JPH03222309A - 二重絶縁構造トランスおよびその組立方法 - Google Patents

二重絶縁構造トランスおよびその組立方法

Info

Publication number
JPH03222309A
JPH03222309A JP2016471A JP1647190A JPH03222309A JP H03222309 A JPH03222309 A JP H03222309A JP 2016471 A JP2016471 A JP 2016471A JP 1647190 A JP1647190 A JP 1647190A JP H03222309 A JPH03222309 A JP H03222309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
coil assembly
attached
axial direction
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016471A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Tochio
栃尾 義郎
Yoshihiro Nishimura
西村 好寛
Hideo Konishi
小西 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUSASHINO TSUUKOU KK
Original Assignee
MUSASHINO TSUUKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUSASHINO TSUUKOU KK filed Critical MUSASHINO TSUUKOU KK
Priority to JP2016471A priority Critical patent/JPH03222309A/ja
Priority to US07/575,016 priority patent/US5200731A/en
Priority to EP90117297A priority patent/EP0438636B1/en
Priority to DE69024189T priority patent/DE69024189T2/de
Publication of JPH03222309A publication Critical patent/JPH03222309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • H01F19/02Audio-frequency transformers or mutual inductances, i.e. not suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/027Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • H01F2005/025Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers wound on coaxial arrangement of two or more formers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コアの外周に一次コイルおよび二次コイルが
同軸状態に装着された構造の二重絶縁構造トランスに関
するものである。さらに詳しくは、本発明は、構造が簡
単であり、また組み立て作業も簡単に行うことの可能と
なった二重絶縁構造トランスおよびその組立方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
IEC規格によって規定されている二重絶縁構造トラン
スとしては、コアの外周に、一次コイルアセンブリおよ
び二次コイルアセンブリが同軸状態に装着された所謂同
軸型のものが知られている。
この構造の二重絶縁構造トランスにおいて、次コイルア
センブリおよび二次コイルアセンブリは、それぞれ、絶
縁性のコイルボビンと、この外周に巻いた一次巻線ある
いは二次巻線とから構成されている。また、一次コイル
アセンブリの側のボビンには、その中央を軸線方向に延
びるセンタコア貫通穴が形成されており、二次コイルア
センブリの側のコイルボビンには、その中央を軸線方向
に延びる一次コイルアセンブリの装着穴が形成されてい
る。そして、センタコアの外周に、一次コイルアセンブ
リが同軸状態に装着され、この一次コイルアセンブリの
外周に、二次コイルアセンブリが同じく同軸状態に装着
されている。
一方、各コイルアセンブリのボビンには、一次巻線ある
いは二次巻線を、外部リード線と接続するための接続端
子部が形成されており、この接続端子部の位置において
、外部に露出した一次巻線および二次巻線の先端が、外
部リード線の接続端と撚り合わされて、半田付けされて
いる。
〔発明が解決しようとする課題] 上述した従来の同軸構造のトランスにおいては、最も外
周側に位置する二次コイルアセンブリの二次巻線が外部
に露出することになるので、この二次巻線を絶縁被覆す
る必要がある。このために、従来では、絶縁性の被覆シ
ートでこの二次巻線の外周を包むようにしている。また
、一次コイルアセンブリおよび二次コイルアセンブリに
おける接続端子部においても、これらの部分を保護する
と共に、作業員などがこの部分に触れて感電することの
ないように、覆いをする必要がある。このために、従来
