JPS6126244A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6126244A
JPS6126244A JP14658384A JP14658384A JPS6126244A JP S6126244 A JPS6126244 A JP S6126244A JP 14658384 A JP14658384 A JP 14658384A JP 14658384 A JP14658384 A JP 14658384A JP S6126244 A JPS6126244 A JP S6126244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
film
aluminum
passivation film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14658384A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Hikita
智之 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP14658384A priority Critical patent/JPS6126244A/ja
Publication of JPS6126244A publication Critical patent/JPS6126244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はICチップ表面にアルミニウムによる多層配線
を施した半導体装置の製造方法に関する。
〈従来技術〉 従来、ICのパッシベーション膜として用いられている
PSG、SiNなどのCVD膜はアルミニウム配線に対
するカバレジが良好であると言えない。これはアルミニ
ウム配線の厚さが1μm程度であり、大きな段差を有実
ること。またその段差形状が急峻である事等が原因とな
っている。しかしながら、アルミニウム配線厚さを薄く
することは配線抵抗との関連から望めず、またアルミニ
ウム段差の形状改善も非常に困難である。
このパッシベーション膜のカバレジの悪さは特に多層配
線を施す半導体装置においては大きな問題となっている
。第2図に従来法による多層配線構造を形成した半導体
装置の断面を示す。20゜21はアルミニウム層で22
はバッシベーションm*”cある。図から明らかなよう
に、第1層目のアルミニウム配線層20の段差20aが
大きいため、第2層目のアルミニウム配線層21形成の
際、断線(P矢符で示す。)や短絡(Q矢符)が生じや
すい。
〈目的〉 本発明は上記従来技術の欠点を解消し、アルミニウム配
線による凹凸の生じない、多層配線に適した半導体装置
の製造方法の提供を目的とする。
〈実施例〉 第1図(A)から(1)に本発明の実施方法における各
工程での半導体装置の断面図を示す。
各工程に従って実施方法を説明する。
(A)  まずICチップ10表面酸化膜2の所定個所
にコンタクトホール3を開孔する。
(B)  層間絶縁膜としてパッシベーション膜4、を
CVD法(ケミカルベーパデポジション法)で形成する
。膜の厚さは後に形成されるアルミニウム配線の厚さと
同厚にする。膜としてはPSG。
SiN等の膜を用いることができる。
(C)  次に第1層目のアルミニウム配線のためのパ
ターニングを行なう。まずパッシベーション膜4上全面
にレジスト層5を形成し、次にアルミニウム配線を施す
部分6をエツチング除去する。
(D)  露出したパッシベーション膜4をエツチング
除去する。このエツチングは寸法誤差の少ないRIE 
(リアクティブイオンエツチング)が望ましい。
(E)  次に残ったレジスト層5を除去することなく
、第1層目のアルミニウム7a、7bを全面に所定の厚
さまで蒸着する。この所定の厚さはアルミニウム配線厚
さとして予め定められるものであり、この配線厚さに対
して、パッシベーション膜4が同厚で先に形成せられて
いるのである。したがってアルミニウム配線を施す部分
6のアルミニウム7aはバンシベーション1114と同
じ高さまで部分6を埋めることになる。なおレジスト5
の開口部側面5aは蒸着機構上アルミニウムの蒸着がさ
れにくいので、アルミニウムは積層されない。
(F)  次にリフトオフ法により、レジスト層5とレ
ジスト層5上のアルミニウム7bを同時に除去する。パ
ッシベーション膜4に埋め込まれた状態のアルミニウム
7aがアルミニウム配線として完成する。すなわち、ア
ルミニウム配線7aがパッシベーション膜4に埋め込ま
れた状態の平坦なアルミニウム配線層8が第1層目とし
て形成される。
(G)   (G)以下は第2層目のアルミニウム配置
! (7) 形成になる。まず第1層目のアルミニウム
配線層8上に第1層目のパッジベージジン膜4と同一の
膜9を所定の厚さに成長させる。この時点でウェハ表面
はほとんど平坦化されている。これは第1層目のアルミ
ニウム配線層8が平坦であることによるものである。
(H)  次に膜9に第1層目のアルミニウム配線7a
とのコンタクトホール10をパターニングす。
る。
(1)  次に第2層目アルミニウム11を蒸着。
パターニングを行なう。
なお、この例では2層配線の例を示したが、3層配線或
いはそれ以上の多層配線構造にする場合も本発明の方法
により製造することができる。
く効果〉 本発明は以上の構成よりなり、多層配線を施す半導体装
置において、アルミニウム配線がパッシベーション膜に
同一高さに埋め込まれた平坦なアルミニウム配線層を形
成することができるので、多層配線の際に生ずる段差が
解消され、パッシベーション膜のひび割れ等による短絡
のおそれや、アルミニウム配線の断線のおそれが解消さ
れ、信頼性の高い半導体装置を提供できる。また前記短
絡や断線のおそれが解消されたことからパッシベーショ
ン膜を薄く構成することができるし、アルミニウム配線
の幅を細く、それだけ微細な配線パターンを構成できる
【図面の簡単な説明】
第1図(A)から(1)はそれぞれ本発明の実施方法に
おける各工程での半導体装置の断面図、第2図は従来法
による半導体装置の断面図である。 1−I Cチップ  2−−一一一酸化膜3−コンタク
トホール 4−パッシベーション膜 5・−レジスト膜  7 a 、  7 b−アル、ミ
ニラム8−・−アルミニウム配線層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ICチップ表面にアルミニウムによる多層配線を施す
    半導体装置の製造方法であって、ICチップ表面の酸化
    膜の所定個所にコンタクトホールを開口した後、層間絶
    縁用のパッシベーション膜を全面にアルミニウム配線の
    厚さと同厚に形成し、次にレジストを用いたパターニン
    グによりアルミニウム配線部分となる部分以外の前記パ
    ッシベーション膜部分をレジストで被覆した後、エッチ
    ングにより前記パッシベーション膜のアルミニウム配線
    部分となる部分を除去し、次に前記レジストを残したま
    ま全面にアルミニウムを前記パッシベーション膜と同厚
    に蒸着した後、リフトオフ法により前記レジストとレジ
    スト上のアルミニウムを同時に除去することにより、パ
    ッシベーション膜にアルミニウム配線が埋め込まれた状
    態の平坦なアルミニウム配線層を形成することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP14658384A 1984-07-13 1984-07-13 半導体装置の製造方法 Pending JPS6126244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14658384A JPS6126244A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14658384A JPS6126244A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126244A true JPS6126244A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15410980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14658384A Pending JPS6126244A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126244A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109267A (en) Method for producing an integrated circuit structure with a dense multilayer metallization pattern
JP3700460B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002026016A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0418701B2 (ja)
JPH0669351A (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
JPS6126244A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0570301B2 (ja)
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JPS63207153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0587973B2 (ja)
JPH04303943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62118539A (ja) 多層配線の形成方法
JP2723560B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07147225A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6134956A (ja) 配線層の形成方法
JPH0463461A (ja) 半導体装置における多層配線の形成方法
JPH03205829A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63312658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06334048A (ja) 半導体素子の多層配線形成方法
JPS6065548A (ja) 多層配線形成法
JPS63226041A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02113553A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6362104B2 (ja)
JPH0488634A (ja) 薄膜配線の形成方法