JPS61260083A - 〔7−(3−二置換されたアミノ)−フエニル〕ピラゾロ〔1,5−a〕−ピリミジン類 - Google Patents

〔7−(3−二置換されたアミノ)−フエニル〕ピラゾロ〔1,5−a〕−ピリミジン類

Info

Publication number
JPS61260083A
JPS61260083A JP61106883A JP10688386A JPS61260083A JP S61260083 A JPS61260083 A JP S61260083A JP 61106883 A JP61106883 A JP 61106883A JP 10688386 A JP10688386 A JP 10688386A JP S61260083 A JPS61260083 A JP S61260083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
pyrimidin
cyanopyrazolo
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61106883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784468B2 (ja
Inventor
ジヨン・ポール・ダスザ
アンドルー・スチーブン・トムカフシク
ジエイ・ドナルド・アルブライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/732,986 external-priority patent/US4626538A/en
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPS61260083A publication Critical patent/JPS61260083A/ja
Publication of JPH0784468B2 publication Critical patent/JPH0784468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1816Programmed access in sequence to indexed parts of operating tapes cooperating with rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1825Driving of both record carrier and head driving or moving the head in a direction which cuts across the direction of travel of the tape, e.g. for helicoïdal scanning
    • G11B15/1833Driving of both record carrier and head driving or moving the head in a direction which cuts across the direction of travel of the tape, e.g. for helicoïdal scanning with head driven in a plane, cyclically around an axis, e.g. on headwheel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00817Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on longitudinal tracks only, e.g. for serpentine format recording
    • G11B5/00839Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on longitudinal tracks only, e.g. for serpentine format recording using cyclically driven heads providing segmented tracks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗不安剤(anxiolyticagent
)および抗てんかん剤(antiepileptic 
 agent)として並びに鎮静−催眠剤(sedat
 i ve−hypnot i cagent)および
骨格筋弛緩剤(skeletal  muscle  
relaxant)として有用な[7−(3−二置換さ
れたアミノ)−フェニル】ピラゾロ[1,5−al−ピ
リミジン類である新規な有機化合物類に関するものであ
る。
本発明はまた。該新規化合物類の使用方法、それらを活
性成分として含有している物質組成物類およびそれらの
製造方法にも関するものである。
本発明の新規な化合物類は下記の構造式:1式中。
R1は水素、ハロゲン、シアノおまび −c−R4からなる群から選択され、 R2は水素およびアルキル(C+ −C3)からなる群
から選択され。
であり。
R4は水素、フル*ル(Ct −Cs ) 8Jctl
アルコキシ(Cr−Cs)からなる群から選択され。
R5は水素、アルキル(C1−Cs )、アルケニル(
C2−C6)、−CH2C運CH。
シクロアルキル(Cs −Cs )メチル。
−CH20CH,および −CH2CH20CH3からなる群から選択され、そし
て R6はアルキルCC1−Ce)、シクロアルキル(C3
−Cs)、−0−アルキル(Ct−Cs)、−NH−ア
ルキル(Ct −Cs )、−N−ジアルキル(Cr−
Cs)、 −(CH2)n−0−アルキル(C1−Ca )、−C
CH2)n−NH−アルキル(Cr−03)および−(
CH2)n−N−ジアルキル(Cs −Ca )からな
る群から選択され、ここでnは整数1〜3である]によ
り表わされる。
本発明の最も好適な化合物類は。
R1がシアノまたは−6−R4であり、R2が水素であ
り。
R4がY)Iz*k (CI−C6)、7JLtヶ−:
k (C2−Cs)tた1t−CH2*CHであり、そ
して R6がアルキル(0貫−C6)、シクロアルキル(Ca
 −C6)または−〇−アルキル(自−Cs)である 上記式の化合物類である。
本発明はさらに、上記の化合物類を哺乳類中で不安また
はてんかんの処置用に、および鎮静−催眠効果の誘導用
にまたは骨格筋の弛緩用に、使用する方法並びに該化合
物類の製造方法にも関するものである。
本発明の新規な化合物類は下記の反応式に示されている
如くして容易に製造できる: 上記の反応式に従うと、l−アセトフェニル−3−アミ
ド(1)(ここでR6は上記の如くである)を還流下で
ジメチルホルムアミドジメチルアセタールと反応させ、
それを次に水素化ナトリウムと反応させ1発生したアニ
オンをフルキルハライド(ここでR5は上記の如くであ
る)と反応させて、N−[3−[3−(ジメチルアミノ
)−1−オキソ−2−プロペニル]フェニル】−N−フ
ルキル−フルカンアミド(2)を与える。この化合物を
次に氷酢酸中で還流下で3−7ミノピラゾール(ここで
R,およびR2は上記の如くである)と反応させて、生
成物(4)を与える。
一方、N−[3−[3−(ジアルキルアミノ)−1−オ
キソ−2−プロペニル]フェニル1アルカンアミド(5
)を3−7ミノビラゾール(3)と反応させて中間生成
物(6)を与え、それを例えば水素化ナトリウム、ナト
リウムアルコキシドの如き塩基およびR5−ハライドと
反応させて、生成物(4)を与える。
人間の不安軽減と良く関連があることが知られている研
究室用動物類を用いる標準試験における本発明の新規化
合物類の性能は、それらが非毒性投与量において中枢神
経系活性を有しており、その結果抗不安剤として有用で
あることを示している。さらに、これらの化合物類は、
特には大発作性てんかん発作(grand  mal 
 epi 1epsy  5eizures)の治療に
おける抗てんかん剤として並びに鎮静−催眠剤および骨
格筋弛緩剤として有用であるということが生物学的デー
タから示されている。
本発明の新規化合物類の抗不安性および抗痙牽性は試験
で確定されており、該試験はペンチレンチトラゾールの
投与で生じる痙牽(convulsions)からの保
護を測定することによる抗不安および抗てんかん活性を
示している。0.5容量/容量%のポリエチレングリコ
ールおよび1滴のポリソルベート80を含有している2
%澱粉賦形薬中の、単一または段階的投与水準量の試験
化合物類を、少なくとも4匹のネズミからなる群に経口
的または腹腔内に投与した。30または60分後に、ネ
ズミを23mg/kHの体重の投与量のペンチレンチト
ラゾールで静脈内処理した。
この投与量は、未保護のネズミの99%中で間代性発作
を生じるものと推定されている。ネズミ中でのペンチレ
ンチトラゾール発作誘導効果を抑制する化合物類の能力
と高級温血動物類中でのこれらの化合物類の抗不安剤お
よび抗てんかん剤としての効果の間には高度の関連性が
あることは報告されている(「精神薬理学入門J、R,
R,レンチ(Re c h)およびに、E、ムーア(M
oore)、ラヴエン・プレス、ニューヨーク% 23
7−299 (1971)中のR,T、ヒル(Hill
)およびり、H,テデッシ(Tedeschi)の「精
神用薬品に評価における動物試験および予検方法」)0
本発明の代表的化合物類に対するこの試験の結果を表!
