JPS5814947A - モリブデン含有触媒 - Google Patents

モリブデン含有触媒

Info

Publication number
JPS5814947A
JPS5814947A JP57058999A JP5899982A JPS5814947A JP S5814947 A JPS5814947 A JP S5814947A JP 57058999 A JP57058999 A JP 57058999A JP 5899982 A JP5899982 A JP 5899982A JP S5814947 A JPS5814947 A JP S5814947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
stirring
water
atom
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57058999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059012B2 (ja
Inventor
フランク・グリン・ヤング
ア−リン・マグナス・ソ−ステインソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS5814947A publication Critical patent/JPS5814947A/ja
Publication of JPS6059012B2 publication Critical patent/JPS6059012B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/34Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8877Vanadium, tantalum, niobium or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は檀々の化学反応に有用なモリブデン含有焼成組
成物から成る新規触媒に関する、さて例えばエチレンは
約6000−1000℃の温度で行なわれる吸熱反応で
エタンを熱分解することによって工業的に製造されるの
が慣例とされてき九(本国特許第3,541.179号
明細畳)。
このような方法における反応時間は非電に矩がいので、
その工程の流れから熱を効率的に回収することを困11
または不可能にしている。加つるに、使用される高い温
度での反応のための炉または反応容器の構築にIF#殊
合金合金用を必要とする。また分解反応により水素やメ
タンのような低沸点副生物を比較的多量生成するから、
このような副生物からのエチレンの回収を複雑にし、が
2いっそう費用がかかつている。
発熱反応に檎々のオキシハロゲン化触媒系ヲ用いてエタ
ンをオキシ脱水素化することは可能である。しかし、こ
れらの反応は少なくとも約500〜600℃の湿度での
み達成される(米国特許第3.080,435号明細書
)、加つるにこの場合ハロゲン原子の存在は、生成され
るオレフィンの回収の困難性を増大させる。また反応系
内のハロゲンやハロゲン化水素による腐食に1えるため
に特殊そして高他な構築材料が必要である。更にまた、
この方法を経済的に行うためにはハロゲンそn自体を回
収して再循環させねけならない。
比較的高温における発熱反応により或選択された≧03
アルカンのオキシ脱水素化もまたバナジウムを含有する
選定された触媒(本国特許第3,218.368号、同
第3,541.179号および同第3゜856.881
号の各明細書)またバナジウムとモリブデンとを含有す
る選定された触媒(米国特許第3.320,331号明
細書)によって達成さnている。
また例えばアクロレインのよりなα、/−不NH1li
tlj族アルデヒドからそれに対応するアクリル酸のよ
うなα、Il−不飽和カルIン酸への気相酸化用にモリ
ブデンおよびバナジウムを含有する触媒系を使用するこ
とも知られている。これらの触媒糸はペルイー特許第8
21.322号、同第821.324号および同第82
1.325号の各明細書に開示されているように元素M
o 、 VおよヒX(但し、XはNb 、 ’l’iま
九はTa  である)を含有する4のである。
しかしながら本発明触媒の提唱以前に公知のこれら触媒
を用いては、例えはエタンを比収的低いIi贋にて好ま
しい転化幕%%選択皐〜および生産性にてエチレンに脱
水素化することは不可能であった。
ここに転化率1.Jl!択軍および生産性は次のように
定義される。但し例示としてエタンについて述べろ。
1、(エタンの)転化皐錨 ム −10(IX−−−一一−−−−−−−−−−触媒床に
供給される反応混合物中のエタンのモル数 In、但し、Aは、流出液中のエタンを除いた、すべて
の炭素含有生成物のモル・エタン−当量合計(縦索基準
) ■・エチレン(またはff[)に対する選択軍(ま九は
効皐)% 生成されたエチレン(またFitnll)のモル数=1
00X□ 川、エチレン(またはrnwt)の生産性(生成能)=
反応時間1時間当り(触媒床中の)触媒の立方フィート
につき生成されるエチレン(また扛昨隊)のボンド数 本発明の新規触媒は元素Mo 、 XおよびYをMO,
X、 Yc の割合〔但し、XはOr、Mn、Nb、T
a eTi *■および(首たは)Wlそして好ましく
はその円のMn 、 Nb 、 Vおよび(またFi)
WでありbYは81 、Oe、Oo、Ou、Fe 、に
、Mg*Ni sP*Pb58b*si 、Sn、’r
#および(まfcは)0%そして好ましくは8b 、 
Oeおよび(またFi)Uであり、aは1% bはO,
OS 〜1.0すしてCは0.03〜約2であるが、但
しOo。
N1および(または)Fcに対するCの全体の値はその
目的とする触媒効果を発揮させるために<0.5である
仁とを条件とする〕で含有する焼成組成物である。
上記の数i[a、bおよびbは、それぞれ触媒組成物中
に存在する元素Mo 、XおよびYの相対的ダラムー原
子比v4t−示す。
上に示し九触媒組成物の生成に用いるSiKは下記のご
とく、触媒の担持に使用できる任意の担体(支持体)中
に存在しうる8j以外のものである。
本発明の新規触媒における元素MO,XおよびYは形の
上ではa1!累と結合して触媒組成物中に存在し、それ
自体柚々の敏化物であると信じられ、かりま九尖晶石や
ペロブスキー石のような酸化物が化学的に結合し友もの
で3ジうる。
本発明の触媒社好ましくは元素Mo 、 XおよびYの
おのおのの可溶性化合物(塩、錯塩またはその他の化合
物)9#液からつ(られるがSt  および8b  の
場合はコロイド状のゾルからもつくりうみ、これらの溶
液は1〜7そして好ましくは2〜6のpHを有する水性
系であることが好ましい、11]記元素含有各檀化合物
の浴液は元素Mo 、XおよびYそれぞれの所望のm 
: l) : Cグラム原子北軍を与えるように充分な
量の各元素のMl溶性化合物を溶解させることによって
lit製する。選ばれた掩々の元素のこれら化合物は可
能な程度に相互に溶解性でなければならない。Si化合
物は:1lll當コロイド状シリカゾルの形で添加され
る。Si以外の選ばれたこのような元素の化合物のいづ
れかが他の化合物と相互に溶解しない場合には、それら
をその溶液系にiIk後に添加することができる。次い
でその溶液系中の化合物の混合物から水ま九は他の溶剤
を蒸発によって除去することによって触媒組成物がつく
られる。
触媒全損体上に沈積担持させて使用する場合には所望の
元素化合vIJを通寓次の物理的性*(但し、これらに
駆足されるものではない)を有する微細な多孔性担体上
に沈積させる。
表面積が約α1〜500m’/l、見かけの多孔度が3
0〜60%、孔の少なくとも90%が20〜’1500
ミク四ンの孔径を有する、そして粒子またはペレットの
形が約1/8〜5/16インチの径を有する。この沈積
は担体をすべての化合物の最終混合物中に浸漬させ、大
部分の溶剤を蒸発させ、次いでその系を約80〜220
