JPS624374B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624374B2
JPS624374B2 JP57028953A JP2895382A JPS624374B2 JP S624374 B2 JPS624374 B2 JP S624374B2 JP 57028953 A JP57028953 A JP 57028953A JP 2895382 A JP2895382 A JP 2895382A JP S624374 B2 JPS624374 B2 JP S624374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzene
catalyst
reaction
present
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57028953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58146522A (ja
Inventor
Masakazu Iwamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57028953A priority Critical patent/JPS58146522A/ja
Publication of JPS58146522A publication Critical patent/JPS58146522A/ja
Publication of JPS624374B2 publication Critical patent/JPS624374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はフエノールの製造法に関するものであ
り、特にベンゼンの直接酸化によるフエノールの
製造法に関するものである。 従来ベンゼンを触媒の存在下に、高温気相で酸
素により酸化させてフエノールを製造する方法は
すでに知られている。例えばりん酸銅と酸化鉄、
酸化マンガン、酸化コバルト、酸化ニツケルを触
媒として使用する方法(特開昭48−61439号公
報)、ホウ酸銅触媒を使用する方法(特公昭49−
19271号公報)、ホウ酸触媒の存在下メタノールを
添加して活性を高める方法(イギリス特許第
1274653号明細書)、亜鉛/りん系触媒の存在下ア
ルコールを添加して活性を高める方法(特開昭56
−77234号公報)亜鉛/銀/りん系触媒の存在下
にアルコールを添加して活性を高める方法(特開
昭56−87527号公報)がある。しかしながらこれ
らの反応は酸化剤として酸素を用いて酸化を行つ
ているため目的とするフエノールの他にマレイン
酸あるいは無水マレイン酸等も生成しフエノール
の選択率は非常に低かつた。 本発明者は酸化触媒の存在下、反応性の高い活
性酸素種である酸素アニオンラジカルを発生させ
る酸化剤でベンゼンの直接酸化を行うとフエノー
ルが高選択率で製造できることを知り本発明に到
つた。 すなわち、本発明はベンゼンを酸化触媒の存在
下、高温気相で酸素アニオンラジカル(O-ラジ
カル)を容易に発生させる一酸化二窒素または一
酸化窒素からなる酸化剤で酸化せしめることを特
徴とするフエノールの製造方法を提供するもので
ある。 この発明によると酸化触媒の存在下酸素により
ベンゼンを酸化する従来公知の方法よりも選択率
よくフエノールを製造できる利点がある。本発明
に用いる酸化触媒はバナジウム、モリブデンおよ
びタングステン金属の酸化物の一種または二種以
上を酸化物のままあるいは担体に担持したものを
用いる。担体に担持した金属酸化物触媒は、触媒
を構成する触媒成分元素を含有する化合物例えば
各元素の酸化物、塩などを触媒調製の出発原料と
して使用し、従来公知の酸化触媒の調製法例えば
蒸発乾固法、含浸法、平衡吸着法、共沈法などに
よつて容易に調製することができる。 本発明において金属酸化物を担体に担持させて
用いる場合担体としては従来酸化触媒の担体とし
て公知のものがいずれも使用できる。具体的には
例えば、シリカ、α−アルミナ、γ−アルミナ、
シリカ−アルミナ、チタニア、マグネシア、けい
そう土などを挙げることができる。これらの中で
はシリカゲルを用いると特にフエノールの選択率
を向上させることができる。触媒成分を含有する
化合物を所定の担体に含浸法、平衡吸着法等によ
つて担持し、得られた混合物を100〜200℃で乾燥
し次いで350〜700℃で0.5〜20時間空気中または
真空下で焼成することにより触媒を調製する。金
属酸化物の担体に対する割合は酸化物として0.5
〜50重量%が好ましく、特に1〜30重量%が好ま
しい。 本発明において用いられるベンゼンは必ずしも
高純度である必要はなく、反応条件下で実質的に
悪影響を及ぼさない炭化水素が若干混入していて
も差し支えない。 本発明の接触反応に使用する酸化剤は一酸化二
窒素または一酸化窒素等であり、特に一酸化二窒
素を還元状態の触媒上に導入して酸素アニオンラ
ジカルを生成させる反応は最も容易に得られるた
め、この方法が好ましい。 酸化剤の使用量はベンゼン1モルに対して0.05
〜10モル好ましくは0.5〜5モルが適当である。
また本発明においてフエノールを高選択率で得る
には反応系に水蒸気が存在するのが好ましい。こ
の水蒸気の使用量はベンゼン1モルに対して0.05
〜10モル、好ましくは1〜5モルが適当である。 本発明を実施するにあたりベンゼン、一酸化二
窒素、水蒸気とともに接触反応に対して不活性な
ガスを希釈ガスとして使用することができる。不
活性なガスとしては窒素ガス、ヘリウムガス、ア
ルゴンガス、炭酸ガス等を挙げることができる。 本発明を実施するにあたり、反応温度は一般に
は350〜700℃であるが、特に450〜650℃が好まし
い。反応圧力は常圧でも加圧でも行うことができ
る。接触時間は一般には0.1〜20秒で、特に0.5〜
5秒が好ましい。 本発明は固定床、流動床などいずれでも実施す
ることができ、ベンゼンからフエノールを従来よ
りも有利に製造することができる。 また副反応生成物の主なものは一酸化炭素、二
酸化炭素、フマル酸などである。 以下本発明を実施例により詳細に説明するが本
発明はそれらに限定されるものではない。 実施例 1 市販シリカゲルにメタバナジン酸アンモニウム
を常法で含浸させ乾燥、焼成を行ないV2O5(3
重量%)/SiO2触媒を得た。この触媒1gを内
径15mmφの反応管に充填し、反応管にベンゼン:
一酸化二窒素:水蒸気:ヘリウムのモル比が1:
2.4:2.4:6.3の混合ガスを60ml/分の流量で流
し、反応温度を550℃、接触時間を1秒で接触反
応を行い、反応物をガスクロマトグラフイーによ
り分析を行つた。その結果ベンゼンの反応率は
11.3%、フエノールの選択率は45.2%であつた
(反応率、選択率はモル%。以下同じ)。 実施例 2〜6 V2O5/SiO2触媒のV2O5の担持量を変化させた