に示す。
塞ニーm [3−(3−シアノピラゾロ[1,5−al ピリミジ
ン−7−イル)メチルシクロプロパンカルボキサミド [3−(3−シアノピラゾロ[1,5−al ピリミジ
ン−7−イル)メチルアセトアミド [3−(3−クロロビラゾo[1,5−al ピリミジ
ン−7−イル)メチルアセトアミド [3−(アセチルメチルアミン)フェニル]ピラゾロ[
1,5−alカルボン酸エチルエステル [3−(3−シアノピラゾロ[1,5−al ピリミジ
ン−7−イル)メチルプロパンアミド [3−(3−シアノ−2−メチルピラゾロ[1,5−a
]ピリミジンニル]−N−メチルプロパンアミド フェニル]−25,0,75 フェニル]−25,075 フェニル]−12,550 ピリミジy −25,010G フェニル]−12,550 −7−イ/I/)        25.0   10
0抗不安効果を評価するために使用される他の試験は、
J、R,ヴオーゲル(Vogel)、B。
ビール(Beer)およびD−E、クロディー(C1o
dy)の「抗不安剤の試験用の簡単でかつ信頼のおける
葛藤方法」、サイコファーマコロジア(Psychop
harmacologia)、21.1−7 (197
1)により記されている未調整受動回避方法である。ネ
ズミの葛藤状態はこの方法の変法により誘導される。
6匹のそれぞれ体重が200−240gの天然ウィスタ
ー系統のネズミからなる群に水を48時間そして食料を
24時時間比なかった。0.5容量/容量%のポリエチ
レングリコールおよび1滴のポリソルベート80を含有
している2%澱粉賦形薬中に懸濁されている試験化合物
を単一量でまたは段階酌量で、経口的または腹腔内に投
与した。対照用動物類には賦形薬だけを与えた。30〜
60分後に各ネズミを個々の樹脂ガラス室に置いた。水
は室の後に置かれている蛇口から随時飲めた。ステンレ
ス鋼グリッド床および蛇口の間には0.7ミリアンペア
の直流衝撃流が制定されていた。非衝撃的に20回飲ん
だ後に、衝撃を2秒間与え、そして次にそれぞれ20回
飲んでは1回の割合で2秒間にわたる衝撃を与えた。こ
れを合計3分間続けた。3分間の間隔中に各ネズミが受
けた衝撃の数を記録しそして対照群と比較した。
マン−ウィトL−−(Mann−Wi t ney)U
試験により試験群により受けた衝撃の数が対照群より相
当高い場合には、試験化合物類は活性であると考えられ
る0本発明の代表的化合物類に対するこの試験の結果を
表Hに示す。
塞m吏Σ [3−(アセチルメチルアミノ)フェニル]ピラゾロ[
1,5−a]カルボン酸エチルエステル [3−(3−シアノビラゾo(l、5−alピリミジン
−7−イル)メチルアセトアミド [3−(3−クロロピラゾロ(1,5−alピリミジン
−7−イル)メチルアセトアミド [3−(3−シアノピラゾロ(1,5−al ピリミジ
ン−7−イル)メチルシクロブタンカルボキサミド ピリミジン−25,o    活性 フェニル]−S。5   活性 フェニル]−3,1活性 フェニル] −25,0活性 抗不安活性の測定用に使用される他の試験は。
温血動物類の脳−固有受体(brain−specif
ic  receptors)に対する三重水素性ベン
ゾジアゼピン類の結合を抑制するための試験化合物類の
能力の測定である。IIF、スクエアース(Squir
es)他のネーチャー(Nature)、266、No
、21,732頁(1977)およびH,モーラ−(M
ohler)他のサイzyx(Science)、19
8.849頁(1977)により記されている方法の変
法を使用した。
雄のフルビノネズミ(ウィスター系統、体重それぞれ1
5l50−2O0をロイヤルハート農堝から入手した。
3H−メチルジアゼパム(79゜9Ci/ミリモル)お
よび3H−メチルフルニトラゼパム(84,3Ci/ミ
リモル)を二ニー・イングランド・ヌクレアから入手し
た。試験化合物類をジメチルホルムアミド、酢酸、エタ
ノールまたは塩酸中に溶解させた。
ネズミの全皮質を20容量の水冷0.32モル庶糠中で
静かに均質化し、1000gにおいて10分間にわたり
2回遠心し、そして次に30,000gにおいて20分
間再遠心した。粗製のP2− 神経連接留分を製造した
。P2−留分を。
(1)最初の容量の2倍の等張性50ミリモルトリスH
C1(pH7,4)中に再懸濁させるか。
または(2)最初の容量の半分の等張性10ミリモルト
リスHCl (pH7,4)中に再懸濁させそして次に
使用時まで凍結させた(−20℃)。
効力検定時に凍結したP2調合物を解凍しそして最初の
容量の4倍の均質媒体中に再懸濁させた。
結合用試験飼料は、1.5mlの50ミリモルトリスH
Cl (PH7,4)に加えられである300%1のP
2−留分懸濁液(0,2−0,4mg蛋白質)% 10
01Llの試験薬品および100#L1の3H−ジアゼ
パム(1,5nモル、最終的濃度)または3H−フルニ
トラゼパム(1,0Hモル、最終的濃度)からなってい
た、非−固有結合用対照物類および全結合用対照物類に
は、試験化合物の代わりにそれぞれ100IL1のジア
ゼパム(3モル、最終的濃度)および10041の脱イ
オン水を与えた。水中で30分間培養を続け、そして真
空下でファツトマンGF/Cフラスファイバーフィルタ
ーを通す濾過により終結させた。
フィルターを5mlの水冷50ミリモルトリスHC1(
PH7,4)で洗浄し、そしてシンチレーション瓶中に
置いた。50−60℃で30分間乾燥した後に、10m
1のべ7クマン・レディ・ソルブ丁NHP(高性能予備
混合シンチレーシ璽ンカクテル、ベックマン・インスト
ルメンツeインコーボレーテッド、アービン、CA92
713の登録商標)を加え、そしてシンチレーションカ
ウンター中で放射線測定をした。
全結合と試験化合物の存在下での結合の間の差を全結合
X100で割って、結合抑制を計算した。
本発明の代表的化合物類に対するこの試験の結果を表■
に示す。
[3−(3−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリカルバ
ミン酸エチルエステル N−[3−(3−シアノピラゾロ[1,5−alN−2
−プロペニルアセトアミド N−[3−(3−シアノピラゾロ[1,5−alN−2
−プロピニルアセトアミド N−[3−(3−シアノ−2−メチルピラゾロ[フェニ
ル]プロパンアミド N−[3−(3−シアノビラゾo[l、5−alN−メ
チルプロパンアミド N−[3−(3−シアノ−2−メチルピラゾロ[フェニ
ル]−N−メチルプロパンアミドN−メチル−N−(3
−ピラゾロ[1,5−alアセトアミド 7− [3−(アセチルメチルアミノ)フェニル]3−
カルボン酸エチルエステル N−[3−(3−シアノピラゾロ[1,5−alN−メ
チルアセトアミド N−[3−(3−クロロピラゾロ[1,5−alN−メ
チルアセトアミド N −[3−(3−シアノビラゾo[1,5−alN−
メチルシクロブタンカルボキサミドN−[3−(3−シ
アノピラゾロ[1,5−alN−メチルシクロプロパン
カルボキサミド7− [3−(シクロプロピルカルボニ
ル)メチルピリミジン−3−カルボン酸エチルエステル
人に01臭上 ミジン−7−イル)フェニル]エチル       7
8ピリミジン−7−イル)フェニル]−78ピリミジン
−7−イル)フェニル]−911,5−alピリミジン
−7−イル)42ピリミジン−7−イル)フェニル] 
−791,5−alピリミジン−7−イル)95ピリミ
ジン−7−イルフェニル)54 ピラゾロ[1,5−alピリミジン−100ピリミジン
−7−イル)フェニル]−73ピリミジン−7−イル)