℃で2〜60時間乾燥させることにより達成される。こ
うして乾燥した触媒は次に空気まだは酸素中で約220
〜550℃で1/2〜24時間加熱することによって焼
成して所望のMoa X・占組成物を生成させる4使用
できる担体は、シリカ、酸化アルミニウム、炭化ケイ素
、ジルコニア、チタニアおよびそれらの混合物である。
この場合担持された触媒は通常約10〜50重量%の触
媒組成物を含有し、その残りは担体である。
モリブデンは好ましくはノξラーモリブデン酸アンモニ
ウムのよう々モリブデンのアンモニウム塩の形で、或は
酢酸塩、シュ゛つ酸塩、マンデル酸塩およびグリコール
酸塩のよう々モリブデンの有機酸塩の形で溶液中に導入
する。また使用できる他の水浴性モリブデン化合物は部
分的に水溶性の酸化モリブデン、モリブデン酸およびモ
リブデンの塩化物である。
ノ々ナジウムは好ましくはメターノ々ナジン酸アンモニ
ウム並にデカーノ々ナジン酸アンモニウムρようなノ々
ナジウムのアンモニウム、塩の形で、或は酢酸塩、シュ
ウ酸塩および酒石酸塩のようなノ々ナジウムの有機酸塩
の形で溶液中に導入する。また使用できる他の水溶性バ
ナジウム化合物は部分的に水溶性の酸化バナジウム及び
ノ々ナジウムの硫酸塩である。
ニオブおよびタンタルは好壕しくはシュウ酸塩の形で溶
液中に導入する。可溶性の形態にあるこれら金属塩の他
の根源は金属がベータージケトン酸塩1カルヂン酸、ア
ミン、アルコールまたはアルカノールアミンに配位、結
合または錯化された化合物である。
チタンは好ましくは乳酸アンモニウムと配位した水溶性
キレ−′トの形で溶液中に導入する。使用できる他の可
溶性チタン化合物はベータージケトン酸塩、カルヂン酸
、アミン□、アルコールまたはアルカノールアミンにチ
タンが配位、結合または錯化したものである。
ム、ビスマス、ウラン、セリウム、カリウム、タリウム
、マグネシウムおよび鉛は好まし、くは硝酸塩の形で溶
液中に導入する。使用できるこれら元素の他の水溶性化
合物は水溶性塩化物およびこのようd元素の酢酸塩、シ
ュ・つ酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、ギ酸塩
および炭酸塩のような有機酸塩である。
アンチモ、ンおよびスズは好ましくは水不溶性酸゛化物
の形で触媒系中に導入する。使用できるこれら元素の水
溶性化合物は三塩化アンチモン、塩化第二スズ、塩化第
一スズ、硫酸第二スズおよび硫酸第一スズである。使用
できるこれら元素の他の水不溶性化合物は水酸化第一ス
ズおよびシュウ酸第−スズである。
タングステンは好ましくはパラ−タングステ、ン酸アン
モニ2ムのようなアンモニウム塩の形で溶液中に導入す
る。使用できる他の水溶性タン夛ステン化合物はタング
ステン酸である。
ケイ素は好ましくは水性コロイ1ドシリ・力(810□
)ゾルの形で触媒系中に導入する。
リンは好ましくはリン酸または水溶性リン酸塩として触
媒系中に導入する。
触媒が最も効果的である丸めには、Mo 、XおよびY
金属成分はそれらの可能な最高酸化状態以下に幾分還元
されているものであると信ぜられる。
これは触媒をつくる溶液系中に導入されるN13のよう
な還元剤または有機錯化剤のような有機還元剤の存在下
で触媒を熱処理する間に達成される。
これら触媒の還元は水素またはエタン、エチレンtたは
プロピレンのような炭化水素が触媒床を通過することに
より酸化反応が行なわれる反応器中でも起りつる。
担体に担持または未担持の触媒は固定床または流動床で
使用することができる。
1flt−以て示せは本発明の触媒は水以外の希釈剤の
添加なしに炭化水素例えはエタンを選択的にオキシ脱水
素化して最終生成物として例えばエチレンおよび酢ぼを
次に示す如き転化軍%、効軍%および生産性にて生ぜし
め得る。3 この場合水を添加しない正電の反応過程ではオキシ脱水
素化された例えばエタン1モルにつき1モルの水か生成
される。このようKこの反応中に生成した水はそこに生
成されるエチレン1モルにつき約α05〜α25モルの
酢In生成させる。
しかるに水を添加した場合に付加的量すなわち生成すれ
るエチレン1モルにつき約0.25〜095モルまで増
大され′#:、昨識の生成をもたらす。
エチレン(10口H30なし)   2〜760〜85
4〜75エチレン(貌加H鵞0あり)   2〜8  
50〜802〜&5静  敗(添加H20なし)□  
 2〜7  15〜2515〜4昨  II(添加H,
0あり)   2〜8  15〜4525〜5上記の例
示におけるエチレンおよびrnMに関1゜最高の転化お
よび効率を達成するために好ましい触媒は元$Mo 、
 M 、 NbおよびMn ((ModMeNb、Mn
g(但り、Mはvおよび(または)W、dは1618は
1〜16、好ましくは1〜8、fは1−10、好ましく
はα2〜101gはθ〜32、好ましくは0〜5である
)の割合で含有する焼成組成物である。
次の実施例は本発明の檀々の触媒組成物の製造およびこ
れらt”1例としてエタンのエチレンへのオキシ脱水素
化に使用することに関し比較例1〜5と共に具体的に述
べるものである。
これらの触媒の活性はam!素とエタンとを鼓動流(律
動流)として供給する小型U字管反応器内で(試験法A
)1wi4はエタンと#累とを連続的に並流させる直立
管反応器で(試験法8)、或は逆−混合(b畠ck−m
ix )  オートクレーブ法(試験法0)のいずれか
で測定した。これらの試験法を次に詳細に述べる。
鼓動マイクロ反応器中でエタンのオキシ脱水素化活性測
定用として試験触媒をふるい分けした。
この触媒を収容した灰石帯域である長さ20吋、径8−
のシリカ0字管を熱電対調節器によって温度118節を
行った流動サンドバス中に浸漬して加熱した。このI!
度の調節および測定用熱電対は0字高い層の5を勢砂中
に浸漬した。サントノ々ス中における温度状況の予備調
査は、頂部から底部までにわたって、 l1lffi器
でセットされた固定点よりも3度以下のi!度変化であ
ることを示し九。
反応生成物の流れを分析するためにこのマイクロ反E5
をガスクロマトグラフに正確に連結し良。
流量調節器の直後の点でクロマトグラフの内側のヘリウ
ム供給路−をさえぎり、それを口(8)および2−位置
にある弁〔ユニオン、カーノ々イP社、特別機械部のモ
デル04−’70〕を通し、そこから口(6)をもつチ
動試料射出弁〔ユニオン、カーノ々イド、モデル211
2−50−2)を通してU字管反応器の入口脚部に導く
ことによって、マイクロ反応器を経て流れるヘリウムキ
ャリアの供給をクロマトグラフから捕集した。この系は
反応器入口にゴム隔壁を有する射出口を備えている。反
応器からの生成ガスの流れを冷却トラップを経てクロマ
トグラフの2つの分析系のいずれかに分岐する役目をな
すq(8)をもつ弁を経て通導し・た。各弁ともその一
分析系内のクロマトグラフ塔の圧力低下を等しくするた
めに調節できるノ々イパス弁を備えて諭る。
供給ガス(組成:酸素6.5容量係、エタン8.0容量
チ、残り窒素)の2.0−ずつの鼓動流の注入は触媒の
直前の口を経て気密注入器によって行なった。ガスは始
終604分で“反応器を通過しかつ分析用ガスクロマト
グラフを通過するヘリウムキャリア・ガスによって稀釈
して触媒3.Ot上に運ばれた。
生成した混合物の分析を?口・ξツク(Poropak
)(T、M’、 )”14で包まれた1 0’X1/8
”径のステンレススチール塔で行なった。この塔を30
℃で出発し毎 ′−分10℃の上昇で加熱した。これら
の条件の下での保持時間は空気が2分、二酸化炭素が2
.5分、エチレンが3.4分、エタンが4.0分であっ
た。そして純粋な既知試料のクロマトグラフィおよび区
別された各ピークの質量分光計試験によって該生成物の
正体を同定確認した。ポロツクツクRはジビニルベンゼ
ンで架橋された微粒子球状形のポリスチレン樹脂である
触媒試験法B 次の条件の下での管状反応器中で触媒を試験した。
エタンガス供給組成物(容量%)は9.0 %02H6
,6,0%0□および85%N2、・空間連層は34.
