JPS6099752A - アンチスキツド装置用液圧制御装置 - Google Patents

アンチスキツド装置用液圧制御装置

Info

Publication number
JPS6099752A
JPS6099752A JP58208026A JP20802683A JPS6099752A JP S6099752 A JPS6099752 A JP S6099752A JP 58208026 A JP58208026 A JP 58208026A JP 20802683 A JP20802683 A JP 20802683A JP S6099752 A JPS6099752 A JP S6099752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
hydraulic pressure
pressure control
pressure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58208026A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Otsuki
大槻 弘己
Ryoichi Matsuura
松浦 良一
Hiroshi Fujinami
藤波 弘
Shinichi Hori
伸一 堀
Yoshihisa Nomura
野村 佳久
Hiroyuki Oka
弘之 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58208026A priority Critical patent/JPS6099752A/ja
Priority to US06/667,221 priority patent/US4603920A/en
Priority to DE19843440363 priority patent/DE3440363A1/de
Publication of JPS6099752A publication Critical patent/JPS6099752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアンチスキッド装置用液圧制御装置の改良に関
づるものである。
従来より、車両制動時にいかなる路面においてもより効
果的で、かつ安全なブレーキ作用を行なわせるため、コ
ントロールユニットからの指令を受()てブレーキ液圧
を最適状態に増減し制御するアンチスキッド装置が種々
提案されている。ところが、従来のアンチスキッド装置
は第1図に示すようにホイールシリンダ1.2とマスク
シリンダ3との間に設けられた液圧制御弁4がコントロ
ールユニット5からの指令によってブレーキ液圧を低下
させる減圧位置に切換えられると、ブレーキ液はホイー
ルシリンダ1.2がらリザーバ6に排出され、ざらに液
圧ポンプ7によってマスクシリンダ3の圧液供給管路に
還流づ°るにうに構成されているのが通例である。□ 従って、この種のアンチスキッド装置用液圧制御装置に
おいては、液圧制御弁4が減圧位置にあるときには、液
圧ポンプ7によって圧力供給管路に戻されたブレーキ液
は、マスクシリンダ3のピストンを介してブレーキペダ
ル8を運転者の踏力に抗して押戻し、いわゆるキックバ
ックを生じ、運転者に不快なペダルフィーリングを与え
るという問題点があった。
このような問題点を解決づるために、第2図に示すよう
に、液圧ポンプ7の吐出側に7キユムレータ9を設りる
と共に圧液供給管路に逆止弁10を設(プ、液圧制御弁
4が減圧位置にあるときマスクシリンダ3への流れを遮
断するようにしたものが提案されている。特開昭56−
142733号公報に示されるアンチスキッド装置用液
圧制御装置がこれである。
ところが、この種の液圧制御装置においては、逆止弁1
0に接続された両側管路の液圧差(詳しくは各弁体を押
圧づ−るばねの押圧力がイ」加される〉ににって、液圧
制御弁に接続されている圧液供給管路内のブレーキ液の
流れを制御Jるようにされている。従って、コントロー
ルユニットからの指令により液圧制御弁の制御モードが
切換えられても、逆止弁10の切換えは直ちにこれに追
従づる−ことができず、ある時間的遅れの後急に切換え
が行なわれ、ブレーキペダルの踏込方向のショックを生
じ、ペダルフィーリングを害するという問題点があつl
co 本発明はこのような事情を背景としてなされたものであ
り、本発明の目的とするところは、ペダルのキックパッ
クを防止し得ると共にペダル入り込み時のショックを防
止し得るアンチスキッド装置用液圧制御装置を提供する
ことにある。
このような目的を達成するためになされた本発明の要旨
どするところは、マスクシリンダと車輪ブレーキ装置の
ホイールシリンダとの間に設けられ、車輪のスキッド状
態を判断するコントロールユニットからの指令を受けて
ホイールシリンダのブレーキ液圧を少なくとも増圧モー
ドと減圧モードとに制御し得る液圧制御弁と、減圧モー
ド時にホイールシリンダから液圧制御弁を介して排出さ
れるブレーキ液を貯えるリザーバと、リザーバのブレー
キ液を加圧し、マスクシリンダと液圧制御弁とを接続す
る圧液供給管路に還流させる液圧ポンプとを備えたアン