では、絶縁性の覆いを別個に用意して、これら接続端子
部に取付けるようにしている。
しかしながら、このような二次巻線の被覆および外部接
続端子部の保護を、少ない部品点数で、しかもより簡単
な作業で行うことができれば、トランスの生産率が向上
し、またその製造価格を低減できるので望ましい。
また、一次あるいは二次巻線と、外部リード線とを結線
する作業においては、双方ともに可撓性があるので、そ
れらの位置は定まっていない。このために、このような
結線作業を自動化することが困難であり、手作業に頼ら
ざるを得す、かかる作業における作業効率の改善が望ま
れている。
本発明の課題は、これらの点に鑑みて、同軸型の二重絶
縁構造トランスにおける二次巻線の被覆および外部接続
端子部の保護を簡単な構造で実現することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、本発明においては、トラ
ンスの二次巻線の被覆と、外部接続用端子部の保護とを
、同一の絶縁部材によって、−回の組付は作業で行い得
るようにしている。
すなわち、本発明の二重絶縁構造トランスにおいては、
多数枚のE形薄板部材からなるE形ブロックと、多数枚
のI最薄板部材からなる■形ブロックとによって、中央
にセンターコアを有する閉鎖形のコアアセンブリが構成
されている。このコアアセンブリにおけるセンターコア
の外周には、このセンターコアと同軸状態に、一次ボビ
ンとこの外周に装着した一次巻線とから構成される一次
コイルアセンブリが装着されている。また、この一次コ
イルアセンブリの外周には、一次巻線を覆う状態に装着
された二次コイルボビンとこの外周に装着した二次巻線
とから構成される二次コイルアセンブリが同じく同軸状
態に装着されている。
さらに、上記の一次および二次コイルアセンブリには、
それらの軸線方向の一方の端面側に、一次巻線および二
次巻線が接続された外部接続用の一次側端子部および二
次側端子部が形成されている。
そして、装着された二次コイルアセンブリの外周には、
このコイルアセンブリの二次巻線を覆う状態に筒状の絶
縁ケースが装着されている。この絶縁ケースには、軸線
方向の少なくとも一方の端に、当該軸線方向とほぼ平行
に延びた、上記一次側端子部および二次側端子部のうち
の少なくとも一方の側を保護するための覆いが形成され
ている。
ここに、絶縁ケースに一体的に形成された上記の覆いに
は、その軸線方向の先端側の部位に、当該軸線方向とは
ほぼ直交する方向に延びた、一次端子部あるいは二次端
子部を覆う庇部を形成することが好ましい。特に、一次
端子部を覆う庇部を形成することが好ましい。
また、上記の一次端子部あるいは二次端子部には、一次
巻線、二次巻線の先端が接続された外部接続用端子金具
を取付け、この金具に対して、外部リード線を接続する
ことが好ましい。このような金具としては、例えば、ピ
ンを挙げることができる。
一方、上記構成のトランスは次の手順によって組立てる
ことができる。
まず、上記の庇部を備えていない絶縁ケースを用いる場
合などにおいては、次の手順により組立を行うことがで
きる。すなわち、E形コアブロックを、ここに一体形成
されたセンタコアの先端側が上方を向く状態に所定の場
所に設置し、この後に、センタコアの外周に、その先端
側から当該センタコアの軸線方向に沿って、一次コイル
アセンブリを装着する。同様に、センタコアの外周に装
着された一次コイルアセンブリの外周に、センタコアの
先端側からその軸線方向に沿って、二次コイルアセンブ
リを装着する。この後は、二次コイルアセンブリの外周
に、センタコアの先端側からその軸線方向に沿って、絶
縁ケースを装着する。
最後に、■形コアブロックを、一次コイルアセンブリ、
二次コイルアセンブリおよび絶縁ケースが装着されたE
形コアブロックの露出部分に固着して、閉鎖形のコアア
センブリを構成する。
次に、一次側端子部用の庇部が一体成形されている絶縁
ケースを用いる場合には、次の手順により組立を行うこ
とができる。すなわち、上記と同様にして回路基盤など
のベース上に、E型コアブロソクヲ、ここに一体形成さ
れたセンタコアの先端側が上方を向く状態に設置し、こ
の後に、センタコアの外周に、その先端側から当該セン
タコアの軸線方向に沿って、絶縁ケースを装着する。こ
の後に、この絶縁ケースとセンタコアとによって囲まれ
る筒状の空間内に、一次コイルアセンブリを装着する。
同様に、センタコアの外周に装着された一次コイルアセ
ンブリと、絶縁ケースとによって囲まれる筒状の空間内
に、二次コイルアセンブリを装着する。最後に、■形コ
アブロックを、一次コイルアセンブリ、二次コイルアセ
ンブリおよび絶縁ケースが装着されたE形コアブロック
の露出部分に固着する。
〔作用〕
本発明の二重絶縁構造トランスにおいては、装着された
二次コイルアセンブリの外周に絶縁ケースを装着すると
、この絶縁ケースによって、二次コイルアセンブリの二
次巻線の外周が絶縁被覆状態とされる。また、これと同
時に、絶縁ケースに形成された覆いによって、一次ある
いは二次側外部接続用端子部が覆われる。このように、
単一部品である絶縁ケースを取りつけるという一回の組
付は作業によって、二次巻線の絶縁被覆、外部接続用端
子部の保護が同時に達成される。
また、本発明の方法においては、コアアセンブリを構成
するE形コアブロックのセンタコアに対して、同一方向
から順次に各構成部品を組付けることによって、同軸型
の二重構造トランスが構成される。
