JPS6127096B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127096B2
JPS6127096B2 JP59104915A JP10491584A JPS6127096B2 JP S6127096 B2 JPS6127096 B2 JP S6127096B2 JP 59104915 A JP59104915 A JP 59104915A JP 10491584 A JP10491584 A JP 10491584A JP S6127096 B2 JPS6127096 B2 JP S6127096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ethane
reactor
gas
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59104915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6034734A (ja
Inventor
Gurin Yangu Furanku
Magunasu Soosuteinson Aarin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS6034734A publication Critical patent/JPS6034734A/ja
Publication of JPS6127096B2 publication Critical patent/JPS6127096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/34Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8877Vanadium, tantalum, niobium or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はエタンのエチレンへの脱水素化用のモ
リブデンを含有する新規触媒に関する。 さて例えばエチレンは約600゜〜1000℃の温度
で行なわれる吸熱反応でエタンを熱分解すること
によつて工業的に製造されるのが慣例とされてき
た(米国特許第3541179号明細書)。このような方
法における反応時間は非常に短かいので、その工
程の流れから熱を効率的に回収することは困難ま
たは不可能である。加うるに、使用される高温反
応のための炉または反応容器の構築に特殊合金の
使用を必要とする。また分解反応により水素やメ
タンのような低沸点副生物を比較的多量生成する
から、このような副生物からにエチレンの回収は
複雑であり、かつ一層費用が嵩んでいる。 発熱反応に種々のオキシハロゲン化触媒系を用
いてエタンをオキシ脱水素化することは可能であ
る。しかし、これらの反応は少なくとも約500〜
600℃の温度でのみ達成される(米国特許第
3080435号明細書)。加うるにこの場合ハロゲン原
子の存在は、生成されるオレフインの回収の困難
性を増大させる。また反応系内のハロゲンやハロ
ゲン化水素による腐食に耐えるために特殊そして
高価な構築材料が必要である。更にまた、この方
法を経済的に行うためにはハロゲンそれ自体を回
収して再循環させねばならない。 比較的高温における発熱反応により或る選択さ
れたC3アルカンのオキシ脱水素化もまたバナ
ジウムを含有する選定された触媒(米国特許第
3218368号、同第3541179号および同第3856881号
の各明細書)またバナジウムとモリブデンとを含
有する選定された触媒(米国特許第3320331号明
細書)によつて達成されている。 また例えばアクロレインのようなα,β−不飽
和脂肪族アルデヒドからそれに対応するアクリル
酸のようなα,β−不飽和カルボン酸への気相酸
化用にモリブデンおよびバナジウムを含有する触
媒系を使用することも知られている。これらの触
媒系はベルギー特許第821322号、同第821324号お
よび同第821325号の各明細書に開示されているよ
うに元素Mo,VおよびX(但し、XはNb,Tiま
たはTaである)を含有するものである。 しかしながら本発明触媒の提唱以前に公知のこ
れら触媒を用いては、例えばエタンを比較的低い
温度にて好ましい転化率(%)、選択率(%)お
よび生産性にてエチレンに脱水素化することは不
可能であつた。 ここに転化率、選択率および生産性は次のよう
に定義される。 転化率(%)=A/触媒床に供給される反応混合物中のエタンのモル数×100 但し、Aは流出液中のエタンを除いた、すべ
ての炭素含有生成物のモル・エタン−当量合計
(炭素基準)である。 エチレン(または酢酸)に対する選択率(または効率)% =生成されたエチレン(または酢酸)のモル数/A×100 エチレン(または酢酸)の生産性(生成能)
=反応時間1時間当り(触媒床中の)触媒の立
方フイートにつき生成されるエチレン(または
酢酸)のポンド数 式:Mo16W3.3Pb1.9 で表わされる焼成組成物である。 本発明の新規触媒における元素Mo,Wおよび
Pbは形の上では酸素と結合して触媒組成物中に