デスキッド装置用液圧制御装置において、 左右車輪用台ホイールシリンダのブレーキ液を個別に制
御する液圧制御弁と、 前記圧液供給管路へ液圧ポンプの吐出液を還流させる還
流管路に設けられ、圧液供給管路と液圧ポンプどを連通
、遮断可能とし、かつ自身に接続された液圧制御弁のう
ち少なくとも増圧モード位置に切換えられたものがある
ときには、連通側に切換え得る2位置切換弁と、 還流管路の2位置切換介入口側に接続されたアキュムレ
ータとを、備えたことにある。
ここに、増圧モードとは、液圧制御弁がホイールシリン
ダ内のブレーキ液圧を高めるように液圧制御弁が切換え
られている状態をいい、減圧モードとは、ブレーキ液圧
を低下させるように切換えられている状態をいうもので
ある。なお、ブレーキ液圧を一定に保つ状態が保持モー
ドである。
以下本発明のいくつかの実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第3図において、21はマスクシリンダであり、ブレー
キペダル22に連結されると共に、その内部の第1液圧
発生室は配管23を介して前輪の左右のホイールシリン
ダ24.26に連通され、第2液圧発生室は配管25を
介して後輪の左右のホイールシリンダに連通されている
。すなわち、配管23は圧液供給管路27と圧液戻し管
路28とに分岐され、圧液供給回路27は液圧制御弁3
4、管路36を介して左前輪W1のホイールシリンダ2
4に接続されている。
一方、圧液戻し管路28は、ホイールシリンダ24から
マスクシリンダ21への方向を順方向とづ−る逆止弁3
8、管路36を介して左前輪W1のホイールシリンダ2
4に接続されている。液圧制御弁34に接続された管路
40は、管路42、リザーバ44、管路45、逆止弁4
6、液圧ポンプ48、逆止弁50、還流管路52を介し
て、2ボ一ト2位置電磁切換弁30の一方のボートに接
続され、他方のボー1へは管路53を介して圧液供給管
路27に接続されている。さらに、管路53には切換弁
30から管路27に向う方向を順方向とする逆止弁47
が設けられている。切換弁30はソレノイド49が励磁
されたとき2つのボートが連通し、非励磁のときにはス
プリング51側に切換えられ、遮断される。また、還流
管路52にはアキュムレータ54が接続されている。な
お、逆止弁46.50はリザーバ44 hs rら方向
切換弁30へ向う方向を順方向としている。
液圧制御弁34はスプリングオフセット形3ボート3位
置電磁弁であり、ソレノイド56の励磁電流が高レベル
のときには、ソレノイド56側位置C1低レベルのとき
は中間位置す、Qレベルのときはスプリング58側位置
aに切換えられるように構成されている。
右前車輪W2のホイールシリンダ26には、左前車輪W
1と同様にして配管23から分岐された圧液供給管路6
0が前記液圧制御弁34と同じ構成の液圧制御弁62、
管路64を介して接続され、また、配管23から分岐さ
れた圧液戻し管路66、逆止弁68、管路64を介して
マスクシリンダ21とホイールシリンダ26とが接続さ
れる。液圧制御弁62に接続された管路70は管路42
を介してリザーバ44に接続される。また、管路60と
53とは、管路72と逆止弁74を介して接続されてい
る。なお、逆止弁74は管路53から管路60に向う方
向を順方向としている。
また、左右後車輪のホイールシリンダには配管25から
前記同様にして接続される。
前車輪WLW2にはそれぞれ車速センサD1、D2が段
(プられ、これによって得られた各車輪の回転速度に比
例した周波数のパルス信号がコンロールユニット76に
入力として加えられる。コン1−ロールユニット76は
、この入力に基づいて、車輪速度、スリップ率、減速度
などを演算し、制御信号S1、S2を発生する。この制
御信号はそれぞれ液圧制御弁34.62のソレノイドに
供給されるが、制御信号が高レベルのときには、ソレノ
イドの励磁電流は高レベルとなり、制御信号が中レベル
のときには励磁電流は中レベルとなり、制御信号が低レ
ベルのときには励磁電流はゼロレベルとなるにうにされ
ている。すなわち、制御信号S1、S2が高、中、低の
各レベルのときには、液圧制御弁34.62はそれぞれ
ソレノイド側位置O1中間位置b、スプリング側位IF
ljaに切換えられる。制御信号は、ホイールシリンダ
24.26のブレーキ液圧を減圧覆る場合には高レベル
、ブレーキ液圧を保持する場合には中レベル、ブレーキ
液圧を増圧する場合には低レベルとなる。後車輪の場合
も前記同様にして制御される。
また、電磁切換弁30のソレノイド49には制御信号$
3が供給され、液圧制御弁34.64のいずれか一方ま
たは両方がa位置、すなわち増圧モード側に切換えられ
たとき、励磁され、切換弁30を連通側に切換ねるよう
にされている。第4図(イ)、(ロ)は上記合弁の制御
〈切換〉状態例を示す。左右後車輪も同様に構成される
以上のように構成された本発明の実施例について、その
作用を説明する。
車両が等速状態にある場合において、運転者がブレーキ
ペダル22を踏み込み始めると、ブレーキ開始時点にお
いては車速セン9−の検出信号に基づいてコントロール
ユニット76は各車輪が所定の減速度、スリップ率に達
