JPS61268939A - 空気調和装置の制御装置 - Google Patents

空気調和装置の制御装置

Info

Publication number
JPS61268939A
JPS61268939A JP60108307A JP10830785A JPS61268939A JP S61268939 A JPS61268939 A JP S61268939A JP 60108307 A JP60108307 A JP 60108307A JP 10830785 A JP10830785 A JP 10830785A JP S61268939 A JPS61268939 A JP S61268939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
operating
key
setting
operational
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60108307A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Miyazaki
宏一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60108307A priority Critical patent/JPS61268939A/ja
Publication of JPS61268939A publication Critical patent/JPS61268939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は温度・湿度等の環境を制御する空気調和装置の
運転を制御する空気調和装置の制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、空気調和装置の運転条件は、使用者が希望に応じ
て操作装置を操作することによって決定される。第5図
に基づいて従来の空気調和装置を説明する。
空気調和装置は圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、
減圧装fjIt4、室内熱交換器5が順次連通されたヒ
ートポンプ式冷凍サイクルを有し、室外熱交換器3には
室外送風機6、室内熱交換器5には室内送風機7が設け
られている。
制御手段50には室温センサ51、湿度センサ52及び
操作装a53が入力されている。この制御手段50&j
これらの各入力情報に基づいて圧縮機1、四方弁2、減
圧装置jt4、及び室外ファンモータ8、室内ファンモ
ータ9を電気的に制御する。
操作装置(リモートコントロール装fi ) 53は使
用者が任意に決定又は設定できるボタン、スライドスイ
ッチが複数個設けられている。運転/停11:、ボタン
54は1度の抑圧により空気調和装置が運転状態となり
2囲目の押圧で空気調和装置を停止させるスイッチであ
るcfた空気調和装置運転中は操作装置1is3上に設
けられた運転ランプ55が点灯する。
温度設定部56はスライドスイッチを所望の温度位置に
移動させることにより希望温度が設定できる、さらに風
量設定部57、運転モード設定部58、タイマ設定部5
9も同様にスライドスイッチを所望の位置に移動させる
ことにより希望の運転状態が設定できる。
ソ しかしながら、このような従来のものにおいては、各種
の運転条件が−通りしか設定できないという欠点がある
このため、複数の使用者が順次、使用する場合Kに、そ
れぞれの使用者がその都度、各自の好み発生し易いとい
う問題があった。
〔発明の目的〕
釦装置の制御装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、記憶された複数の運転条件の中から操作に応
じて一つの運転条件を選択し、この選択さfまた運転条
件に基づいて空気調和装置の運転を制御する空気調和装
置の制御装置である。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第1図乃至第4図に従がって説明す
る。なお、本実施例の空気調和装置の冷凍サイクルは従
来のものと同様であり省略する。
操作装置10は使用者が希望の温度、風量等を設定する
各種操作部11と、記憶さjた運転条件を選択する時に
操作する操作手段12かも構成される。
操作装置flloからの操作信号は信号判断手段13に
入力される。信号判断手段13は操作装置jit。
からの信号が、操作手段12の信号か、各種操作部11
からの信号かを判断する。操作手段12が操作された場
合、信号判断手段13は、操作手段12からの信号を選
択手段14に供給する。
選択手段14は、この信号に応じて記憶手段15に記憶
された複数の運転条件から一つの運転条件を選択し、記
憶手段15は選択された運転条件を運転制御手段16へ
と供給する。運転制御手段16はこの運転条件に基づい
て空気調和装置の各種被制御部17を制御する。
また、通常の各種操作部11が操作された場合、信号判
断手段13は、各種操作部11に操作設定された運転条
件を運転制御手段16へと供給し、□運転制御手段16
は、この運転条件に基づいて各種制御部17乞制御する
゛ 以下、第2図、第3図及び第4図により本実施)例
を具体的に説明する。
ワイヤードリモコンである操作装置10はその前面にす
べての操作スイッチが設けられている。
操作装置10の前面上部Kに運転/停止ボタン20運転
ランプ21が設けらfている。そして操作装置1ii1
0の前面中間部には各種操作部11である設定用スライ
ドスイッチが配置されている。温度設定部23は室温を
1℃きざみで設定できるスライドスイッチで、風量設定
部24は室内ファンを強・中・弱・自動の4段階に設定
するスイッチ、タイマ設定部25はON又はOFFタイ
マの時間を設定するスイッチである。
そして、各種設定スライドスイッチの下部位置には41
−ムロの番号が付さfi Yj 6個の選択キー26と
登録キー27、呼出キー28が設けられてイル。こ7t
 l−)のキースイッチはノンロック式のキースイッチ
である。なお、各種操作部11は後述する選択キー26
の登録時に運転条件設定部29として使用される。
第3図は本実施例のブロック図であり、操作装置10の
各種操作部11と操作手段12及び各種操作部11と兼
用される運転条件設定部29は信号送信部30へと入力
され、信号送信部30は、これらの操作内容を制御部9
内の信号受信部30(工この信号を受け、本体側制御部
32に受信信号を送る2本体側制御部32げこの信号内
容に基づいて制御内容記憶部33との間で運転条件の記
憶・読出しを行な5゜そして、本体側制御部32け、F
憶部33から又は各種操作¥111から供給される運転
条件に基づいて、室内ファン34、圧縮機35等の制御
を行なう。
以上の構成からなる本実施例の動作を説明する。
操作者はまず好みの運転条件(温■・風を等)を各種操
作部11のスライドスイッチを操作して決定する。この
条件設定後、登録キー27、選択キー26の特定のムキ
ー(例えば扁1キー等)を順次抑圧することでこの運転
条件を登録する。この操作か行なわれると、設定さj、
た運転条件は信号送信部30から信号受信部31、本体
側制御部32へと送ら几、制御内容記憶部33に記憶さ
れる。
丁1jわち、肩キーに1キーを選択した場合、1番のコ
ードンもって設定された運転条件が記憶される。なお、
この登録は空気調和機運転停止中、運転中のいずれでも
可能で、制御内容記憶部3.3には書き替え可能に記憶
される。
次に登録された運転条件を記憶部33から呼び出し、運
転する場合には呼出キー28?押圧した後希望するムキ
ーを押圧することにより、扁キーに対応して記憶された
運転条件が記憶部33から本体側制御部32に出力され
、この運転条件に基づいて空気調和装置の運転が制御さ
れる。
本実施例では選択キー26が6個のため、異なる6つの
運転条件を記憶させることが可能である。
第4図には本実施例の信号送信部30から信号受信部3
1に送ら几る信号を示している。Slは運転/停止ケ指
示する部分で、Slは通常の各種操作部11の信号に基
づく運転か、運転条件の登録か、呼出かを指示する部分
である。S3は選択キーの番号?示し、84以下は運転
条件を示す部分である。信号送信部30はこの一連の信
号を常時くり返し送信し、信号受信部31はこの信号を
受けて本体制御部32VC送り、本体制御部32はこの
信号に基づいて運転条件を決定し、制御する。
以上のよ5に本実施例ではキースイッチの簡単な操作に
より複数種類の運転条件の設定・呼出しが可能となり、
複数の使用者、気候条件等により複数の運転条件を前も
って設定しておくことにより、所望する運転条件を簡単
かつ即座に使用することが可能となる。
さらに、運転条件の登録にタイマーを組み合わせ、時間
の経過とともに、順次運転条件が呼出さねろよ5に構取
丁れば、就寝時用の自動運転1時間の経過とともに設定
温度を変化させる運転)の内容を任意に設定でることも
可能となる、〔発明の効果〕 以上のよ5f本発明は、空気調和装置の運転条件を複数
記憶させておくことにより、簡単な操作により各種の運
転条件を呼出し、この運転条件に基づいて空気調和装置
の運転を制御することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の制御ブロック図、第2図は
同実施例の操作装置の平面図、第3図は同実施例の具体
的な制御ブロック図、第4(9)は同実施例の信号の説
明図、第5図は従来の空気調和装置の冷凍サイクル図お
よび制御ブロック図である。 1−圧縮機     2−四方弁 3−室外熱交換器  4−減圧装置 5−室内熱交換器  1〇−操作装置 11−各種操作部   12−操作手段14−選択手段
    15−記憶手段16−運転制御手段 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)温度・湿度等を制御する空気調和装置の運転を制
    御する空気調和装置の制御装置において、異なる複数の
    運転条件を記憶する記憶手段と、操作により信号を発す
    る操作手段と、この操作手段の発する信号に応じて前記
    記憶手段に記憶された複数の運転条件の中から一つの運
    転条件を選択する選択手段と、この選択手段により選択
    された運転条件に基づいて前記空気調和装置の運転を制
    御する運転制御手段とを備えたことを特徴とする空気調
    和装置の制御装置。
  2. (2)前記記憶手段に記憶される運転条件を任意に設定
    可能としたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の空気調和装置の制御装置。
JP60108307A 1985-05-22 1985-05-22 空気調和装置の制御装置 Pending JPS61268939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60108307A JPS61268939A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 空気調和装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60108307A JPS61268939A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 空気調和装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61268939A true JPS61268939A (ja) 1986-11-28