フェニル] −71ピリミジン−7−イル)フェニル]
 −81ピリミジン−7−イル)フェニル] −837
ミノ]フエニルピラゾロ[1,5−al      9
57− [3−(アセチルエチルアミノ)フェニル]ビ
3−カルボン酸エチルエステル 7−[3−(アセチルアミノ)フェニル]ピラゾロカル
ボン酸エチルエステル 7−[3−[(メトキシカルボニル)アミノ]フェ3−
カルボン酸エチルエステル メチル(3−ピラゾロ[1,5−al ピリミジン−メ
チルエステル 7− [3−(アセチルプロピルアミノ)フェニル]3
−カノジポン酸エチルエステル [3−(3−クロロピラゾロ[1,5−alピリミカル
バミン酸メチルエステル 7−[3−[(シクロブチルカルボニル)アミノ]ピリ
ミジンー3−カルボン酸エチルエステル表」−〇LL1 ラゾロ[1,5−a]ピリミジン−97[1,5−al
 ピリミジン−3−85ニル]ピラゾロ(1,5−al
ピリミジン−787−イル−フェニル)カルバミン酸 
      45ピラゾロ[1,5−al ピリミジン
−97ジンー7−イルーフエニル]メチル      
 92フエニル]ピラゾロ[1,5−al      
  82本発明の新規化合物類は二系統の試験の使用に
より骨格筋弛緩活性を有することも示されている。最初
の試験は、ネズミが傾斜したスクリーン上にとどまる能
力に関する代表的化合物類の効果を測定している。少な
くとも6匹のネズミからんる群を段階的投与量の試験化
合物または賦形薬で経口的に処理し、そしてその後65
分間にわたり金網スクリーン(水平水準から60°の角
度で傾斜している)上に置いた。30分以内にスクリー
ンから落下するネズミの数を記録した。フィネー(Fi
nney)K、J、の「生物学的効力検定における統計
学的方法」、2版、ハフナー、ニューヨーク、1964
.454頁の線状アークシン(arcsine)変換方
法(liner  arcsine  transfo
mation  method)に従いEDs。(試験
した動物の50%の落下を生じるのに必要な投与量)を
計算した。化合物類を5%のポリエチレングリコールお
よび1滴のポリソルベート80を含有している2%水性
澱粉懸濁液中に溶解または懸濁させ、そして5 m l
 / k gの一定容量で投与した9本発明の代表的化
合物類の結果を表■に示す。
本発明の新規な化合物類が骨格筋弛緩性を有しているこ
とを示すための第二の試験は、ネズミ中の運動活性に対
する代表的化合物類の効果を示している。6匹のネズミ
からなる群を賦形薬(5ml/kg)または段階的投与
量の試験化合物類で経口的に処理した。60分後に、各
ネズミをアクトフォトメーター中にm s 、そして短
い(30秒間)習熟期間後に運動活性を5分間にわたり
測定した。各ネズミに対してモーター活性数(光セルの
横断数)を記録し、そして各処理群に対して平均活性数
を記録した。賦形薬群と比較した場合の平均活性数の5
0%減少を生じる投与量(モルDDs o )を線状回
帰式から計算した0代表的化合物類の試験結果を表Vに
示す。
本発明の新規化合物類は1日当たり約0.1mg〜約2
0.0mg/kgの体重の範囲の量で投与した時に哺乳
類中での薬品治療用に非常に有用であることが見出され
ている。最適結実用の好適な投与規定量は1日当たり約
0.5mg〜約lO,Omg/kHの体重となるであろ
う、約70kgの体重の患者に24時間の期間内に合計
的lθ〜約700mgの活性化合物が投与されるような
投与単位が使用される。この投与規定量は最適な治療応
答を与えるように調節できる0例えば1日当たり投与量
を数回に分けて投与することもでき、または投与量を治
療状態の緊急性に応じて部分的に減少させることもでき
る0本発明の化合物類は好適には経口的に投与されるが
、例えば静脈内、筋肉内または皮下方法による如きいず
れの一般的な方法で投与することもできる。
非経口的使用のために望ましい透明度、安定性および適
合性を有する本発明に従う組成物類は、0.1θ%〜1
0.0重量%の活性化合物を多価脂肪族アルコールまた
はそれらの混合物類からなる賦形薬中に溶解させること
により得られる。グリセリン、プロピレングリコールお
よびポリエチレングリコール類が特に満足がいく、ポリ
エチレングリコール類は、水および有機液体の両者中に
可溶性でありそして約200〜1500の分子量を有す
る非揮発性の通常は液体のポリエチレングリコール類の
混合物からなっている。上記の賦形薬中に溶解されてい
る活性化合物の量は0.1ON10.0重量%に変える
ことができるが、活性化合物の使用量が約3.0〜約9
.0重量%であることが好適である。上記の非揮発性ポ
リエチレングリコール類の種々の混合物類を使用するこ
とができるが、約200〜約400の平均分子量を有す
る混合物を使用することが好適である。
活性化合物の他に、非経口的溶液は細菌および真菌性汚
染を防止するために使用できる種々の防腐剤類を含有す
ることもできる。これらの目的用に使用できる防腐剤類
は例えば、ミリスチル−ガンマ−ピコリニウムクロライ
ド、ベンズアルコニウムクロライド、フェネチルアルコ
ール、p−クロロフェニル−アルファーグリセロールエ
ーテル、メチルおよびプロピルパラベン類、並びにチメ
ロサルである。実際問題としては、酸化防止剤類を使用
することも便利である。適当な酸化防止剤類には例えば
、亜硫酸水素ナトリウム、メタ亜硫酸水素ナトリウムお
よびナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレートが包
含される。一般に。
約0.05〜約0.2%濃度の酸化防止剤が使用される
筋肉内注射用に好適な活性化合物の濃度は0゜25〜0
.50mg/mlの最終的組成物類である0本発明の新
規化合物類は適量の水または例えば等張性糠中の如き静
脈内治療中で使用されている希釈剤類で希釈して静脈内
投与にも同じく適用される。静脈内使用のためには、約
0.05〜0.25mg/mlまでに下げられた初期濃
度の活性成分で充分である。
本発明の活性化合物類は例えば不活性希釈剤または同化
可能な食用担体と共に経口的に投与でき、或いはそれら
を硬質もしくは軟質の殻ゼラチンカプセル中に包囲する
こともでき、或いは錠剤に圧縮することもでき、或いは
食料の食品中に直接加えることもできる。経口的治療投
与用には、活性化合物類を賦形剤類と共に加え、そして
錠剤、糖衣剤、カプセル、エリキシル、懸濁液、シロッ
プ、ウェファ−などの形状で使用できる。さらに、活性
成分を遅延放出錠剤またはカプセルを製造するための当
技術で公知の適当な製薬学的担体または担体類と組み合
わせることもできる。そのような組成物類および調合物
類は少なくとも0.1%の活性化合物を含有すべきであ
る0組成物類および調合物類の割合はもちろん変えるこ
とができ、そして一般的には単位投与重量の約2%〜約
60%の間であることができる。そのような治療的に有
用な組成物類中の活性化合物の量は。
適切な投与量が得られるようなものである。
錠剤、糖衣剤、丸薬、カプセルなどは1種以上の下記の
物質を含有できる:結合剤1例えばトラガカンタゴム、
アラビアゴム、コーンスターチまたはゼラチン;賦形剤
類1例えば燐酸二カルシウム;崩壊剤1例えばコーンス
ターチ、ポテトスターチ、アルギン酸など:潤滑剤1例
えばステアリン酸マグネシウム:湿潤剤1例えばラウリ
ル硫酸ナトリウムおよび甘味剤1例えば置部、乳糖また
はサッカリン:または香味剤1例えハツカ、ヒメコウジ
油もしくはチェリー香料、投与単位形がカプセルである
時には、それは上記の型の物質類の他に例えば脂油の如
き液体担体も含有できる。コーティング類としてまたは
