JPS6126988A - テ−プ位置検出機構 - Google Patents

テ−プ位置検出機構

Info

Publication number
JPS6126988A
JPS6126988A JP14766284A JP14766284A JPS6126988A JP S6126988 A JPS6126988 A JP S6126988A JP 14766284 A JP14766284 A JP 14766284A JP 14766284 A JP14766284 A JP 14766284A JP S6126988 A JPS6126988 A JP S6126988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
take
supply reel
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14766284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yojiro Kishimoto
岸本 陽次郎
Koichi Mineo
峰尾 光一
Takashi Ogiuchi
荻内 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14766284A priority Critical patent/JPS6126988A/ja
Publication of JPS6126988A publication Critical patent/JPS6126988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • G11B27/13Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer
    • G11B27/17Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer using electrical sensing means

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、巻取リールと供給リールの間でテープを送っ
たり戻したりするようにした磁気テープ機構においてテ
ープ位置を検出する友めのテープ位置検出機構に関する
ものである。
〔従来技術とその問題点〕
第3図は、かかる磁気テープ機構としてのカセットハー
フを示す外観図である。同図に見られるようにカセット
ハーフは主に巻取リール1と供給リール2と両リール間
を走行する磁気テープ3により構成される。このハーフ
をカセットデツキに装着すれば、磁気テープ装置として
機能することになる。
ところで磁気テープの位置検出、即ち巻取IJ−ル1と
供給リール2の間を走行する磁気テープ3の始端から図
示せざる磁気ヘッドに対向する点(位置)までの距離の
検出は、磁気テープに位置検出用信号を予め録音してお
き、これを再生することによって行なう電気的な方法と
、テープを巻回されているリールのリール軸回転数をカ
ウントすることによって行なう機械的な方法等がある。
前者は、テープ位置を精度よく検出できるが、テープ走
行中再生のために常に磁気ヘッドを磁気テープに接触さ
せてお(必要があり、このため磁気ヘッド及び磁気テー
プが摩耗するといつ欠点がある。
これに対し後者は磁気ヘッドと磁気テープを接触させて
お(必要がないので、磁気ヘッド、a気テープの寿命上
有利であり、位置検出精度が上がればテープ位置検出に
用いて有効な手段である。
従来、リール軸の回転数をカウントする方法としては、
リール軸の回転をベルト、歯車などを介してカウンタに
導く方法、あるいはリール軸にテープ位置検出用回転円
板を同軸的に取付け、この回転円板の回転数をカウント
する方法などが用いられていた。
しかし、ベルトを介してカウントする場合、ベルトのス
リップによる誤差、又歯車を介してカウントする場合、
バックラッシュによる誤差などの為、位置検出精度が上
らない等の欠点がある。
これに対しリール軸の回転と同期して回転する被検出物
体(回転円板)の回転数をカウントする方法は、回転円
板の下面を、回転方向に沿って光を反射する部分と吸収
する部分が交互に現われるように、いくつかの部分に分
割しておき、反射してくる光をフォトセンサで検出して
カウントするようにすることにより、位置の検出精度を
上げることができる。
しかし、この方法によっても、回転円板を巻取リールに
設ける場合には、磁気テープの走行モード、即ち再生、
早送り、巻戻しの各モードの何れにあるかによりテープ
位置の検出に誤差が生じるという欠点がある。
このことを以下、具体的に分り易く説明する。
例えばテープ始端からの位置を、成る決められた回転数
だけ再生モードのもとてカウントすることにより位置検
出した場合と、早送りモードのもとで同じ回転数だけカ
ウントすることにより位置検出した場合とでは、両モー
ドでの巻取リールの巻取トルクに差があるため、リール
へのテープの巻き取られ方、即ち、磁気テープの締まり
方に差が生じ、走行した磁気テープの長さが異なり、検
出位置に誤差が生じる。
この差を抑えるには、回転数を再生、早送り、巻戻しの
各モード毎に管理し、例えば早送りモード、或いは巻戻
しモードでの回転・数は再生モードでの回転数に換算す
れば幾らになるか、とい5よ5なことを知っていて調整
する必要があるが、このためには、そのための換算表を
リール制御プログラムとして持つ必要がある等、ソフト
処理が複雑になる。また、回転円板からの反射光を7オ
トセンサで検出する上述のよ5な回転数検出手段を巻取
リール、供給リールの両方にそれぞれ設け、各7オトセ
ンサからの反射光検出パルスの周期を比較して用い、演
算するなど方法があるが、これも複雑な演算を必要とし
、実用的でないという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の如き、従来技術における欠点を除去す
るためになされたものでおり、従って本発明の目的は、
走行中のテープの始端からの距離を、走行モードに関係
なく、簡単な手段によって精度良(検出することのでき
る実用的なテープ位置検出機構を提供するととKある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明においては、巻取リー
ル軸と供給リール軸を有し、録音再生時に拡巻取リール
軸を駆動することにより、供給リールに巻回されていた
テープを巻取リールに巻取り、巻き戻し時には供給リー
ルを駆動することにより、巻取リールに巻かれていたテ
ープを供給リールに巻取るようにしたテープ機構におい
て、前記供給リール軸の回転数検出手段を設け、該検出
手段により検出された供給リールの回転数によってテー
プ位置を検出するようKしたことを特徴としている。
更に説明を付言すれば次の如くである。テープ機構には
巻取リール軸と供給リール軸があるが、今、巻取リール
軸に着目する。
巻取リール軸が駆動されて供給リールから巻取リールへ
テープを巻き取るときの動作モードとしては、先にも説
明したよ5に、再生(録音)モードと早送りモードがあ
り、どちらのモードをとるかにより、巻取軸の同じ回転
数に対し、巻取リールに巻き取られたテープ量(長さ)
に差が生じる。
従って、この巻取リールからテープを巻き戻す場合、テ
ープの巻き戻し長さは、巻取軸の回転数が同じでおって
も、その前にそもそも巻取リールにテープを巻き取った
ときの動作モードが再生(録音)モードであったのか、
早送りモードであったのか、により、つまり履歴により
