JPS61263859A - 車両用アンチスキツド・ブレ−キ装置 - Google Patents

車両用アンチスキツド・ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS61263859A
JPS61263859A JP60105928A JP10592885A JPS61263859A JP S61263859 A JPS61263859 A JP S61263859A JP 60105928 A JP60105928 A JP 60105928A JP 10592885 A JP10592885 A JP 10592885A JP S61263859 A JPS61263859 A JP S61263859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel cylinder
pressure
main hydraulic
pipe line
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60105928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657526B2 (ja
Inventor
Mitsuo Inagaki
光夫 稲垣
Hideaki Sasaya
笹谷 英顕
Kenji Takeda
憲司 武田
Kazuma Matsui
松井 数馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, NipponDenso Co Ltd filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP60105928A priority Critical patent/JPH0657526B2/ja
Priority to US06/864,490 priority patent/US4738493A/en
Publication of JPS61263859A publication Critical patent/JPS61263859A/ja
Publication of JPH0657526B2 publication Critical patent/JPH0657526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4031Pump units characterised by their construction or mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホイールシリンダに印加されるブレーキ油圧
を自動車走行状態および路面状態に応じて制御すること
により制動距離の短縮と操舵性の確保とを図る様になっ
たアンチスキッド・ブレーキ装置に関する。
〔従来技術と問題点〕
従来のこの種の装置においては、図面を参照して後述す
る如く、マスターシリンダとホイールシリンダとを結ぶ
主油圧管路に0N10FF弁が配置してあり、ホイール
シリンダは3位置弁を介してリザーバに接続されている
。この装置は更に電気モータで駆動される油圧ポンプを
備えており、この油圧ポンプはリザーバ内のブレーキ油
を吸引加圧して主油圧管路に圧送し得る様になっている
制動中にブレーキがロック傾向にある事を検出手段が検
知した時には、0N10FF弁が閉じられてマスターシ
リンダからホイールシリンダへの油圧の印加を遮断する
と同時に、3位置弁をリリーフ位置に切り換えてホイー
ルシリンダ内のブレーキ油をリザーバに放出させてホイ
ールシリンダ油圧を低下させ制動力を減少させる。ブレ
ーキのロック傾向が解消するまでこの操作を短時間間隔
で反覆し、その後で3位置弁を導通位置にして油圧ポン
プからの高圧ブレーキ油をホイールシリンダに導入して
ホイールシリンダ油圧を増圧し制動力を漸次増大させる
前記型式のアンチスキッド・ブレーキ装置では、油圧ポ
ンプ駆動用に電気モータを用いている。油圧ポンプの所
要動力が大きいことから、大型で重いモータを必要とす
るという難点がある。
更に、電気モータは間欠作動させるに適さず、制動中は
連続的に作動せられるので、同様に油圧ポンプも連続的
に作動せられることとなる。このために、圧送されたブ
レーキ油がマスターシリンダに送られ、ブレーキペダル
のキックバック現象を発生させる。
また、前記従来装置では、ホイールシリンダ油圧を制御
するため実公昭58−17169号公報に開示された型
式の電磁式3位置弁が使用されている。この3位置弁は
通常位置と中間位置と終位置とを有するため、構造が複
雑で、大型であるという難点がある。また、中間位置に
保持するためには中間的な電流値の制御電流を供給する
ことが必要であり、供給電流値に制限が課される。この
ため、応答性が悪いという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は従来技術の軟土の問題点を解消することを目的
とするもので、小型、軽量で高応答の構成要素を備え、
キックバック現象を生ずることのないアンチスキッド・
し゛レーキ装置を提供することを目的とするものである
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明のア
ンチスキッド・ブレーキ装置は、マスターシリンダと、
車輪のブレーキに連結されたホイールシリンダと、マス
ターシリンダの油圧をホイールシリンダに伝達する主油
圧管路と、主油圧管路途中に配設された第1の電磁式遮
断弁と、ブレーキ油を貯蔵するリザーバと、ホイールシ
リンダと第1遮断弁との間の主油圧管路中のブレーキ油
をリザーバに導くホイールシリンダ油圧減圧用リリーフ
