JPS61269445A - デ−タ受信装置 - Google Patents

デ−タ受信装置

Info

Publication number
JPS61269445A
JPS61269445A JP60110139A JP11013985A JPS61269445A JP S61269445 A JPS61269445 A JP S61269445A JP 60110139 A JP60110139 A JP 60110139A JP 11013985 A JP11013985 A JP 11013985A JP S61269445 A JPS61269445 A JP S61269445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
counter
transmitted
stored
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60110139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101752B2 (ja
Inventor
Hanzo Tsuzuki
伴三 都築
Yutaka Kariya
狩谷 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60110139A priority Critical patent/JPH06101752B2/ja
Publication of JPS61269445A publication Critical patent/JPS61269445A/ja
Publication of JPH06101752B2 publication Critical patent/JPH06101752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の技術分野」 この発明は、複数の電子機器でデータの送受信が実行可
能な伝送データ受信装置に関する。
[従来技術およびその問題点] 従来、複数の電子レジスタがインラインを介して接続さ
れたデータ送受信システムにおいて、データの送受信を
行う両型子レジスタ間の伝送速度(ボーレー1− )を
同一にセットしなければならなかった。この場合、ボー
レートの設定できる範囲には限りがあり、一致するボー
レートがないと、データの送受信を行うことができない
。また、どのような機種の電子レジスタとの間でもデー
タの伝送を可能とする為には、多数のボーレートに対応
するモデム(変復調装置)を内蔵したものでなければな
らず、高価でしかも大型化するという欠点がある。
[発明の目的コ この発明は、上述した事情を背景になされたもので、そ
の目的とするところは、多数のモデムを必要とせず、伝
送速度が低速から高速まで広範囲にわたってデータの伝
送を可能としたデータ処理装置を提供することにある。
[発明の要点] この発明は、」−述した目的を達成するために、基準ク
ロック信号を計数して伝送データの単位データ長を求め
、これによって得られた計数値から伝送データを判別し
てそれしこ応じたデータ処理を行うようにした点を要旨
とするものである。
[$1実施例] 以下、この発明を第1図〜第3図に示す一実施例に基づ
いて具体的に説明する。第1図は複数の電子レジスタと
の間でインラインを介してデータの送受信が実行可能な
電子レジスタのブロック回路図を示している。図中1は
CPU (中央演算処理回路)で、マイクロプログラム
制御方式で各種の動作を制御する。このCPUIには水
晶発振子2、キーボード3、l10(インプット/アウ
トプット)部4、ROM (リードオンリメモリ)5、
RAM (ランダムアクセスメモリ)6、送信部7、カ
ウンタ8および受信部が接続されている。水晶発振子2
は発振回路を構成するもので、所定周波数の基準クロッ
ク信号を発生する。キーボード3には、通常の電子レジ
スタに備えられている各種のキーが設けられており、そ
の操作キーに対応するキー人力信号に応じてキー処理プ
ログラムを指定してCPUIにキー人力処理を実行させ
る。ROM5にはこの電子レジスタの各種の動作を制御
する為のマイクロプログラム等が記憶されている。RA
M6は通常の電子レジスタに備えられている部門別合計
メモリ等の他、カウンタ8の計数値が記憶されるカウン
タ領域CMおよび伝送フラグ等の各種のフラグが記憶さ
れるフラグ領域FMが設けられている。送信部7はイン
ラインに接続されており、このインラインを介して他の
電子レジスタへCPUI内の入出力用バッファBの送信
データの伝送が行なわれる。カウンタ8は]−述した発
振回路からの基準クロック信号を計数することによって
インラインから送られて来る伝送データの単位データ長
を求めるもので、この計数値はCPUIの制御下でRA
M6のカウンタ領域CMに書き込まれる。また、受信部
9はインラインに接続されており、他の電子レジスタか
らの伝送データを受信してcptriに与える。