〔実施例] 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第140U先別 第1図ないし第4図には本例の同軸型二重構造トランス
を示しである。
(全体構成) まず、第1図および第2図に示すように、本例のトラン
ス1は、コアアセンブリ2と、このコアアセンブリ2に
形成されたセンタコア21の外周に同軸状態に装着した
一次コイルアセンブリ3と、この一次コイルアセンブリ
3の外周に同じく同軸状態に装着した二次コイルアセン
ブリ4と、この二次コイルアセンブリの外周に同軸状態
に装着した絶縁ケース5とから構成されている。
(コアアセンブリ) コアアセンブリ2は、E形コアブロック22とI形コア
ブロック23から構成されている。E形コアフロック2
2は、E形をした薄板部材22aを多数枚積層して相互
に固着することによって構成され、同様に、I形コアブ
ロック23は■形、すなわち細長い矩形形状をした薄板
部材23aを多数枚積層して相互Sこ固着することによ
って構成されている。E形コアブロック22における四
角柱形状をした3本の脚部221.222.223のう
ち、中央に位置する脚部222がセンタコア21とされ
ている。E形コアブロック22のこれら脚部221〜2
23の先端面221a〜223a上に、I形コアブロッ
ク23が固着され、これによって、中央にセンタコア2
1が形成された閉鎖形コアアセンブリ2が形成される。
このセンタンコア21の外周には、閉鎖形コアアセンブ
リ2によって囲まれた状態で、上記の一次コイルアセン
ブリ3、二次コイルアセンブリ4および絶縁ケース5が
同軸状態に装着されている。
(一次コイルアセンブリ) 第1図および第3図に示すように、一次コイルアセンブ
リ3は、コイルボビン31と、このボビンの外周に巻か
れた一次巻線32と、ボビンの一方端に形成された外部
接続用端子部33とから構成されている。コイルボビン
31は、合成樹脂材料によって成形されており、センタ
コア21の外周に嵌合する矩形断面形状の筒状本体部3
11と、この本体部311の軸線方向の両端に一体形成
した鍔部312.313とを有している。これらの鍔部
に囲まれた筒状本体部311の外周面が一次巻線32の
巻付は面とされ、ここに一次巻線が巻かれている。ここ
に、E形コアブロックの脚部根元側に位置する鍔部31
3は、両側に位置する脚部221.223の間に丁度嵌
まる寸法に設定されている。これに対して、反対側の鍔
部312は、これよりも−回り小さな寸法に設定されて
いる。
また、コイルボビン31の軸線方向の長さ、すなわち、
一方の鍔部の表面から他方の鍔部の表面までの長さは、
センタコア21の長さよりも僅かに短く設定されている
大寸法の鍔部313において、E形コアブロックのE形
側面から突出している部分には、外部接続用端子部33
が形成されている。この端子部33は、鍔部313の側
に一体形成した受は部34と、この受は部に着脱可能に
取りつけた着脱部35とから構成されている。この端子
部の構造は後に詳細に説明する。
(二次コイルアセンブリ) 二次コイルアセンブリ4の構造も、はぼ上記の一次コイ
ルアセンブリ3と同一であり、コイルボビン41と、こ
のボビンの外周に巻かれた二次巻線42と、ボビンの一
方端に形成された外部接続用端子部43とから構成され
ている。コイルボビン41は、一次コイルアセンブリ3
におけるコイルボビン31の小寸法鍔部312が丁度嵌
合する大きさの矩形断面形状の筒状本体部411と、こ
の本体部411の軸線方向の両端に一体形成した鍔部4
12.413とを有している。これらの鰐部に囲まれた
筒状本体部411の外周面が二次巻線42の巻付は面と
され、ここに二次巻線が巻かれている。ここに、E形コ
アブロックの脚部根元側に位置する鍔部413は、上記
の一次コイルアセンブリの側のコイルボビンの鍔部31
3とほぼ同一の寸法に設定されており、また、反対側の
鍔部412もほぼ同一の大きさに設定されている。
さらに、このコイルボビン41の軸線方向に長さは、上
記の一次コイルアセンブリのコイルボビン31とほぼ同
一となるように設定されている。
一方の鍔部413において、一次コイルアセンブリの側
の一次側接続端子部33が形成されている側には、その
先端縁からボビン軸線方向に覆い46が形成されており
、この覆い46によって、一次側接続端子部33が覆わ
れるようになっている。これに対して、他方の鰐部41
2における同一の側には、二次側外部接続端子部43が
構成されている。この端子部43も、上記の一次側接続
端子部33と同様に、鍔部413の側に一体形成した受
は部44と、この受は部に着脱可能に取りつけた着脱部
45とから構成されている。この部分の構造についても
後に詳述する。
(絶縁ケース) 次に、絶縁ケース5は合成樹脂材料から成形されたもの
であり、上記の二次コイルアセンブリ4が嵌入可能な矩
形断面寸法となった筒形状をしている。このケース5の
I形コアブロック23の側の端において、上記の二次側
接続端子部43が位置する側には、軸線方向に延びる覆
い51が形成されており、この覆い51によって、二次
側接続端子部43が覆われるように設定されている。こ
の覆い51は、軸線方向に延びる側面部511と、この
両端から直交する方向に折れ曲がった端面部512.5
13とからなり、これらの端部512.513が、二次
側接続端子部43を構成する受は部44の端面部442
.443にそれぞれ当接するようになっている。ここに
、これらの端面部512.513の根元側には、段面5
2.53が形成されている。また、ケース5の端面にお
ける残りの2つの隅部にも三角形状の補強用リブ54.
