保するためにコア(2)の中
央磁心部(2a)に形成する逃げ部(2d)は各種形状に形
成できる。この場合、コア(2)の透磁率を所定値に保
持するように中央磁心部(2a)の断面積を確保する必要
がある。
以下、第3図乃至第6図にコア(2)の各例を図示す
る。
第3図はコア(2)の中央磁心部(12)を断面楕円形
状に形成したもので、この中央磁心部(12)の小径側面
とコイル(1)の内周面との間に空隙が生じることにな
り、この小径側面とコイル(1)の内周端子電極面(1
a)とを対向させることにより半田付けスペースが確保
されることになる。即ち、この実施例の場合、中央磁心
部(12)の小径側面が逃げ部(12a)を構成することに
なる。
第4図はコア(2)の中央磁心部(22)を一方側へず
らせて形成したもので、この中央磁心部(22)とコイル
(1)の内周面との間に中央磁心部(22)のずらし方向
と相反する側において間隙が生じることになり、従って
中央磁心部(12)をコイル(1)の内周端子電極面(1
a)と相反する方向にずらせた状態とすることにより、
半田付けスペースが確保されることになる。即ち、この
実施例の場合、中央磁心部(22)の中心ずれ側と相反す
る側の周面が逃げ部(22a)を構成することになる。
第5図はコア(2)の中央磁心部(32)の先端部の全
周にテーパー面(32a)を形成したもので、この中央磁
心部(32)とコイル(1)の内周面の下部との間にはテ
ーパー面(32a)により間隙が生じることになり、従っ
てこの間隙によりコイル(1)の内周端子電極面(1a)
の半田付けスペースが確保されることになる。即ち、こ
の実施例の場合は中央磁心部(32)のテーパー面(32
a)が半田等の接続材の逃げ部を構成することになる。
さらに、第6図はコア(2)の中央磁心部(42)の先
端部の全周に段差面(42a)を形成したもので、この中
央磁心部(42)とコイル(1)の内周面の下部との間に
は段差面により間隙が生じ、これによりコイル(1)の
内周端子電極面(1a)の半田付けスペースが確保される
ことになる。即ち、この実施例の場合は中央磁心部(4
2)の段差面(42a)が半田等の接続材の逃げ部を構成す
ることになる。
そして、第5図及び第6図に示す実施例の場合はコア
(2)の中央磁心部(32)及び(42)の先端部に全周に
わたってテーパー面(32a)及び段差面(42a)により半
田等の接続材の逃げ部が形成されるので、基板(3)に
半田付け固着されたコイル(1)に対するコア(2)の
嵌挿において位置合わせの必要がないため組立作業が簡
単化されることになる。
以上、コア(2)の中央磁心部の各例を説明したが、
この他にも各種考えられるもので例えばコイル(1)の
内周端子電極面(1a)に対応して凹溝を形成するか、ま
た、中央磁心部(2a)を第4図に示す如く一方向にずら
せた状態で第1図及び第2図に示す如き切欠状の逃げ部
(2d)を形成したり、第3図に示す如く横断面楕円形状
に形成してもよい。このように中央磁心部を一方向にず
らせた状態でさらに逃げ部(2d)を形成することにより
コイル(1)の内周端子電極面(1a)の半田付けスペー
スを大きく確保できることになる。
また、前述した実施例において、基板(3)に対する
コイル(1)の位置決め及び半田付けの際のずれ防止は
基板(3)に凹部(3b)を形成することによりなされて
いるが、この位置決めは各種考えられる。
例えば、第7図及び第8図に示す如く、基板(3)に
コイル(1)の外周に係合状態となる突起縁部(3d)を
円周方向に隔設する。
この場合、基板(3)に接合するコア(2)には突起
縁部(3d)に対応して嵌合凹部(2f)を形成することに
なる。
また、第9図及び第10図に示すように、基板(3)の
中央部にコイル(1)の内周部に係合される突起面部
(3e)を突設する。この突起面部(3e)は図示の如く前
述したコイル(1)の内周端子電極面(1a)に対応する
部面に切欠部(3e1)を形成するほぼ半円形状とする
か、端子電極面(1a)に対応する小径部を有する楕円形
状に形成して半田等の接続材の逃げ部を設けた内周端子
電極面(1a)との間に半田付けスペースを確保するよう
になす。この場合、コア(2)の中央磁心部(2a)の端
面は突起面部(3e)の上面に当接することになる。
以上、本考案の各実施例を説明したが、本考案はこれ
ら実施例に限ることなく、本考案の趣旨を逸脱しない範
囲で種々変更できるものである。
例えばコア、コイル等の形状は円形に限ることなく多
角形状に形成してもよい。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、コイルの内周部に嵌挿
されるコアの中央磁心部に、コイルの内周端子電極部と
基板の端子片との接続部に対応して接続材の逃げ部を設
けたことにより、導線を巻線して成るコイルはもとより
内周に端子電極面が形成されるラミネートコイル、シー
トコイルであっても半田付けスペースが充分確保できて
基板側の端子に対していわゆる面付けで電気的接続が可
能となり、またコアの中央磁心部は半田等の接続材の逃
げ部を設けるだけであるから透磁率が低下することなく
所要の実効透磁率が得られる断面積を確保できて、特に
ラミネートコイル、シートコイルをチョークコイル、ト
ランス等として充分実用に供し得る等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるコイル部品としてのチョークコイ
ルの一例の分解斜視図、第2図は同、縦断面図、第3図
は本考案によるコイル部品に適用するコアの他例の横断
平面図、第4図はさらに他例の横断平面図、第5図A及
びBはさらに他例の斜視図及び使用状態の縦断面図、第
6図A及びBはさらに他例の斜視図及び使用状態の縦断
面図、第7図は本考案の他の実施例の分解斜視図、第8
