JPS5892630A - メタンの部分酸化法 - Google Patents

メタンの部分酸化法

Info

Publication number
JPS5892630A
JPS5892630A JP56189250A JP18925081A JPS5892630A JP S5892630 A JPS5892630 A JP S5892630A JP 56189250 A JP56189250 A JP 56189250A JP 18925081 A JP18925081 A JP 18925081A JP S5892630 A JPS5892630 A JP S5892630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methane
catalyst
methanol
formaldehyde
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56189250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126972B2 (ja
Inventor
Masakazu Iwamoto
正和 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56189250A priority Critical patent/JPS5892630A/ja
Publication of JPS5892630A publication Critical patent/JPS5892630A/ja
Publication of JPS6126972B2 publication Critical patent/JPS6126972B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ハメタンの部分酸化によるメタノールおよびホル
ムアルデヒドの混合物の製造に関し、より詳しくは触媒
の存在下、酸化剤でメタンを酸化することによりメタノ
ールおよびボルムアルデヒドを高収率で直接製造する方
法に関するものである。
メタンの酸化によりメタノールまたはホルムアルデヒド
の製造については多数の特許および刊行物が公知となっ
ているが、メタンは化学的に極めて安定な物質でありそ
れらの実施にあたってはいずれも高温高圧等の苛酷な条
件を必要としている。従って高温での反応の結果、生成
物の分解等が優先的におこり、−酸化炭素、二酸化炭素
の生成が多くなり選択率を著しく悪くする傾向にあり、
工業的規模での実施には致っていない。
メタンの転化率の向上およびメタノール、ホルムアルデ
ヒドの選択率を向上させるために、触媒として酸化窒素
を用いたり、硝酸蒸気等を用いて反応温度等を下げたり
して反応条件を温和にしているが、反応率、メタノール
への選択率にはまだまだ問題がある。
さらに加圧下、メタンの過剰の条件で無触媒で特殊な火
焔条件下に酸素とメタhを特定の条件、で反応させる方
法(特公昭53−14525号、USP  4,243
,613号)、また酸化触媒を用いるものとしては金属
酸化物の存在下酸素でメタンを酸化してメタノールを製
造する方法(イギリス特許1.244.001号)、広
い表面積をもったS10.を主体とする触媒を用い、酸
素でメタンを部−分酸化してホルムアルデヒドを製造す
る方法(U8F  3,996.294号)が知られて
いるが、これらはいずれもメタンの反応率が低い難点が
ある。
本発明者らは酸化触媒の存在下、反応性の高い活性酸素
種である酸素アニオンラジカルを発生させる酸化剤でメ
タンの直接部分酸化を行うと、メタノールおよびホルム
アルデヒドが直接選択率よく製造できることを知り本発
明に到った。
すなわち、本発明はチタンを接触酸化反応によってメタ
ノールおよびホルムアルデヒドに部分酸化する方法にお
いてバナジウム、クロムおよびタングステンの酸化物の
一種類または二種類以上からなる酸化触媒の存在下にメ
タンを酸素アニオンラジカル(O−ラジカル)を容易に
発生させる酸化剤と反応させることを特徴とする、メタ
ノールおよびホルムアルデヒドの製造方法を提供するも
のである。
この発明によると、触媒の存在下、酸素によりメタンを
酸化する従来公知の方法よりもメタンの高反応率、メタ
ノール、ホルムアルデヒドの高選択率のものが得られる
利点がある。
本発明に用いる酸化触媒はバナジウム、クロムおよびタ
ングステンの酸化物の一種または二種以上を担体に担持
したものを用いる。このような金属酸化物触媒は触媒を
構成する触媒成分元素を含有する化合物、例えば各元素
の酸化物、塩などを触媒調製の出発原料として使用し、
従来公知の酸化触媒の調製法、例えば蒸発乾−法、含浸
法、平衡吸着法、共沈法などによって容易に調製するこ
とができる。平衡吸着法においては触媒調製時の水溶液
のpHを調整することにより金属イオンを高分散で担持
させるのが好ましい。
この発明において触媒は担体に担持させたものを使用す
る。担体としては従来酸化触媒の担体として公知のもの
がいずれも使用できる。具体的には例えばシリカ、アル
ミナ、シリカ−アルミナ、カーボランダム、シリコンカ
ーバイト、けいそう土などを挙げることができる。メタ
ノールおよびホルムアルデヒドの選択率を向上させるた
めには中性の担体が好ましく、特に中性のシリカゲルが
好ましい。
触媒成分元素を含有する化合物を所定の担体に含浸法、
平衡吸着法等により担持し得られた混合物は100〜2
00℃で乾燥し、次いで350〜700℃で0.5〜2
0時間、空気中焼成または真空焼成を行うことにより目
的とする触媒を得もことができる。
本発明の金属酸化物の担体に対する割合は酸化物として
0.5〜6重量%が好ましい。多すぎても、少なすぎて
もその効果は落ちてくる。
またこの発明において触媒反応に使用するメタンは返す