55が形成されている。
(外部接続用端子部) 次に、上記の一次および二次コイルアセンブリに配置さ
れた一次側外部接続用端子部33および二次側外部接続
用端子部43の構造を説明する。
上述したようにこれらの構成は実質的に同一であるので
、二次側外部接続用端子部43の構造を説明し、一次側
のものの説明は省略する。
第1図に示すように、端子部43は、ボビンケース側の
受は部44と、ここに着脱可能に取付けられた着脱部4
5とから構成される。受は部44は、ボビン軸線方向に
延びる側面部441と、この両側に形成した端面部44
2.443とから構成されており、これらに囲まれた鍔
部412には、等間隔に溝412aが形成され、ここを
通して、二次巻線42の端部が引き出されている。
第4図には着脱部45を示してあり、この着脱部45は
、側面板451と、この両端に一体に取りつけた端面板
452.453とから基本的に構成されており、端面板
の外面には、受は部の端面部442.443の内面に形
成したレール部442a、443aが嵌入可能な溝45
2a、453aが形成されている。側面板451の表面
には、等間隔で突起451aが形成されており、各突起
には、それらの裏面側から表面側に向けてビン47が貫
通しており、ビンの先端が表面側から一定の距離だけ突
出している。側面板451の下端には、突起451aの
間に位置するように、円弧状に溝451bが形成されて
いる。また、側面板の裏面側には、ここから円弧状の溝
に対応する位置にそれぞれリード線固定用の一対の突起
451cが形成され、また、ビン47の頭部が露出して
いる部分の下方位置には、それぞれスペーサ用突起45
1dが形成されている。これに対して、受は部44の側
面板441の表面には、ピン47の頭部に対応する位置
に、ビンが抜は出ないように、ピン頭部を押さえつける
ための円柱状突起441aが形成されている。
上記の構成の着脱部45において、外部接続用リード線
48は、側面板451の裏面側のそれぞれのリード線固
定用突起間に固定され、被覆用ビニールケースから露出
した部分が、側面板の下端の円弧形状の溝部451bを
通って表面側に引き回され、しかる後に、ピン47の露
出した先端部分に巻付けられている。また、この部分に
は、二次巻線の先端が同様に巻付けられ、これらの双方
が半田付けによってビンに固着される。
(トランスの組立方法) 次に、上記構成のトランスlの組立方法を、主として第
1図を参照して説明する。
まず、上述したトランスの各構成部品を用意する。一次
および二次コイルアセンブリ3.4においては、それら
の端子部の各ピンに対して、外部リード線およびコイル
巻線を巻付け、これらを半田付けしておく。
次に、回路基盤などに代表されるトランス装着部分であ
るベース1(10上にE形コアブロック22を、その脚
部が上方を向く状態に設置する。
このコアブロックの中央の脚部であるセンタコア21の
外周に対して、この上方側から軸線21aに沿って一次
コイルアセンブリ3をその鍔部313の側から装着する
。次に、同じく上方側から軸線21a4こ沿って二次コ
イルアセンブリ4を、その鍔部413の側から装着する
。この結果、二次コイルアセンブリの覆い46によって
、一次コイルアセンブリの端子部33が覆われた状態と
なる。
この後は、同じく上方側から軸線21aに沿って、絶縁
ケース5を覆い51が形成されていない側から装着する
。ケース5を装着することによって、二次コイルアセン
ブリの二次巻線42が絶縁被覆された状態となり、また
、覆い51によって、二次コイルアセンブリの端子部4
3が覆われた状態となる。
最後に、I形コアブロック23を、露出しているE形コ
アブロックの3本の脚部先端面に乗せて、そこに固着す
ることによって、トランス1の組立作業が終了する。
(実施例の効果) 以上説明したように、本例のトランスにおいては、二次
コイルアセンブリの二次巻線41を絶縁被覆するための
絶縁ケース5を用意し、このケースの一方の端には、二
次コイルアセンブリの端子部を保護するための覆い51
が形成されている。
従って、この絶縁ケース5を取付けるという一回の作業
によって、二次巻線および端子部の保護を行うことがで
きる。
また、本例のトランスは、軸線21aに沿った一方の側
から各構成部品を取りつけることによって組立ることか
できるので、組立作業が簡単となり、また、このために
、その自動化も簡単に実現することができる。
さらに、本例のトランスにおいては、端子部にピンを配
置し、このピンに対して、コイル巻線および外部リード
線を巻き付けて、これら両者を接続するようにしている
。このように、ピンによって、両者の接続位置が定まっ
ているので、かかる作業をロボットなどによって自動的
に行わせることが可能となる。
(他の実施形態) 第5図には、上記の絶縁ケースの他の実施例を示しであ
る。この例では、絶縁ケース6に一次および二次コイル
アセンブリの端子部を覆うための覆い61.62を形成
しである。すなわち、筒状の絶縁ケース6の両端側をそ
の軸線方向に向けてそれぞれ延長させて覆い61.62
を形成しである。
さらに、本例の絶縁ケースにおいては、覆い6エ、62
の先端を軸線方向とは直交する方向に向けて延ばすこと
によって、庇部61a、62aを形成しである。ここに
、二次コイルアセンブリの側の端子部を覆う庇部61a
は覆い61と一体成形されているが、他方の庇部62a
は、覆い62の内側面に形成した溝62bに対して着脱
可能な状態で取付けられている。
この構成の絶縁ケース6を使用すれば、前述の実施例の
ように二次コイルアセンブリのコイルボビン41の側に
一次コイルアセンブリの端子部のための覆い46を一体
成形する必要がない。また、本例では、各覆いに庇部を
形成しであるので、各端子部33.43は二方向から覆
われる。従って、これらの端子部は確実に保護され、ま
た、作業員などがこの端子部に誤って触れて感電するな
どの危険性が極めて低くなるので好ましい。
さらには、本例では覆い61の側の庇部61aを着脱可
能としであるので、この庇部61aを取り外しておけば
、上記の実施例の絶縁ケース5と同様に軸線方向から二
次コイルアセンブリの外周に装着することができるので
好ましい。
次に、第6図(A)、(B)には前述した実施例におけ
る端子部のピンの代わりとなり得る接続用金具を示しで
ある。図に示すように、この接続用金具7は、矩形の板