存在し、それ自体種々の酸化物であると信じら
れ、かつまた尖晶石やペロブスキー石のような酸
化物が化学的に結合したものでもありうる。 本発明の触媒は好ましくは元素Mo,Wおよび
Pbのおのおのの可溶性化合物(塩、錯塩または
その他の化合物)の溶液からつくられる。選ばれ
た種々の元素のこれら化合物は可能な程度に相互
に溶解性でなければならない。このような元素の
化合物のいづれかが、他の化合物と相互に溶解し
ない場合には、それれらをその溶液系に最後に添
加することができる。次いでその溶液系中の化合
物の混合物から水または他の溶剤を蒸発によつて
除去することによつて触媒組成物がつくられる。 触媒を担体上に沈積担持させて使用する場合に
は所望の元素化合物を通常次の物理的性質(但
し、これらに限定されるものではない)を有する
微細な多孔性担体上に沈積させる。 表面積が約0.1〜500m3/g、見かけの多孔度が
30〜60%、孔の少なくとも90%が20〜1500ミクロ
ンの孔径を有する、そして粒子またはペレツトの
形が約1/8〜5/16インチの径を有する。この沈積
は担体をすべての化合物の最終混合物中に浸漬さ
せ、大部分の溶剤を蒸発させ、次いでその系を約
80〜220℃で2〜60時間乾燥させることにより達
成させる。こうして乾燥した触媒は次に空気また
は酸素中で約220〜550℃で1/2〜24時間加熱すこ
とによつて焼成して所望のMo16W3.3Pb1.9組成物
を生成させる。 使用できる担体は、シリカ、酸化アルミニウ
ム、炭化ケイ素、ジルコニア、チタニアおよびそ
れらの混合物である。 この場合担持された触媒は通常約10〜50重量%
の触媒組成物を含有し、その残りは担体である。 モリブデンは好ましくはパル−モリブデン酸ア
ンモニウム塩の形で、或は酢酸塩、シユウ酸塩、
マンデル酸塩およびグリコール酸塩のようなモリ
ブデンの有機酸塩の溶液中に導入する。また使用
できる他の水溶性モリブデン化合物は部分的に水
溶性の酸化モリブデン、モリブデン酸およびモリ
ブデンの塩化物である。 鉛は好ましくは硝酸塩の形で溶液中に導入す
る。使用できる他の水溶性化合物は水溶性塩化物
および酢酸塩、シユウ酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、
サリチル酸塩、ギ酸塩および炭酸塩のような有機
酸塩である。 タングステンは好ましくはパラ−タングステン
酸アンモニウムのようなアンモニウム塩の形で溶
液中に導入する。使用できる他の水溶性タングス
テン化合物はタングステン酸である。 触媒が最も効果的であるためには、Mo,Wお
よびPb金属成分はそれらの可能な最高酸化状態
以下に幾分還元されているものであると信ぜられ
る。これは触媒をつくる溶液系中に導入される
NH3のような還元剤または有機錯化剤のような有
機還元剤の存在下で触媒を熱処理する間に達成さ
れる。これら触媒の還元は水素またはエタン、エ
チレンまたはプロピレンのような炭化水素が触媒
床を通過することにより酸化反応が行なわれる反
応器中でも起りうる。 担体に担持または未担持の触媒は固定床または
流動床で使用することができる。 本発明の触媒は水以外の希釈剤の添加なしにエ
タンを選択的にオキシ脱水素化して最終生成物と
してエチレンおよび酢酸を次に示す如き転化率
(%)、効率(%)および生産性にて生ぜしめ得
る。 この場合水を添加しない正常の反応過程ではオ
キシ脱水素されたエタン1モルにつき1モルの水
が生成される。このようにこの反応中に生成した
水はそこに生成されるエチレン1モルにつき約
0.05〜0.25モルの酢酸を生成させる。しかるに水
を添加した場合に付加的量すなわち生成されるエ
チレン1モルにつき約0.25〜0.95モルまで増大さ
れた酢酸の生成をもたらす。
【表】 次の実施例は本発明の触媒組成物の製造および
これらをエタンのエチレンへのオキシ脱水素化に
使用することに関し具体的に述べるものである。 触媒の活性は、酸素とエタンとを鼓動流(律動
流)として供給する小型U字管反応器内で(試験
法A)、或はエタンと酸素とを連続的に並流させ
る直立管反応器で(試験法B)、或は逆−混合
(back−mix)オートクレーブ法(試験法C)の
いずれかで測定した。これらの試験法を次に詳細
に述べる。 触媒試験法A 鼓動マイクロ反応器中でエタンのオキシ脱水素
化活性測定用として試験触媒をふるい分けした。
この触媒を収容した反応帯域である長さ20吋、径
8mmのシリカU字管を熱電対調節器によつて温度
調節を行つた流動サンドバス中に浸漬して加熱し
た。この温度の調節および測定用熱電対はU字管
内の触媒のレベルよりも上方に少なくとも3吋高
い層の流動砂中に浸漬した。サンドバス中におけ
る温度状況の予備調査は、頂部から底部までにわ
たつて、調節器でセツトされた固定点よりも3度
以下の温度変化であることを示した。 反応生成物の流れを分析するためにこのマイク
ロ反応器をガスクロマトグラフに正確に連結し
た。流量調節器の直後の点でクロマトグラフの内
側のヘリウム供給路線をさえぎり、それを口(8)お
よび2−位置にある弁〔ユニオン、カーバイド
社、特別機械部のモデルC4−70〕を通し、そこ