相違が生じることになる。従って巻取軸の回転数を検出
しても、同じ長さの一定テープ長(テープ位置)が常に
検出されるとは限らない。
そこで今度は供給リール軸に着目する。供給リール軸が
駆動されて巻取リールから供給リールへテープを巻き戻
すときの動作モードは、通常、早送りモードに限られて
おり、他の動作モードは存在しない。つまり供給リール
からテープを巻き戻す場合、テープの巻き戻し長さは、
供給リール軸の回転数が同じならば、常に一定になり、
履歴によって異なるなどというようなことは、そもそも
−履歴が早送りモードという一種類に限られているので
生じない。
本発明はこの点に着目し、巻取リール軸と供給リール軸
のうちから特に供給リール軸を選んでこれにその回転数
検出手段を取付け、供給リール軸の回転数からテープ位
置の検出を行な5ようにしたものである。
〔発明の実施例〕
次に図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の要部を示す説明図である。
同図において、4は供給リール軸、5はテープ位置検出
用回転円板であって供給リール軸4と同軸的に取り付け
られている。6は検出体であって、供給リール軸40回
転と同期して回転する円板50回転数を検出するための
ものである。6aは発光素子、6bは受光素子であって
、画素子とも検出体6の構成要素である。
第1A図は、第1図における回転円板5を矢印Y方向か
ら見た下面図である。同図に見られるよ5jC,回転円
板5の下面には、要求されるテープ位置の検出精度kJ
u合つ比密度で、光を反射する部分5aと、光を吸収す
る部分5bとが円周方向に交互に並んでいる。
第1図、第1A図を参照して動作を説明する。
検出体6は先にも述べたよプに発光素子6aと受光素子
6bとから成っている。この発光素子6aから出た光は
回転円板5の反射部分5aで反射し、受光素子6bに入
射するので、この入射回数をカウントすることにより、
回転円板50回転数が検出される。従って受光素子6b
からの検出信号は、カウンタ回路(図示せず)に導かれ
そこで検出回数がカウントされる。カウント結果と設定
回路(図示せず)にプリセットされ7た値(つまりテー
プ位置を指定する値)とが比較判定され、その結果によ
りリールの動作制御を行う。
第2図(a)は、回転円板5を巻取軸に承り付けた場合
に、検出体6により検出される巻取リールの回転数(カ
ウンタによるカウント値)とテープ位置偏差(テープ送
り長の誤差)の関係を示したグラフである。
同グラフにおいて、7aは再生モードにおける特性を、
7bは早送り、巻戻しモードにおける特性を示している
。再生モード7aにおけるテープ位置偏差は殆んど零で
あるのに対し、早送り、巻戻しモード7bにおける偏差
は回転数の増加と共に着るしく大きくなってゆくことが
認められるであろう。
これは、そもそも巻取リールにテープが巻かれたときの
動作モードつまり履歴としての動作モードが再生モード
であったことに起因するものであることは、すでに述べ
た本発明についての説明から容易に理解されるであろう
第2図(b)は、本発明により、回転円板5を供給軸に
取り付けた場合K、検出体6により検出される供給リー
ルの回転数とテープ位置偏差の関係を示したグラフであ
る。
同グラフにおいて、8aが再生モードにおける特性を、
8bが早送り、巻戻しモードにおける特性を、それぞれ
示している。この場合には、早送り、巻戻しモード8b
においても、偏差は、第2図(a)の7bに比し、格段
に小さいことが認められるであろう。
以上説明したように、巻取リールに回転円板5を取り付
けた場合には、第2図(a)に見られる如く、走行モー
ドによってテープの走行距離に大きな差が生じ、例えば
、この方法を用いて留守番電話装置の録音又は再生部の
テープ位置出しを行なった場合、約±1,2秒の位置ず
れが生じ、このために録音メツセージの最初の部分が再
生できないという不都合が生じることがある。
これに対し、本発明により、供給リール4に回転円板5
を取り付けた場合には、供給リールにテープが巻き取ら
れるのは先にも説明したように常に巻き戻しモード下に
おいてのみなので、供給リールへのテープの巻かれ方は
一定しており、上述のような不都合を生じないことは、
第2図(b)の特性から理解されるであろ5゜ 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、回転数とテープ
送り長との関係は一定しており、テープの送り方向が巻
き取り方向(順方向)か゛、巻き戻し方向(逆方向)か
のみを管理して、カウンタ値の加算あるい紘減算をする
のみで高精度なテープ位置出しを実現できる。
従って従来のように複雑な演算をする必要がなく、磁気
テープの始端からの長さを精度よく定めて高精度な位置
検出を行なうことができる。また磁気ヘッドと磁気テー
プを非接触の状態において位置出しが行えるのでテープ
の摩耗がな(テープ寿命も長いといプ利点もある。
なお検出手段は、ここで説明した光学的なものに限らず
磁気的なものでも良いことはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す説明図、第1A
図は第1図における回転円板5を矢印Y方向から見た下
面図、第2図(a)は巻取リールの回転数とテープ位置
偏差の関係を示したグラフ、第2図(b)は本発明によ
る場合で供給リールの回転数とテープ位置偏差の関係を
示したグラフ、第3図は一般的なカセットハーフの外観
図、である。 符号説明 1・・・−・・巻取リール、2・・・・・・供給リール
、3・・・・・・磁気テープ、4・・・・・・供給リー
ル軸、5・・・・・・回転円板、6・・・・・・検出体
、6a・・・−・・発光素子、6b・・・・−・受光素
子、7,8・・・・・・特性曲線代理人 弁理士 並 
木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎    清 第 1 図 第1A図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)巻取リール軸と供給リール軸を有し、録音再生時に
    は巻取リール軸を駆動することにより、供給リールに巻
    回されていたテープを巻取リールに巻取り、巻き戻し時
    には供給リールを駆動することにより、巻取リールに巻
    かれていたテープを供給リールに巻取るようにしたテー
    プ機構において、前記供給リール軸の回転数検出手段を
    設け、該検出手段により検出された供給リールの回転数
    によつてテープ位置を検出するようにしたことを特徴と
    するテープ位置検出機構。
JP14766284A 1984-07-18 1984-07-18 テ−プ位置検出機構 Pending JPS6126988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14766284A JPS6126988A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 テ−プ位置検出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14766284A JPS6126988A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 テ−プ位置検出機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126988A true JPS6126988A (ja) 1986-02-06