状金具を折り曲げて形成したものであり、一方の側には
リード線の固定用溝7Iが形成され、他方の側にはリー
ド線接続用突起72、およびコイル巻線の接続用突起7
3が形成されている。また、裏面側には、この金具を固
定するための取付は用突起74が形成されている。
また、第7図(A)〜(C)にも、前述した実施例にお
けるピンの代わりとなり得る接続用金具を示しである。
玉之夏夫旌脳 第8図には本発明の別の実施例を示しである。
本例のトランス81は、その絶縁ケース85の構造が異
なるのみで、その他の構成部品の構造は上記の第1の実
施例とほぼ同一である。従って、本例のトランスζこお
ける上記の第1の実施例と対応する箇所には同一符号を
付し、それらの説明は省略する。
本例のトランスの絶縁ケース85は、その軸線方向の両
端面に、軸線方向に延びる覆い846および851が一
体成形されている。一方の覆い846は、E形コアブロ
ック22の側に面しており、一次コイルアセンブリ3に
形成された一次側端子部33を覆うためのものであり、
反対側に形成された覆い851は、二次コイルアセンブ
リ4に形成された二次側端子部43を覆うためのもので
ある。ここに、一次側端子部33を覆う覆い846には
、これと直交する方向に向けて、庇部862aが一体成
形されている。
このように構成された本例のトランス81の組立は次の
手順で行われる。
最初に、回路基盤などのヘース1(10におけるトラン
ス装着部分に、E形コアブロック22を設置する。この
後は、まず、絶縁ケース85を、その覆い846の側か
ら、センタコア21の外側に同軸状態に取りつける。次
に、一次コイルアセンブリ3を、その外部接続用の端子
部33の側から、センタコア221と絶縁ケース85と
の間に装着する。しかる後に、二次コイルアセンブリ4
を、その外部接続用の端子部43とは反対側の端面から
、一次コイルアセンブリ3と絶縁ケース85との間に装
着する。最後に、r形コアブロック23を取りつける。
この手順によれば、上記の第1の実施例の場合と同様に
、各部品を同一方向から順次に組付けることができる。
このように構成された本例のトランスにおいても、上記
の第1の実施例と同様な効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の二重絶縁構造トランスに
おいては、二次コイルアセンブリのコイル巻線の絶縁被
覆に用いる絶縁ケースに、一次および二次コイルアセン
ブリの外部接続用端子部の少なくとも一方の側を保護す
るための覆いを一体的に形威しである。従って、本発明
によれば、二次コイルアセンブリのコイル巻線の外周に
絶縁ケースを取りつけるという一回の取付は作業によっ
て、このコイル巻線の絶縁被覆および外部接続用端子部
の保護が同時に行われる。このために、従来のように、
別個の部材を外部接続用端子部に取付ける構造に比べて
、部品点数を少なくでき、また、簡単な作業によって外
部接続用端子部を保護することが可能となる。
また、本発明のトランスにおいては、各構成部品を軸線
方向の一方の側から順次に取りつけることによって組み
立てることができるので、組立作業の自動化を容易に実
現することができる。
さらに、本発明のトランスにおいては、その外部接続用
端子部にビンなどの接続用金具を配置し、この金具の位
置で、コイル巻線と外部リード線とを接続するようにし
ている。従って、従来のように、単にこれら両者を撚り
合わせて半田付けする場合とはことなり、これらの接続
位置が常に定まっているので、このような作業の自動化
を容易に実現できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例にかかるトランスを示す
分解斜視図である。 第2図は第1図のトランスを組み立てた後の状態を示す
全体斜視図である。 第3図は第2図の■−■線に沿って切断した部分を示す
断面図である。 第4図は第1図の二次コイルアセンブリの外部接続用端
子部を構成する着脱部を示す図であり、第4図(A)は
その正面図、第4図(B)はその平面図、第4図(C)
はそのC−C線で切断した断面図である。 第5図(A)および(B)は、絶縁ケースの別の例を示
す斜視図およびその庇部の取付は構造を示す斜視図であ
る。 第6図(A)および(B)は、接続用金具の別の例を示
す斜視図およびその取付は状態を示す説明図である。 第7図(A)〜(C)は、接続用金具のさらに別の例を
示す斜視図、側面図および正面図である。 第8図は本発明の第2の実施例に係るトランスを示す分
解斜視図である。 〔符号の説明〕 1・・・トランス 2・・・コアアセンブリ 21・・・センタコア 21a・・・軸線 22・・・E形コアブロック 23・・・I形コアブロック 3・・・一次コイルアセンブリ 31・・・コイルボビン 32・・・一次巻線 33・・・外部接続用端子部 34・・・受は部 35・・・着脱部 4・・・二次コイルアセンブリ 41・・・コイルボビン 42・・・二次巻線 43・・・外部接続用端子部 44・・・受は部 45・・・着脱部 47・・・ピン 48・・・リード線 5・・・絶縁ケース 51.61.62・・・覆い 61a、62a・・・庇部 81・・・トランス 85・・・絶縁ケース 846.851・・・覆い 862a・・・庇部 1(10・・・ベース。 33崩子占ρ 第3図 第5図 (B) 第6図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数枚のE形薄板部材からなるE形ブロックと、
    多数枚のI形薄板部材からなるI形ブロックとによって
    、中央にセンターコアを有する閉鎖形のコアアセンブリ
    が構成されており、 前記センターコアの外周には、このセンターコアと同軸
    状態に、一次ボビンとこの外周に装着した一次巻線とか
    ら構成される一次コイルアセンブリが装着され、この一
    次コイルアセンブリの外周には、前記一次巻線を覆う状
    態に装着された二次ボビンとこの外周に装着した二次巻
    線とから構成される二次コイルアセンブリが同じく同軸
    状態に装着され、 前記一次および二次コイルアセンブリには、これらの軸
    線方向の一方の端面側に、前記一次巻線および前記二次
    巻線が接続された外部接続用の一次側端子部および二次