0hr−’、全反応圧力は1気圧。そして温度上昇に伴
う触媒の活性をノートした。反応器はl/2〃のステン
レススチール直立管から成り、約12〃の深さの溶融塩
浴〔デュポヴ社ハイチック(商標名)伝熱塩を使用〕に
よって加熱されるものである。1/8〃 の熱電対套管
を、反応管の全長と触媒床との中心を貫通させた。触媒
の温度状況は該套管を経て熱電対を□ スライドさせる
ことによって知ることができた。
触媒床の頂部が伝熱塩の表面よりも4〃下になるように
26−の触媒を管中に導入した。触媒床はそれが>10
の深さ断面比率を持つように5〜51 /2 ttの長
さとした。触媒床の上方帯域は予熱の役目をなすガラス
ピーズにて充実させた。反応器からのガス流出体は0℃
でコンデンサおよびトラップを通過させた。このように
して得られたガスおよび液体生成物は後記のようにして
分析した。
この高圧研究に用いた反応器は中心に位置する触媒ノゞ
スケットおよび側面生成流出物路線を持った底部攪拌式
のマグネドライブ(’Magnedrive)式オート
クレーブであった。変速可能で磁気的に駆動するファン
が触媒床上の反応混合物を連続的に再循環させた。この
反応器は、1969年3月16日から20日にわたって
アメリカ合衆国、ルイメリカン、インステイテユート、
オブ、ケミカル、エン(ジニアーズの第64回国際会議
での「高圧技術における進歩」についてのシンポジウム
第2部において予稿42Eとして提出され、かつアメリ
カ合衆国、ニューヨーク州、10017、二、ニー、ヨ
ーク、イースト、47ストリート、345番のAIO’
hEから入手できるパリアクタ、フォア、ペーパーフェ
イズ、キャタリティック、スタブイス″と順する)々−
ティ、ハンプリック、マロンおよびウロツク氏等の論文
の第1図に描かれた型のものである。
逆混合オートクレーブは攪拌用ファンの羽根の上部に位
置したステンレススチール製触媒容器を持っている。こ
のファンは慣用の方法によってガスを触媒床を通し上向
きおよび内部方向に吹込む。
2つの熱電対によって入口と出口との温度を測定する。
約150 psigの圧力でロータメーターを経て1/
4〃路線を通して反応器中に酸素、を送給した。
ガス状のエタン−CO文混合物をロータメータを経て供
給し、次いでこれを反応器内に導入する直前で該供給酸
素と合流させた。次いで液体をガスと同じ供給路線を経
て反応器中に直接ポンプ送流した。しかしガスが混合さ
れた後では液体入口を該路線に連結させた。流出ガスは
反応器側にある口を経て除去した。凝縮性液状生成物は
二つの浴中の一連の冷却トラップによって除去した。第
一の浴は0℃の湿った氷を含有し、その中に浸された二
つの冷却トラップを持っていた。ドライアイスとニア8
℃のアセトンとの第二の浴は二つの冷却トラップを有し
ていた。排出流の非凝縮性成分はそれらの全容量を決定
するために大気圧下に乾燥ガス−試験メーターを経て排
出した。口(8)をもつサンプリング弁により、反応器
供給原料および生成物の流れに直接連結された路線を経
て、生成物と原料ガスとの両方を直接サンプリングでき
るようにした。外部再循環は使用しなかった。
秤量した触媒サンプルのかさ容積を定め(約150CC
0)、このサンプルを触媒バスケットの中に入れた。各
々の場合、その仕込んだ触媒量は上下にステンレススチ
ールのスクリーンを着いた。
反応器に触媒ノ々スケットを入れて反応器を封じた後に
、工程路線を、予期される最高使用圧以上である約10
0〜200 psigの圧力まで周辺の温度で圧力の試
験を行った。この試験には窒素を1史用した。
反応器の漏れがないことがわ力、λつだ時に純粋なN2
を反応器に通し、温度を275℃と325℃との間に上
昇゛させた。ガス供給原料組成は容量俤にて76〜97
%C2H6,3〜6%02.0〜10チ11□Oそして
O〜10%OOXの範囲内であった。所望の温度が得ら
れた後に所望する全体の流速下で所望の変動のない状態
の割合を与えるように酸素とエタン−CO太との混合物
の調整を行った。流出ガス中の各成分の濃度は下記ガス
クロマトグラフィー分析によって測定した。所望の温度
で変動のない状態に反応器を到達させるために約し5〜
1時間を与えた。次いで液体生成物用トラップをドレイ
ンさせ、乾燥ガス試験メータの読みを行ない、運転開始
時間を控えた。運転過程中の流出ガスサンプルはC2H
6、C2馬、0□、co、 co2および他の揮発性炭
化水素について分析した。運転の終りに液体生成物を集
め、かつ流出ガスの容量を控えだ。
これらの液体生成物は質量分光器によって分析した。
試験法BおよびCで行なったすべての試験での反応器の
入口および出口のガスは0□、N2およびCOに対して
は10′×1/8〃塔の5Aモレキユラーシーゾ(14
/30メツシユ)で95℃にて、また(02%N2、C
Oは一緒)、CO2、エチレン、エタンおよび馬0に対
しては14’Xl/8”塔のポロノミツクQ(so、/
100メツシュ)で95℃にて分析した。
液体生成物はそれが充分に得られた時に質量分光器によ
りH2°−アセトアルデヒド、酢酸およびその他の成分
について分析した。ポロノミツクQ1 (T、M、 )はジビニルベンゼンで架橋された微粒子
球状ポリスチレン樹脂である。
これらすべての場合の転化率(@および選択率部)はク
ロマトグラムの溶離したピーク域に対する個々の応答因
子を適用せずに1、次の式による化学量論に基づいた。
C2116+l /202   →C2114+ II
20C6H6+7/20□  →   2CO+311
20上記3種の試験法の反応条件は次のとおりであった
A     3.3 200〜650 ’ −−’−−
B     1  300〜400 10.6    
 34006〜10 275〜32510°O/75 
p” ”、  22”0015.6./125 p s
 + 以下述べるようにして調製した各触媒の内触媒1〜4は
触媒試験法Aで評価した。各触媒の組成はそれぞれの実
施例の頭初に示し、かつその試゛験結果は下記第1表に
示す。実施例5の触媒は試験法Bで評価しその試験結果
も第1表に示す。゛これら実施例1〜5の触媒を試験す
るに際して、接触活性が触媒によって最初に与えられる
最低温度を先ず第一、に試験し、これを最初の活性の温
度、(T、・1)とした。次いでこのよってT6でエタ
ンをエチレンにオキシ脱水素化する触媒の選択率を測定
した。次にエタンのエチレンへの10%転化が達成され
るT、・以上の最低温度を決めるために、更に高い温度
で各触媒の活性を評価し、この温度をTlOとして第1
表に示す。T10 、におけるエタンをエチレンにオキ
シ脱水素化するための触媒の選択率もまた測定して第1
表に示す。
実施例 1 70tのメタ−バナジン、酸アンモニウム(0,6グラ
ム原子のV)と4242のノξラーモリブデン酸アンモ
ニウム(2,4グラム原子Mo)とを、ステンレススチ
ール蒸発皿中60〜80℃で攪拌しつつ2tの水に溶解
した。
得られた溶液に100−の水に一解した602の硝酸第
二鉄、9水和物(0,15グラム原子の鉄)を加えた。
得られた混合物を攪拌しつつ加熱し、+04Of(10
00m/)のツートン(Nor’ton)シリカ−アル
ミナS A 5218 l/4//球体を加えた。次り
で蒸気浴上で攪拌しつつ蒸発乾燥した。さらに120℃
の温度で16時間乾燥を行なった。
乾燥物質を次いで1メツシユのステンレススチール金網
篩からつくった皿に移し、外囲空気雰囲  ゛気中40
0℃で5時間マツフル炉中で焼成した。
得られた触媒の重量増加から計算した担体上に沈積した
触媒の’t’27i5%であった。
実施例 2 1772のパラ−タングステン酸アンモニウム(’0.
679グラム原子のW)と3692のノξラーモリブデ
ン酸アンモニウム(2,087グラム原子のMO)トラ
、ステンレススチール蒸発皿中で60〜80℃で攪拌し
つつ2tの水中に溶解した。
得られた溶液に、83fの硝酸鉛(0,252グラム原
子のpb)と450−の水に溶解した2 0 mlの硝
酸とを加えた。
得られた混合物を攪拌゛しつつ加熱し、 、770 f
(1000m)のツートンシリカ−アルミナSA520
5 1/4’球体を加えた。次いで蒸気浴上で攪拌しつ
つ蒸発乾燥した。さらに120℃の温度で16時間乾燥
を行なった。
乾燥した物質は次いで1oメツシユのステンレススチー
ル金網篩からつくられたかけど(盆)に移し、空気中で
400℃のマツフル炉中で5時間焼成した0得られた触
媒の重量増加から計算した該担体に担持された触媒の量
は37.2 %であった。
実施例、3 Mo16 Nb4 Wl、6 Mn4またはMoI N