第2図はこの実施例の動作を示すフローチャートである
。先ず、送信側の電子レジスタでは、通常の部門別合計
データ等を送信する前に、そのボーレートを示す為にI
I I 11、“0°゛の両データが周波数変調された
基準データを送出する(第3図参照)、ここで、基準デ
ータは、送信側の特定キーの操作で送出される。しかし
て、インラインを介して伝送データが伝送されてきたこ
とを受信部9はCPUIに伝えると共に、その伝送デー
タを与える。埋ち、伝送データを受信部9が受信すると
そのことがCPUIに伝えられ、CPUIはそれにより
第2図に示されるフロー(割り込み)の処理を実行する
。そして、第2図のフローに込ると、先ず伝送データの
1単位のデータを読み出すステップ1の処理が行なわれ
、次で、このデータの読み出しが1回目か否かが判別さ
れる。(ステップ2)。つまり、基準データは0.1の
順で伝送されて来るから、もし1回目の読み出しであれ
ば” o ”の単位データ長を求めればよい。即ちステ
ップS1でデータの読み出しが1回目と判別されるとス
テップS3に進みカウンタ8の計数動作が開始される。
この場合、カウンタ8は発信出力される基準クロック信
号をサンプリングパルスとして基準データの単位データ
長(送信データがLowからHi ghへと変った時点
から次にLowからHighへと変った時点までの1周
期)を計数する。ここで、基準データの1周期は1ビツ
トに対応しており、1周期毎にサンプリングパルスが何
発台まれるかが計数される。このようにして求められた
カウント値は次のステップS4でCPUIの制御により
カウンタ領域CMに送られて記憶される。その後、ステ
ップS?に戻る。そして、伝送データの読み出しが1回
I−1以降であれば、ステップS5へと進んでカウンタ
がクリアされてカウンタ8の計数動作が開始され(ステ
ップSt、)、  ステップS7 で伝送データの読み
出しが2回目以降かが判別される。
この場合2回1klとすれば、ステップS8へと進んで
カウント数をR,A M 6のカウンタ領域CMに記憶
する処理が実行され、デーダ°1°゛に相当する中位デ
ータ長が記憶される。
しかして、ジ(準データではなく部門別合計データ等の
通常のデータが送信された場合(ステップ7で送信デー
タの読み出しが2回目以降と判別された場合)には、ス
テップS9に進む。ここでは、カウンタ領域CMに記憶
されているカウンタ数に基づき人力された通常データの
1”、“0°°を判別する。すなわち、カウンタ8は上
述の場合と同様に、入力データの単位データ長を1周期
分計数し、この計数値とカウンタ望域CM内の値とを比
較することによってデータの1°′、” o ”の判定
を行ない、lツー1分のデータの判定が終ると、それに
応じたデータを記憶する処理が行なわれる(ステップS
 +o)。
このように本実施例においては、通常のデータが送信さ
れる前に、送信側から基準データが送られて来ると、サ
ンプリングパルスを計数することによってその単位デー
タ長を求めてデータ“。
1パ、“0゛の判定を行うと共に、その方つント値に基
づいて入力きれる通常データの判定を行うようにしたか
ら、従来のように低速用、高速用のモデムを必要とせず
、伝送速度が低速から高速までボーレートの異なる他の
電子レジスタとの間でデータの伝送が11能となる。
[第2実施例] 次に、第4図および第5図に基づいてこの発明の第2実
施例を説明する。なお、」−記第1実施例においては、
” o ”、1″の両データを含むキー基準データを送
出するようにしたが、本実施例では“0゛、”l“の何
れか1つのデータのみからなる基準データを送出するよ
うにしたものである(第4図参照)。
第5図は本実施例の動作を示したフローチャートで、こ
のフローチャー1・に入ると、第2図のステップSl 
、S2に対応する処理(ステップS++、  S L7
)が実行される。この結果、データ読み出しが1回目で
あれば、」−記第1実施例と同様に次のステップS+3
でカウンタ動作が実行され、ステップ14でカウンタ数
が記憶される。また、ステップ12で1回目以降と判別
されるとステップ15に進み伝送データの読み出しが2
回目以降か否かが判別される。しかして、本実施例では
次のステップS+6でカウンタ8のカウント値に定数が
累算され、その結果データがCPUI内のバッファに転
送される。この場合、基準データの周波数をfo とし
、そのカウント値をデータ゛0“に対応させた場合、1
/2fo(あるいは2f、)H7の周波数のカウント値
を求めるものとすると、定数としては1/2(あるいは
2)となり、この値がデータ” l ”に対応する。そ
して、カウンタ8のカラン)・値と、バッファ内の値と
がカウンタ領域CMに記憶される。そして、ステップS
11に戻る。
一方1基準データでなければステップS15で伝送デー
タの読み出しが2回目以降も判別されるのでステップS
17へと進んでカウンタ8をクリアして、この後カウン
ト動作を開始させ(ステップS+a)、さらに、第2図
のステップS 9. IQに対応するステップ318.
