JPS6113695B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113695B2
JPS6113695B2 JP57019717A JP1971782A JPS6113695B2 JP S6113695 B2 JPS6113695 B2 JP S6113695B2 JP 57019717 A JP57019717 A JP 57019717A JP 1971782 A JP1971782 A JP 1971782A JP S6113695 B2 JPS6113695 B2 JP S6113695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
chloride
rhodium
reaction
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57019717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58140036A (ja
Inventor
Yoshio Hironaka
Takashi Kumazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP57019717A priority Critical patent/JPS58140036A/ja
Publication of JPS58140036A publication Critical patent/JPS58140036A/ja
Publication of JPS6113695B2 publication Critical patent/JPS6113695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はオレフインからカルボニル化合物を製
造する方法に関し、詳しくは特定の触媒の存在下
にオレフインを酸化して効率よくカルボニル化合
物を製造する方法に関する。 オレフインを酸化することによつて相当するカ
ルボニル化合物を製造する方法としては、いわゆ
るヘキスト・ワツカー法がよく知られている(特
公昭36−7869号など)。このヘキスト・ワツカー
法で使用される触媒のうち塩化パラジウム−塩化
銅触媒は活性が高く、エチレンやプロピレンの酸
化に用いられているが、炭素数4個以上のオレフ
インを酸化する場合、該触媒を用いると塩素化物
が生成しやすく好ましくない。また、パラジウム
と、鉄、コバルト、ニツケル、マンガンなどから
選ばれる金属とを組合せた触媒を使用すると、前
記のようなハロゲン化物の生成は抑えられるが、
活性が低いという欠点がある。 本発明者らはオレフイン、とりわけ工業的製造
法として問題点が少なく、しかも反応性の低いブ
テンの接触酸化によるメチルエチルケトンの製造
法に関して、種々の触媒あるいは担体について研
究を重ねて来た。その過程で、ロジウム化合物を
含む特定の触媒を用いることによつて再酸化剤を
必要としないでメチルエチルケトンを効率よく製
造できることを見出した。 本発明は、これらの方法をさらに改良してカル
ボニル化合物を一層効率よく製造する方法の提供
を目的としている。 本発明は(a)ロジウム、(b)バナジウムおよび(c)亜
鉛、タリウム、ジルコニウム、スズ、ビスマス、
タングステン、モリブデン、鉄、マンガン、ニツ
ケル、コバルト、ルテニウムおよびパラジウムよ
りなる群から選ばれた少なくとも1種の3成分を
無機酸化物担体上に担持した触媒を用いて、オレ
フインと酸素または酸素含有ガスを水の存在下で
反応させることを特徴とするカルボニル化合物の
製造法である。 本発明の方法に用いる触媒は、上記の如くロジ
ウムとバナジウムの系に第3成分として亜鉛、
鉄、マンガン、ルテニウムなどの金属を加えた新
規な触媒であり、触媒成分は無機酸化物担体上に
担持されている。無機酸化物担体としては目的等
に応じて適宜選定すればよいが、通常はシリカ、
アルミナ、シリカ−アルミナ、ゼオライトなどで
比表面積の大きいものが用いられ、特にγ−アル
ミナが好ましい。 一方、該担体に担持する触媒成分について述べ
ると、ロジウム化合物としては水、酸の水溶液、
アルコールなどに溶けやすい塩が好ましく、たと
えば塩化ロジウム、臭化ロジウムなどがある。バ
ナジウム化合物としては、ロジウム化合物の場合
と同じく、水、酸の水溶液、アルコール等に溶け
やすい塩が好ましく、たとえば五酸化バナジウム
(V2O5)、二塩化バナジル(VOCL2)、シユウ酸バ
ナジル、メタバナジン酸アンモニウム
(NH4VO3)などがある。次に、第3成分たる亜
鉛、タリウム、ジルコニウム、鉄、マンガン、ル
テニウム等の金属の化合物としてはこれら金属の
ハロゲン化物(特に塩化物)、酸化物などをあげ
ることができる。 触媒成分の担体への担持量は特に制限されるこ
とはないが、一般的にはロジウム:バナジウム:
第3成分金属=1:0.1〜30:0.1〜30(重量比)
を目安とすればよく、ロジウム化合物は担体に対
して金属として0.1〜10重量%の範囲で担持す
る。 触媒成分を担体に担持させるには、通常の含浸
法、吸着法などの方法や触媒成分の水溶液とコロ
イド状の担体を混ぜて濃縮固化したのち成形する
方法等を適用することができ、一段階もしくは数
段階に分けて担持させる。 触媒成分を担持した担体は、乾燥後100〜800
℃、好ましくは200〜600℃の温度で空気中もしく
は不活性ガス、窒素ガスなどの雰囲気下で1〜10
時間、好ましくは3〜8時間焼成することによつ
て活性が高く、かつ安定した触媒を得ることがで
きる。こゝで触媒調製法の1例を示すと、担体と
してγ−アルミナを用い、これにバナジウム化合
物の溶液を加えて空気中で300〜500℃にて4時間
焼成し、次いでスズ、亜鉛、鉄などの第3成分金
属の化合物の溶液を加えたのち120〜130℃の温度
で4時間乾燥し、さらにロジウム化合物の溶液を
加え、これを空気中で150〜250℃の温度にて4時