から口(6)をもつ手動試料射出弁〔ユニオン、カー
バイド、モデル2112−50−2〕を通してU字管反
応器の入口脚部に導くことによつて、マイクロ反
応器を経て流れるヘリウムキヤリアの供給をクロ
マトグラフから捕集した。この系は反応器入口に
ゴム隔壁を有する射出口を備えている。反応器か
らの生成ガスの流れを冷却トラツプを経てクロマ
トグラフの2つの分析系のいずれかに分岐する役
目をなす口(8)をもつ弁を経て逆導した。各弁とも
その分析系内のクロマトグラフ塔の圧力低下を等
しくするために調節できるバイパス弁を備えてい
る。 供給ガス(組成:酸素6.5容量%、エタン8.0容
量%、残り窒素)の2.0mlずつの鼓動流の注入
は、触媒の直前の口を経て気密注入器によつて行
なつた。ガスは始終60ml/分で反応器を通過し、
かつ分析用ガスクロマトグラフを通過するヘリウ
ムキヤリア・ガスによつて稀釈して触媒3.0g上
に運んだ。 生成した混合物の分析をポロパツク
(Poropak)(T.M.)Rで包まれた10′×1/8′径の
ス テンレススチール塔で行なつた。この塔を30℃で
出発し毎分10℃の上昇で加熱した。これらの条件
の下での保持時間は空気が2分、二酸化炭素が
2.5分、エチレンが3.4分、エタンが4.0分であつ
た。そして純粋な既知試料のクロマトグラフイお
よび区別された各ピークの質量分光計試験によつ
て該生成物の正体を同定確認した。ポロパツクR
はジビニルベンゼンで架橋された微粒子球状形の
ポリスチレン樹脂である。 触媒試験法B 次の条件の下での管状反応器中で触媒を試験し
た。 エタンガス供給組成物(容量%)は9.0%
C2H6、6.0%O2および85%N2、空間速度は
34.0hr-1、全反応圧力は1気圧。そして温度上昇
に伴う触媒の活性を記録した。反応器は1/2″のス
テンレススチール直立管から成り、約12″の深さ
の溶融塩浴〔デユポン社ハイテツク(商標名)伝
熱塩を使用〕によつて加熱されるものである。1/
8″の熱電対套管を、反応管の全長と触媒床との中
心を貫通させた。触媒の温度状況は該套管を経て
熱電対をスライドさせることによつて知ることが
できた。触媒床の頂部が伝熱塩の表面よりも4″下
になるように26mlの触媒を管中に導入した。触媒
床はそれが>10の深さ断面比率を持つように5〜
51″/2の長さとした。触媒床の上方帯域は予熱の役 目をなすガラスビーズにて充実させた。反応器か
らのガラス流出体は0℃でコンデンサおよびトラ
ツプを通過させた。このようにして得られたガス
および液体生成物は後記のようにして分析した。 触媒試験法C この高圧研究に用いた反応器は中心に位置する
触媒バスケツトおよび側面生成流出物路線を持つ
た底部撹拌式のマグネドライブ(Magnedrive)
式オートクレーブであつた。変速可能で磁気的に
駆動するフアンが触媒床上の反応混合物を連続的
に再循環させた。この反応器は、1969年3月16日
から20日にわたつてアメリカ合衆国、ルイジアナ
州、ニユーオルリンズで開催されたザ・アメリカ
ン・インステイテユート・オブ・ケミカル・エン
ジニアーズの第64回国際会議での「高圧技術にお
ける進歩」についてのシンポジウム第2部におい
て予稿42Eとして提出され、かつアメリカ合衆
国、ニユーヨーク州、10017、ニユーヨーク、イ
ースト、47ストリート、345番のAIOhEから入手
できる「リアクタ・フオア・ベーパーフエイズ・
キヤタリテイツク・スタデイズ」と題するバーテ
イ、ハンブリツク、マロンおよびウロツク氏等の
論文の第1図に描かれた型のものである。 逆混合オートクレーブは撹拌用フアンの羽根の
上部に位置したステンレススチール製触媒容器を
持つている。このフアンは慣用の方法によつてガ
スを触媒床を通し上向きおよび内部方向に吹込
む。2つの熱電対によつて入口と出口との温度を
測定する。約150psigの圧力でロータメーターを
経て1/4″路線を通して反応器中に酸素を送給し
た。ガス状のエタン−COX混合物をロータメータ
ーを経て供給し、次いでこれを反応器内に導入す
る直前で該供給酸素と合流させた。次いで液体を
ガスと同じ供給路線を経て反応器中に直接ポンプ
送流した。しかしガスが混合された後では液体入
口を該路線に連結させた。流出ガスは反応器側に
ある口を経て除去した。凝縮性液状生成物は二つ
の浴中の一連の冷却トラツプによつて除去した。
第一の浴は0℃に湿つた氷を含有し、その中に浸
された二つの冷却トラツプを持つていた。ドライ
アイスと−78℃のアセトンとの第二の浴は二つの
冷却トラツプを有していた。排出流の非凝縮性成
分はそれらの全容量を決成するために大気圧下に
乾燥ガス−試験メーターを経て排出した。口(8)を
もつサンプリング弁により、反応器供給原料およ
び生成物の流れに直接連結された路線を経て、生
成物と原料ガスとの両方を直接サンプリングでき
るようにした。外部再循環は使用しなかつた。 秤量した触媒サンプルの嵩容積を定め(約150
c.c.)、このサンプルを触媒バスケツトの中に入れ
た。各々の場合、その仕込んだ触媒量は約131.1
gであつた。触媒の損耗および触媒微粒子が循環
するのを最小にするために、触媒床の上下にステ