    側端子部が形成されており、 前記二次コイルアセンブリの外周には、このコイルアセ
    ンブリの二次巻線を覆う状態に筒状の絶縁ケースが装着
    されており、 当該絶縁ケースは、前記軸線方向の少なくとも一方の端
    に、当該軸線方向とほぼ平行に延びた、前記一次側端子
    部および前記二次側端子部のうちの少なくとも一方の側
    を保護するための覆いを備えていることを特徴とする二
    重絶縁構造トランス。
  2. (2)請求項第1項に記載の絶縁ケースにおいて、前記
    一次側端子部および前記二次側端子部のそれぞれを保護
    する覆いが一体形成されており、前記各覆いには、前記
    軸線方向の先端側に部位に、当該軸線方向とはほぼ直交
    する方向に延びた庇部が形成されており、 前記一次側端子部を覆う前記庇部は、前記覆いに対して
    着脱可能に取付けられ、前記二次側端子部を覆う前記庇
    部は、前記覆いに一体成形されていることを特徴とする
    二重絶縁構造トランス。
  3. (3)請求項第1項に記載の二重絶縁構造トランスにお
    いて、前記一次側端子部は、前記一次巻線が接続された
    外部接続用端子金具を備え、前記二次側端子部は、前記
    二次巻線が接続された外部接続用端子金具を備えている
    ことを特徴とする二重絶縁構造トランス。
  4. (4)請求項第3項に記載の二重絶縁構造トランスにお
    いて、前記外部接続用端子金具は、ピン形状をしている
    ことを特徴とする二重絶縁構造トランス。
  5. (5)請求項第1項に記載の二重絶縁構造トランスの組
    立方法において、 前記E形コアブロックを、ここに一体形成された前記セ
    ンタコアの先端側が上方を向く状態に、ベース上に設置
    し、 前記センタコアの外周に、その先端側から当該センタコ
    アの軸線方向に沿って、前記一次コイルアセンブリを装
    着し、 前記センタコアの外周に装着された前記一次コイルアセ
    ンブリの外周に、前記センタコアの先端側からその軸線
    方向に沿って、前記二次コイルアセンブリを装着し、 前記一次コイルアセンブリの外周に装着された前記二次
    コイルアセンブリの外周に、前記センタコアの先端側か
    らその軸線方向に沿って、前記絶縁ケースを装着し、 しかる後に、前記I形コアブロックを、前記一次コイル
    アセンブリ、前記二次コイルアセンブリおよび前記絶縁
    ケースが装着された前記E形コアブロックの露出部分に
    固着して、前記閉鎖形のコアアセンブリを構成するよう
    にしたことを特徴とする二重絶縁構造トランスの組立方
    法。
  6. (6)請求項第5項に記載の組立方法において、前記絶
    縁ケースは、少なくとも前記一次側端子部を保護する覆
    いが一体形成され、この覆いは、前記軸線方向の先端側
    の部位に、当該軸線方向とはほぼ直交する方向に延びた
    、前記一次側端子部を保護する庇部を備え、この庇部は
    、前記覆いに対して着脱可能に取付けられており、前記
    絶縁ケースを前記E形コアブロックの側に装着した以降
    の組立工程において、前記着脱可能な庇部を当該絶縁ケ
    ースに取りつけることを特徴とする二重絶縁構造トラン
    スの組立方法。
  7. (7)多数枚のE形薄板部材からなるE形ブロックと、
    多数枚のI形薄板部材からなるI形ブロックとによって
    、中央にセンターコアを有する閉鎖形のコアアセンブリ
    が構成されており、 前記センターコアの外周には、このセンターコアと同軸
    状態に、一次ボビンとこの外周に装着した一次巻線とか
    ら構成される一次コイルアセンブリが装着され、この一
    次コイルアセンブリの外周には、前記一次巻線を覆う状
    態に装着された二次ボビンとこの外周に装着した二次巻
    線とから構成される二次コイルアセンブリが同じく同軸
    状態に装着され、 前記一次コイルアセンブリには、その軸線方向における
    前記E形ブロックの側に面する端面側に、前記一次巻線
    が接続された外部接続用の一次側端子部が形成され、前
    記二次コイルアセンブリには、前記一次側端子部とは反
    対側に前記二次巻線が接続された外部接続用の二次側端
    子部が形成されており、 前記二次コイルアセンブリの外周には、このコイルアセ
    ンブリの二次巻線を覆う状態に筒状の絶縁ケースが装着
    されており、 当該絶縁ケースは、前記軸線方向の両方の端に、当該軸
    線方向とほぼ平行に延びた、前記一次側端子部および前
    記二次側端子部をそれぞれ保護するための一次側覆いお
    よび二次側覆いを備えており、前記一次側覆いは、前記
    軸線方向の先端側の部位に、当該軸線方向とはほぼ直交
    する方向に延びた、前記一次側端子部を覆う庇部を備え
    ていることを特徴とする二重絶縁構造トランス。
  8. (8)請求項第7項に記載の二重絶縁構造トランスにお
    いて、前記一次側端子部は、前記一次巻線が接続された
    外部接続用端子金具を備え、前記二次側端子部は、前記
    二次巻線が接続された外部接続用端子金具を備えている
    ことを特徴とする二重絶縁構造トランス。
  9. (9)請求項第8項に記載の二重絶縁構造トランスにお
    いて、前記外部接続用端子金具は、ピン形状をしている
    ことを特徴とする二重絶縁構造トランス。
  10. (10)請求項第7項に記載の二重絶縁構造トランスの
    組立方法において、 前記E形コアブロックを、ここに一体形成された前記セ
    ンタコアの先端側が上方を向く状態にベース上に設置し
    、 前記センタコアの外周に、その先端側から当該センタコ
    アの軸線方向に沿って、前記絶縁ケースを前記一次側端
    子部の側から装着し、 前記絶縁ケースおよび前記センタコアと4こよって囲ま
    れる空間内に、前記センタコアの先端側から前記軸線方
    向に沿って、前記一次コイルアセンブリを装着し、 前記絶縁ケースおよび前記一次コイルアセンブリとによ
    って囲まれる空間内に、前記二次コイルアセンブリを装
    着し、 しかる後に、前記I形コアブロックを、前記一次コイル
