JPS61268479A - 転写印刷方法 - Google Patents

転写印刷方法

Info

Publication number
JPS61268479A
JPS61268479A JP25379085A JP25379085A JPS61268479A JP S61268479 A JPS61268479 A JP S61268479A JP 25379085 A JP25379085 A JP 25379085A JP 25379085 A JP25379085 A JP 25379085A JP S61268479 A JPS61268479 A JP S61268479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
roll
heat roll
paper
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25379085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661999B2 (ja
Inventor
Hitoshi Sasaki
仁 佐々木
Masaharu Igota
正治 伊吾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACE PACKAGE KK
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
ACE PACKAGE KK
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACE PACKAGE KK, Ajinomoto Co Inc filed Critical ACE PACKAGE KK
Publication of JPS61268479A publication Critical patent/JPS61268479A/ja
Publication of JPH0661999B2 publication Critical patent/JPH0661999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F16/00Transfer printing apparatus

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は各種ゾ、う、スチック容器等の被転写体に絵柄
や文字等を熱転写することによって印刷を施す方法の改
良に関する本のである。
〔従来の技術〕
化粧品容器、食品容器など各種のグラスチック容器の曲
面への印刷には、オフセット方式、シルクスクリーン方
式、熱転写方式等がある。これらの゛うち、オフセット
方式は一色ずつゴム版に乗せてゆく方式なので色数が制
限さハることと、色彩が連続的に変化してゆくような所
鯖プロセスものの絵柄は印刷出来ガい欠点があった。ま
たシルクスクリーン方式はプロセスものの絵柄が印刷出
来ないばかシでなく、印刷スピードも遅い欠点があった
一方熱転写方式は、転写台紙にグラビア印刷で絵柄を印
刷しておき、それを熱転写するのでプロセスものの印刷
ができるという利点があった。この熱転写方式において
従来用いられている転写紙は、第4図に示すように、上
質紙からなる転写・台紙21に剥離層3を介して印刷イ
ーンキ層4が所定間隔ごとに形成され、さらに接着層5
が印刷インキ層4の上に塗布されたものであった。そし
てこの転写紙を220℃程度の熱ローラで加熱しなかf
 l′) 1 ら被転写体に圧接し、前記接着層5とともに印刷インキ
層4を被転写体に転写していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の熱転写方式による印刷では、転写
台紙に上質紙を用いているため高価となり、上質紙の熱
伝導が悪いこと及び熱ロールによる転写のため印刷スピ
ードが遅いという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
のであり、転写台紙に2軸延伸プラスチツクを使用する
とともに熱転写を行なう前に被転写体を予熱することを
4!徴としている。すなわち、本発明は、転写台紙に印
刷インキ層が形成されている転写紙を熱ロールで加熱し
ながら被転写体に圧接して前記印刷インキ層を被転写体
に転写する転写印刷方法において、前記転写紙の転写台
紙として2軸延伸プラスチックフィルムf使用するとと
もに、被転写体を予熱してから前記転写を行なうことを
特徴とする転写印刷方法に関するものである。
転写紙は転写台紙の上に印刷インキ層が所定間隔ごとに
印刷されているものであり、通常は転写台紙の上にまず
剥離剤が塗布されその上に必要によ、D)ツブコートが
塗布されて剥離層が形成される。剥離剤にはアクリル系
のものあるいは塩化ゴム系のものが使用される。トッゾ
コートには剥離剤が兼用されることもある。印刷インキ
層の上には通常容器外面へ接着させるための接着層が被
着される。この接着層は印刷インキ面と容器外面の双方
の材料を考゛慮【〜て適当なものが選択されることはい
うまでもない。
本発明の方法においてはこのような転写紙において転写