ンレススチールのスクリーンを置いた。反応器に
触媒バスケツトを入れて反応器を封じた後に、工
程路線を、予期される最高使用圧以上である約
100〜200psigの圧力まで周辺の温度で圧力の試験
を行つた。この試験には窒素を使用した。 反応器の漏れがないことがわかつた時に純粋な
N2を反応器に通し、温度を275℃と325℃との間
に上昇させた。ガス供給原料組成は容量%にて76
〜97%C2H6、3〜6%O2、0〜10%H2O、そし
て0〜10%COXの範囲内であつた。所望の温度が
得られた後に、所望する全体の流速下で所望の変
動のない状態の割合を与えるように酸素とエタン
−COXとの混合物の調整を行つた。流出ガス中の
各成分の濃度は下記ガスクロマトグラフイー分析
によつて測定した。所望の温度で変動のない状態
に反応器を到達させるために約0.5〜1時間を与
えた。次いで液体生成物用トラツプをドレインさ
せ、乾燥ガス試験メータの読みを行ない、運転開
始時間を控えた。運転過程中の流出ガスサンプル
はC2H6、C2H4、O2、CO、CO2および他の揮発性
炭化水素について分析した。稼動の終りに液体生
成物を集め、かつ流出ガスの容量を記録した。こ
れらの液体生成物は質量分光器によつて分析し
た。 試験法BおよびCで行なつたすべての試験での
反応器の入口および出口のガスはO2、N2および
COに対しては10′×1/8″塔の5Aモレキユラーシー ブ(14/30メツシユ)で95℃にて、また(O2
N2、COは一緒)、CO2、エチレン、エタンおよび
H2Oに対しては14′×1/8″塔のポロパツクQ(80/10 0メツシユ)で95℃にて分析した。 液体生成物はそれが充分に得られた時に質量分
光器によりH2O、アセトアルデヒド、酢酸および
その他の成分について分析した。ポロパツクQ
(T.M.)はジビニルベンゼンで架橋された微粒子
球状ポリスチレン樹脂である。 これらすべての場合の転化率(%)および選択
率(%)はクロマトグラムの溶離したピーク域に
対する個々の応答因子を適用せずに、次の式によ
る化学量論に基づいた。 C2H6+1/202 → C2H4+H2O C6H6+7/202 → 2CO2+3H2O 上記3種の試験法の反応条件は次のとおりであ
つた。
【表】 触媒を試験するに際して、接触活性が触媒によ
つて最初に与えられる最低温度を先ず第一に試験
し、これを最初の活性の温度(T0)とした。次い
でこのようにT0でエタンをエチレンにオキシ脱
水素化する触媒の選択率を測定した。次にエタン
のエチレンへの10%転化が達成されるT0以上の
最低温度を決めるために、更に高い温度で各触媒
の活性を評価し、その温度をT10として第1表に
示す。T0におけるエタンをエチレンにオキシ脱
水素化するための触媒の選択率もまた測定して第
1表に示す。 実施例 Mo16W3.3Pb1.9またはMo1W0.2Pb0.12 177gのパラ−タングステン酸アンモニウム
(0.679グラム原子のW)と369gのパラ−モリブ
デン酸アンモニウム(2.087グラム原子のMo)と
を、ステンレススチール蒸発皿中で60〜80℃で撹
拌しつつ2の水中に溶解した。 得られた溶液に、83gの硝酸鉛(0.252グラム
原子のPb)と450mlの水に溶解した20mlの硝酸と
を加えた。 得られた混合物を撹拌しつつ加熱し、770g
(1000ml)のノートンシリカ−アルミナSA52051/
4″球体を加えた。次いで蒸気浴上で撹拌しつつ蒸
発乾燥した。さらに120℃の温度で16時間乾燥を
行なつた。 乾燥した物質は次いで10メツシユのステンレス
スチール金網篩からつくられたかけご(盆)に移
し、空気中で400℃のマツフル炉中で5時間焼成
した。得られた触媒の重量増加から計算した該担
体に担持された触媒の量は37.2gであつた。
【表】 この実施例の触媒の評価試験における流出ガス
は、この工程中に生成した水素、メタンまたは高
級アルカン類を含有せず、そして生成された生成
物はエチレン、酢酸、水、COおよびCO2であつ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式:Mo16W3.3Pb1.9 で表わされる焼成組成物から成る、エタンのエチ
    レンへの脱水素化用のモリブデンを含有する触
    媒。
JP59104915A 1975-10-01 1984-05-25 モリブデンを含有する触媒 Granted JPS6034734A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61883675A 1975-10-01 1975-10-01
US618836 1975-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034734A JPS6034734A (ja) 1985-02-22
JPS6127096B2 true JPS6127096B2 (ja) 1986-06-24

Family

ID=24479327