管路と、このリリーフ管路途中に配設された第2の電磁
式遮断弁と、リザーバをホイールシリンダと第1遮断弁
との間の主油圧管路に接続するホイールシリンダ油圧増
圧用圧送管路と、この圧送管路途中に配設されリザーバ
内のブレーキ油をホイールシリンダに向って間欠的に圧
送可能な高速作動ポンプと、圧送管路をマスターシリン
ダと第1遮断弁との間の主油圧管路に接続する連通管路
と、この連通管路途中に配設され圧送管路から主油圧管
路の方向へのブレーキ油の流れを許容する逆止弁とを包
含して成る。この間欠作動式高速作動ポンプは好ましく
は圧電式油圧ポンプにより構成する。
この高速作動ポンプは、ホイールシリンダ油圧を再び増
圧させることを必要とする場合(この時にはホイールシ
リンダ油圧はブレーキがロックし得る圧力以下に低下し
ており、従って、マスターシリンダ油圧より低くなって
いることに注意されたい)にのみ必要な回数だけ間欠的
に反覆作動させることができるので、この高速ポンプの
作動によりブレーキペダルのキックバンク現象が生ずる
ことが無い。また、ホイールシリンダ油圧は2つの遮断
弁と高速ポンプにより制御されるので、3位置弁を必要
としない。
〔実施例〕 次に、第1図および第2図を参照して本発明の詳細な説
明する。
初めに、第1図を参照して、本発明のアンチスキッド・
ブレーキ装置の全体構造を説明する。
ブレーキペダル10により作動せられるマスターシリン
ダ12は主油圧管路14によりホイールシリンダ16に
接続されている。第1図には1つのホイールシリンダし
か示さなかったが、同一油圧管路14により2つ又はそ
れ以上ホイールシリンダに高圧ブレーキ油を供給する様
に構成することも可能である。また、言うまでもなく、
各ホイールシリンダ毎に独立した油圧系統を設けること
も可能である。
主油圧管路14には制御回路(図示せず)により0N1
0FFIIJ御される第1の電磁式遮断弁18が設置し
てあり、マスターシリンダ12とホイールシリンダ16
との間の主油圧管路14を導通または遮断し得る様にな
っている。主油圧管路14は第2の電磁式遮断弁20を
備えたリリーフ管路22によりリザーバ24に接続され
ており、第2遮断弁20の開弁時にホイールシリンダ1
6内のブレーキ油を流出させてリザーバ24内に貯蔵し
得る様になっている。リザーバ24は圧電式油圧ポンプ
26 (その詳細は第2図を参照して後述する)を備え
た圧送管路28により第1遮断弁18とホイールシリン
ダ16との間の主油圧管路14に接続されており、ポン
プ26の作動に伴いリザーバ24内のブレーキ油を加圧
してホイールシリンダ16に圧送し得る様になっている
。圧送管路28は逆止弁30を備えた連通管路32によ
りマスターシリンダ12と第1遮断弁18との間の主油
圧管路14に接続されている。この逆止弁30は主油圧
管路14から圧送管路28の方向のブレーキ油の流通は
阻止するが、その逆方向の流通を許容する様に配置され
ている。
本発明のアンチスキッド・ブレーキ装置の作動を第1図
を用いて説明するに、同図は通常の制動状態を示し、ブ
レーキペダル10を踏み込むことによりブレーキ油はマ
スターシリンダ12から第1遮断弁18を経てホイール
シリンダ16に圧送されて制動力を発現する。
ホイールシリンダ内圧力が非常に高い場合とか路面の摩
擦係数が低い場合には、車輪のロック現象が発生して制
動距離が長くなったり、操舵性を失ったりするが、これ
は次の様にして本発明のアンチスキッド・ブレーキ装置
により回避される。
制動力(ホイールシリンダ圧)が高(車輪がロック傾向
にあることを公知のロック検出手段が検知すると、制御
回路(図示せず)は第1遮断弁18を開位置から閉位置
へと切換え、マスターシリンダ12とホイールシリンダ
16間が遮断される。
これでもまだロック傾向が進む場合には、第2遮断弁2
0が閉位置から開位置に切換えられ、ホイールシリンダ
16内のブレーキ油はリザーバ24内へ流出せられ、ホ
イールシリンダ圧は低下する。
制動力の低下に伴ない車輪のロックが解除されると、第
2遮断弁20は開位置から閉位置へと戻され制動力は保
持される。この状態において、車輪の回転が速くなり過
ぎる場合には、圧電式油圧ポンプ26が作動を開始せら
れ、リザーバ24内のブレーキ油は再びホイールシリン
ダ16へと圧送され、制動力が上昇せられる。そして車
輪が再びロック傾向を示すと圧電式油圧ポンプは直ちに
停止せられ、ホイールシリンダ油圧を保持したままで遮
断弁18および20ならびに圧電式油圧ポンプ26は次
の制御指令を待つ。
次に、第2図を参照して圧電式油圧ポンプ26の構造お
よび作動について説明する。
この油圧ポンプ26のハウジングは例えば鋼鉄製の上部
本体50と基部52とで構成されており、両者は例えば
複数本のボルト54により液密に締結されている。上部
本体50はピストン56を摺動自在に収容するシリンダ
として作用するもので、基部52は圧電式アクチュエー
タ58を収容する役割を持つ。圧電式アクチュエータ5
8はPZT材料から成る薄い圧電円板を複数枚(例えば
約100枚)堆積して形成した円柱状積層体60を有す
る。各圧電円板は交互に反対極性に配置されている。各
圧電円板間には金属箔から成るプラス電極とマイナス電
極(図示せず)が交互に挟持してあり、プラス電極はプ
ラスリード線62に電気接続されマイナス電極はマイナ
スリード線64に接続されている。リード線62と64
との間に約’s o o vの電圧を印加すれば、圧電
式アクチュエータ58の圧電円板積層体60を約50μ
m伸長させることができる。積層体60は上下一対の絶
縁板66.68間に挟持されており、基部52と積層体
60との間の空間にはシリコーン油が大気圧で封入され
ていて電気絶縁と冷却を行う様になっている。リード線