台紙として2@延伸プラスチックフィルムを使用したと
ころに特徴がある。転写台紙の厚さは熱ロール湯度、容
器の予熱温度、転写時間などによって異なるが、要は転
写時の熱に耐える最低ないしそれに近い厚さが選択され
る。例えば、10〜50μm程度が適当であることが多
い。他のプラスチックフィルムについては、未延伸のも
のの場合にはフィルムが延伸して印刷インキ面を変形さ
せてしまい、一方、1軸廷伸フイルムの場合には切断し
やすいためにいずれも不適当であった。
この転写台紙に使用されるプラスチックフィルムとして
は、少なくとも転写のために必要な温度において溶断し
ないものであれば、あらゆるプラスチックフィルムが使
用される。例えば、ポリエチレンテレフタレート等のポ
リエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム等である
。ポリプロピレンフィルムは例えばポリエチレンテレフ
タレートフィルムより安価であるので好ましい。
被転写体の種類は特に限定されないが、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、塩化ビ
ニル、ポリカーがネート、アクリル樹脂などを最外面と
する各種プラスチック容器、鹸配具等のプラスチック製
の柄、鉄、アルミニウム彦どの金属缶等である。容器は
各種飲9食品容器、化粧品容器、医薬品容器などを含む
熱ロールの温度は転写台紙を溶断させないために240
℃以下にする必要があり、特に230℃以下が適当であ
る。一方、転写のためにある程度以上の温度にする必要
がちシ、この温度は接着層、剥離層、印刷インキ層々ど
の各材料等によって異なるが、例えば飲食品容器をレト
ルト加熱するような場合には170℃以上とすることが
好ましい。
予熱温度は容器の悪影響を与えない範囲でなるぺ〈高く
することが好ましく、例えばポリプロピレンを主とする
容器の場合には90〜130℃程度が適当である。予熱
手段は問うところではなく、ヒータ、赤外線ヒータ、熱
風などを利用することができる。容器を均一に予熱する
ために周囲を箱体などで蔽ってそのなかで加熱するよう
にすることが好ましい。
〔作用〕
本発明の方法においては、転写台紙に2軸延伸プラスチ
ックフィルムを用いたので、熱ロールから印刷インキ層
への熱伝導が良(、かつ熱ロールによる転写の前に被転
写体を予熱するので、高速での熱転写印刷を可能にして
いる。さらに転写台紙がプラスチックであるので、安価
に印刷するととを可能にしている。
〔実施例〕
実施例−1 第5図に示すように、内側から70μmの未延伸ポリプ
ロピレン層A、7μmのカルがン酸グラフトポリプロピ
レン接着剤層B、9μmのアルミニウム箔C14,51
/m2のウレタン系接着剤層D、30μmの未延伸ポリ
プロピレン層E、4.51/m2のウレタン系接着剤層
F、200μmの未延伸ポリプロピレンよシなる添着シ
ート22、ポリゾロピレンと炭酸カルシウムを1=1の
割合で混練した約600μmの被着プラスチック層23
及び10〜20μmのポリプロピレンブロックコポリマ
ーのコーティング層24から成る缶胴用積層管に第3図
に概略を示す転写装置を用いて下記の条件で転写を行な
った。
条件 転写台紙・・・12μ2軸延伸ポリ工ステルフイルム熱
ロール温度・・・220℃ 被転写体予熱温度・・・90℃ この装置は、転写紙1の供給ロール軸6と、熱ロール7
と、巻取ロール軸8と、巻取ロール軸8の回転及び停止
を指令するセンサ9と積層管10の供給機構とからなっ
ている。転写紙1は供給ロール軸6から繰υ出されて熱
ロール7の下方を通過し巻取ロール軸8によって巻き取
られる。供給ロール軸6は繰り出しと反対方向に常に付
勢されておシ、転写紙の弛みをなくすようにしている。
一方、巻取ロール軸8はセンサ9の指令によυ間欠的に
駆動回転する。熱ロール7は連続的に回転するとともに
間欠的に上下運動し、下部位置においては転写紙1を介
して積層管10に圧接してこれを回転させながら転写を
行なう。積層管10の供給機構は供給路11、箱形熱風
ヒータ12、複数のマンドレル13が回動自在に取り付
けられた回転板14、及び排出路15からなっている。
この装置における転写開始前の状態は、熱ロール7が上
部位置にあり、転写紙1は印刷インキ面4の間の余白5
16(第2図番照)の中央が熱ロール7の真下になる位
置で停止している。積層管10は供給路11から連続的
に供給され、マンドレル13に遊挿されて回転板140
回転により熱ロール7の真下に移送される。そこで熱ロ
ール7が下降して積層管10に圧接し、これを回転させ
ながら転写を行なう。転写終了後は熱ロール7が上昇し
、一方、センサ9が作動を開始して巻取ロール軸8を転
写紙1の1ピッチ分だけ回転させる。
その間、回転板14の回転により次の積層管10が熱ロ
ール真下に達し、そこで次の転写が開始される。転写が
終了し、排出路15に達した積層管10はそこで排出さ
れ次工程に搬送される。
転写紙1には第1図に断面図をそして第2図に平面図を
示す構造のものを用いた。この転写紙1は厚さ12μm
の2軸延伸ポリエステルフイルムよねなる転写台紙2、
剥離層3.印刷インキ層4及び接着層5からなっている
。印刷インキ層4は第2図に示すように余白部16をお