しも高純度である必要はなく、反応条件下で実質的に悪
影響を及ぼさない炭化水素が若干混入していても差し支
えない。
本発明の接触反応に使用する酸化剤は酸素アニオンラジ
カルを発生する酸化剤ならどのようなものを用いても良
いカt、酸化物系固体触媒上モ容易に酸素アニオンラジ
カルを与えるものとしては一酸化二窒素、−酸化窒素等
が挙げられ、中でも一酸化二窒素を還元状態の触媒上に
導入して酸素アニオンラジカルを生成させる反応は最も
容易に得られるため、この方法が好ましい。
また触媒の金属酸化物および担5体との組合せにより、
酸素アニオンラジカルの発生の程度、さらにその活性度
も種々異ってくる。中性系のシリカゲル担体へ酸化モ°
リブデンを担持した触媒により発生した酸素アニオンラ
ジカ、ルは部分酸化活性が高く、完全酸化活性はそれ程
高ぐなく本発明においては特に好ましい。
酸化剤の使用量はメタン1モルに対して0.05〜10
モル、好ましくは0.5〜5モルが適当である。
また本発明においてはメタノールおよびホルムアルデヒ
ドを高収率で得るには反応系に水蒸気が存在するのが好
ましい。この水蒸気の使用量ハフタフ1モルに対して0
.05〜5モル好マしくは1〜6モルが適当である。水
蒸気の分圧が高すぎても、低すぎてもメタンの反応率は
低下し、選択率は低下する。
この発明を実施するにあたり1.メタン、−酸化二窒素
、水蒸気とともに接触反応に対して不活性なガスを希釈
ガスとして使用することができる。不活性ガスとしては
窒素ガス、ヘリウムガスを挙げることができる。
この発明を実施するにあたり反応温度は一般には450
に650℃であるが500〜6o。
℃が好ましい。反応圧力は常圧でも加圧でも行うことが
できる。
接触時間は一般には0.1〜20秒好ましくは1〜5秒
さらに好ましくは2−〜5秒がよい。
この発明は固定床、流動床などいずれでも実施すること
ができ、メタンからメタノールおよびホルムアルデヒド
を従来よりも有利に製造することかできる。
なお生成物の収率を゛良くするためにはいったん生成し
た生成物の分解を抑えるために急冷を必要とする。また
副反応生成物の主なものは一酸化炭素、二酸化炭素、エ
タンなどである。
以下本発明を実施例により詳細に説明するが本発明はそ
れらに限定されるものではない。
実施例1 42−80メツシユに粉砕した市販のシリカゲル(富士
デク4フフ社製ID型)10Fとメタバナジン酸アンモ
ニウム0,727fに水25−およびアンモニア水3o
−を加え混合物溶液を調整した。この混合物を2昼夜放
置し平向吸着を行わせた。その後水溶液をr過し100
℃で12時間乾燥し、次いで600℃で5時間焼成して
V2O5/5i02触媒を得た。触媒中のV2O,の担
持率は2重量%であった。
前記調整した触媒21を内径15mφの反応管に充填し
、反応管にメタンーー酸化二窒素:水蒸気:ヘリウムの
モル比が1:2.D:4.7:2.6の混合ガスを60
 d / minの流量で流し、反応温度を450℃〜
550℃、接触時間2秒(2・sec / ml )で
接触反応を行った。反応後急冷を行いガスクロマトグラ
フィーにより分析した。その結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1の酸化物の製造に当りメタバナジン酸アンモニ
ウムの代りに硝酸クロムの9水塩516fを用いて実施
例1の方法に準じてCr203 / S i 02触媒
を得た触媒中のCrl o3の担持率は2重量%であっ
た。このようにして得られた触媒を用い実施例1と同様
の反奉条件でメタンの接触酸化反応を行った。その結果
を第1表に示す。
実施例3 実施例1の酸化物の製造に当りメタバナジン酸アンモニ
ウムの代りにパラタングステン酸アンモニウム0.67
6を用いて実施例1の方法に準じてW O3/ 3 z
 O,触媒を得た。触媒中のWO3の担持率は2重量%
であった。
このようにして得られた触媒22を実施例1と同様の反
応管に充填し反応管にメタンニー酸化二窒素:水蒸気:
ヘリウムのモル比が1:2.0: 1.67 : 5.
3の混合ガスを60’d / minの流量で流して実
施例1と同様に反応した。その結果を第1表に示す。
第  1  表 (反応率、選択率はいずれもモルチ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メタンを接触酸化反応によってメタノールおよびホルム
    アルデヒドに部分酸化する方法において、バナジウム、
    クロムおよびタングステンの酸化物の一種類または二種
    類以上を用いた酸化触媒の存在下、メタンを酸素アニオ
    ンラジカルを容易に発生させる酸化剤と反応させること
    を特徴とするメタノールおよびホルムアルデヒドの製造
    方法。
JP56189250A 1981-11-27 1981-11-27 メタンの部分酸化法 Granted JPS5892630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189250A JPS5892630A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 メタンの部分酸化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189250A JPS5892630A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 メタンの部分酸化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892630A true JPS5892630A (ja) 1983-06-02
JPS6126972B2 JPS6126972B2 (ja) 1986-06-23