投与単位の物理的形状を改変するために種々の他の物質
類が存在できる0例えば、錠剤、丸薬またはカプセルに
殻、砂糖または両−者をコーティングできる。シロップ
またはエリキシルは活性化合物、甘味剤としての置部、
防腐剤類としてのメチルおよびプロピルパラベン類、染
料および香料1例えばチェリーまたはオレンジ香料、を
含有できる。もちろん、投与単位形の製造において使用
される物質はいずれも製薬学的に純粋でありそして使用
量で実質的に非毒性でなければならない。
下記の非限定用の実施例は本発明の代表的な化合物類の
製造を説明するものである。
20gflA分のN−(3−’(アセチルフェニル)プ
ロパンアミドを50m1のジメチルホルムアミドジメチ
ルアセタール中で8時間還流させ、次に蒸発させた。残
液を200m1のジクロロメタン中に加え、含水珪酸マ
グネシウム中に通し、ヘキサンで希釈し、そして濃縮し
て、2117gの希望する化合物を与えた。
実施例1の工程を繰り返しそして指定された出発物質類
を使用すると1表■中に示されている実施例2−5のア
ミド類が製造された。
衷惠±1 0パンアミド 3.47gのN−[3−(3−(ジメチルアミノ)−1
−オキソ−2−プロペニルJフエニルJプロパンアミド
および0.68gの油中60%水素化ナトリウムの混合
物をジメチルホルムアミド中でアルゴン下で0.5時間
攪拌し、次に水浴中で冷却し、そして2.4gのヨウ化
エチルの10m1のジメチルホルムアミド中溶液を少量
ずつ加えた。混合物を次に室温において0.5時間攪拌
し、モしてヘキサンで3回抽出した。抽出物を廃棄し、
水を加え、そして混合物をジクロロメタンで抽出した。
この抽出物を蒸発させ、残液をヘキサンから結晶化させ
て、希望する化合物を与えた。融点105−107℃。
実施例6の工程を繰り返し実施例1−5の化合物類およ
び適当なアルキルハライド類を使用すると、表■中に示
されている実施例7−12のアルキル化されたアミド類
が製造された。
Xム鍔11 0.54gの3−アミノ−4−ピラゾールカルボニトリ
ルおよび1.37gのN−[3−[3−(ジメチルアミ
ノ)−1−オキソ−2−プロペニル]フェニル]−N−
エチルプロパンアミドの混合物を50m1の氷酢酸中で
8時間還流させ、そして次に溶媒を除去した。残液を飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液およびジクロロメタンの間
に分配させた。有機層を分離し、乾燥し、含水珪酸マグ
ネシウムのパッド中に通し、モしてヘキサンを還流して
いる濾液に加えた。混合物を次に冷却し、そして固体を
集めて、1.3gの希望する生成物を与えた。融点16
1−162℃。
実施例13の工程を繰り返しモして適当に置換された3
−アミノ−ピラゾール類を指定された温度と共に使用す
ると、表■中に示されている実施例14−37の生成物
類が製造された。
友!」11D 23    l      3−7ミノピラゾール  
  N−(3−7−イル) 24   1     3−7ミノピラゾールー   
N−[3−4−カルボニトリル     ピリミジ=2
5   1     3−アミノ−5−メチル   N
−[3−ピラゾール−4−カルボ   [1,5−二ト
リル          フェニル]26  8   
  3−7ミノピラゾールー   N−[3−4−カル
ボニトリル     ピリミジ〕プロパンフ 27   8     3−7ミノー5−メチル   
N−[3−ピラゾール−4−カルボ   [1、5−二
トリル          フェニル]28  5  
   3−7ミノピラゾールー   N−[3−4−カ
ルボニトリル     ピリミジ)29   12  
    3−7ミノピラゾールー   N−[3−4−
カルボニトリル     ピリミジジアセトアミ 30  2     3−7ミノピラゾールー   N
−[3−4−カルボニトリル     ピリミジ231
   12       3−7ミノピラゾール   
 N−メチノミピリミジ2 32   12      3−7ミノピラゾールー 
  7− [3−4−カルボン酸エチル    ビラゾ
aカルボン− ・(ピラノa[1,5−a]ピリミジン−177−17
8フエニル]プロパンアミド −(3−シアノピラゾロ〔’t、s−a]−202−2
04〆−7−イル)フェニル]プロパンアミド・(3−
シアノ−2−メチルピラゾロ    177−178・
al−ピリミジン−7−イル) プロパンアミド ・(3−シアノピラゾロ[1,5−al−l−7−イル
)フェニル]−N−メチル′ミド ・(3−シアノ−2−メチルピラゾロ    184−
188・al−ピリミジン−7−イル) −N−メチルプロパンアミド ・(3−シアノピラゾロ[1、5−al −138−1
40−一7−イル)フェニル]ブタンアミド・(3−シ
アノピラゾロ(1、5−al −195−197・−7
−イル)フェニル]−N−メチルド (3−シアノピラゾロ[1、5−al −257−25
9・−7−イル)フェニル]−7セトアミド=−N−(
3−ピラゾロ(1、5−al −118−120・−7
−イル)フェニル〕−アセトアミド(アセチルメチルア
ミノ)フェニル]    155−158:1,5−a
l ピリミジン−3− 1エチルエステル 直1LqL11 33   7     3−アミノ−4−カルボー  
7− [3−エトキシピラゾール     ピラゾロ〔
カルボン酸 34   2     3−アミノ−4−カルボー  
7− [3−エトキシピラゾール     [1、5−
エステル 35   3     3−アミノ−4−カルボ−7−
[3−エトキシピラゾール     フェニル]3−カ
ルボ 38   10      3−7ミノピラゾール  
  メチル(37−イル) 37  9     3−アミノ−4−カルボ−7−[
3−エトキシピラゾール     ピラゾロ[エチルニ
ス (アセチルエチルアミノ)フェニル]    147−
1481.5−al ピリミジン−3− エチルエステル (アセチルアミノ)フェニル]ピラゾロ  202−2
G4a]ピリミジン−3−カルボン酸エチル[(メトキ
シカルボニル)アミン]      187−188ピ
ラゾロ[1,5−al ビリミジンーン酸エチルエステ
ル 一ピラゾロ(1,5−al ピリミジy −107−1
097エニ゛ル)カルバミン酸メチルエステル(アセチ
ルプロピルアミノ)フよニル]   15B−1571
,5−al ピリミジン−3−カルボン酸テル Xム桝且1 アセトアミド 1.0gのN−エチル−N−(3−ピラゾロ−[1?5
−a] ピリミジン−7−イルフェニル)アセトアミド
および4.57gの1−クロロベンゾトリアゾールの混
合物を50 m lのジクロロメタン中で25分間還流
させ1次に冷却し、そして50m1の水冷2.5N水酸
化ナトリウム水溶液中に注いだ、混合物を含水珪酸マグ
ネシウムを通して濾過し、ヘキサンを用いて沈澱させ、
そして固体を集めて、0.7gの希望する生成物を与え
た、融点157−159℃。
12.41部分の[3−[3−(ジメチルアミノ)−1
−オキソ−2−プロペニル]フェニル]カルバミン酸メ
チルエステルを、実施例6中に記されている如くして9
.36gのヨウ化エチルを使用して反応させて、13.
4gの[3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキソ−
2−プロペニル1フエニル]エチルカルバミン酸メチル
エステルを与えた。融点95−97℃。
2.76g部分の上記エステルを1.55gの3−7ミ