いて一定間隔ごとに配置されている。
このようにして缶胴用積層管の外面に本発明の方法によ
り転写印刷を行なったところ、転写が良好で印刷面は美
麗であり、従来の方法に比べて、転写速度は6倍速印刷
することが出来た。
実施例−2 第6図に示すように内側から60μの低密度ポリエチレ
ン層a、4.597m  の脂肪族ウレタン系接着剤層
b、9μのアルミニウム箔C及び25μの低密度ポリエ
チレン層d、酢酸ビニル系接着剤層25.0.2 +u
の紙よりなるシート層26、酢酸ビニル系接着剤層27
1111縁部を突き合わせた状態で螺旋状に巻回されて
いる厚さ0.31mの中間紙層28、接着の為のMI=
50〜100のポリプロピレン層29、突き合わせ部を
中間紙層28の突き合わせ部とずらせて螺旋状に巻回さ
れている厚さ0、31mの上部紙層30、ならびに厚さ
10〜20μのMI=50〜100のポリエチレン層3
1よシなっている缶胴用積層管に第3図に概略を示す転
写装置を用いて下記の条件で転写を行なった。
条件 転写台紙・・・20μ2軸延伸ポリプロピレンフイルム
熱ロ一ルfMAIf・・・200℃ 被転写体予熱温度・・・80℃ このようにして缶胴用積層管の外面に本発明の方法によ
り転写印刷を行なったところ、転写が良好で印刷面は美
麗であり、従来の方法に比べて転写速度は10倍速く印
刷することが出来た。
〔発明の効果〕
、本発明の方法においては、上質紙の替シにプラスチッ
クフィルムを転写台紙に使用するので印刷コストを低下
させることができる。また、プラスチックフィルムは熱
伝導が良くさらに被転写体を転写印刷前に予熱するので
、美麗かつ転写速度を従来の5〜10倍にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に使用される転写紙の断面図であ
シ、第2図は平面図である。第3図は転写装置の概要を
示す正面図である。第4図は従来の方法で使用されてい
た転写紙の一例の断面図である。第5−は本発明の転写
に用いた被転写体の一例の断面図であり、第6図は別の
被転写体の例の断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写台紙に印刷インキ層が形成されている転写紙
    を熱ロールで加熱しながら被転写体に圧接して前記印刷
    インキ層を被転写体に転写する転写印刷方法において、
    前記転写紙の転写台紙として2軸延伸プラスチックフィ
    ルムを使用するとともに、被転写体を予熱してから前記
    転写を行なうことを特徴とする転写印刷方法
  2. (2)2軸延伸プラスチックフィルムがポリエステルフ
    ィルム又はポリプロピレンフィルムである特許請求の範
    囲第1項記載の転写印刷方法
JP60253790A 1984-11-15 1985-11-14 レトルト用転写印刷フィルム Expired - Lifetime JPH0661999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59-239449 1984-11-15
JP23944984 1984-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268479A true JPS61268479A (ja) 1986-11-27
JPH0661999B2 JPH0661999B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=17044936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60253790A Expired - Lifetime JPH0661999B2 (ja) 1984-11-15 1985-11-14 レトルト用転写印刷フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661999B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489273A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Sekisui Chem Co Ltd デッキ材の柄模様印刷方法
JP2016508080A (ja) * 2012-12-18 2016-03-17 イジマット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジーブドルックマシーネン 3次元物体上へのコールドスタンピングのための方法及び装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454179A (en) * 1977-10-08 1979-04-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Method of forming polypropylene film
JPS5479706A (en) * 1977-12-05 1979-06-26 Nissha Printing Copying material