62.64は絶縁性プラグ70を液密に貫通して外部に
導かれており、制御回路(図示せず)に接続される。
ポンプシリンダを構成する上部本体50には段付は状の
シリンダボアが設けてあり、ピストン56が摺動自在に
精密嵌合しである。ピストン56は上方の小径部72と
下方の大径部74とを有し、小径部72はシリンダボア
との間に加圧室76を画定しており、大径部74はシリ
ンダボアとの間に受圧室78を画定している。ピストン
56は皿ばね80により圧電円板積層体60に向って付
勢されている。この皿ばね80はピストン56を積層体
60に圧接させると共に、積層体60に所定の予荷重を
与えるものである。前述した様に、圧電式アクチュエー
タ58の伸縮量は極めて微少である。従って、ピストン
56のストロークを最大にし、ポンプ効率を最良にする
ためには、積層体60にできるだけ大きな予荷重を加え
ることが好ましい。後述する如く、受圧室78はポンプ
吐出圧を利用して積層体に予荷重を与える手段として機
能するものである。
上部本体50にはリザーバ24(第1図)に接続される
入口82が設けてあり、この人口82は逆止弁84を介
して加圧室76と連通している。
逆止弁84のチェックボール86はピストン小径部72
に設けたばね座に支承されたばね88により弁座90に
圧接されている。加圧室76はピストン小径部72の内
部に設けられ第20逆止弁92を備えた内部通路により
受圧室78に連通せられている。逆止弁92のチェック
ボール94はピストン56内のばね座96に支承された
ばね98により対応する弁座に圧接されている。受圧室
78は上部本体50のフランジ部100に設けた半径方
向通路102により吐出ポート104に接続されている
。吐出ポート104は圧送管路28によりホイールシリ
ンダ16に接続される。加圧室76のシールを確実にす
るためピストン小径部72の周溝にはOリング106が
装着してあり、受圧室78内のブレーキ油が基部52の
内部に向って流出して圧電式アクチュエータ58に接触
するのを防止するためピストン大径部74とシリンダボ
ア肩部との間には0リング108が設けである。
以下、前述のアンチスキッド・ブレーキ装置の作動に関
連してこの圧電式ポンプ26の作動を説明する。前述の
如くこの圧電アクチェエータ駆動式の油圧ポンプ26は
車輪がロックしない通常の制動時には作動していない。
ブレーキペダル10を踏むことによりホイールシリンダ
圧力は高く(約100気圧位)、第2図における吐出ポ
ート104の油圧も高くなっている。そして逆止弁92
によって、ホイールシリンダ16に接続された吐出ポー
ト104とリザーバ24に接続された入口ボート82と
の間は確実に遮断されている。またピストン56はピス
トン大径部74に作用する受圧室78内の高圧の油圧に
よって確実に圧電素子積層体60に圧着されているため
動くことは無い。
次に前述の如く車輪のロックが解除された状態になり、
車輪の回転が速すぎる時には、圧電駆動の油圧ポンプ2
6は作動を開始せられる。この判断は図示しないホイー
ルシリンダに設けられた回転センサとコンピュータによ
って行われるが、アンチスキッド・ブレーキ装置の制御
方法としては公知であるので説明は省略する。
先ず、コンピュータの指令に基いて制御回路の高圧電源
(図示せず)によって圧電式アクチュエータ58のリー
ド線62.64間に高電圧が印加され、圧電素子積層体
60は伸張する。この伸張は圧電素子の特性により極め
て瞬時に行われる(1ms程度)。これに伴い圧電素子
積層体60に当接しているピストン56が第2図上方に
移動する。これにより加圧室76内に満されていたブレ
ーキ油ば高圧に加圧され、逆止弁92を第2図下方に押
し下げ、通路102を経て吐出ポート104に流出する
。この時にはホイールシリンダ16にかかる油圧力はす
でに車輪がロックしない程度に低下していることに注意
されたい。上記説明で理解される如く、加圧室76は圧
電素子積層体60が伸張した分だけ小さくなる。
次にコンピュータの指示により圧電式アクチュエータ5
8に印加されていた高電圧が解除されると、ピストン5
6は皿ばね80の作用により圧電素子積層体60との当
接を保ちつつ第2図下方に変位し、もとの位置に戻ろう
とする。この時加圧室76の容積は増大するため加圧室
76内の圧力は負圧となり、第1の逆止弁84が開くの
で、リザーバ24内に常に2〜3気圧の圧力で貯蔵され
ていたブレーキ油は加圧室78内に流入することになる
。この時、第2の逆止弁92はスプリング98の作用と
、加圧室76と受圧室78との間の差圧の作用により閉
じた状態となる。以上の説明で容易に理解されるように
、圧電式アクチュエータ58への電圧印加および解除に
より圧電素子積層体60を一回だけ伸縮させると、ピス
トン56が一回の圧送ストロークを行ってリザーバ24
からホイールシリンダ16へ所定量のブレーキ油が送ら
れる。
上記伸縮を100Hz程度の周期で行い、コンピュータ
の判断で必要とされる間だけポンプ作動を行わせしめる
。こうしてホイールシリンダ油圧の上昇に伴い制動力が
上昇し車輪がロック傾向を示すと、圧電式油圧ポンプ2
6は直ちに停止せられて油圧系内の油圧を保持し、次の
制御指令を待つのである。油圧ポンプ26の寸法は2〜
4aa’/see。
の吐出量を確保できる様に設定することができる。
次に、第3図を参照して従来装置の構成要素と作動を説
明しながら本発明のアンチスキッド・ブレーキ装置と従
来装置との相違を明確にする。第3図において、第1図
の装置の構成要素と均等の構成要素は同じ参照番号で示
し、説明は省略する。
この従来装置においては、油圧ポンプ200は直流モー
タ202で駆動される電動ポンプである。
この電動油圧ポンプ200は車輪がロック傾向になった