ノピラゾールー4−カルボン酸エチルと実施例13中に
記されている如くして反応させて、2.87gの希望す
る生成物を与えた。融点117−119℃。
2.76g部分の[3−[3−(ジメチルアミノ)−1
−オキソ−2−プロペニル1フエニル]エチルカルバミ
ン酸メチルエステルを1.08gの3−7ミノピラゾー
ルー4−カルボニトリルと実施例13中に記されている
如くして反応させて、2.8gの希望する生成物を与え
た。融点162−164℃。
チルエステル 1−7セチルフエニルー3−カルバミン酸エチルエステ
ルを実施例1の工程により[3−[3−(ジメチルアミ
ノ)−1−オキソ−2−プロペニルJフェニル]カルレ
クミン酸エチルエステルに転化させ、そしてこのエステ
ルを次にこれも実施例6の工程によりヨウ化メチルと反
応させて、[3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキ
ソ−2−プロペニル1フエニル]エチルカルバミン酸メ
チルエステルを与えた。
2.6g部分の上記エステルを1.08gの3−アミノ
ピラゾール−4−カルボニトリルと実施例13中に記さ
れている如くして反応させて。
2.09gの希望する生成物を与えた、融点14G−1
42℃。
夾 [3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−プ
ロペニル1フエニル]カルバミン酸を次に実施例6の工
程によりヨウ化エチルと反応させて、  [3−[3−
(ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−プロペニル1フ
エニル]エチルカルバミン酸メチルエステルを与えた。
2.9g部分の上記エステルを0.83gの3−7ミノ
ビラゾールと実施例13中に記されている如くして反応
させて、2.27gの希望する生成物を与えた。融点7
9−81”O。
実施例43 3−(3−シアノピラゾロ 1.5−a 、ピリミジン
−7−イル)フェニル】エチルカルバミン2.0g部分
の[3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−
プロペニル]フェニル]エチルカルバミン酸エチルエス
テルを1.08gの3−7ミノビラゾールー4−カルボ
ニトリルと実施例13中に記されている如くして反応さ
せて、2.52gの希望する生成物を与えた。融点13
3−135℃。
1.55g部分のエチル(3−ピラゾロ[1゜5−a]
−ピリミジン−7−イルフェニル)カルバミン酸エチル
エステルを50 m lのジクロロメタン中で1−クロ
ロベンゾトリアゾールと30分間反応させて、1.29
gの希望する生成物を与えた。融点100−102℃。
11.61g部分のN−[3−[3−(ジメチルアミノ
)−1−オキソ−2−プロペニル1フエニル]アセトア
ミドを7.26gの臭化アリルと実施例6中に記されて
いる如くして反応させて、13.34gのN−[3−(
3−(ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−プロペニル
]フェニル]−N−プロペニルアセトアミドを与えた。
融点91−94℃。
1.36g部分の上記中間生成物を0.54gの3−7
ミノビラゾールー4−カルボニトリルと実施例13中に
記されている如くして反応させて、1.0gの希望する
生成物を与えた、融点135−137℃。
衷惠輿A1 N−[3−3−シアノピラゾロ 1.5−11.61g
部分のN−[3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキ
ソ−2−プロペニル1フエニル]アセトアミドを臭化プ
ロピニルと実施例6中に記されている如くして反応させ
て、N−[3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキソ
−2−プロペニル]フェニル] −N−2−プロピニル
アセトアミドを与えた。融点98−101℃。
2.7g部分の上記中間生成物をi 、08gの3−7
ミノビラゾールー4−カルボニトリルと実施例13中に
記されている如くして反応させて。
1.90gの希望する生成物を与えた、融点193−1
95℃。
とL二±上ヱユヱ 11.61g部分の[3−[3−(ジメチルアミノ)−
1−オキソ−2−プロペニル]フェニル]カルバミン酸
メチルエステルを11.0gのヨウ化ブチルと実施例6
の工程により反応させて、18.3gのN−ブチル−N
−[3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−
プロペニル1フエニル]アセトアミドを与えた。
2 、88”g部分の上記中間生成物を1.08gの3
−7ミノビラゾールー4−カルボニトリルと実施例13
の工程により反応させて、1.61gの希望する生成物
を与えた。融点146−148℃。
11.61g部分のN−[3−[3−(ジメチルアミノ
)−1−オキソ−2−プロペニル]フェニル]カルバミ
ン酸ブチルエステルを6 、8.2 gのヨウ化メチル
と実施例6の工程により反応させて、11.87gの[
3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−プロ
ペニル]フェニル】メチルカルバミン酸ブチルエステル
を与えた。
3.04g部分の上記中間生成物を1.08gの3−7
ミノピラゾールー4−カルボニトリルと実施例13中に
記されている如くして反応させて、2.3gの希望する
生成物を与えた。融点96−97℃。
1.0g部分のN−メチル−N−(3−ピラゾロ(1,
5−al−ピリミジン−7−イルフェニル)アセトアミ
ドを実施例38中に記されている如くして反応させて、
1.0gの希望する生成物を与えた。融点163−16
5℃。
衷厘豊50 3−3−(クロロピラゾロ 15二五L<1.4g部分
のメチル(3−ピラゾロ[1,5−al−ピ°リミジン
ー7−イルフェニル)カルバミン酸メチルエステルを実
施例38中に記されている如くして反応させて、1.4
2gの希望する生成物を与えた、融点132−134℃
ジクロロメタン中のm−アミノアセトフェノン、ジイソ
プロピルエチルアミンおよびシクロプロパンカルボン酸
クロライドの反応によりN−(3−7セチルフエニル)
シクロプロパンカルボキサミドを製造した。
この化合物を次に実施例1の工程によりN−[3−(3
−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−プロペニル)フ
ェニル]シクロプロパンカルボキサミドに転化させ、そ
して次に実施例6の工程によりヨウ化メチルを使用して
フルキル化して。
10.17gのN−[3−(3−ジメチルアミノ)−1
−オキソ−2−プロペニル)フェニル1−N−メチルシ
クロプロパンカルボキサミドを与えた、融点120−1
22℃。
0.54g部分のこの化合物を実施例13中に記されて
いる如くして3−7ミノピラゾールー4−カルボニトリ
ルと反応させて1.08gの希望する生成物を与えた。
融点178−180℃。
0.73g部分の3−7ミノピラゾールー4−カルボニ
トリルおよび1.36gのN−[3−(3−ジメチルア
ミノ)−1−オキシ−2−プロペニル)フェニル1−N
−メチルシクロプロパンカルボキサミドを実施例13中
に記されている如くして反応させて、0.52gの希望
する生成物を与えた。融点122−124℃。
ジクロロメタン中でm−アミノアセトフェノン、シクロ
プロパンカルボン酸クロライドおよびジイソプロピルエ
チルアミンを反応させて、N−(3−アセチルフェニル
)シクロプロパンカルボキサミドを与えた。