JPS54131672A (en) * 1978-04-03 1979-10-12 Daiafoil Base film for stamping foil
JPS5514252A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Teijin Ltd Film for print wrapping
JPS55121092A (en) * 1979-03-13 1980-09-17 Toyo Metaraijingu Kk Transcription sheet having pattern

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454179A (en) * 1977-10-08 1979-04-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Method of forming polypropylene film
JPS5479706A (en) * 1977-12-05 1979-06-26 Nissha Printing Copying material
JPS54131672A (en) * 1978-04-03 1979-10-12 Daiafoil Base film for stamping foil
JPS5514252A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Teijin Ltd Film for print wrapping
JPS55121092A (en) * 1979-03-13 1980-09-17 Toyo Metaraijingu Kk Transcription sheet having pattern

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489273A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Sekisui Chem Co Ltd デッキ材の柄模様印刷方法
JP2016508080A (ja) * 2012-12-18 2016-03-17 イジマット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジーブドルックマシーネン 3次元物体上へのコールドスタンピングのための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661999B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0183440B1 (en) Transfer printing
US4574020A (en) Apparatus and method for wrapping a plastic label around a container
US7608161B2 (en) Method and apparatus for manufacturing pressure sensitive adhesive label stocks with printing under adhesive and product produced thereby
JP2003316265A (ja) 感熱性粘着シートの搬送および切断方法並びに感熱性粘着シート用プリンタ
US4726865A (en) Limp label application process
JPH11198590A (ja) 長尺物のラッピング転写方法及びラッピング転写マシン
JPS61268479A (ja) 転写印刷方法
JP3010368B2 (ja) 金属コイルへの印刷済フイルム連続ラミネート方法
JP2009113460A (ja) 再転写式サーマルプリンタ及びこれを用いたシール装置
JP2003146318A (ja) 台紙なし粘着ラベルのスタッカ装置
GB1212866A (en) Method and apparatus for transfer of molecularly oriented motion patterns
JPS61283599A (ja) 金属ツ−ピ−ス缶の印刷方法
JP4484327B2 (ja) 感熱接着性ラベル用のラベル連続体
JPH10297126A (ja) 転写方式によるオーバーコーティング装置
KR0136478B1 (ko) 기초 합성수지 시이트(sheet)와 인쇄된 필름(film)을 접착하기 위한 장치와 그 접착방법
JPS6042093B2 (ja) 樹脂製チュ−ブ容器におけるラベルの貼着装置
JP3137485B2 (ja) 缶胴ブランクの表面処理装置
JPS58140275A (ja) 印刷装置
JPH02147339A (ja) 転写装置
JPH08240706A (ja) カラーフィルタ用転写装置
JPH05338222A (ja) 熱転写プリンタ
JP2020083651A (ja) 熱転写印画装置
JPS60228232A (ja) タツクラベルの装着方法
JPH09193600A (ja) ポリオレフィン系樹脂製チューブの印刷方法
JP2876863B2 (ja) 光沢処理装置