ことが検出された時に直ちに起動されるが、直流モータ
202の慣性のため所望油圧のブレーキ油を吐出するま
でに約500μsec、を要するので、アンチスキッド
制御の応答性が悪い。これに対し、本発明の装置では圧
電式油圧ポンプ26を使用しており、圧電素子の応答性
は極めて速く(数μsec、) 、ピストン56の圧送
ストロークは約l m5ec、で起るので、制御の応答
性は大幅に向上せられる。
また、直流モータ202は、その特性上、極めて短い時
間間隔で間欠的に0N10FFすることはできないので
、アンチスキッド・ブレーキ装置の作動中は連続的に作
動せられ、ブレーキ油を吐出し続ける。このため、3位
置弁204が必要となる。これに対し、本発明の装置で
は圧電式油圧ポンプ26はホイールシリンダ油圧の増圧
が必要な時にのみ間欠的に高速作動させることができる
ので、3位置弁を必要と′せず、リリーフ制御用の遮断
弁20で足りる。このため、装置が簡単となり、安価で
ある。
更に、第3図から理解される様に、ホイールシリンダ油
圧を保持するため3位置弁204を中間位置に変位させ
た時には、油圧ポンプ200から吐出されたブレーキ油
は連通路32を介してマスターシリンダ12に流入しブ
レーキペダル10をキックバックさせる。電動油圧ポン
プ200は連続作動せられているのでこのキックパック
は不可避である。これに対し、本発明の装置では、連通
路32には逆止弁30が設けて・あり、マスターシリン
ダ12の油圧を圧送管路28に伝えない様にしであるの
で、車輪ロック傾向の検出に伴い遮断弁18が閉位置に
せられた時にはマスターシリンダ12と遮断弁18およ
び逆止弁30との間の管路にはブレーキペダル踏力に応
じた油圧が閉じ込められている。この油圧は圧電式油圧
ポンプ26が駆動される時のホイールシリンダ油圧より
高いので(何故ならば、圧電式ポンプ26によるホイー
ルシリンダ油圧の増圧は車輪ロックが解除された時にの
み行われる)、逆止弁30を閉じたままでポンプ26か
らのブレーキ油をホイールシリンダ16に圧送すること
ができる。この間運転者はブレーキペダル10を踏み続
けているので、マスターシリンダ12と遮断弁18およ
び逆止弁30との間の管路内にはホイールシリンダ油圧
の変動は全く伝わらない。従って、本発明の装置ではブ
レーキペダルのキックバックは全く発生しない。
以上には本発明の特定の実施例について説明したが、言
うまでもなく種々の変更や修正を加えることが可能であ
る。例えば、圧電式アクチュエータはPZT材料から成
る圧電素子積層体を備えたものとして説明したが、圧電
性材料としては他の材料を用いてもよく、また、圧電素
子には一体焼成型のものを用いてもよい。更に、間欠作
動可能な高速油圧ポンプとしては電磁式の油圧ポンプを
用いることも可能である。また、圧電式油圧ポンプ26
の構造は実施例に限定されるものでないことは言うまで
もない。
〔発明の効果〕
以上から明らかに、本発明のアンチスキッド・ブレーキ
装置は次の様な優れた効果を奏する。
(1)  油圧ポンプの駆動源として圧電式アクチュエ
ータの様な高速間欠作動可能なポンプを用いたので、大
型で重い電気モータを必要とせず、装置を小型、軽量化
することができる。
(2)また、油圧ポンプの停止および作動は瞬時に行う
ことができるので、ホイールシリンダ油圧の制御(増圧
、保持)は瞬時に達成できる。
(3)  従来の様な3位置弁を必要とせず、ホイール
シリンダ油圧の減圧はリリーフ管路に設けた0N10F
F遮断弁で行うことができるので、小型で簡単かつ応答
性の優れた2位置電磁弁を用いることができる。中間電
流値を要する3位置弁と異なり、2位置弁では電流値に
制限がなく大電流で駆動できるので、応答性は大幅に向
上するのである。
(4)油圧ポンプはホイールシリンダ油圧の増圧を必要
とする時にのみ間欠作動せられるので、必要以上のブレ
ーキ油を吐出することが無(、ブレーキペダルのキック
パック現象は全く生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアンチスキッド・ブレーキ装置の油圧
系統図、第2図は圧電式油圧ポンプの断面図、第3図は
従来のアンチスキッド・ブレーキ装置の油圧系統図であ
る。 10・・・ブレーキペダル、12・・・マスターシリン
ダ、14・・・主油圧゛管路、16・・・ホイールシリ
ンダ、18.20・・・電磁式遮断弁、22・・・リリ
ーフ管路、24・・・リザーバ、26・・・圧電式油圧
ポンプ、28・・・圧送管路、30・・・逆止弁、32
・・・連通管路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マスターシリンダと、車輪のブレーキに連結された
    ホイールシリンダと、前記マスターシリンダの油圧をホ
    イールシリンダに伝達する主油圧管路と、前記主油圧管
    路途中に配設された第1の電磁式遮断弁と、ブレーキ油
    を貯蔵するリザーバと、ホイールシリンダと第1遮断弁
    との間の主油圧管路中のブレーキ油をリザーバに導くホ
    イールシリンダ油圧減圧用リリーフ管路と、該リリーフ
    管路途中に配設された第2の電磁式遮断弁と、リザーバ
    をホイールシリンダと第1遮断弁との間の主油圧管路に
    接続するホイールシリンダ油圧増圧用圧送管路と、前記
    圧送管路途中に配設されリザーバ内のブレーキ油をホイ
    ールシリンダに向って間欠的に圧送可能な高速作動ポン
    プと、前記圧送管路をマスターシリンダと第1遮断弁と
    の間の主油圧管路に接続する連通管路と、前記連通管路
    途中に配設され圧送管路から主油圧管路の方向へのブレ
    ーキ油の流通を許容する逆止弁、とを備えて成る車両用