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51116705A Granted JPS5242806A (en) 1975-10-01 1976-09-30 Process for preparing ethylfne by low temperature oxy dehydrogenation of ethane
JP57058999A Expired JPS6059012B2 (ja) 1975-10-01 1982-04-10 モリブデン含有触媒
JP59104915A Granted JPS6034734A (ja) 1975-10-01 1984-05-25 モリブデンを含有する触媒
JP59104916A Granted JPS6034736A (ja) 1975-10-01 1984-05-25 モリブデン含有触媒組成物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51116705A Granted JPS5242806A (en) 1975-10-01 1976-09-30 Process for preparing ethylfne by low temperature oxy dehydrogenation of ethane
JP57058999A Expired JPS6059012B2 (ja) 1975-10-01 1982-04-10 モリブデン含有触媒

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104916A Granted JPS6034736A (ja) 1975-10-01 1984-05-25 モリブデン含有触媒組成物

Country Status (9)

Country Link
JP (4) JPS5242806A (ja)
BE (1) BE846778A (ja)
CA (1) CA1096891A (ja)
DE (1) DE2644107C2 (ja)
FR (1) FR2326393A1 (ja)
GB (4) GB1563646A (ja)
IT (2) IT1070811B (ja)
NL (1) NL188404C (ja)
SE (1) SE425481B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202925A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 流動床炉

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2849637A1 (de) * 1978-11-16 1980-05-29 Hoechst Ag Traegerkatalysator und verfahren zu seiner herstellung
JPS56109282A (en) * 1980-02-01 1981-08-29 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Thermal decomposition apparatus for wastes such as waste vinyl chloride
FR2511671A1 (fr) * 1981-08-18 1983-02-25 Davy Mckee Ag Procede de deshydrogenation
DE3208571A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Oxidationskatalysator, insbesondere fuer die herstellung von methacrylsaeure durch gasphasenoxidation von methacrolein
JPS5995144U (ja) * 1983-11-24 1984-06-28 中外炉工業株式会社 廃棄物熱分解炉用燃焼装置
US4524236A (en) * 1984-06-28 1985-06-18 Union Carbide Corporation Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
US4596787A (en) * 1985-04-11 1986-06-24 Union Carbide Corporation Process for preparing a supported catalyst for the oxydehydrogenation of ethane to ethylene
US5162578A (en) * 1987-06-12 1992-11-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Acetic acid from ethane, ethylene and oxygen
US5260250A (en) * 1989-07-05 1993-11-09 Bp Chemicals Limited Catalyst for the production of ethylene and acetic acid