b0.25 W□、I Mn6.25319.11のN
b2O5(2,4グラム原子のNb)を含有する334
8 mgのシュウ酸ニオブ溶液と1696fのノ々ラー
モリブデン酸アンモニウム(9,6グラム原子のMo 
)とを、ステンレススチール蒸発皿中で60〜80℃で
攪拌しなから4tの水に溶解した。
得られた溶液に24ofの、ノ々ラータングステン酸ア
ンモニウム(0,92グ、ラム原子のW)と4000m
/!の水に溶解した880fの硝酸第一マンガを加えた
得られた混合物を攪拌しながら加熱し、蒸発しに120
℃の温度で64時間乾燥した。
乾燥したこの物質を次いで10メツシユのステンレスス
チール金網篩からつくられたかけごに移し、外囲窒素雰
囲気中で5時間マツフル炉中の360℃で焼成した。こ
の無担持触媒の量は2o272であった。触媒を25メ
ツシユにした。。
実施例 4 Mo、6. V4Nb1Mn 、または”oI Vo 
、25 NNb0−0e125’0−0625ステンレ
ススチ一ル蒸発皿中で60〜80℃にて2102のメタ
−バナジン酸アンモニウム(1゜8グラム原子の■)と
1272Fのノぐラーモリブデン酸アンモニウム(7,
2グラム原子のMo)と全5.5tの水に攪拌溶解した
得られた溶液に4162のシュウ酸ニオブゾル(0,4
5グラム原子のNb’)と150−の水に溶解した16
0fの硝酸第一マンガン(50,3%溶液)(0,45
グラム原子のMn)とを加えた。
得られた混合物を攪拌しながら加熱し、3120f (
3000m/)のツートンシリカ−アルミナ5A521
81/4〃球体を加えた。次いで蒸気浴上で攪拌しなが
ら蒸発乾燥した。これを更に120℃で16時間乾燥し
た。
この乾燥した物質を10メツシユのステンレススチール
゛金網篩からつくられたかけごに移し、外囲空気雰囲気
マツフル炉の中で400℃で5時間で焼成した。得られ
た触媒の重量増加から計算した担体上に沈積した触媒の
量は27.8%であった。
実施例 5 702のメタ−バナジン酸アンモニウム(0,6グラム
原子のV)と4242のパラ−モリブデン酸アンモニウ
ム(2,4グラム原子のMo)とを、ステンレススチー
ルビーカー中2tの水に60〜80℃で攪拌しながら溶
解した。
得られた溶液に662のシュウ酸タンタル溶液(0,3
グラム原子のTaを含有する)と100mI!の水に溶
解した60fの硝酸第二鉄Fe(NO3)3・9H20
(0,15グラム原子のFe)とを加えた。
得られた混合物から攪拌加熱の下で約60係の水を蒸発
させた。
得られた濃厚スラリーをステンレススチール蒸発皿に移
し、1.040f(1000+++/)のツートンシリ
カ−アルミナ(No。5A−5218) 1/4“球体
を加え、蒸気浴上で攪拌しつつ蒸発乾燥した。さらに1
20℃の温度で16時間乾燥を行なった。
こうして乾燥した物質を10メツシユステンレススチー
ル金網篩からつくられたかけごに移し、空気中マツフル
炉、の中で400℃にて5時間焼成した。
得られた触媒の重量増加から計算した相体上に沈積した
触媒の繕g 、 2重量%であった。
実施例 6 457fのパラ−モリブデン酸アンモニウム(2,6グ
ラム原子のMo−)をステンレススチール蒸発皿中にて
60〜80℃で攪拌しつつ0.71の水は溶解した。
得られた溶液にs 249fの乳酸チタン溶液−′タイ
ザー(TYZOR) L A ” (0,21グラム原
子のTi)、25m1の濃厚硝酸を含有した110−の
水に溶解せる1042の硝酸ビスマス・5水和物(0゜
21グラム原子のBi)および1532の硝酸第二マン
ガン50.3%溶液(0,43グラム原子のMn )を
加え、次に86fのコロイド状シリカ溶液であるルドツ
クス(L TJ DOX) L Sを加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱し、770f(100
,0m/)のツートンシリカ−アルミナSA5205 
1/41/球体を加え、次いで蒸気浴上で攪拌しつつ蒸
発乾燥し、さらに120℃の温度で16時間乾燥した。
。 こうして乾燥した物質は次に10メツシユのステンレス
スチール金網篩からつぐられたかけごに移し、外囲大気
雰囲気下400℃のマツフル炉の中で5時間焼成した。
得られた触媒の重量増加かあった。
上記のタイザー(TYZOR)’LA (商標名)はイ
ー、アイ、デュポン、デ、ネモアス、アンド、コーポレ
ーション社製のコロイド状乳酸チタンである。またルド
ツクス(LUDOX)LS(商標名)もまた同社製のコ
ロイド状シリカ溶液である。
実施例 7 35.1 Fのメターノ々ナジン酸アンモニウム(0,
3グラム原子のV)と212fのノξラーモリブデン酸
アンモニウム(1,2グラム原子のMo )とを、ステ
ンレススチール蒸発皿中で60〜80℃で攪拌しつつ1
.1tの水に溶解した。
生成し″た溶液k126fのシュウ酸タンタルゾル(2
28f Taz O(/ tの当量を含有す、る)((
1,1グラム原子のTa)、20.22の硝酸第二鉄・
9水和 □物(0,05グラム原子のFe)および19
7 meの水に溶解した20−2のルドツクス(LUI
)OX )A S −30(0,1グラム原子のSi)
を加えた。
得られた混合物を攪拌しつつ加熱し、7709(9jO
−)のツートンシリカ−アルミナ5A5205 1/4
’球体を加えた。次に蒸気浴上で攪拌しつつ蒸発乾燥し
、さらに120℃の温度で16時間乾燥した。
こうして乾燥した物質を次に10メツシユのステンレス
スチール金網篩からつくられたかけごに移して1外囲大
気雰囲気下400℃のマツフル炉中で5時間焼成した。
得られた触媒の重量増加から計算した担体上に沈積した
触媒の量は22.5%であった。
実施例 8 Mgo−08’ ”’0−13、PO−0088’1−
230.299085%リン酸(0,0025グラム原
子のP)と539のパラ−モリブデン酸アンモニウム(
0,3グラム原子のMo)とを磁製蒸発皿中60〜80
℃で攪拌しつつ0.3tの水に溶解し、次いで67rn
lのシリカゾル6ルドツクス(LLIDOX )”As
及び50m1の濃厚水酸化アンモニウムを加えた。
得られた溶液に10.19の硝酸第二・鉄・9水和物(
0,025=ダラム原子のFe)、39.999の硝酸
ニッケルー6水和物(0,1375グラム原子のNi)
、6.419の硝酸マグネシウム・6水和物(0,02
5グラム原子のMg)、7’、25 fの硝酸コバルト
・6水和物(0,025グラム原子のCo)、14.2
79の硝酸第一マンガンの50.3%溶液(0,025
グラム原子のMn)、4.Ofの250 mlの水に溶
解した硝酸タリウム・3水和物(0’、0 ’15グラ
ム原子のTt)  を加えた。
生成した混合物を攪拌しながら加熱し、12.132の
30−の水に溶解した硝酸ビスマス(0,025グラム
原子のBi)と4−の濃硝酸とを加え、蒸気浴上で攪拌
しつつ蒸発乾燥した。さらに120℃の温度で16時間
乾燥を行なった。
この乾燥した物質を次にシリカ皿に移し、外囲空気雰囲
気下525℃のマツフル炉の中で6時間焼成した。得ら
れた未担持触媒の量は90tであった。
実施例 9 42toメターノぐナジン酸アンモニウム(0,36グ
、ラム原子のV)と254fのノξラーモリブデン酸ア
ンモニウム(1,44グラム原子のMo)とをステンレ
ススチール蒸発皿中60〜80℃で攪拌しつつ1.2t
の水に溶解した。
得られた溶液に1582のシュウ酸ニオブ(0,18グ
ラム原子のNb)と60−の水に溶解した222の硝酸
第二銅(o、09グラム原子のCju)とを加えた。
生成した混合物を攪拌し々から加熱し、−これに101
04Of(1000のツートンシリカ−アルミナ8 A
 5218 1/4//球体を加え、次に蒸気浴上で攪
拌しながら蒸発乾燥した。さらに120℃の温度で16
時間乾燥を行なった。
この乾燥物質を次に10メツシユのステンレススチール
金網篩からできているかけごに移し、外囲大気雰囲気下
400℃のマツフル炉の中で5時間焼成′した。得られ
た触媒の重量増から計算した担体上に沈積した触媒の量
は15.9 %であった。
以下述べる比較例1〜5の触媒は本発明の範囲外のもの
である。すなわちこれら比較例1−マは1f原子のMO
につきCOおよび(または)Feを0.5f原子以上を
含有し、また比較例4〜5の触媒はMoを全く含有しな
いものである。これらの触媒は試験法人によって試験し
たところニー27をエチレンに転化する選択性を殆んど
全く或は全く示さなかった。
比較例 1 MO1e 0014 Mn 2またはMOICo。、8
75Mn0..2゜15569のノぐラーモリフテン酸