Family

ID=15435429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14766284A Pending JPS6126988A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 テ−プ位置検出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0341525A2 (de) * 1988-05-13 1989-11-15 Blaupunkt-Werke GmbH Anordnung zur optoelektronischen Überwachung des Bandtransportes in einem Kassettentonbandgerät

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124177A (en) * 1980-02-29 1981-09-29 Sony Corp Tape counter device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124177A (en) * 1980-02-29 1981-09-29 Sony Corp Tape counter device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0341525A2 (de) * 1988-05-13 1989-11-15 Blaupunkt-Werke GmbH Anordnung zur optoelektronischen Überwachung des Bandtransportes in einem Kassettentonbandgerät

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58220259A (ja) テ−プ端検出装置
US3820101A (en) Remaining tape sensing apparatus
JPS6126988A (ja) テ−プ位置検出機構
US4107745A (en) Tape speed control apparatus
JPS5948468B2 (ja) 情報再生装置
US4536807A (en) Display device for a magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPS6035752B2 (ja) 情報再生装置
US4209119A (en) Tape drive control apparatus
US5418663A (en) Magnetic reproducing apparatus and method for high speed search of program leading edge
JPS589502B2 (ja) テ−プ量検出装置
JP2623540B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH08273245A (ja) リールテーブルの回転速度検出装置
JP3002102B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3398969B2 (ja) カセットテープの録音時間検出方法
KR870003383Y1 (ko) 테이프단 검출 장치
JPH0626056B2 (ja) 早送り・巻戻し装置
JP3044446B2 (ja) 記録媒体テ−プの移送位置検出装置
JP2660449B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2550951B2 (ja) 早送り・巻き戻し装置
JPS60234282A (ja) 記録媒体の頭出し機構
JPH02216646A (ja) 磁気テープの端部検出装置
JPS6051180B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6146906B2 (ja)
JPH02198053A (ja) テーププレーヤーの記録位置検出装置
JP2000021048A (ja) テープの巻取り装置