US5210293A (en) * 1989-07-05 1993-05-11 Bp Chemicals Limited Process and catalyst for the production of ethylene and acetic acid
AU4898699A (en) 1999-07-16 2001-02-05 Reatech Phosphor addition in gasification
JP2001330774A (ja) 2000-03-14 2001-11-30 Nikon Corp ズームレンズ
US7402719B2 (en) * 2002-06-13 2008-07-22 Velocys Catalytic oxidative dehydrogenation, and microchannel reactors for catalytic oxidative dehydrogenation
DE102006018885A1 (de) * 2006-04-18 2007-10-25 Leibnitz-Institut für Katalyse e.V. an der Universität Rostock Verfahren zur Herstellung von Olefinen, Aldehyden und Carbonsäuren durch Oxidation von Alkanen
DE102008017308B4 (de) * 2008-04-04 2014-09-25 Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von nanokristallinen Bismut-Molybdänmischoxidkatalysatoren
DE102008017311A1 (de) 2008-04-04 2009-10-08 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung eines nanokristallinen Molybdänmischoxidkatalysators
EP3339275A1 (de) * 2016-12-22 2018-06-27 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und anlage zur herstellung von ethylen und essigsäure
WO2021044316A2 (en) * 2019-09-04 2021-03-11 Nova Chemicals (International) S.A. Oxidative dehydrogenation catalyst materials

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945005A (ja) * 1972-08-16 1974-04-27

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119883A (en) * 1960-08-08 1964-01-28 Du Pont Dehydrogenation of ethane
BE622441A (ja) * 1961-09-14
US3320331A (en) * 1966-01-27 1967-05-16 Exxon Research Engineering Co Oxidative dehydrogenation of aliphatic hydrocarbons over aluminum phosphate supported molybdenum and vanadium
FR1590081A (ja) * 1968-01-10 1970-04-13
DE1800063B2 (de) * 1968-10-01 1976-11-11 Nautschno-Issledowatelskij Institut Monomerow Dlja Sintetitscheskowo Kautschuka, Jaroslawl (Sowjetunion) Verfahren zur herstellung von mono- und diolefinen
BE787078A (fr) * 1971-08-02 1973-02-02 Tsailingold Anatoly L Procede d'obtention des alcenes et des alcadienes
US3933933A (en) * 1972-04-19 1976-01-20 Phillips Petroleum Company Oxidative dehydrogenation processes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945005A (ja) * 1972-08-16 1974-04-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202925A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 流動床炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5814947A (ja) 1983-01-28