    アンチスキッド・ブレーキ装置。 2、前記高速作動ポンプは圧電式油圧ポンプである特許
    請求の範囲第1項記載のアンチスキッド・ブレーキ装置
JP60105928A 1985-05-20 1985-05-20 車両用アンチスキツド・ブレ−キ装置 Expired - Lifetime JPH0657526B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105928A JPH0657526B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 車両用アンチスキツド・ブレ−キ装置
US06/864,490 US4738493A (en) 1985-05-20 1986-05-19 Automobile antiskid hydraulic braking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105928A JPH0657526B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 車両用アンチスキツド・ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263859A true JPS61263859A (ja) 1986-11-21
JPH0657526B2 JPH0657526B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=14420516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60105928A Expired - Lifetime JPH0657526B2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20 車両用アンチスキツド・ブレ−キ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4738493A (ja)
JP (1) JPH0657526B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0303261A2 (en) * 1987-08-13 1989-02-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Antilocking apparatus for vehicle
EP0313292A2 (en) * 1987-10-21 1989-04-26 LUCAS INDUSTRIES public limited company Anti-skid braking systems for vehicles
US5282676A (en) * 1990-11-29 1994-02-01 Nippon Soken Inc. Combined antiskid and traction control electronic brake system
JP2018173131A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 住友重機械工業株式会社 位置制御装置、油圧駆動装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3624721A1 (de) * 1986-07-22 1988-01-28 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit blockierschutz- und antriebsschlupfregelung
US4844558A (en) * 1986-09-19 1989-07-04 Nippon Abs, Ltd. Brake fluid pressure control apparatus in skid control system
JPS63116966A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両のブレ−キ圧力制御装置
JP2696518B2 (ja) * 1988-01-07 1998-01-14 本田技研工業株式会社 制動油圧制御装置
DE4036940A1 (de) * 1990-02-17 1991-08-22 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage fuer ein fahrzeug
JPH042556A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Aisin Seiki Co Ltd 車輪制動制御装置
DE4015882A1 (de) * 1990-05-17 1991-11-21 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte, hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE4015866C2 (de) * 1990-05-17 2003-06-12 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordnung für eine blockiergeschützte Bremsanlage
JP3153231B2 (ja) * 1990-10-16 2001-04-03 ボッシュブレーキシステム株式会社 アンチスキッドブレーキ制御装置
FR2703314B1 (fr) * 1993-04-02 1995-05-05 Renault Dispositif de freinage et pompe piézoélectrique de commande.
