JPS61258275A - 複写位置ずれ原因検出装置 - Google Patents

複写位置ずれ原因検出装置

Info

Publication number
JPS61258275A
JPS61258275A JP60099679A JP9967985A JPS61258275A JP S61258275 A JPS61258275 A JP S61258275A JP 60099679 A JP60099679 A JP 60099679A JP 9967985 A JP9967985 A JP 9967985A JP S61258275 A JPS61258275 A JP S61258275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time difference
detection means
time
detection
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60099679A
Other languages
English (en)
Inventor
Junkichi Kasahara
笠原 純吉
Isao Ikemoto
池本 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60099679A priority Critical patent/JPS61258275A/ja
Publication of JPS61258275A publication Critical patent/JPS61258275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分針〕 本発明は、複写接待・に、原稿台上に載置した原稿を露
光走査して反射光をスリット光として回動する感光体面
に入射し、それKよって形成した静電像をトナー像〈現
像して複写紙に転写する複写機の複写位置ずれ原因検出
装置に関する。
〔従来技術〕
従来、複写機等に供給されるシートの斜行検出装置は知
られている。それは、シート搬送路にシートの幅方向少
なくとも両側2f1!所の先端を検出する複数の先端検
出手段を設けて、異常検出回路によシ複数の先端検出手
段が先端を検出した時機に差があるか否かを判定し、差
があるときには異常信号が出力される本うKしたもので
ある。また、光ファイバの受光端をシート搬送路の幅方
向に並べて直線上に配設し・それら光ファイバの出光端
を纒めて受光素子に対向させ、受光素子出力の微分値が
小なる場合に斜行の異常信号を出力するようにしたもの
も知られている(例えば特開昭59−163247号)
0このような斜行検出装置は、複写機で生ずる複写位置
ずれの原因を複写紙の斜行によるものか否かについては
つきりさせるが、それ以外の複写紙搬送の同期ずれや原
稿台上の原稿載置位置不良が原因で生ずる複写位置ずれ
については、それらの原因をはつきシさせることができ
ない。例えば、複写紙の搬送がスリップ等によって遅れ
ても、斜行がなければ斜行検出装置は異常を検出せず、
その場合、複写紙に複写位置ずれが発生すれば原稿台上
の原稿載置位置のずれか複写紙の搬送タイミングのずれ
が原因と考えられるが、そのいずれが原龜因であるかを
確かめるKはプラテンカバーを開けて原稿の載置位置に
ずれがあるかないかを確かめなければならない0さらに
、*写紙の搬送が遅れても、原稿台上の原稿載置位置が
スしていて複写紙に複写位置ずれが発生しなかつ、た場
合は、複写紙の搬送遅れや原稿載置位置不良に全く気が
付かないことになり、複写紙の搬送遅れがなくなったシ
、あるいは原稿を正しく載置し直したりすると、複写紙
に複写位置ずれが生ずるようになる。
〔発明の目的〕
本発明は、実際に複写紙に複写位置ずれが発生しなくて
も、潜在的な複写位置ずれ原因の存在を検出し得る複写
位置ずれ原因検出装置を提供するためになされたもので
ある。
〔発明の構成〕
本発明は、原稿台上に載置した原稿を露光走査し、原稿
からの反射光を回動する感光体面にスリット光として入
射して静電像を形成し、静電像をトナー像に現像してト
ナー像を感光体の回動と同期して送られる複写紙に転写
する複写機において、原稿台の定位置が露光走査された
時機を検出する走査検出手段と、前記複写紙の両側部分
の先端を検出する2箇所の先端検出手段と、前記走査検
出手段の検出信号と少くとも一方の先端検出手段の検出
信号との時間差及び両先端検出手段の検出信号の時間差
を求めて前者の時間差が所定の範囲から外れたとき及び