アンモニウム(8,82グラム原子のMo )をステン
レススチール蒸発皿中60〜80℃で攪拌しつつ4.1
6 tの水に溶解した。
得られた溶液に178.4 fの硫酸′第二マンガン<
 1.06グラム原子のMn)と、1760−の水に溶
解した23289の硝酸第一コバルト(8グラム原子の
Co)とを加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱し、これに6339の
チタン水和物ノぐルプを加え、このスラリーを677f
の水1243dに溶解したアンモニア水溶液で中和した
。次に蒸気浴上で攪拌しつつ蒸発乾燥し、さらに120
℃の温度で16時間乾燥した。
この乾燥した物質を次に蒸発デスクに移し、外囲大気雰
囲気下400℃のマツフル炉の中で8時間焼成した。得
られた触媒をペレットとなし、550℃で12時間焙焼
した。この物質に対する触媒試験を試験法人によって行
なった結果エチレンへの選択性は無くて、210℃にて
完全燃焼が開始された。
比較例 2 6482のノぞラータングステン酸アンモニウム(2,
483グラム原子のW)と2124fのノξラーモリブ
デン酸アンモニウム(12,03グラム原子のMO)ト
ラ、ステンレススチール蒸発皿中で60〜80℃で攪拌
しつつ3tの水に溶解した。
得られた溶液に14009の硝酸第一コ・々ルート・6
水和物(4,81グラム原子のCo)と4869の硝酸
第二鉄・9水和物(1,203グラム原子のre)と5
84fの硝酸ビスマス・5水和物(1,204グラム原
子のBi)と、300m1の水および咀に1400yd
に溶解した1、35%水酸化カリウム溶液(0,072
グラム原子のK)を加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱し、これに3209の
ルドツクス及び30.5%のコロイド状シリカゾルを加
えた。次に蒸気浴上で攪拌、しつつ蒸発乾燥し、さらに
120℃の温度で16時間乾、燥した。
この乾燥した物質を次に10メツシユのステンレススチ
ール金網篩からつくったかけごに移し、外囲大気雰囲気
下400亡でマツフル炉の中にて5時間焼成した。触媒
をその重量の10%のナフタレンと混合して、5/16
’¥5A64’の円柱にペレット化し、450℃で6時
間ぽい焼した。試験法人によるこの物質の触媒試験結果
は366℃におけるエタンの酸化によるエチレンへの選
択性がないことを示した。
比較例 3 MJs Fe8またはMo 1Pe o 、s35.3
9 (7)ノぐラーモリフテン酸アンモニウム(0,2
クラム原子のMo)をステンレススチール蒸発皿の中で
60〜80℃で攪拌しつつ200m7!の水に溶解した
。生成した溶液に水200−に溶解した35fの硝酸第
二鉄・6水和物(0,1グラム原子のFe)を加えた。
得られた混合物を攪拌゛しつつ加熱し、濾過し。
次に120℃の温度で16時間乾燥した。
この乾燥した物質を次にシリカ皿に移し、純酸素外囲雰
囲気下4時間マツフル炉の中で400℃にて焼成した。
得られた触媒量は342であった。
試験法人によるこの触媒に対する触媒試験においてt反
応は27′6℃で始ったがエチレン生成に対する選択性
がないことを示した。
比較例 4 8.72の五酸化バナジウム(0,09,6グラム原子
のV)をガラス蒸発皿の中で55℃で攪拌しつつ350
−の濃厚(16’N )塩酸および200 mlのエタ
ノール中に溶解した。
生成した溶液に114.4 fの80m1!の濃11C
/1.に溶解した五塩化アンチモン(0,38fラム原
子のsb)および13.847 fのエタノール100
−に溶解した硝酸セリウム・6水和物(0’、032グ
ラム原子のOe)を加えた。
得られた混合物を、700−の水に溶解した濃水酸化ア
ンモニウム440−で中和した。沈殿物を濾過し、フィ
ルター上で1000−の水で洗浄し、次に120℃の温
度で16時間乾燥した。
この乾燥した物質を10メツシユのステンレススチール
金網篩からつくられたかけごに移ル、空気外囲雰囲気に
おいて12時間マツフル炉の中で750℃で焼成した。
試験法人によるこの物質に対する触媒試験の結果、26
2℃でエタンを燃焼させる活性を示したがエチレン生成
に対する選択性は示さなかつ泥。
比較例 5 8b、 V1Nb1Bi5 28fのメターノ々ナジン酸アンモニウム(o′、24
04グラム原子のV)をステンレススチール蒸発皿の中
で60〜80℃で攪拌しつつ7oo−の水に溶解した。
得られた溶液に5832の硝酸ビスマス・5水和物(1
,202グラム原子(7) B i )、18ofの三
酸化アンチモン(1,202グラム原子のsb)および
219f(172−)の3N硝酸72ornlに溶解し
たシュウ酸ニオブゾル(C1,2404グラム原子のN
b)を加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱し、77’Of(10
00m)のツートンシリカ−アルミナ5A52051/
4”球体を加え、蒸気浴上で攪拌しつつ蒸発乾燥し、さ
らに120℃の温度で16時間乾燥した。
この乾燥した物質を10メツシユのステンレススチール
金網篩からつくられたかけごに移し、空気外囲雰囲気で
5時間マツフル炉の中で400℃で焼成した。得られた
触媒の重量増から計算した担体上に沈積した触媒量は3
6.1 %であった。
触媒試験法人で試験したところ、この触媒は525℃で
最初の活性を示した。しかしながら、この温度における
エチレンへのエタンの選択率チはわずか26%であった
次の実施例1G−1pの触媒をそれぞれ下記のようにし
て調製し、これらの触*’i触媒試験法Bに従って、3
00℃と400℃との温度間の1点または2点でエタン
のオキシ脱水素化反応によるエチレンへ・9転化率(%
)および効率(%)を測定した。その結果を後で第2表
にまとめる。
実施例10 Mo16 Vg FelまたはMo I Vo、 5F
’eO・062515.9 fのメタ−バナジン酸アン
モニウム((1,136グラム原予め■)と48.lグ
のパラーモリブデン酸アンモニウム(0,272グラム
原子(D MO) (!: kステンレススチール蒸気
ジャケット蒸発皿中85〜95℃で攪拌しつつ0.3t
の水に溶解した。゛ 得られた溶液に水40 (11nl中4.82の硫酸第
早鉄(Fe2(804)3.9H20)の溶液(0,0
17グラ゛ム原子のFe )を加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱し513otのノー 
トンシリカ−アルミナ5218番の4X8メツシユ(不
規則型)を加え、攪拌しながら蒸発乾燥した。これ“を
さらに120℃の温度で16時間乾燥した。、 こうして乾燥した物−を次に1()メツシュのステンレ
ススチール金網篩からつくられたかけごに移し、外囲空
気雰囲気下400℃で4時曲マツフル炉の中で焼成した
。得られた触媒の重J−増から計算したお体上に沈積し
た触媒の量は27.4%であった。
実施例1fり 81.89のメタ−、ノ々ナジン酸アンモニウム(0,
7グラム原子のV)と4942のノξラーモリブデン酸
アンモニウム(2,8グラム原子のMo )と全ステン
レススチール蒸気ジャケット蒸発皿の中で攪拌しつつ8
5〜95℃で1.5tの水に溶解した。
得られた溶液に水20〇−中318.49の7ユウ酸ニ
オブ溶液(14,6%NbxOs )”((1,35グ
ラム原子のNb )を加え、生成したスラリー’t濾過
し。
ろ液を室温で3日間放置した。さらに生成した結晶を沖
過した。P液をステンレススチール蒸発器中で攪拌しな
がら蒸発乾固し、さらに120℃の温度で16時間乾燥
を行なった。
との′乾燥した物質を4×8メツシユに破砕してから、
10メツシユのステンレススチール金網篩からつくられ
たかけごに移し、外囲空気雰囲気、下にマツフル炉中で
400’Cにて4時間焼成した。
これは正味の触媒であって担体は加えなかった。
分析の結果組成MOI6 V4.6 Nbo、s k示
している。
実施例12 Mo16 v4sb2またはMo+ VO−255bo
4+s70グのメターノ々ナジン酸アン舌ニウム(0,
6グラム原子のV)と4242のノぐラーモリブデン酸
アンモニウム(2,4グラム原子のMo )とをステン
レススチール製蒸発皿中で攪拌しつつ60〜80℃で2
.OLの水に溶解した。
得られた溶液に952のシュウ酸(500−の水中) 
((1,75モルH2O204’)および3702のコ
ロイド状酸化アンチモン(10%5b)(0,3グラム
原子のsb ) ’1加えた。
生成した混合物を攪拌しながら加熱し、lO・1()?