    アセンブリ、前記二次コイルアセンブリおよび前記絶縁
    ケースが装着された前記E形コアブロックの露出部分に
    固着して、前記閉鎖形のコアアセンブリを構成するよう
    にしたことを特徴とする二重絶縁構造トランスの組立方
    法。
JP2016471A 1990-01-26 1990-01-26 二重絶縁構造トランスおよびその組立方法 Pending JPH03222309A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016471A JPH03222309A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 二重絶縁構造トランスおよびその組立方法
US07/575,016 US5200731A (en) 1990-01-26 1990-08-30 Double insulated transformer of the coaxial type and method of assembling the same
EP90117297A EP0438636B1 (en) 1990-01-26 1990-09-07 Double insulated transformer of the coaxial type and method of assembling the same
DE69024189T DE69024189T2 (de) 1990-01-26 1990-09-07 Doppelt isolierter Transformator des Koaxialtyps und sein Herstellungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016471A JPH03222309A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 二重絶縁構造トランスおよびその組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03222309A true JPH03222309A (ja) 1991-10-01

Family

ID=11917181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016471A Pending JPH03222309A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 二重絶縁構造トランスおよびその組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5200731A (ja)
EP (1) EP0438636B1 (ja)
JP (1) JPH03222309A (ja)
DE (1) DE69024189T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353002A (en) * 1991-12-23 1994-10-04 Ford Motor Company Coil bobbin and sealing coupler
US5861792A (en) * 1993-02-19 1999-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coil component and method of stamping iron core used therefor
SE502069C2 (sv) * 1993-11-19 1995-07-31 Asea Brown Boveri Högspänningsfilter
US5541461A (en) * 1994-01-28 1996-07-30 Uppco Incorporated Electrical connectors for small electrical appliances using fractional horsepower motors
US5588880A (en) * 1995-03-10 1996-12-31 Acme Electric Corporation Terminal block
DE29602852U1 (de) * 1996-02-17 1996-05-02 Forschungsinstitut Prof. Dr.-Ing.habil, Dr.phil.nat. Karl Otto Lehmann, Nachf. GmbH & Cie, 76534 Baden-Baden Baustein für eigensichere Schaltkreise
KR200156390Y1 (ko) * 1996-09-21 1999-09-01 윤종용 전자렌지용 hvt장치
JP3045143U (ja) * 1997-07-09 1998-01-23 船井電機株式会社 トランス
US6169801B1 (en) 1998-03-16 2001-01-02 Midcom, Inc. Digital isolation apparatus and method
JP3032195B1 (ja) * 1999-02-10 2000-04-10 株式会社タムラ製作所 Acアダプタ―用コイルボビン
KR100815890B1 (ko) * 2001-03-31 2008-03-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 코일 권선방법과 이를 이용하여 코일이 권선된 트랜스포머및 액정표시장치의 인버터
JP3454801B2 (ja) * 2001-08-08 2003-10-06 株式会社タムラ製作所 コイルボビン
AU2003232732A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-26 Friwo Mobile Power Gmbh Transformer
ES2253972B1 (es) * 2004-02-26 2007-04-01 Polylux, S.L. Transformador encapsulado de pequeña potencia y su correspondiente procedimiento de fabricacion.