JPS6034736A (ja) 1985-02-22
JPS6059012B2 (ja) 1985-12-23
BE846778A (fr) 1977-03-30
NL188404C (nl) 1992-06-16
SE425481B (sv) 1982-10-04
GB1563644A (en) 1980-03-26
DE2644107C2 (de) 1985-11-14
GB1563645A (en) 1980-03-26
JPS5242806A (en) 1977-04-04
FR2326393B1 (ja) 1980-07-04
CA1096891A (en) 1981-03-03
FR2326393A1 (fr) 1977-04-29
JPS6361291B2 (ja) 1988-11-28
DE2644107A1 (de) 1977-04-07
IT7820249A0 (it) 1978-02-13
SE7610886L (sv) 1977-04-02
NL188404B (nl) 1992-01-16
IT1070811B (it) 1985-04-02
GB1538107A (en) 1979-01-10
JPS6127097B2 (ja) 1986-06-24
IT1206587B (it) 1989-04-27
GB1563646A (en) 1980-03-26
JPS6034734A (ja) 1985-02-22
NL7610835A (nl) 1977-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127096B2 (ja)
US4250346A (en) Low temperature oxydehydrogenation of ethane to ethylene
Krenzke et al. The catalytic oxidation of propylene: VI. Mechanistic studies utilizing isotopic tracers
US5905161A (en) Regeneration of catalyst used in the preparation of 3,4-epoxy-1-butene
JP4588159B2 (ja) 酸化触媒およびこの触媒の利用方法
JPS6118729A (ja) エタンのエチレンへのオキシ脱水素化法
JPS6118528B2 (ja)
BR112019007810B1 (pt) Pré-catalisador e catalisador de desidrogenação oxidativa, processo para a síntese do referido catalisador e método para a desidrogenação oxidativa
JPS6118527B2 (ja)
Bhattacharyya et al. Oxidative dehydrogenation of n-butane to butadiene: effect of different promoters on the performance of vanadium-magnesium oxide catalysts
SU538652A3 (ru) Катализатор дл парофазного окислени -непредельных альдегидов
RU2233832C2 (ru) Способ получения уксусной кислоты
WO2017009449A1 (en) Process for the oxidative coupling of methane
AU614371B2 (en) Catalyst for oxidation of ethylene to ethylene oxide
US7368599B2 (en) Ethane oxidation catalyst and process utilising the catalyst
KR100978775B1 (ko) 혼합 금속 산화물 촉매 및 아세트산 제조 방법
CN106660902A (zh) 烷烃氧化脱氢和/或烯烃氧化
JPS5980630A (ja) シユウ酸ジエステルの製法
JPS5892630A (ja) メタンの部分酸化法
Mann et al. Kinetics of the catalytic oxidation of isobutene
JPS5910332B2 (ja) メタクロレインおよびメタクリル酸の製造法
TW202204039A (zh) 用於乙酸乙烯酯製造之催化劑的製備方法
JPS5829290B2 (ja) 不飽和カルボン酸の製造方法
IL21760A (en) Process and catalyst for making acroline lower than the analog olefin
JP2017225915A (ja) 触媒、触媒の製造方法、及びアルデヒド類の製造方法