19が実行される。
このように基準データが°“1 ”、” o ”の何れ
であっても上記第1実施例と同様の効果を奏する。
[第3実施例] 第6図は第3実施例の動作を示すフローチャートである
。本実施例では上記第1、第2実施例のように基準デー
タを伝送せずに、通常の伝送データからl″、“0パを
判別するようにしたものである。即ち、データが伝送さ
れて来ると第6図に示されるフローの処理が実行される
もので、先ずステップS21では伝送データの1単位の
データを読み出す処理が行なわれ、次いで、カウンタ8
の計数動作を開始(ステップ522) して、今、読み
出した伝送データの単位データ長を計数する。そして、
求められたカウント値は一時、RAM6の所定領域に記
憶される(ステップ523)。また、そのカウント値が
すでにカウンタ領域CMに記憶されているか否かが判別
され(ステップ524)、もしカウント値が記憶されて
いない場合にはステップS25へと進んで伝送データの
読み出しが1回目であるかが判別され、1回目であれば
求められたカウント値をカウンタ領域CMに記憶させ(
ステップ526)ステップS21へと戻るが、ステップ
S25でカウンタ領域CMにカウント値が記憶されてい
ることが判別されれば同じ種類のデータの単位データ長
を計数した場合であるのでステ・・・プS26の処理は
行なわずステップS21へと戻る。また、ステップS2
4で1″と°“0″の両方のカウント値を求めたことが
判別(ν前にカウント値をカウンタ領域CMに記憶して
いるとすれば今、求めたカウント値が記憶されているカ
ウント値と異なっていることを判別。)されると、今求
めたカウント値を新たにカウンタ領域CMに記憶する処
理を行ない(ステップ527)、さらに、そのカウンタ
領域CMに記憶されるカウント値に対して“°l゛か0
″かの判定が行なわれカウント値に対応してデータの種
類(゛1パ、“0°°)がカウンタ領域CMに記憶され
る(ステップ528)。そして、ステップSlでは今ま
で記憶されているRAM6のカウント値を1゛、“0′
°データに変換して、さらにその変換データをRAM6
へ記憶させ(ステップS 30)第6図のフローの処理
を終了する。なお、カウンタ領域CMのカウント値は伝
送されるデータの1ブロック分の処理終了後にクリアさ
れる。従って本実施例では上記第1.2の実施例と同様
の効果が得られると共に、基準データを用いないため送
信側での操作の簡単化が計れ、さらには基準データ送信
を考慮しなくとも良いので構成も簡単化できる効果を奏
する。 なお、この発明は上記実施例に限定されず、こ
の発明を逸脱しない範囲内において種々変形応用可能で
ある。例えば、各電子レジスタのマシンナンバ毎に、予
めデータ゛0″、1°”に対応するカウント値を記憶さ
せておいてもよい。
[発明の効果] ′  この発明は、以上詳細に説明したように、基準ク
ロック信号を計数して伝送データの単位データ長を求め
、これによって得られた計数値から伝送データを判別し
てそれに応じた処理を行うようにしたから、従来のよう
に多数のモデムを必要とせず、伝送速度が低速から高速
まで広範囲にわたってデータの伝送が可能となる等の効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明の第1実施例を示したもので
、第1図は電子レジスタのブロック回路図、第2図は動
作を説明するためのフローチャート、第3図は基準デー
タに対応するサンプリングパルスの計数値の関係を示し
た図、第4図および第5図はこの発明の第2実施例を示
し、第4図は基準データに対応するサンプリングパルス
の計数値の関係を示した図、第5図は動作を説明するた
めのフローチャート、第6図はこの発明の第3実施例の
動作を説明するだめのフローチャートである。 ■・・・・・・CPU、2・・・・・・水晶発振子、6
・・・・・・RAM、7・・・・・・送受信部。 特許出願人 カシオ計算機株式会社 第1図 第2図 第5図 特開昭6l−269445(6) 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の電子機器との間でデータの伝送が実行可能な伝送
    データ受信装置において、基準クロック信号発生手段と
    、この基準クロック発生手段からの基準クロック信号を
    計数して上記伝送データ受信部で受信された伝送データ
    の単位データ長を得る計数手段と、この計数手段で計数
    された単位データ長を記憶する単位データ長記憶手段と
    、この記憶された単位データ長と以後計数される単位デ
    ータ長とを順次比較する比較手段と、この比較手段の比
    較結果に応じて以後のデータ種別を判別するデータ判別
    とを備えて成る伝送データ受信装置。