この化合物を次に実施例1の工程によりN−(3−(3
−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−プロペニル)フ
ェニル]−N−メチルシクロプロパンカルボキサミドに
転化させ、そしてさらに実施例6の工程によりヨウ化メ
チルを使用してアルキル化して、8.32gのN−(3
−(3−ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−プロペニ
ル)フエニル]−N−メチルシクロプロパンカルボキサ
ミド与えた、融点117−119℃。
0.54g部分の3−7ミノピラゾールー4−カルボニ
トリルを1.43gの上記生成物と実施例13の工程に
より反応させて、1.3gの希望する生成物を与えた。
融点157−158℃。
0.78g部分の3−7ミノビラゾールー4−カルボニ
トリルおよび1.36gのN−[3−(3−ジメチルア
ミノ)−1−オキソ−2−プロペニル)フェニル]シク
ロブタンカルボキサミドを実施例13中に記されている
如くして反応させて、1.52gの希望する生成物を与
えた、融点123−125℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1は水素、ハロゲン、シアノおよび ▲数式、化学式、表等があります▼からなる群から選択
    され、 R_2は水素およびアルキル(C_1−C_3)からな
    る群から選択され、 R_3は ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 R_4は水素、アルキル(C_1−C_6)およびアル
    コキシ(C_1−C6)からなる群から選択され、 R_5は水素、アルキル(C_1−C_6)、アルケニ
    ル(C_2−C_6)、−CH_2C≡CH、シクロア
    ルキル(C_3−C_6)メチル、−CH_2OCH_
    3および −CH_2CH_2OCH_3からなる群から選択され
    、そして R_6はアルキル(C_1−C_6)、シクロアルキル
    (C_3−C_6)、−O−アルキル(C_1−C_6
    )、−NH−アルキル(C_1−C_3)、−N−ジア
    ルキル(C_1−C_3)、−(CH_2)n−O−ア
    ルキル(C_1−C_3)、−(CH_2)n−NH−
    アルキル(C_1−C_3)および−(CH_2)n−
    N−ジアルキル(C_1−C_3)からなる群から選択
    され、ここでnは整数1〜3である] の化合物。 2、 R_1がシアノまたは▲数式、化学式、表等があります
    ▼であり、 R_2が水素であり、 R_4がアルキル(C_1−C_6)、アルケニル(C
    _2−C_6)または−CH_2≡CHであり、そして R_6がアルキル(C_1−C_6)、シクロアルキル
    (C_3−C_6)または−O−アルキル(C_1−C
    _6)である、 特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、N−[3−(3−シアノピラゾロ[1,5−a]−
    ピリミジン−7−イル)フェニル]−N−エチルプロパ
    ンアミド、 N−[3−(3−シアノピラゾロ[1,5−a]−ピリ
    ミジン−7−イル)フェニル]−N−エチルアセトアミ
    ド、 N−[3−(3−シアノピラゾロ[1,5−a]−ピリ
    ミジン−7−イル)フェニル]−N−プロピルアセトア
    ミド、 [3−(3−シアノピラゾロ[1,5−a]−ピリミジ
    ン−7−イル)フェニル]メチルカルバミン酸メチルエ
    ステル、 7−[3−(メトキシカルボニル)メチルアミノ]フェ
    ニル]ピラゾロ[1,5−a]−ピリミジン−3−カル
    ボン酸エチルエステル、 [3−(3−シアノピラゾロ[1,5−a]−ピリミジ
    ン−7−イル)フェニル]エチルカルバミン酸メチルエ
    ステル、 エチル(3−ピラゾロ[1,5−a]−ピリミジン−7
    −イル)フェニル]カルバミン酸エチルエステル、 [3−(3−クロロピラゾロ[1,5−a]−ピリミジ
    ン−7−イル)フェニル]エチルカルバミン酸エチルエ
    ステル、 N−[3−(3−シアノピラゾロ[1,5−a]−ピリ
    ミジン−7−イル)フェニル]−N−2−プロペニルア
    セトアミド、 N−[3−(3−シアノピラゾロ[1,5−a]−ピリ
    ミジン−7−イル)フェニル]−N−2−プロピニルア
    セトアミド、および N−[3−(3−シアノピラゾロ〔1,5−a]−ピリ
    ミジン−7−イル)フェニル]−N−メチルアセトアミ
    ド からなる群から選択される、特許請求の範囲第2項記載
    の化合物。 4、哺乳類に不安を減少させるのに充分な量の特許請求
    の範囲第1項記載の化合物を投与することからなる、哺
    乳類の不安軽減方法。 5、哺乳類に鎮痙量の特許請求の範囲第1項記載の化合
    物を投与することからなる、哺乳類のてんかんの処置方
    法。 6、哺乳類に鎮静または催眠を起こすのに充分な量の特
    許請求の範囲第1項記載の化合物を投与することからな
    る、哺乳類の鎮静または催眠の誘導方法。 7、哺乳動物に骨格筋を弛緩させるのに充分な量の特許
    請求の範囲第1項記載の化合物を投与することからなる
    、哺乳類の骨格筋弛緩誘導方法。 8、製剤的に許容し得る担体と共に特許請求の範囲第1
    項記載の化合物2−750mgを含有してなる投与単位
    形態の組成物。 9、式; ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1は水素、ハロゲン、シアノおよび ▲数式、化学式、表等があります▼からなる群から選択
    され、 R_2は水素およびアルキル(C_1−C_3)からな
    る群から選択され、 R_3は ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 R_4は水素、アルキル(C_1−C_6)およびアル
    コキシ(C_1−C_6)からなる群から選択され、 R_5は水素、アルキル(C_1−C_6)、アルケニ
    ル(C_2−C_6)、−CH_2C≡CH、シクロア
    ルキル(C_3−C_6)メチル、−CH_2OCH_
    3および −CH_2CH_2OCH_3からなる群から選択され
    、そして R_6はアルキル(C_1−C_6)、シクロアルキル
    (C_3−C_6)、−O−アルキル(C_1−C_6
    )、−NH−アルキル(C_1−C_3)、−N−ジア
    ルキル(C_1−C_3)、−(CH_2)n−O−ア
    ルキル(C_1−C_3)、−(CH_2)n−NH−
    アルキル(C_1−C_3)および−(CH_2)n−
    N−ジアルキル(C_1−C_3)からなる群から選択
    され、ここでnは整数1〜3である] の化合物の製造方法において、 (a)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の1−アセチルフェニル−3−アミドを還流下でジメチ
    ルホルムアミドジメチルアセタールと反応させて、N−
    [3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキソ−2−プ
    ロペニル]フェニル]アルカンアミドを製造し、 (b)N−[3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキ
    ソ−2−プロペニル]フェニル]アルカンアミドを水素
    化ナトリウムと反応させて、アニオンを製造し、 (c)発生した該アニオンを式R_5−X(ここでXは
    BrまたはIである)のアルキルハライドと反応させて
    、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ のN−[3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキソ−
    2−プロペニル]フェニル]−N−アルキル−アルカン
    アミドを製造し、 (d)N−[3−[3−(ジメチルアミノ)−1−オキ
    ソ−2−プロペニル]フェニル]−N−アルキル−アル
    カンアミドを氷酢酸中で還流下で式; ▲数式、化学式、表等があります▼ の3−アミノピラゾールと反応させて、該反応により希
    望する生成物を与える 段階からなる方法。
JP61106883A 1985-05-13 1986-05-12 〔7−(3−二置換されたアミノ)−フエニル〕ピラゾロ〔1,5−a〕−ピリミジン類 Expired - Lifetime JPH0784468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/732,986 US4626538A (en) 1983-06-23 1985-05-13 [7-(3-disubstituted amino)phenyl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidines
US732986 1985-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61260083A true JPS61260083A (ja) 1986-11-18
JPH0784468B2 JPH0784468B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=24945743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61106883A Expired - Lifetime JPH0784468B2 (ja) 1985-05-13 1986-05-12 〔7−(3−二置換されたアミノ)−フエニル〕ピラゾロ〔1,5−a〕−ピリミジン類

Country Status (16)

Country Link
JP (1) JPH0784468B2 (ja)
KR (1) KR900001887B1 (ja)
AT (1) ATE97414T1 (ja)
AU (1) AU587617B2 (ja)
CA (1) CA1270825A (ja)
DE (2) DE19975048I2 (ja)
DK (1) DK170534B1 (ja)
ES (1) ES8900165A1 (ja)
FI (1) FI83324C (ja)
HK (1) HK127795A (ja)
IE (1) IE61755B1 (ja)
IL (1) IL78700A (ja)
NZ (1) NZ216052A (ja)
PH (1) PH24037A (ja)
SG (1) SG30590G (ja)
ZA (1) ZA863499B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508440A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 ニューロクライン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]−ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミドの多形相ならびにそれに関連する組成物および方法
JP2003525224A (ja) * 2000-02-01 2003-08-26 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー ザレプロンの投与のための経皮治療システム
JP2006528608A (ja) * 2003-07-24 2006-12-21 フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ N−[3−(3−置換ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)フェニル]−スルホンアミド、並びにそれに関連する組成物及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019788A (ja) * 1983-06-23 1985-01-31 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− アリ−ル又はヘテロアリ−ル〔7−(アリ−ル又はヘテロアリ−ル)ピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−3−イル〕メタノンおよびその製造法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178449A (en) * 1978-04-17 1979-12-11 American Cyanamid Company Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines and imidazo-[1,5-a]pyrimidines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019788A (ja) * 1983-06-23 1985-01-31 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− アリ−ル又はヘテロアリ−ル〔7−(アリ−ル又はヘテロアリ−ル)ピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−3−イル〕メタノンおよびその製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508440A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 ニューロクライン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]−ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミドの多形相ならびにそれに関連する組成物および方法
JP2003525224A (ja) * 2000-02-01 2003-08-26 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー ザレプロンの投与のための経皮治療システム
JP2006528608A (ja) * 2003-07-24 2006-12-21 フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ N−[3−(3−置換ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)フェニル]−スルホンアミド、並びにそれに関連する組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1270825A (en) 1990-06-26