していないことを判断し、制御信号81.82はそれぞ
れ低レベルにある。従って、液圧制御弁34.62はそ
れぞれスプリング側位置aにある。また、切換弁30は
圧液供給管路27.6oと液圧ポンプ48とが遮断覆る
状態にある。このためマスクシリンダ21がらのブレー
キ液は配管23、圧液供給管路27.60、液圧制御弁
34.62、管路36.64を通って左右前車輪WL 
W2に対してブレーキがかけられることになる。この場
合、液圧制御弁34.62は増圧モードにあるが、車輪
が所定の減速度、スリップ率に達していないlこめ切換
弁3゜は遮断側に切換えられているので、通常のブレー
キがかけられる。なお、マスクシリンダ21がらのブレ
ーキ液は、逆止弁38.68によって管路36.64へ
向う流れは阻止されている。
左右後車輪の場合にも同様にして、ブレーキがかけられ
る。
ブレーキ液圧が上昇し、前車輪W1、W2が所定の減速
度またはスリップ率に達し、これを越えようとするとき
、それぞれの制御信号は高レベルになり、液圧制御弁3
4.62はソレノイド側位置Cにおかれ、管路27と3
6、管路60と64とはそれぞれ遮断され、管路36と
管路40.管路64と管路70とが連通される。これに
よって、ホイールシリンダ24.26のブレーキ液は管
路64.70.36.40,42を通ってリザーバ44
内に流入する。液圧ポンプ48は、いずれかの制御信号
S1、S2が高レベルに達したとき始動開始するように
構成され、リザーバ44内のブレーキ液を吸引し、つい
で加圧し逆止弁50、還流管路52を通ってアキュムレ
ータ5/l、切換弁30に送り込む。液JIE−Ji’
制御弁34.62はいずれも増圧モードにないので、切
換弁30はスプリング51側に切換えられており、管路
53への連通は完全に遮断されると共に、ブレーキ液の
圧力1ネルギはアキュムレータ54に蓄積される。左右
後輪についても同様に構成されている。従って、ブレー
キペダル23には何らのキックバンク石生しない。
車輪Wl、W2の減速度が所定の減速度に回復し、これ
より小さくなろうとするときには、制御信号は中レベル
となり、液圧制御弁34.62を中立位置におき、管路
27と管路36.4oが、また管路60と管路64.7
0がそれぞれ遮断される。従って、ブレーキ液圧は一定
に保持される。
なお、このとき液圧ポンプ48はリザーバ44内のブレ
ーキ液を管路52へ吐出しているが、前述のようにブレ
ーキペダル22のキックパックは生じない。前記のこと
は、後車輪についても同様である。
ついで、車輪Wl、W2の回転が所定の加速度以上に回
復すると制御信号s1、s2は再び共に低レベルとなり
、液圧制御弁は増圧モード位置aに切換えられ、管路2
7と管路36、管路6oと管路64が連通し前車輪W1
 、W2に対づるブレーキ力が増加しようとするが液圧
ポンプ48の吐出液およびアキュムレータ54内の圧油
は管路27.60に送られ、さらにホイールシリンダ2
4.26に送られる。従って、ペダル22踏込み時の管
路27.36と60,446よびホイールシリンダ24
.26内の圧油の不足を補い、ペダルに掛るショックを
緩和することができる。なお、液圧ポンプ/I8やアキ
ュムレータ54からの圧油がないときには、逆止弁47
.74によって逆方向の流れは阻止される。このどき、
制御信号S1、S2と同期または少し早く、または少し
遅らせて切換弁30を連通状態とすることにより、液圧
ポンプ48とアキュムレータ54とによる圧油が、ホイ
ールシリンダに連通ずる管路内おJ:びホイールシリン
ダ内の圧油不足を急速に補う。従って、このように81
、S2信号に対して切換弁30の連通タイミングを調整
することによって、ペダル22が踏込方向に移動した後
液圧が高まり急停止することにより生ずるショックター
なわらペダル入り込み時のショックが緩和される。なJ
)、管路53から還流される圧油は、管路27.60の
マスクシリンダ側にも送給されるが、通常増圧モードは
1omsec程度の極短時間であり、ペダルのキックバ
ックは問題とならない。なお、液圧制御弁3/l、62
のいずれかが増圧モード位置Cにあるときには、切換弁
30は連通状態となり、上記のようにペダル入り込み時
のショックが防止される。また、前述のように切換弁3
0の切換タイミングは、調節可能とされている。従って
、その切換えは、液圧制御弁の増圧モード切換えと同時
または遅延させあるいは、早くさせることができ、上記
ペダルのショックを最小になし1qるよう調整できる利
点が生ずる。 以下同様な制御を繰り返し、車両が所望
の速度に達したとき、または停止したときに、運転者は
ブレーキペダルの踏込みを解除する。これによって、圧
液戻し管路28.66に設けた逆止弁38.68のマス
クシリンダ側が低圧となり、ホイールシリンダ24.2
6内のブレーキ液はそれぞれ管路36.28.23、管
路64.66.23を通ってマスクシリンダ21内へ戻
される。
後車輪の液圧回路についても同様である。
第5図は本発明の他の実施例を示すものであり、還流管
路52は分岐され、2個の2位置電磁切換弁30,78
、管路53.80、逆止弁47、E32、管路27.6
0を介して、それぞれ液圧制御弁34..62に接続さ