JP60110139A 1985-05-24 1985-05-24 デ−タ受信装置 Expired - Lifetime JPH06101752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110139A JPH06101752B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 デ−タ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110139A JPH06101752B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 デ−タ受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61269445A true JPS61269445A (ja) 1986-11-28
JPH06101752B2 JPH06101752B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=14528017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60110139A Expired - Lifetime JPH06101752B2 (ja) 1985-05-24 1985-05-24 デ−タ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101752B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072503A (ja) * 1973-10-29 1975-06-16
JPS5755644A (en) * 1980-09-22 1982-04-02 Nec Corp Data terminal equipment
JPS5792956A (en) * 1980-11-28 1982-06-09 Fujitsu Ltd Asynchronous communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072503A (ja) * 1973-10-29 1975-06-16
JPS5755644A (en) * 1980-09-22 1982-04-02 Nec Corp Data terminal equipment
JPS5792956A (en) * 1980-11-28 1982-06-09 Fujitsu Ltd Asynchronous communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101752B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566343A (en) Serial data transfer apparatus for determining a reception time and a transmission time
CA1040725A (en) Rotational movement transducer output modifying circuit
US5748887A (en) Inter-processor asynchronous serial communication transmission/reception apparatus using each other's memories
JPS61269445A (ja) デ−タ受信装置
JPS63164554A (ja) デ−タ速度自動認識システム
US5012442A (en) Bus receiver power-up synchronization and error detection circuit
KR100249171B1 (ko) 비동기식 데이터 송수신 장치의 에러 검출 방법
JPS61169958A (ja) デ−タ伝送方式
JPH0338786B2 (ja)
JP2508291B2 (ja) シリアル入出力回路
JPH04145566A (ja) シリアル転送回路
SU1176360A1 (ru) Устройство дл передачи и приема информации
JPH0738630B2 (ja) デジタルパターンデコーダおよびデコード方法
KR880001221B1 (ko) 독출신호의 인터페이스 회로
JP3120594B2 (ja) 同期信号検出装置
JPH0785599B2 (ja) リモコン送信用集積回路
JPS63103524A (ja) 携帯用信号受信機
JP2797756B2 (ja) 被制御装置の接続判別方式
JP3299157B2 (ja) アドレス情報伝達制御方法及び情報処理装置
SU734661A1 (ru) Адаптер канал-канал
JPH0470947A (ja) 信号処理回路
JPH05225128A (ja) シリアル転送回路
JPS5940738A (ja) デ−タ通信装置
JPH0656997B2 (ja) エラステイツクバツフア回路
JPS58114651A (ja) Fsk復調方式