(1onniy)のツートンシリカ−アルミナ5218
番1/4〃球体を加えた。次に蒸気浴上で攪拌しつつ蒸
発乾燥し、さらに120℃の温度で16時間乾燥した。
この乾燥した物質をlOメツシュのステンレススチール
製金網篩からつくったかけごに移し、外囲空気雰囲気下
マツフル炉中で4 (1(+ ’Cにて1時間焼成した
。得られた触媒の重量増加から計算した担体上に沈積し
た触媒の量は16.8%であった。
実施例11 ステンレススチール製蒸気ジャケット付蒸発〜皿の中で
23.99のメタ−バナジンはアンモニウム((1,2
04グラム原子のV)と144.3ft+7)バラ−モ
リブデン酸アンモニウム(o、s l 7 クラム原子
のMo、)  とを攪拌しつつ85〜95℃で()、5
tの水に溶解した。
得られた溶液に3□262の°′ルドツクス(Ludo
x、)As” (30,1%5i02)−(1,633
グラム原子の8i )を加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱し、蒸発乾燥し、さら
に120℃の温度で16時間乾燥した。
この乾燥した物質を4×8メツシユに破砕してから、1
0メツシユのステンレススチール製金網篩訴旨っだかけ
ごに移し、外囲空気雰囲気下4 (+、(1℃で4時間
焼成した。これは正味の触媒であって担体は加えなかっ
た。
実施例1妻 16、Ofのメターノ々ナジン酸アンモニウム(0,1
37グラム原子の■)と48.1 Fのノξラーモリブ
デン酸アンモニウム(0,272グラム原子のMo )
  とをステンレススチール製蒸気ジャケット付蒸発皿
の中で(1,5tの水に攪拌しつつ85〜95℃で溶解
した。
得られた溶液に120−水中7.72の塩化第二スズ(
5nO42−2H20) 、(0,034グラム原子の
Sn’ )  と5−の濃塩酸とを加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱しh  14.(’1
9σツートンシリカーアルミナ5218番の4×8メツ
シユ(不規則形)ヲ′加え、攪拌して蒸発乾燥した。こ
れをさらに120℃の温度で16時間乾燥した。
この物質を次にlOメツシュのステンレススチール製金
網篩からつくられたかけごに移し、外囲空気雰囲気下マ
ツフル炉の中で400℃で4時間焼成した°。得られた
触媒の重量増から計算した担体上に沈積した触媒の量は
23.1%であった。
実施例2!1〜2≠。
触媒!r〜2クヲ下記のようにしてつくり、触媒試験法
Bで評価した。これらの各触媒は元系Mo、VおよびN
bと更に1種他のXおよびY元素を含有する。各触媒の
組成はそれぞれの実施例の頭初に示す。
これらの各−触媒について300〜400℃の間の2つ
のホットスポット温度で評価したエタンのエチレンえの
オキジ脱水素化転化係および効率係を測定した。その結
果を後で第3表に示す。
実施例15゜ Mo16 V4 Nb2 KG−5またはMo+  V
o、2sNbo・tzsKo、o3+8.02のメタ−
バナジン酸アンモニウム(0,068グラム原子のV)
と48.1 fのパラ−モリブデン酸アンモニウム((
1,2,72グラム原子のMo )  とをステンレス
スチール製蒸気ジャケット付蒸発皿中にて、O,5tの
水に攪拌しつつ85〜95℃で溶解した。
得られた溶液に0.85 rの硝酸カリウム(KNO3
)(0,0084グラム原子のK)、、31Fのシュウ
酸ニオブ溶液(’l 4.6%Nb2O5) (0,0
34グラム原子のNb )  およ+2.srの硝酸ア
ンモニウム(NH4NOs )  (0,035モル)
を加えた。
得られた混合物を攪拌しつつ加熱し1.15(19のツ
ートンシリカ−アルミナ521’8番の4×8メツシユ
(不規則形)f:加えた。次いで攪拌しながら蒸発乾燥
し、さらに120℃の温度で16時間乾燥した。
こうして乾燥した物質を次に10メツシユのステンレス
スチール製金網篩からつくられたかけごに移し、外囲空
気雰囲気下400℃で4時間マツラル炉の中で焼成した
。得られた触媒のN量増加から計算した担体上に沈積し
た触媒の量は17.9係であった。
実施例76 82のメタ−バナジン酸アンモニウム((1,+168
グラム原子の■)。と48.1 Fのパラ−モリブデン
酸アンモニウム(0,272グラム原子のMo ) と
をステンレススチール製蒸気ジャケット付蒸発皿の中で
0.5tの水に攪拌しつつ85〜95℃で溶解した。
得られた溶液iK7.8 tのリン酸(85,6%11
3PO4) (0,+168グラム原子のP)、622
の7ユウばニオブ溶液(14,6%Nb2o5) (n
、t+ 6 sグラム原子のNb )  および5.6
2の硝酸アンモニウム(0,07モルのNIl、N03
)を加えた。
この混合物を攪拌しつつ加熱しm1jofのツートンシ
リカ−□アルミナ5218番の4X8メツシユ(不規則
形)を加えた。次にこれk 4’d拌しつつ蒸発乾燥し
、さらに120℃の温度で16時rjjJ乾燥した。
この乾燥゛した物質をlOメツシュのステンレススチー
ル製金網篩からつくったかけごに移し、外囲空気雰囲気
下400℃で4時間マツフル炉の中゛ で焼成した。こ
うして得られた触媒の重量増加から計算した担体上に沈
積した触媒の量は25.3%であった。
実施例Z7 15.9 L/のメターノ々ナジンばアンモニウム((
1,136グラム原子の■)と48.19のノξラーモ
リブデン識アンモニウム((1,272グラム原子のM
o )  とをステンレススチール製蒸気ジャケット付
蒸発皿の中で0.5tの水に攪拌しつつ85〜95℃で
溶解した。
生成した溶液に100耐水中314のシュウ酸ニオブ溶
液(14,6係Nb205)  ((1,(134グラ
ム原子のNb )  と、150−の水に溶解した14
5’の硝酸セリウム(41,8%CeO+ ) (0,
(134グラム原子のCe )とを加えた。
得られた混合物を攪拌しながら加熱し、15(+f(7
)/−トン シリカ−アルミナ52 i 8iの、1×
8メツンユ(不規則形)を加えた。次にこれを攪拌しな
がら蒸発乾燥し、さらに120℃の温度+16時間乾燥
した。
こうして乾燥した物質を10メツシユのステンレススチ
ール製金網篩からつくったかけごに移し。
、外囲空気雰囲気下マツフル炉の中で4 (111Cに
て4時間焼成した。得られた触媒の重量増から計算した
担体上に沈積した触媒の量は28%であった。
実施例’1B 15.99のメタ−バナジン酸アンモニウム(0,13
6グラム原子の■)と48;1 gのノQラーモリブデ
ン醒アンモニウム((1,272グラム原子のMo )
  とをステンレススチール蒸気ジャケット付蒸発皿の
中で0.5tの水に攪拌しつつ85〜95℃で溶解した
。 。
生成した溶液に160−水中319の7ユウ酸ニオブ溶
液(14,6%Nb2O5) ((1,(134グラム
原子のNb )・と150−の水に溶解した8、5 f
’の酢酸コノ々ルトC00(OH3’000)’2−4
H20)(0,03,4グラム原子のCo、 )  と
を加えた。
得られた混合物を攪拌しつつ加熱し、15oりのツート
ン ビリカーアルミナ5218番の4X8メツシユ(不
規則形)を加えた。次にこれを攪拌しつつ蒸発乾燥し、
さらに120℃の温度で16時間乾燥した。
コウシテ乾燥した物質を次に1′oメツシユノ2テンレ
ススチール製金網篩からつくったかけごに移し、外囲空
気雰囲気下マツフル炉の中で400℃にて4時間焼成し
た。得られた触媒の重量増から計算した担体上に沈積し
た触媒の量は26.3 %であった。
実施例12 Mo16 VgNb20uzまたはMol Vo−6N
bo、+zs 0uo−12s15.9 fのメタ−バ
ナジン酸アンモニウム(0,136グラム原子のV)と
48.1 rの/!?ラーモリブデン酸アンモニウム(
(1,272グラム原子のMo )  とをステンレス
スチール製蒸気ジャケット付蒸発皿の中で0.5tの水
に攪拌しつつ85〜95℃で溶解した、 得られた溶液に1 (1(1meの水中31rのシュウ
酸ニオブ溶液(14,6%Nb2O5) (’(Ln 
34グラム原子のNb )  と、1’50mの水に溶
解した6、82の酢酸第二銅C(01(3000)+ 
Qu 、 H2O) ((1,(1’34グラム原子の
Ou )  とを加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱しslF’+0?のツ
ートンシリカ−アルミナ5218番の4×8メツシユ(
不規則形)を加えた。次にこれを攪拌しつつ蒸発乾燥し
さらに120℃の温度で16時間乾燥した。
こうして乾燥した物質を次に10メツシユのステンレス
スチール製金網篩からつくられたかけごに移し、′外囲
空気雰囲気下マツフル炉の中で4 (1(1℃にて4時
間焼成した。得られた触媒の重量増から計算した担体上
に沈積した触媒の歌は25,1%であった。
実施例20 Mo 16 Vg Nb 2 Pe 2またはMo1V
o・5Nbo・us Feo・12s 。
15.9 ?のメタ−バナジン酸アンモニウム((1,
136グラム原子のV)と4s、1fのパラ−モリブデ
ン酸アンモニウム((1,272グラム原子のMo )
  とをステンレススチール製蒸気ジャケット付蒸発皿
の中で(1,5tの水に攪拌しつつ85〜95℃で溶解
した。
得られた溶液に10−水中319のシュウ酸ニオブ溶液
(14,6%Nb、05) (n、’o 34グラム原
子のNb )  と、150−の水中4.42のシュウ
酸および6.42のシュウ酸第二鉄(’ Fez (,
0204)3 )(0,034グラム原子のFe ) 
 の溶液とを加えた。
得られた混合物を攪拌しつつ加熱し、150rのツート
ンシリカ−アルミナ5218番の4×8メツシユ(不規
則形)を加えた。次にこれを攪拌しつつ蒸発乾燥し、さ
らに120℃の温度で16時間乾燥した。
こうして乾燥した物質を次に10メツシユのステンレス
スチール製金網篩からつくったかけごに移し、外囲空気
雰囲気下マツフル炉の中で400℃に%時間焼成した。
得られた触媒の重量増から計算した担体上に沈積した触
媒の量は23%であった。
実施例21・ MotsV8Nb2Mn2またはMo IV6,5Nb
o 、 +25八Ino、 12515.9 fのメタ
ーバナジン敵アンモニウム((1,136グラ仏原子の
V)と48.1 fの、Cラーモリブデン酸アンモニウ
ム(0,272グラム原子のMo)とiステンレススチ
ール製蒸気ジャケット付蒸発皿の中で(1,4tの水に
攪拌しつつ85〜95℃で溶解した。
得られた溶液に319のシュウ酸ニオブ溶液(14,6
%Nb2O5’) (0,034グラム原子のNb)と
、10(1−の水に溶解した8、42の酢酸マンガン(
(14134グラム原子のMn )  とを加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱し、140νのツート
ン シリカ−アルミナ5218番の、1×8メツシユ(
不規則形)を加えた。次にこれを攪拌しつつ蒸発乾燥し
、さらに120℃の漏曳で16時間乾燥した。
こうして乾燥した物質を次にlOメツシュのステンレス
スチール金網篩からつくったかけごに移し、外囲空気雰
囲気下マツフル炉の中で40 n ℃にて4時間焼成し
た。得られた触媒の重量増加から計算した担体上に沈積
した触媒の量は25,4%であった。
実施例22 MoI6V8Nb2Ni2またはMo1V6. s N
bo−125NIo・t2515.9 rのメタ−バナ
ジン酸アンモニウム(0,136グラム原子のV)と4
8.1yのノξラーモリブデン版アンモニウム(0,2
72グラム原子のMo )  とをステンレススチール
製蒸気ジャケット付蒸発皿の中で0.5tめ水に攪拌し
つつ85〜95℃で溶解した。
得られた溶液に100mの水中312のシュウ酸ニオブ
溶液(14,6%N+)205 ) (0,034グラ
ム原子のNb )  と、150rnlの水に溶解した
8、52の酢酸第一二フケ1ル[Ni (C+H3O2