れている。各切換弁30゜78はそれぞれに接続された
液圧制御弁が増圧モード位置にあるとぎ、連通側に切換
えるようにされている。なお、変更を要しない部分は前
記実施例と同一番号を付して説明を省略覆る。
本実施例によれば、前記実施例の利点に加えて、次の利
点を右づる。すなわち、左右車輪の一方がコンクリ−1
へのように摩擦係数μの高い高μ路面を他方が凍結路面
のように低μ路面を転勤している際ブレーキが掛Gノら
れ、一方の車輪はブレーキ力を増加させる必要があるが
他方はその必要がない場合においては、液圧ポンプ48
、アキュムレータ54からブレーキ圧液が送給される)
叩流管路52は2つに分岐され、各分岐された管路に設
りられた切換弁30.78を介して各液圧制御弁に連通
されているので、各切換弁をそれぞれ独立に連通または
遮断側に切換えることによって、各車輪はそれぞれ最適
状態に制御可能どなる。また、上記路面を走行中、ブレ
ーキが掛(ブられ、一方の車輪側液圧制御弁が増圧モー
ドに切換えられた場合においても、上記溝成により液圧
ポンプから送給されるブレーキ圧液は、他方の車輪側管
路に送られることはない。従って、液圧ポンプからの圧
液は不必要に降圧することはなく、前記実施例で述べた
ペダルのショック防止上有効に機能し、かかる効果を損
なうことがない。
以上本発明の2つの実施例について説明したが、2位置
電磁切換弁に代えて、増圧モードで連通側に、他のモー
ドで遮断側に切換え得る一定の応答性を備えた他の切換
弁を使用してもよく、またホイールシリンダに対するブ
レーキ液圧の制御の態様を車輪のスキッド状態に応じて
増圧、減圧の2つとすることも可能である。
以上本発明の2つの実施例について説明したが、本発明
はこのような実施例に何等限定されるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で
実施し得ることは勿論である。
以上詳記したように、本発明によれば、液圧ポンプから
吐出されるブレーキ液を、マスクシリンダに接続された
圧液供給管路へ還流させる還流管路に2位置切換弁を設
り、液圧制御弁が減圧モード状態にあるときにはマスク
シリンダへの圧液供給管路と、上記還流管路との連通を
遮断覆ると共に、上記還流管路にアキュムレータを設は
液圧を蓄圧可能としているので、上記減圧状態時におい
てもブレーキペダルにキックバックを及ぼさないという
効果を生ずる。
また、スキッド制御中において液圧制御弁のいずれかが
増圧モード状態にあるときには、その液圧制御弁に接続
された2位置切換弁は連通位置に切換え(qるようにさ
れているので、液圧ポンプから吐出され、アキュムレー
タに蓄圧された圧油はホイールシリンダおよびこれに連
通する管路内の液圧の低下を補いブレーキペダル入り込
み時のショックを防止し得る効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアンチスキッド装置用液圧制御装置の第1の従
来例を示ず液圧回路図であり、第2図は同じく第2の従
来例を示す液圧回路図である。第3図は本発明の一実施
例を示す液圧回路図、第4図(イ)、(ロ)は同実施例
に使用される液圧制御弁と2位置電磁切換弁どの関連制
御タイミングの1例を示づダイヤグラム、第5図は本発
明の伯の実施例を示づ一液圧回路図である。 21・・・マスクシリンダ 24.26・・・ホイールシリンダ 27.60・・・圧液供給管路 34.62・・・液圧制御弁 30.78・・・2位置電磁切換弁 38.68・・・逆止弁(第1) 44・・・リザーバ 48・・・液圧ポンプ 47.74・・・逆止弁(第2) 52・・・還流管路 54・・・アキコムレータ 76・・・コントロールユニット 第1図 第3図 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マスタシリンダと車輪ブレーキ装置のホイールシリ
    ンダとの間に設けられ、車輪のスキッド状態を判断する
    コントロールユニットからの指令を受けてホイールシリ
    ンダのブレーキ液圧を少なくとも増圧モードと減圧モー
    ドとに制御し得る液圧制御弁と、減圧モード時にホイー
    ルシリンダから液圧制御弁を介して排出されるブレーキ
    液を貯えるリザーバと、リザーバのブレーキ液を加圧し
    、マスクシリンダと液圧制御弁とを接続する圧液供給管
    路に還流させる液圧ポンプとを備えたアンチスキッド装
    置用液圧制御装置において、前記圧液供給管路へ液圧ポ
    ンプの吐出液を還流させる還流管路に設(プられ、圧液
    供給管路と液圧ポンプとを連通、遮断可能とし、かつ自
    身に接続された液圧制御弁のうち少なくとも増圧モード
    位置に切換えられたものがあるときには、連通側に切換
    え1qる2位置切換弁と、 還流管路の2位置切換介入口側に接続されたアキュムレ
    ータとを備えたことを特徴とするアンチスキッド装置用
    液圧制御装置。 22位置切換弁は、2位置電磁切換弁であり、左右両車
    輪に対して1個配置され、かつ左右車輪用ホイールシリ
    ンダに接続された各液圧制御弁に接続され、しかも少な