FI861973A0 (fi) 1986-05-12
KR900001887B1 (ko) 1990-03-26
ATE97414T1 (de) 1993-12-15
JPH0784468B2 (ja) 1995-09-13
NZ216052A (en) 1989-04-26
PH24037A (en) 1990-02-09
IE61755B1 (en) 1994-11-30
ZA863499B (ja) 1987-11-12
AU5736086A (en) 1986-11-20
FI83324C (fi) 1991-06-25
AU587617B2 (en) 1989-08-24
DE19975048I2 (de) 2001-06-13
SG30590G (en) 1995-09-18
IL78700A (en) 1989-06-30
DE3689294T2 (de) 1994-06-09
HK127795A (en) 1995-08-18
DK218286D0 (da) 1986-05-12
DK218286A (da) 1986-11-14
ES8900165A1 (es) 1989-03-01
FI861973A (fi) 1986-11-14
IE861247L (en) 1986-11-13
FI83324B (fi) 1991-03-15
IL78700A0 (en) 1986-08-31
DE3689294D1 (de) 1993-12-23
KR860009017A (ko) 1986-12-19
DK170534B1 (da) 1995-10-16
ES554887A0 (es) 1989-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0208846B1 (en) [7-(3-Disubstituted amino)phenyl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidines
KR900004833B1 (ko) N-치환-N-[3-(1,2,4-트리아졸로[4,3-b]피리다진-6-일)페닐]알칸아미드, 카바메이트 및 우레아 화합물과 그 제조 방법 및 조성물
US4654347A (en) Aryl and heteroaryl[[7-(3-disubstituted amino)phenyl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl]methanones
JP2895961B2 (ja) Crfアンタゴニストとしてのピロロピリミジン
US4230705A (en) 6-Phenyl-1,2,4-triazolo[4,3-b]pyridazines and their uses in treating anxiety
DE69926665T2 (de) Azolo-Pyrimidine
EP0516588B1 (de) Substituierte Diaminophthalimide und Analoga
US5169850A (en) N-(dialkylamino)methylene)-substituted pyrazolo(1,5-a)-pyrimidine-3-carboxamides and N-(dialkylamino)methylene-substituted-4,5-dihydropyrazolo-(1,5-a)-pyrimidine-3-carboxamides
US20040176376A1 (en) Pyrazolotriazines as CRF antagonists
JPS63183584A (ja) 4,5−ジヒドロおよび4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン類
AU601498B2 (en) 4,5-dihydro and 4,5,6,7-tetrahydropyrazolo-{1,5-a}pyrimidines
US4117130A (en) Method for treating anxiety in mammals
EP0271013B1 (de) Basisch substituierte Phenylacetonitrile, ihre Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
US20030220333A1 (en) Pyrrolo [3,4-d] pyrimidines as corticotropin releasing factor (CRF) antagonists
JPS61260083A (ja) 〔7−(3−二置換されたアミノ)−フエニル〕ピラゾロ〔1,5−a〕−ピリミジン類
US5834464A (en) Imidazolinobenzodiazepines
Nawrocka et al. Synthesis and Immunotropic Activity of Some 2‐Aminobenzimidazoles, Part 4
DE60200023T2 (de) Isoindoloindolon-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und die enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
US4767765A (en) N-substituted-N-[3-(1,2,4-triazolo-[4,3-b]pyridazin-6-yl)phenyl]alkanamides, carbamates and ureas
US4916137A (en) 5-(Substituted-amino)-8-(phenyl or substituted-phenyl)-3H,6H-1,4,5A,8A-tetraazaacenaphthylen-3-ones and treatment of neural behavior disorders
JP2021528479A (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としての新規アミノ−イミダゾピリミジン誘導体およびその製薬学的用途
US5059691A (en) N-((dialkylamino)methylene)-substituted pyrazolo (1,5-A)-pyrimidine-3-carboxamides and N-((dialkylamino)methylene)-substituted-4,5-dihydropyrazolo-(1,5-A)-pyrimidine-3-carboxamides
US3503980A (en) Tetrahydroazacycloalkano(1,2-a) pyridazines
US4892873A (en) N-substituted -N-(3-(1,2,4-triazolo-(4,3-b)pyridazin-6-yl)phenyl)alkanamides, carbamates and ureas
CS228531B2 (en) Method for the production of phenylpiperazine derivates

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term