図は同、縦断面図、第9図はさらに他例の分解斜視図、
第10図は同、縦断面図である。 図中、(1)はコイル(ラミネートコイル)、(1a)は
内周端子電極面、(1b)は外周端子電極面、(2)はコ
ア、(2a),(12),(22),(32),(42)は中央磁
心部、(2d),(12a),(22a),(32a),(42a)は
逃げ部、(3)は基板、(4a),(4b)は端子片、sは
半田である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央磁心部の周囲を側壁部により囲繞して
    成るコアにコイルを嵌挿し、該コアの開口部に基板を接
    合して構成されるチョークコイル及びトランス等のコイ
    ル部品において、 上記コイルの内周及び外周に端子電極部を設け、 上記基板は上記コイルの当接面を偏平状に形成すると共
    に上記当接面に上記コイルの端子電極部にそれぞれ対応
    する端子片を偏平状に埋設して成形し、 上記コアの中央磁心部に、少なくとも上記コイルの内周
    端子電極部とこの内周端子電極部に対応する上記基板の
    端子片との電極接続部に対応して接続材の逃げ部を設け
    たことを特徴とするチョークコイル及びトランス等のコ
    イル部品。
JP1988087436U 1988-06-30 1988-06-30 チョークコイル及びトランス等のコイル部品 Expired - Lifetime JP2533948Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988087436U JP2533948Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 チョークコイル及びトランス等のコイル部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988087436U JP2533948Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 チョークコイル及びトランス等のコイル部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029407U JPH029407U (ja) 1990-01-22
JP2533948Y2 true JP2533948Y2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=31312049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988087436U Expired - Lifetime JP2533948Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 チョークコイル及びトランス等のコイル部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533948Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3109658B2 (ja) * 1997-04-28 2000-11-20 ティーディーケイ株式会社 磁 心
JP2013254911A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Sumida Corporation 磁性素子の製造方法および磁性素子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848160U (ja) * 1971-09-30 1973-06-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029407U (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0939412B1 (en) Coil components and composite coils therefor
TWI395238B (zh) Magnetic parts
JP4904889B2 (ja) コイル部品
US20210358676A1 (en) Coil device
WO2005117038A1 (ja) インダクタ
JP2533948Y2 (ja) チョークコイル及びトランス等のコイル部品
US11443888B2 (en) Coil component and coil device
JP2000252130A (ja) コモンモードチョークコイル
JP2003017329A (ja) インダクタンス素子
CN113140386B (zh) 线圈装置
JPH11219827A (ja) 巻線型インダクタ
JPH0462164B2 (ja)
JP2001052945A (ja) 閉磁路インダクタおよびその製造方法。
JP2826932B2 (ja) チップ状電子部品
JP2533947Y2 (ja) チョークコイル及びトランス等の巻線部品
JP2003217945A (ja) ポット型コア・リベット型コアチョークコイル
JPH0538826U (ja) 固定コイル
JPH0124899Y2 (ja)
JPH02121306A (ja) コイル装置
JP2001345214A (ja) 表面実装型小型トランス
JP2006237441A (ja) 表面実装型インダクタ及びその製造方法
JP2009176954A (ja) 磁性素子およびその製造方法
JPS6223065Y2 (ja)
JPH0538825U (ja) 固定コイル
JP2022018197A (ja) コイル装置