Family

ID=16238141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189250A Granted JPS5892630A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 メタンの部分酸化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892630A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727198A (en) * 1987-03-12 1988-02-23 W. R. Grace & Co. Process for the production of formaldehyde from methane
US5414157A (en) * 1990-10-17 1995-05-09 Sun Company, Inc. (R&M) Catalytic oxidation of alkanes
JP2009521528A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 ガス テクノロジーズ エルエルシー メタノールの生産方法および装置
US7846978B2 (en) 2005-04-15 2010-12-07 University Of Southern California Selective oxidative conversion of methane to methanol, dimethyl ether and derived products
JP2022502251A (ja) * 2018-10-04 2022-01-11 アジュ ユニバーシティ インダストリー−アカデミック コーオペレーション ファウンデーション コアシェル構造を有するメタン酸化用触媒、その製造方法及びそれを用いたメタンの酸化方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727198A (en) * 1987-03-12 1988-02-23 W. R. Grace & Co. Process for the production of formaldehyde from methane
US5414157A (en) * 1990-10-17 1995-05-09 Sun Company, Inc. (R&M) Catalytic oxidation of alkanes
US7846978B2 (en) 2005-04-15 2010-12-07 University Of Southern California Selective oxidative conversion of methane to methanol, dimethyl ether and derived products
JP2009521528A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 ガス テクノロジーズ エルエルシー メタノールの生産方法および装置
JP2022502251A (ja) * 2018-10-04 2022-01-11 アジュ ユニバーシティ インダストリー−アカデミック コーオペレーション ファウンデーション コアシェル構造を有するメタン酸化用触媒、その製造方法及びそれを用いたメタンの酸化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6126972B2 (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568790A (en) Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
KR20080005505A (ko) 저농도 산화 성분의 존재하의 불활성 기체 중에서의 하소
US4165299A (en) Preparation of a single phase vanadium (IV) bis (metaphosphate) oxidation catalyst with an improved surface area
US4171316A (en) Preparation of maleic anhydride using a crystalline vanadium(IV)bis(metaphosphate) catalyst
US4276197A (en) Preparation of a titanium promoted VO(PO3)2 oxidation catalyst
US4292201A (en) Preparation of vanadium(IV)bis(metaphosphate) hydrocarbon oxidation catalyst containing an actinide or lanthanide series metal
JPS5892630A (ja) メタンの部分酸化法
US4247419A (en) Single phase vanadium(IV)bis(metaphosphate) oxidation catalyst with improved intrinsic surface area
US4292202A (en) Preparation of a vanadium(IV)bis(metaphosphate) hydrocarbon oxidation catalyst containing a group VIB metal promoter
JPS63145249A (ja) メタクリル酸および/またはメタクロレインの製法
JPS5892629A (ja) メタンの部分配化によるメタノールおよびホルムアルデヒドの製速造方法
JPH01313313A (ja) 二酸化炭素の還元方法
US4215063A (en) Oxidation catalyst and use in the production of anthraquinone
JP4359447B2 (ja) モノヒドロキシアセトンの製造方法
JP4025502B2 (ja) 二酸化炭素を酸化剤に用いる低級炭化水素よりのアルデヒド製造触媒及びアルデヒド製造方法
JP2614089B2 (ja) アクロレインの製造方法
JPS624374B2 (ja)
JPS5910332B2 (ja) メタクロレインおよびメタクリル酸の製造法
JPS5824419B2 (ja) フホウワカルボンサンノ セイゾウホウホウ
JPS60184036A (ja) クレゾ−ルの製造方法
JPS625420B2 (ja)
JP2903073B2 (ja) エチレンの製造方法
JPH0242034A (ja) メタクリル酸および/またはメタクロレインの製法
JP3768289B2 (ja) アンモ酸化触媒およびそれを用いたニトリルの製造方法
JPS62502537A (ja) メタンからホルムアルデヒドを製造するための方法および低ナトリウム触媒