US5378120A (en) * 1994-02-22 1995-01-03 Alliedsignal Inc. Ultrasonic hydraulic booster pump and braking system
US5487593A (en) * 1994-11-23 1996-01-30 Alliedsignal Inc. Anti-lock braking system providing pump motor duty cycle based on deceleration and motor voltage feed back
US5494343A (en) * 1994-11-23 1996-02-27 Alliedsignal, Inc. Method of detecting an inoperable pump motor in an anti-lock braking system
JP2895770B2 (ja) * 1995-04-05 1999-05-24 日本エービーエス株式会社 アンチスキッド液圧制御装置
US5597292A (en) * 1995-06-14 1997-01-28 Alliedsignal, Inc. Piezoelectric booster pump for a braking system
DE19601757A1 (de) * 1996-01-19 1997-07-24 Hydraulik Ring Gmbh Betätigungsvorrichtung für Bremsen eines Fahrzeuges, vorzugsweise eines Kraftfahrzeuges
JP2000043701A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Nissin Kogyo Kk 車両のブレーキ液圧制御装置
DE19950160A1 (de) * 1999-10-19 2001-04-26 Bosch Gmbh Robert Piezogetriebene Pumpe für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage sowie ein Verfahren zu deren Betrieb
JP3905282B2 (ja) * 2000-04-18 2007-04-18 トヨタ自動車株式会社 高圧ポンプ
US6604915B1 (en) 2002-03-20 2003-08-12 Csa Engineering, Inc. Compact, high efficiency, smart material actuated hydraulic pump
KR100954555B1 (ko) * 2004-11-23 2010-04-23 주식회사 만도 피에조 액추에이터 장착 전자제어식 브레이크 시스템
US20070085449A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Nanyang Technological University Electro-active valveless pump
US7654377B2 (en) * 2006-07-14 2010-02-02 Ford Global Technologies, Llc Hydraulic actuator for a vehicular power train
KR101154394B1 (ko) * 2006-10-31 2012-06-15 현대자동차주식회사 차량용 마스터 실린더를 이용한 압전식 발전장치
US8037989B2 (en) * 2008-07-25 2011-10-18 GM Global Technology Operations LLC Torque transmitting device actuation system using a piezoelectric pump
TWI634264B (zh) * 2017-01-13 2018-09-01 研能科技股份有限公司 空氣馬達

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139368A (ja) * 1974-10-01 1976-04-01 Akebono Brake Ind Anchisukitsudoseigyosochi
JPS5383102A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Nec Corp Pump
JPS5982591A (ja) * 1982-11-01 1984-05-12 Sharp Corp 送液ポンプ
JPS59206671A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Nippon Soken Inc 電歪素子による制御弁装置
JPS6050069U (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 三菱自動車工業株式会社 油圧制動装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551645A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Yamaha Motor Co Ltd Anti-skid device
US4371642A (en) * 1981-07-07 1983-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing polyolefin resin extended pigments
