JPS61262807A - プログラマブル・コントロ−ラ - Google Patents

プログラマブル・コントロ−ラ

Info

Publication number
JPS61262807A
JPS61262807A JP10484385A JP10484385A JPS61262807A JP S61262807 A JPS61262807 A JP S61262807A JP 10484385 A JP10484385 A JP 10484385A JP 10484385 A JP10484385 A JP 10484385A JP S61262807 A JPS61262807 A JP S61262807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
input
output
instruction
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10484385A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ikeyama
池山 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10484385A priority Critical patent/JPS61262807A/ja
Publication of JPS61262807A publication Critical patent/JPS61262807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプログラマブル譬コントローラをこ関する。
〔発明の概賛〕
本発明は、プログラマブル−コントローラにおいて、命
令解析、演算。通信、パルス出力処理と、入力監視、出
力、タイマ、カウンタ処理とを、それぞれ別のOPUで
行なう事により、シーケンス処理を高速に行なえるよう
にしたものである。
〔従来の技術〕
従来のプログラマブル・コントローラでは、第2図で示
されるように、1つのCPUが命令解析、演算、入力監
視、出力ボートへのデータ出力等のシーケンス処理を行
なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕しかし前述
の従来技術では、次に示す問題を有する。第一の問題は
、プログラマブル・コントローラの最も束髪な作業とし
て、入力ボートの監視があるが、一つのOPUでプログ
ラマブル・コントローラを構成すると、命令解析、演算
処理を行なう間、入力ボートの監視ができず、入力応答
が遅れることである。第二の問題は、入力ボートの監視
を頻繁に行なう必要があるため、命令解析。
出力ボートへのデータ出力、外部との通信、パルス出力
等のシーケンス処理が遅れることである。
そこで本発明はこのような問題点を解析するもので、そ
の目的とするところは、高速なシーケン入処理ができる
プログラマブル・コントローラを提供するところにある
〔問題を解決するための手段〕
本発明のプログラマブル・コンドローラバ、2個のCP
Uを用い、第1のOPU&こ命令解析、演算9通信、パ
ルス出力処理機能を、第2のCPUに入力監視、出力、
タイマ、カウンタ処理機能を持たせ、機能の分担を行な
う事により、高速なシーケンス処理ができる事を特徴と
する。
〔実施例〕
第1図は本発明が実施されるプログラマブル・コントロ
ーラのシステムブロック図である。システムブロックは
第10PUブロツクと第20PTJブロツクに分かれる
。第10PUブロツクは、OPU、システムプログラム
格納メモリ(ROM)、ユーザープログラム格納メモリ
(RAM)#命令解析、演算部R8−2520インタ7
エイス。
プログラム入力インタフエイス、パルス出力インタフエ
イス、ディスプレイインタフェイスヨリ構成され、第2
0PUブロツクは、OPU、システムプログラム格納メ
モリ(ROM)、工10メモリ(ROM)、タイマ、カ
ウンタ、入力インタフエイス、出力インタフェイスから
構成される。なお第1 CPUブロックと第20PUブ
ロツクは、シリアル通信ラインで結合されている。
第6図は第1 CPHの処理フローを示すフローチャー
ト、第4図は第20PUの処理フローを示すフローチャ
ートである。第1 CPUはプログラム入力モードなら
ば、プログラムをユーザープログラム格納エリアに格納
し、ランモードならばプログラムを解析し、シーケンス
処理を行なう。プログラムの内容がパルス出力1通信関
係の命令なラバ、パルス出力インタ7エイス、EtS−
2320インタフエイスを介してその内容を出力し、ま
たプログラムの内容が、入力、出力、タイマ、カウンタ
関係の命令ならばシリアル通信ラインを介して、前記命
令の内容を第20PHに転送し、実行させる。第20P
Uは通常は入力監視処理のみを行ない、第10PUから
命令が転送されてきた時のみ、出力ボートへのデータ出
力、タイマ、カウンタの起動、タイマ、カウンタ、入力
ボート情報の第10PUへの転送処理を行なう。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、プログラマブル争コ
ントローラ(こ2個のOPUを用い、第1のOPUに命
令解析、演算1通信、パルス出力処理機能を、第2のC
PUに入力監視、出力、タイマ、カウンタ処理機能を持
たせ、機能の分担を行なう事により、高速なシーケンス
処理が行なえる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステムブロック図、
第2図は従来技術によるプログラマブル・コントローラ
のシステムブロック図、第3図、及び第4図は、第1図
の処理フローを説明するための70−チヤートIWであ
る。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2個のCPUを用い、第1のCPUに命令解析演
    算、通信、パルス出力処理機能を、第2のCPUに入力
    監視、出力、タイマ、カウンタ処理機能を持たせ、機能
    の分担を行なっている事を特徴とするプログラマブル・
    コントローラ。
JP10484385A 1985-05-16 1985-05-16 プログラマブル・コントロ−ラ Pending JPS61262807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10484385A JPS61262807A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 プログラマブル・コントロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10484385A JPS61262807A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 プログラマブル・コントロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61262807A true JPS61262807A (ja) 1986-11-20

Family

ID=14391616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10484385A Pending JPS61262807A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 プログラマブル・コントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61262807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160014104A (ko) * 2014-04-25 2016-02-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 기능 유닛, 아날로그 입력 유닛, 프로그래머블 컨트롤러 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160014104A (ko) * 2014-04-25 2016-02-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 기능 유닛, 아날로그 입력 유닛, 프로그래머블 컨트롤러 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02208740A (ja) 仮想計算機制御方式
CN111427310A (zh) 一种工业机器人控制器运行系统
Chen et al. NYMPH: A multiprocessor for manipulation applications
JPS61262807A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPH025104A (ja) 演算処理装置
JPH01100604A (ja) プログラマブル・コントローラ及びその実行方式
JPS6312001A (ja) 数値制御装置用プログラマブルコントロ−ラ
JPH0266640A (ja) デバッガタスクスケジューリング方式
JPS62210508A (ja) 数値制御装置
JPH09230913A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミングツール
Sollbach et al. Real-time control of robots: Strategies for hardware and software development
JPH01154236A (ja) 時分割タスク実行装置
JPH0362131A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH01314336A (ja) 共有データ管理方式
JPS61202225A (ja) プロセツサによるハ−ドウエア制御方式
JPH02118855A (ja) 処理管理方式
JPH02144625A (ja) ハードウェア排他制御方式
JPH01236305A (ja) 機械制御方法
JPH01241664A (ja) コ・プロセッサ制御方式
JPS582952A (ja) 割込み優先度決定方式
JPS62256043A (ja) デ−タフロ−計算機の優先制御方式
JPS6269324A (ja) タスク制御方式
JPH01291305A (ja) Pcの状態遷移検出方式
JPH02249037A (ja) タスク切換装置
JPH0371307A (ja) インテリジェントi/oモジュール