間焼成する。 次に、反応原料たるオレフインとしては、エチ
レン、プロピレン、n−ブテン−1・n−ブテン
−2・n−ヘキセンなどの脂肪族直鎖オレフイ
ン;3−メチルブテン−1・3−メチルペンテン
−1などの側鎖を有する脂肪族オレフイン;1・
3−ブタジエン、シクロヘキサジエンなどのジオ
レフイン;シクロペンテン、シクロヘキセンなど
の脂環族オレフイン等をあげることができる。こ
れらオレフインとしてはn−ブテン−1・n−ブ
テン−2などの混合物やn−ブタン、イソブタン
などの飽和炭化水素、窒素等が混在したオレフイ
ンなどを用いることもできる。 本発明では上記オレフインを酸素もしくは酸素
含有気体と水の存在下に反応させるが、これらの
配合割合はオレフイン:酸素:水=1:1〜40:
1〜40(容量比)とする。反応温度は50〜250
℃、好ましくは100〜180℃であり、反応圧力は特
に制限がなく通常は50気圧以下で行なう。接触時
間についても制限はないが一般的に0.5〜20秒間
で十分である。また、この反応は固定床、流動
床、移動床のいずれの方式でも行なうことがで
き、気相法、気液混合法、液相法を用いて行なう
が、好ましくは気相反応にて流通式で行なうこと
により生成物の分離、精製が容易となる。こゝで
酸素含有ガスとしては空気のほか酸素と不活性ガ
ス(窒素など)との混合ガスなどがあり、水につ
いては予熱層を通して気化し水蒸気として反応系
に導入することが望ましい。 本発明によればオレフインからアセトアルデヒ
ド、アセトン、メチルエチルケトンなどの有用な
カルボニル化合物を効率よく製造することができ
る。特にブテンのような反応性の低いオレフイン
からメチルエチルケトンを高収率で製造でき、2
−クロルエチルメチルケトンなどの塩素化物の副
生が少ないことは従来法にない本発明の大きな特
色である。さらに、本発明の方法に使用する触媒
は強度や安定性にすぐれており、工業的に非常に
有利である。 次に、本発明を実施例によつて詳しく説明す
る。 実施例 1 シユウ酸バナジウム3.5gを蒸留水50mlに溶か
し、これにγ−Al2O3(3mmφ×3mm、表面積
200m2/g)を加え、次いで蒸発乾固し、空気流通
下500℃にて4時間焼成した。次に、塩化第二ス
ズ0.8gを少量の濃塩酸に溶解した後、蒸留水で
約50mlに稀釈した溶液に上記の焼成体を含浸、乾
固したのち120〜130℃で乾燥した。三塩化ロジウ
ム(RhCl3・3H2O、関東化学製)0.92gを蒸留水
50mlに溶かした溶液にこの乾燥体を浸し、乾固
し、空気を流しながら200℃で4時間焼成するこ
とによつて金属としてロジウム1重量%、バナジ
ウム2重量%およびスズ1重量%が担持された触
媒を調製した。 このようにして得た触媒30mlを直径25mmのガラ
ス製反応管に充填し、1−ブテン7.5容量%、酸
素5容量%、窒素17.5容量%および水70容量%か
らなる混合ガスを温度135℃、常圧、接触時間9
秒で流して反応させ、第1表に示す結果を得た。 実施例 2 実施例1同様にしてバナジウムをγ−アルミナ
に担持し、空気中で焼成した後、塩化第二スズ
0.8gと三塩化ロジウム0.92gを同時含浸したこ
と以外は実施例1と同様の方法で触媒を調製し
た。この触媒を用いて実施例1と同様にして1−
ブテンの酸化反応を行なつた。結果を第1表に示
す。 比較例 1 塩化第二スズを担持させないこと以外は実施例
1と同様にして触媒を調製し、この触媒を用いて
同様にして1−ブテンの酸化反応を行なつた。結
果を第1表に示す。 比較例 2 バナジウムを担持させないこと以外は実施例1
と同様にして触媒を調製し、この触媒を用いて同
様にして1−ブテンの酸化反応を行なつた。結果
を第1表に示す。
【表】 実施例 3〜14 実施例1において塩化第二スズの代りに塩化パ
ラジウム、六塩化タングステン、五塩化モリブデ
ン、塩化ビスマス、塩化亜鉛、塩化ジルコニル、
塩化タリウム、塩化第二鉄、塩化マンガン、塩化
ニツケル、塩化コバルトまたは塩化ルテニウムを
それぞれ用いて第2表に示す金属担持率を持つ触
媒を調製し、実施例1と同様に反応させた結果を
第2表に示す。
【表】
【表】 比較例 3〜14 実施例3〜14で用いた触媒のうちバナジウムの
みを除いた触媒を調製し、この触媒を用いて実施
例1と同様に反応させた結果を第3表に示す。
【表】
【表】 実施例 15 実施例11と同様の触媒を用いトランス−2−ブ
テン7.5容量%、酸素5容量%、窒素17.5容量%
および水70容量%からなる混合ガスを温度210
℃、圧力3Kg/cm2、接触時間9秒で流して反応さ
せた結果を次に示す。トランス−2−ブテン転化
率40モル%、メチルエチルケトン選択率58モル
%、メチルエチルケトン収率23モル%。 実施例 16〜19 実施例1において塩化第二スズの代りに、塩化
パラジウム、六塩化タングステン、五塩化モリブ
テン、塩化亜鉛、塩化ジルコニル、塩化第二鉄、
塩化マンガンおよび塩化ニツケルのうちの2種あ
るいは3種の塩化物を用いて第4表に示す金属担
持率を持つ触媒を調製し、実施例1と同様に反応
させた。結果を第4表に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)ロジウム、(b)バナジウムおよび(c)亜鉛、タ
    リウム、ジルコニウム、スズ、ビスマス、タング
    ステン、モリブデン、鉄、マンガン、ニツケル、
    コバルト、ルテニウムおよびパラジウムよりなる
    群から選ばれた少なくとも1種の3成分を無機酸
    化物担体上に担持した触媒を用いて、オレフイン
    と酸素または酸素含有ガスを水の存在下で反応さ
    せることを特徴とするカルボニル化合物の製造
    法。 2 反応を気相で行なう特許請求の範囲第1項記
    載の製造法。