)2−4H,+O)、((1,(] 34グラム原子の
Ni )  とを加えた。
生成した混合物を攪拌しながら加熱し% 150?のツ
ートンシリカ−アルミナ5218番の4×拌しながら蒸
発乾燥し、さらに12 (l Cの湿度で16時間乾燥
した。
この乾燥物質を次にlOメツシュのステンレススチール
製金、網篩からつくられたかけごに移し。
外囲空気雰囲気下400℃にてマツフル炉の中で4時間
焼成した。
得られた触媒の重量増から計算した担体上に沈積した触
媒の葉は26.4%であった。
実施例23 35.9 rのメタ−バナジン酸アンモニウム((1,
307グラム原子の■)と1 (18,(l rのパラ
−モリブデン酸アンモニウム(0,612グラム原子の
MO)とをステンレススチール製蒸気ジャケット付蒸発
皿の中で、(1,5tの水に攪拌しつつ85〜95℃で
溶解した。
得られた溶液に6’9.6 ?のシュウ酸ニオブ溶液(
] 4.6%NbaOs 3 (0,’n 76グラム
原子のI’!Ib)と244.2 Fの6ルドツクス(
Ludox ) A S ”コロイド状シリカゾル(1
,223グラム原子のSi)とを加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱して蒸発乾燥し、さら
に120℃の温度で16時間乾燥した。
こうして乾燥した物質を4×8メツシユに破砕し、lO
メツシュのステンレススチール製金網篩からつくられた
かけごに移し、外囲空気雰囲気下マツフル炉の中で40
0℃にて4時間焼成した。
これは正味の触媒であって担体は含んでいない。
実施例2会 (0,136グラム原子の■)と4 ’8..1 ?の
ノξラーモリプデン酸アンモニウム(0,2’72グラ
ム原子のMo )  とをステンレススチール製蒸気ジ
ャケット付蒸発皿の中で(1,35Aの水に攪拌しつつ
85〜95℃で溶解した。
得られた溶液に319のシュウ酸ニオブ溶液(14,6
%Nb2O5) (、o、o 34グラム原子のNb)
と’7.29の酢酸ウラニル[(OH3Coo、) 2
 U 02−2H20’ll  C0,017グラム原
子のU)とを加えた。
生成した混合物を攪拌しつつ加熱し+14(Ii。
のツートンシリカ−アルミナ5218番の4×8メツ・
シュ(不規則形)を加えた。次にこれを幇拌しつつ蒸発
乾燥し、さらに12(1℃の流用で16時間乾燥を行な
った。
こうして乾燥した物質を次に10メツーンユのステンレ
ススチール製金網篩からつくったかけごに移し、外囲空
気雰囲気下マツフル炉の中で、1 +l 0℃にて4時
間焼成した。得られ′た触媒のNht増力・ら計算した
担体上に沈積した触媒の量は27%であった。
(実施例“25および2g )  および添加(実施汐
1]λ7)の下でエタンのオキシ脱水素−化に使用シテ
エチレン以外に酢酸を生ぜしめるだめの触媒活性を測定
した。
この実験における反応条件(圧力、温度、導入ガスの組
成、添加水の導入速度および排出水の速度)ならびにそ
の結果(エチレンおよび酢酸の選択率(%)、生産性(
生産能)および転化率(%))を次の第4表に示す。な
おこの触媒は触媒試験法Cによって評価した。
上記の佳々の実施し11に例示した触媒は担体担持およ
び未担持の新規な触媒組成物である。これらの触媒は次
の組成から成るものである。
糾規触媒I Moh■1Nh1Ak この式でAばCe 、 K 、 P 、 Niおよび(
捷りは)IJ 、 hは16.Iは1−16で好ましく
は1〜8、jは1−10で好ましくは02〜10.には
〉O〜32で好ましくは01〜5を示す。
竹規触媒■ NiN101W口 この式でLはNl)および(または)Pb、1は16゜
【nは1〜16 s好ま・しくは1〜81、nは1−1
0、好ましくは02〜10を示す。
なお比べf/!11〜5          を除いた
実施例の各触媒の評価試鱗における流出ガスはこの工程
中に生成した水素、メタンまたは商級アルカン類全含有
せず、そしていづれの句会でも生成された生成物はエチ
レン、酊改、水、COおよびCO2であった。
第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号C0
7C111047375−4H 531087188−4H @l!  間者  アーリン・マグナス・ソーステイン
ソン アメリカ合衆国ウェスト・バー ジニア州チャールストン・ハイ ランド・ロード1112番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11元素M(1、XおよびYを Me、 XbYC 〔この式でXはOr 、 Mn 、 Nb 、 Ta 
    、 Ti 、 V及び(または)Wから成る群から選ば
    れ、Y は 8五*oa @ Os @Ou @ ve
     * ic*Mg I N t I P I Pb *
     Sb* s + * Sn* ”’及び(または)U
    から成る軒から適ばれ。 a m 1 % b社aom〜1、そして Cは0.03〜約2であるか、但しFe 、 Oo及び
    (壕嚢は)町 に対するCの全体の値はくα5であ゛る
    ことt条件とする〕 O割合で含有する焼成組成物から成る硲すブデン含有触
    媒。 (=)  元素MO、VおよびNbと、更に元素mou
    eOe、−およびUの内から選んだ1mとから成る焼成
    組Ilt物である時許鮪求の範囲(1)に記載のモリブ
    デン含有触媒。 (3)元素Mo * V * NbおよびMnをMod
    Ve N b fMn g (この式でdは16、Cは1輌8、fは0.2〜1.0
    、gは0.1〜5である) の割合で含有する焼成組成物である特許請求の範囲(1
    )に記載のモリブデン含有触媒。 (41元素Mo 、 V 、 NbおよびKから成ル焼
    成組成物である特許請求の範囲(1)に記載の触媒。 (5)xが元素V 、 NbおよびMnから成る焼成組
    成物である特許請求の範囲(1)に記載のモリブデン含
    有触媒。 (6)xが元素WおよびVから成る焼成組成物である特
    許請求の範囲(1)に記載の% IJブデン含有触媒。 (7)  元素Mo 、 V 、 NbおよびOe  
    から成る焼成組&物である特許請求の範8(1)に記載
    のモリブデン含有触媒。 (8)  元素Mo 、 V 、 NbおよびUから成
    る焼成組成物である特許請求の範囲口)に記載のモリブ
    デン含有触媒。
JP57058999A 1975-10-01 1982-04-10 モリブデン含有触媒 Expired JPS6059012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61883675A 1975-10-01 1975-10-01
US618836 1975-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814947A true JPS5814947A (ja) 1983-01-28
JPS6059012B2 JPS6059012B2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=24479327

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51116705A Granted JPS5242806A (en) 1975-10-01 1976-09-30 Process for preparing ethylfne by low temperature oxy dehydrogenation of ethane
JP57058999A Expired JPS6059012B2 (ja) 1975-10-01 1982-04-10 モリブデン含有触媒
JP59104915A Granted JPS6034734A (ja) 1975-10-01 1984-05-25 モリブデンを含有する触媒
JP59104916A Granted JPS6034736A (ja) 1975-10-01 1984-05-25 モリブデン含有触媒組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51116705A Granted JPS5242806A (en) 1975-10-01 1976-09-30 Process for preparing ethylfne by low temperature oxy dehydrogenation of ethane

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104915A Granted JPS6034734A (ja) 1975-10-01 1984-05-25 モリブデンを含有する触媒
JP59104916A Granted JPS6034736A (ja) 1975-10-01 1984-05-25 モリブデン含有触媒組成物

Country Status (9)

Country Link
JP (4) JPS5242806A (ja)
BE (1) BE846778A (ja)
CA (1) CA1096891A (ja)
DE (1) DE2644107C2 (ja)
FR (1) FR2326393A1 (ja)
GB (4) GB1538107A (ja)
IT (2) IT1070811B (ja)
NL (1) NL188404C (ja)
SE (1) SE425481B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485945A (en) * 1987-06-12 1989-03-30 Union Carbide Corp Acetic acid from ethane, ethylene and oxygen
JP2005529950A (ja) * 2002-06-13 2005-10-06 ヴェロシス インコーポレイテッド 接触酸化的脱水素化法及びそのためのマイクロチャンネル反応器
JP2011516377A (ja) * 2008-04-04 2011-05-26 ズード−ケミー アーゲー ナノ結晶ビスマス−モリブデン混合酸化物の製造方法
JP2011516378A (ja) * 2008-04-04 2011-05-26 ズード−ケミー アーゲー ナノ結晶モリブデン混合酸化物の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2849637A1 (de) * 1978-11-16 1980-05-29 Hoechst Ag Traegerkatalysator und verfahren zu seiner herstellung
JPS56109282A (en) * 1980-02-01 1981-08-29 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Thermal decomposition apparatus for wastes such as waste vinyl chloride
FR2511671A1 (fr) * 1981-08-18 1983-02-25 Davy Mckee Ag Procede de deshydrogenation
DE3208571A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Oxidationskatalysator, insbesondere fuer die herstellung von methacrylsaeure durch gasphasenoxidation von methacrolein
JPS5995144U (ja) * 1983-11-24 1984-06-28 中外炉工業株式会社 廃棄物熱分解炉用燃焼装置