JPS6099752A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド装置用液圧制御装置
US4629039A (en) * 1985-01-17 1986-12-16 Nippondenso Co., Ltd Vehicle braking control apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139368A (ja) * 1974-10-01 1976-04-01 Akebono Brake Ind Anchisukitsudoseigyosochi
JPS5383102A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Nec Corp Pump
JPS5982591A (ja) * 1982-11-01 1984-05-12 Sharp Corp 送液ポンプ
JPS59206671A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Nippon Soken Inc 電歪素子による制御弁装置
JPS6050069U (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 三菱自動車工業株式会社 油圧制動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0303261A2 (en) * 1987-08-13 1989-02-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Antilocking apparatus for vehicle
EP0313292A2 (en) * 1987-10-21 1989-04-26 LUCAS INDUSTRIES public limited company Anti-skid braking systems for vehicles
US5282676A (en) * 1990-11-29 1994-02-01 Nippon Soken Inc. Combined antiskid and traction control electronic brake system
JP2018173131A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 住友重機械工業株式会社 位置制御装置、油圧駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657526B2 (ja) 1994-08-03
US4738493A (en) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61263859A (ja) 車両用アンチスキツド・ブレ−キ装置
CN101868387B (zh) 用于机动车辆的制动系统
US4523792A (en) Dual-circuit hydraulic brake system
US6019437A (en) Vehicle hydraulic braking systems incorporating micro-machined technology
JPS61268558A (ja) 車両用ブレ−キ装置のアンチスキツド・油圧モジユレ−タ
CN105799679A (zh) 油压助力制动系统及其控制方法
JPH04334649A (ja) ブレーキ圧制御装置
EP1039134B1 (en) Redundant pump control system
JPH07503206A (ja) スリップ制御液圧ブレーキシステム
WO1993009011A1 (en) Electro-hydraulic braking system with master cylinder piloted valve
KR100653113B1 (ko) 유압식 차량 제동 장치를 위한 압전 작동식 펌프와 그 작동 방법
US3703319A (en) Hydraulic systems for vehicles
WO1997037878A1 (en) Vehicle hydraulic braking systems incorporating volume-variant actuators
JPH08127321A (ja) 電気−液圧式アクチュエータ
JPS6218360A (ja) 自動車用ブレ−キシステム
JP2000513299A (ja) 液圧式ブレーキシステム
JPS60213570A (ja) 操舵力増幅装置
US20050088039A1 (en) Pump of electronically controlled brake system
US4678242A (en) Hydraulic vehicle brake system with anti-locking
JP2995968B2 (ja) 電子制御ブレーキ装置
JPS6223857A (ja) 自動車ブレ−キ装置のブレ−キ圧力倍力装置
CN108533537A (zh) 一种全液压制动充液阀组及其控制系统
KR940701346A (ko) 차량용 안티-록크 및 드라이브 슬립 제어기를 갖춘 유압식 브레이크 시스템
JPH02293247A (ja) スリップ制御装置付きブレーキシステム用補助圧形成装置
US3993364A (en) Anti-skid device for use with vehicle brake systems