    くともいずれか一方の液圧制御弁が増圧モード状態とな
    ったときに連通ずるものである特許請求の範囲第1項記
    載のアンチスキッド装置用液圧制御装置。 32位置切換弁は、2位置電磁切換弁であり、左右各車
    輪に対して夫々1個づつ配置され、かつ各2位置電磁切
    換弁は左右車輪用ホイールシリンダに接続された各液圧
    制御弁に接続され、しかもそれぞれ各液圧制御弁が増圧
    モードのとき連通するものである特許請求の範囲第1項
    記載のアンチスキッド装置用液圧制御装置。
JP58208026A 1983-11-04 1983-11-04 アンチスキツド装置用液圧制御装置 Pending JPS6099752A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208026A JPS6099752A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 アンチスキツド装置用液圧制御装置
US06/667,221 US4603920A (en) 1983-11-04 1984-11-02 Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
DE19843440363 DE3440363A1 (de) 1983-11-04 1984-11-05 Vorrichtung zum steuern des hydraulischen druckes in einer blockierfreien fahrzeugbremsanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208026A JPS6099752A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 アンチスキツド装置用液圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6099752A true JPS6099752A (ja) 1985-06-03

Family

ID=16549440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58208026A Pending JPS6099752A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 アンチスキツド装置用液圧制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4603920A (ja)
JP (1) JPS6099752A (ja)
DE (1) DE3440363A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144063A (ja) * 1984-08-09 1986-03-03 Nippon Denso Co Ltd ブレーキ装置用液圧制御装置
JPS61122057A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Nippon Denso Co Ltd 液圧制御弁
JPS61218463A (ja) * 1985-03-23 1986-09-27 Toyota Motor Corp アンチスキツド型液圧ブレ−キ装置
JPH0657526B2 (ja) * 1985-05-20 1994-08-03 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用アンチスキツド・ブレ−キ装置
JPS61268558A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Nippon Soken Inc 車両用ブレ−キ装置のアンチスキツド・油圧モジユレ−タ
JPS6271748A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Nippon Ee B S Kk アンチスキツド装置用液圧制御装置
US4758054A (en) * 1985-10-18 1988-07-19 Allied Corporation Braking system anti-lock modulator configuration
DE3542689A1 (de) * 1985-12-03 1987-06-04 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzbremsanlage
JPH0717188B2 (ja) * 1985-12-10 1995-03-01 曙ブレーキ工業株式会社 車両のアンチスキツド制御装置
JPS63116966A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両のブレ−キ圧力制御装置
GB8811013D0 (en) * 1988-05-10 1988-06-15 Lucas Ind Plc Improvements in hydraulic anti-lock braking systems for vehicles