JP2008112753A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Tdk Corp 横型低背コイル部品及びその巻線端末のはんだ付け方法
US7456717B2 (en) * 2007-02-02 2008-11-25 Astec International Limited Electrical pin-type connector
TW201118894A (en) * 2009-11-16 2011-06-01 Delta Electronics Inc Magnetic assembly, assembly method thereof and combination structure of magnetic assembly and circuit carrier
TWI420545B (zh) * 2011-05-06 2013-12-21 Delta Electronics Inc 繞線架及具有該繞線架之變壓器
CN103325552A (zh) * 2012-03-21 2013-09-25 台达电子工业股份有限公司 磁性元件及其绕线架
TWI449068B (zh) * 2012-03-21 2014-08-11 Delta Electronics Inc 磁性元件及其繞線架
KR101388830B1 (ko) * 2012-06-29 2014-04-23 삼성전기주식회사 변압기
US20140266553A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Delta Electronics, Inc. Bobbin and magnetic mechanism using the same
CN109817447B (zh) * 2019-03-15 2023-12-15 西北核技术研究所 一种锥形高压脉冲变压器次级线圈绕制骨架
US11688545B2 (en) * 2019-07-23 2023-06-27 Jordan Seanard Removable weighted vehicle safety guard system
TWI712058B (zh) * 2020-09-08 2020-12-01 昱京科技股份有限公司 諧振變壓器高腳位結構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057114B2 (ja) * 1977-08-05 1985-12-13 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙葉類給出機における取出口装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3213397A (en) * 1961-04-28 1965-10-19 Gen Electric Electrical winding spool for electrical apparatus
DE2255307A1 (de) * 1972-11-11 1974-05-22 Licentia Gmbh Spule oder transformator mit wenigstens zwei wicklungen
JPS5227548A (en) * 1975-07-21 1977-03-01 Katsumi Shigehara Connecting device for lead wire with salient piece
US4000483A (en) * 1976-06-24 1976-12-28 The Singer Company Low voltage power transformer
US4234865A (en) * 1979-07-09 1980-11-18 Katsumi Shigehara Transformer framing structure
EP0053644A1 (fr) * 1980-12-10 1982-06-16 S.A Clarel Procédé de fabrication d'un enroulement autour d'un noyau de self ou de transformateur et têtes de bobines adaptées à ce procédé
JPS5851412U (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 東光株式会社 高周波コイル
NL8401708A (nl) * 1984-05-29 1985-12-16 Philips Nv Transformator met coaxiale spoelen.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057114B2 (ja) * 1977-08-05 1985-12-13 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙葉類給出機における取出口装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69024189D1 (de) 1996-01-25
US5200731A (en) 1993-04-06
DE69024189T2 (de) 1996-08-08
EP0438636A3 (en) 1992-10-28
EP0438636A2 (en) 1991-07-31
EP0438636B1 (en) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03222309A (ja) 二重絶縁構造トランスおよびその組立方法
JPH07220950A (ja) インダクタンス素子
JPH03234006A (ja) 薄形トランス
US20090231078A1 (en) Switching Transformer
JPH06267764A (ja) モジュラ型変圧器装置
US5227745A (en) Line filter assembly
US5155457A (en) Line filter assembly
JPH0481322B2 (ja)
US4122424A (en) Bobbin assembly
JPH07192945A (ja) カレントトランス
JPH0624994Y2 (ja) 高周波トランス
CN210039828U (zh) 电子设备及其磁性组件
JP2017163129A (ja) ラインフィルタ
JP3054397U (ja) コイル用ボビン及びトランスケース並びにトランス
JP2509590Y2 (ja) コイルボビン
JP2607610Y2 (ja) トランス
JPH0539607Y2 (ja)
JPS62230014A (ja) トランス
JPH0648824Y2 (ja) カレントトランス用ボビン
JPH0568084B2 (ja)
JP2607841Y2 (ja) トランス
JP2543890Y2 (ja) コンバータトランス
JPH02213104A (ja) 変成器
JP2605296Y2 (ja) インバータ用トランス
JPH0244496Y2 (ja)