JP57019717A 1982-02-12 1982-02-12 カルボニル化合物の製造法 Granted JPS58140036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57019717A JPS58140036A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 カルボニル化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57019717A JPS58140036A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 カルボニル化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140036A JPS58140036A (ja) 1983-08-19
JPS6113695B2 true JPS6113695B2 (ja) 1986-04-15

Family

ID=12007045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57019717A Granted JPS58140036A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 カルボニル化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140036A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10500150B2 (en) 2014-10-31 2019-12-10 Shiseido Company, Ltd. Elastic jelly-like composition

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933240A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Idemitsu Kosan Co Ltd カルボニル化合物の製造方法
US5126490A (en) * 1990-11-28 1992-06-30 Princeton University Process for the catalytic oxidation of olefins to carbonyl compounds
JP2006160726A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 炭化水素類の酸化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10500150B2 (en) 2014-10-31 2019-12-10 Shiseido Company, Ltd. Elastic jelly-like composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58140036A (ja) 1983-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6239325B1 (en) Lower alkane oxidative dehydrogenation catalysts and a process for producing olefins
JPS6228139B2 (ja)
US20040192966A1 (en) Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof
JPH085820B2 (ja) メタクリル酸および/またはメタクロレインの製造法
US4134859A (en) Oxidation catalyst for preparing unsaturated acids and aldehydes
US4415752A (en) Process for preparing unsaturated acids with Mo, V, Nb, Fe-containing catalysts
JPS6113695B2 (ja)
JP2988849B2 (ja) アクリル酸製造用触媒およびこの触媒を用いたアクリル酸の製造方法
US4111983A (en) Oxidation of unsaturated aldehydes to unsaturated acids
JPH0832644B2 (ja) メタクリル酸および/またはメタクロレインの製造方法
JPS6048496B2 (ja) メタクリル酸の製造方法
JP4135818B2 (ja) 炭化水素の部分酸化用触媒および炭化水素の部分酸化方法
JPS6244536B2 (ja)
JP3855298B2 (ja) アルケンおよび/または含酸素化合物の製造方法
US3287394A (en) Catalytic synthesis of unsaturated nitriles
US3987104A (en) Process for preparing saturated ketones and a catalyst for realizing the process
US4277375A (en) Catalytic oxide of molybdenum, vanadium, tantalum and optional 4th metal
US3853792A (en) Catalytic metal oxide
JPH0924277A (ja) メタクリル酸製造用触媒及びメタクリル酸の製造方法
JPH0226613B2 (ja)
JPH10167711A (ja) バナジウム−リン系酸化物、その製造方法、該酸化物からなる気相酸化用触媒および炭化水素類の部分気相酸化方法
JPH07116071B2 (ja) メタクリル酸および/またはメタクロレインの製法
JP3500676B2 (ja) リン−バナジウム酸化物触媒前駆体の製造方法
JPS6221338B2 (ja)
US6200926B1 (en) Ammoxidation catalysts for fluidized/moving bed reactors