JP3016436B2 (ja) * 1990-10-09 2000-03-06 ボッシュブレーキシステム株式会社 アンチスキッドブレーキ制御方法
JPH06191386A (ja) * 1992-09-14 1994-07-12 Aisin Seiki Co Ltd アンチロックブレーキ制御方法及びアンチロックブレーキ制御装置
US5573314A (en) * 1995-02-22 1996-11-12 Imra America, Inc. Hydraulic brake system with arrangement for improving the brake actuation response time
US5775782A (en) * 1996-02-23 1998-07-07 Imra America, Inc. Self-energizing vehicle brake system with control arrangement for eliminating brake pad friction fluctuation affects
WO2011121772A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 ボッシュ株式会社 ブレーキ液圧制御方法および装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1655449B2 (de) * 1967-09-26 1974-01-03 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum Verhindern des Blockierens eines Fahrzeugrades mit einer hydraulischen Bremsanlage
JPS5850903B2 (ja) * 1975-08-14 1983-11-12 ヤマハハツドウキ カブシキガイシヤ アンチスキツドソウチ
FR2431943A1 (fr) * 1978-07-24 1980-02-22 Ferodo Sa Circuit de freinage hydraulique pour vehicule automobile
JPS5551645A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Yamaha Motor Co Ltd Anti-skid device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3440363A1 (de) 1985-05-15
US4603920A (en) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144063A (ja) ブレーキ装置用液圧制御装置
JPS6099752A (ja) アンチスキツド装置用液圧制御装置
JP3307981B2 (ja) ブレーキ圧力制御装置
US4881785A (en) Anti-lock brake control method and system for motor vehicles
JPH0436903B2 (ja)
JPH11189139A (ja) 車両の制動制御装置
JPS61108042A (ja) ブレーキ圧力制御装置
JPS62160950A (ja) 車両用アンチスキツド制御装置
JPS6136050A (ja) スリツプ制御形ブレーキシステム
JPH0773991B2 (ja) スリツプ制御付きブレーキシステム
KR20030032661A (ko) 트랙터용 에어브레이크 회로
JP3975510B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH11227591A (ja) 車両挙動制御装置
JP4725549B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP3250478B2 (ja) 車両制動制御装置
JP3414206B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPS6164571A (ja) アンチスキツド制御装置
JP3250831B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH0435381B2 (ja)
JP2002067910A (ja) 車両用制動制御装置
JP2765570B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JP3702489B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3221906B2 (ja) 車両のアンチスキッドブレーキ装置
JP2851330B2 (ja) 液圧的な車両用ブレーキ装置
JP2558511B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ制御装置