US4524236A (en) * 1984-06-28 1985-06-18 Union Carbide Corporation Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
US4596787A (en) * 1985-04-11 1986-06-24 Union Carbide Corporation Process for preparing a supported catalyst for the oxydehydrogenation of ethane to ethylene
JPS62202925A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 流動床炉
US5260250A (en) * 1989-07-05 1993-11-09 Bp Chemicals Limited Catalyst for the production of ethylene and acetic acid
US5210293A (en) * 1989-07-05 1993-05-11 Bp Chemicals Limited Process and catalyst for the production of ethylene and acetic acid
WO2001005913A1 (en) 1999-07-16 2001-01-25 Reatech Phosphor addition in gasification
JP2001330774A (ja) 2000-03-14 2001-11-30 Nikon Corp ズームレンズ
DE102006018885A1 (de) * 2006-04-18 2007-10-25 Leibnitz-Institut für Katalyse e.V. an der Universität Rostock Verfahren zur Herstellung von Olefinen, Aldehyden und Carbonsäuren durch Oxidation von Alkanen
EP3339275A1 (de) * 2016-12-22 2018-06-27 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und anlage zur herstellung von ethylen und essigsäure
EP4025341A2 (en) * 2019-09-04 2022-07-13 Nova Chemicals (International) S.A. Molybdenum-vanadium-iron- and/or molybdenum-vanadium-aluminium-based oxidative dehydrogenation catalyst materials

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119883A (en) * 1960-08-08 1964-01-28 Du Pont Dehydrogenation of ethane
NL282561A (ja) * 1961-09-14
US3320331A (en) * 1966-01-27 1967-05-16 Exxon Research Engineering Co Oxidative dehydrogenation of aliphatic hydrocarbons over aluminum phosphate supported molybdenum and vanadium
FR1590081A (ja) * 1968-01-10 1970-04-13
DE1800063B2 (de) * 1968-10-01 1976-11-11 Nautschno-Issledowatelskij Institut Monomerow Dlja Sintetitscheskowo Kautschuka, Jaroslawl (Sowjetunion) Verfahren zur herstellung von mono- und diolefinen
BE787078A (fr) * 1971-08-02 1973-02-02 Tsailingold Anatoly L Procede d'obtention des alcenes et des alcadienes
US3933933A (en) * 1972-04-19 1976-01-20 Phillips Petroleum Company Oxidative dehydrogenation processes
JPS5331121B2 (ja) * 1972-08-16 1978-08-31

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485945A (en) * 1987-06-12 1989-03-30 Union Carbide Corp Acetic acid from ethane, ethylene and oxygen
JP2005529950A (ja) * 2002-06-13 2005-10-06 ヴェロシス インコーポレイテッド 接触酸化的脱水素化法及びそのためのマイクロチャンネル反応器
JP2011516377A (ja) * 2008-04-04 2011-05-26 ズード−ケミー アーゲー ナノ結晶ビスマス−モリブデン混合酸化物の製造方法
JP2011516378A (ja) * 2008-04-04 2011-05-26 ズード−ケミー アーゲー ナノ結晶モリブデン混合酸化物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE2644107C2 (de) 1985-11-14
IT1070811B (it) 1985-04-02
GB1563645A (en) 1980-03-26
IT7820249A0 (it) 1978-02-13
GB1563646A (en) 1980-03-26
JPS6034734A (ja) 1985-02-22
JPS6127097B2 (ja) 1986-06-24
JPS6361291B2 (ja) 1988-11-28
SE425481B (sv) 1982-10-04
CA1096891A (en) 1981-03-03
GB1538107A (en) 1979-01-10
GB1563644A (en) 1980-03-26
JPS5242806A (en) 1977-04-04
IT1206587B (it) 1989-04-27
FR2326393B1 (ja) 1980-07-04
SE7610886L (sv) 1977-04-02
JPS6059012B2 (ja) 1985-12-23
JPS6034736A (ja) 1985-02-22
DE2644107A1 (de) 1977-04-07
JPS6127096B2 (ja) 1986-06-24
FR2326393A1 (fr) 1977-04-29
NL188404C (nl) 1992-06-16
NL188404B (nl) 1992-01-16
NL7610835A (nl) 1977-04-05
BE846778A (fr) 1977-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4250346A (en) Low temperature oxydehydrogenation of ethane to ethylene
JPS5814947A (ja) モリブデン含有触媒
US4320227A (en) Process for producing methacrolein and methacrylic acid
US7161028B2 (en) Method for producing acrylic acid from propane in the absence of molecular oxygen
JPS6118435A (ja) 酸化触媒
US7494952B2 (en) Process of making mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
SA99200360B1 (ar) المحفزات catalysts المستخدمة في تفاعل الأكسدة الحفزية catalyicoxidation للبروبان propane الى حمض الأكريليك acrylic acid وطرق تصنيعها واستخدامها
US4017423A (en) Process for the preparation of unsaturated acids from unsaturated aldehydes
US20040116284A1 (en) Preparation of mixed metal oxide catalysts for catalytic oxidation of olefins to unsaturated aldehydes
US4280928A (en) Catalyst compositions and their use for the preparation of methacrolein
US7501377B2 (en) Mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
EP0929511B1 (en) Molybdenum based oxidation catalysts
JPH0441454A (ja) メタクロレインの製造方法
US7229945B2 (en) Process of making mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
US4620035A (en) Production of acrylic acid by oxidation of acrolein
RU2189969C2 (ru) Способ селективного получения уксусной кислоты и катализатор для селективного окисления этана и/или этилена в уксусную кислоту
US20040192973A1 (en) Mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
EP1346766B1 (en) Process for producing oxygen-containing unsaturated compound
RU2233832C2 (ru) Способ получения уксусной кислоты
US7232788B2 (en) Mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
US4052417A (en) Vapor phase oxidation of butane producing maleic anhydride and acetic acid
US7368599B2 (en) Ethane oxidation catalyst and process utilising the catalyst
Daniel et al. The catalytic oxidation of propylene: II. Iron-based bismuth molybdate catalysts for the partial oxidation of propylene
JP3036948B2 (ja) α,β−不飽和化合物の製造方法
JPH04182449A (ja) アクロレイン又はメタクロレインの製造方法