Family

ID=14481383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60108307A Pending JPS61268939A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 空気調和装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61268939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130337A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Kanji Murakami 屋内環境制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130337A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Kanji Murakami 屋内環境制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2829813A1 (en) Air conditioner and method of controlling the same
JPH0666444A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS61268939A (ja) 空気調和装置の制御装置
JPH0688637A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH01318843A (ja) 空気調和機の風向制御装置
JPH0114496B2 (ja)
JP3187323B2 (ja) 空気調和機のワイヤレスリモコンシステム
JP2578618B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH08265861A (ja) リモコン装置
JPS63150550A (ja) 空気調和装置
JP2558892B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置およびタイマー運転制御方法
JPH08105649A (ja) 空気調和機
JP2005061665A (ja) 空気調和機
JPH0229538A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0628536U (ja) 空気調和機
JPH03263538A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0286292A (ja) ワイヤレスリモコンの信号送信装置
JPH0445344A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH05755Y2 (ja)
JP2618932B2 (ja) 空気調和機
JPH08303845A (ja) 空気調和機用ワイヤレスリモートコントローラ
JPH03195856A (ja) 空気調和装置
KR980010200A (ko) 공기조화기의 원격조정장치
JPH02297607A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH04366345A (ja) マルチタイプ空気調和機及びそれに用いられる室外機