触媒を調製し実施例1と同様にベンゼンの接触反
応を行つた。その結果を第1表に示す。 実施例 7〜14 実施例1において混合ガスの一酸化二窒素のベ
ンゼンに対するモル比と水蒸気のベンゼンに対す
るモル比を変化させる以外は実施例1と同様の方
法でベンゼンの接触反応を行つた。その結果を第
1表に示す。 実施例 15〜18 実施例1において反応温度を500℃、600℃にし
た以外は実施例1と同様の方法でベンゼンの接触
反応を行つた。その結果を第1表に示す。 実施例 19〜26 モリブデン酸アンモニウム、パラタングステン
酸アンモニウム、メタバナジン酸アンモニウムお
よび担体としてのシリカゲルを用いてまたはシリ
カゲルを用いないで常法により第2表に示す触媒
を調製した。これらの触媒を用いて反応温度を
550〜600℃にした以外は実施例1と同様にしてベ
ンゼンの接触反応を行つた。その結果を第2表に
示す。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ベンゼンをバナジウム、モリブテンおよびタ
    ングステンの酸化物の一種類または二種類以上を
    用いた酸化触媒の存在下、高温気相で一酸化二窒
    素または一酸化窒素からなる酸化剤で酸化せしめ
    ることを特徴とするフエノールの製造方法。
JP57028953A 1982-02-26 1982-02-26 フエノ−ルの製造方法 Granted JPS58146522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028953A JPS58146522A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 フエノ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028953A JPS58146522A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 フエノ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146522A JPS58146522A (ja) 1983-09-01
JPS624374B2 true JPS624374B2 (ja) 1987-01-30

Family

ID=12262772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028953A Granted JPS58146522A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 フエノ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146522A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184036A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Masakazu Iwamoto クレゾ−ルの製造方法
CN102452901B (zh) * 2010-10-27 2014-01-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种苯直接羟基化制苯酚的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58146522A (ja) 1983-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568790A (en) Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
US4524236A (en) Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
CA1095076A (en) Process for the catalytic gas phase oxidation of toluene with a gas containing molecular oxygen
JP2997039B2 (ja) スチレン、スチレン類似体及びスチレン誘導体の分子状酸素による対応する酸化物への選択的モノエポキシ化
JPS5827255B2 (ja) 不飽和脂肪酸の製造方法
US4292201A (en) Preparation of vanadium(IV)bis(metaphosphate) hydrocarbon oxidation catalyst containing an actinide or lanthanide series metal
US4146732A (en) Process for preparing unsaturated carboxylic acids by the catalytic oxidation in the gas phase of the corresponding aldehydes
JPH0832644B2 (ja) メタクリル酸および/またはメタクロレインの製造方法
CA1194014A (en) Process for preparing methacrylic acid
JPS6244536B2 (ja)
JPS63145249A (ja) メタクリル酸および/またはメタクロレインの製法
US4061673A (en) Manufacture of methacrylic acid
JPS624374B2 (ja)
JPS6126972B2 (ja)
US4364856A (en) Mixed metal phosphorus oxide coated catalysts for the oxidative dehydrogenation of carboxylic acids
JPH06293695A (ja) 酢酸の製造法
US4727198A (en) Process for the production of formaldehyde from methane
JPS5936546A (ja) ブタンの気相酸化用触媒
JPS6113695B2 (ja)
US4473707A (en) Oxidative dehydrogenation of carboxylic acids with mixed metal phosphorus oxide coated catalysts
JPS5824419B2 (ja) フホウワカルボンサンノ セイゾウホウホウ
JPS6132296B2 (ja)
JPH0242034A (ja) メタクリル酸および/またはメタクロレインの製法
JPS6121215B2 (ja)
JP4025502B2 (ja) 二酸化炭素を酸化剤に用いる低級炭化水素よりのアルデヒド製造触媒及びアルデヒド製造方法