後者の時間差が所定の値を超えたときにそれぞれ異常信
号を出力する異常判断回路とを備えたことを特徴とする
複写位置ずれ原因検出装置にあ・す、この構成によって
上記目的を達成する。
すなわち、本発明の複写位置ずれ原因検出装置は、異常
判断回路が全く異常信号を出力しないときは、複写紙の
搬送が露光走査に対して遅速のない一定のタイミングで
斜行なく行われたことを示し、そして、複写紙に複写位
置ずれの発生がなければ、原稿台上の原稿載置位置も正
しいことを示していることKなシ、複写位置ずれの発生
があれば、原稿台上の原稿載量位置が正しくないことを
示していることになる。また、異常判断回路が走査検出
手段の検出信号と一方の先端検出手段の検出信号との時
間差の異常信号のみを出力したときは、複写紙の搬送に
斜行はないが前記タイミングくずれがあることを示して
おシ、しかも複写紙に複写位置ずれの発生が危ければ、
さらKM稿台上の原稿載置位置にずれがあることを示し
ていることになる。ま九、異常判断回路が2箇所の先端
検出手段の検出信号の間に明らかな時間差があるとの異
常信号のみを出力したときは、複写紙の搬送に斜交があ
ることを示しており、しかも複写紙に複写位置ずれの発
生がなければ、さらに原稿台上に原稿が斜めに置かれて
いることを示しているととく、なる。また、異常判断回
路が上記両方の異常信号を共に出力したときは、複写紙
の搬送にタイミングのずれと斜行があることを示してお
シ、しかも複写紙に複写位置ずれが発生しないときは、
さらに原稿台上の原稿載置位置が斜めにずれていること
を示していることになる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示実施例によって説明する。
第1図は本発明装置を備えた複写機の一例を示す構成概
要側面図、第2図は本発明装置の電気回路ブロック図で
ある。
第1図の複写機は、原稿台lが図示位置から左忙移動し
て露光ランプ2が原稿台1のガラス板la上KI装置さ
れている図示してない原稿を露光走査し、原稿面からの
反射光がレンズ系3を通して感光体ドラム40表面に入
射されて感光体面に静電像を形成されるものである。感
光体ドラム4は原稿面からの反射光の入射に先立って矢
印方向に回転し、帯電器5によって表面を帯電され、そ
の帯電面に原稿面からの反射光を入射されることによシ
静電像が形成される。静電像は現像装置6によってトナ
ー像に現像され、トナー像はレジストレーションローラ
7によって感光体ドラム4の回転と同期して送られて来
る複写紙PK転写器8によって転写され、トナー像を転
写された複写紙Pは分離器9によって感光体ドラム4か
ら分離されてコンベア10により定着装置11に送られ
、定着装置11によってトナー像を定着されて機外に排
出される。なお、複写紙Pは手差し送シ込みローラ12
または給紙カセット13から送シ出しローラ14および
補助搬送ローラ15によってレジストレーションローラ
7により送られる位置にもたらされる。また、トナー像
を転写した後の感光体ドラム40表面はクリーニング装
置16によって残留トナーを除去される。
この複写機においては、原稿を載置するガラス板1aの
側端よシも外側であって露光ランプ2からの光で露光走
査される原稿台1の下面側に白色部17aと黒色部17
bの境界線を位置amとした位置標識部材17を設ける
と共に、露光走査による位置標識部材17からの反射光
がレンズ系3を通った位置に反射ミラー18と、反射ミ
ダー18で反射された光を受光する光電検出素子19を
設けて、それらKよシ原稿台1の定位置す表わち位置標
識が露光走査された時機を検出するようにし、また転写
器8と分*器9の間の複写紙Pが通る幅の両側にそれぞ
れ発光素子と受光素子の組合せから成る投受光式の先端
検出手段20.21を設けて複写紙Pの両側先端が通過
する時機を検出するようKしている。そして、光電検出
素子19が出力する位置標識の露光走査された時機を示
す信号と先端検出手段20.21の先端検出信号は第2
図に示したようKそれぞれ増幅器22〜24による増幅
とめ変換器25〜27による変換とを受けた後、異常判
断回路28に入力され、異常判断回路28は位置標識の
露光走査された時機と先端検出手段20または21が複
写紙先端を検出した時機との時間差及び先端検出手段2
0.21の先端検出時機の時間差を求め、前者の時間差
が所定の範囲から外れたときはタイミング異常信号29
を出力し、後者の差が一定値を超えたときは斜行異常信
号30を出力する。異常判断回路28は、位置標識の露
光走査された時機と先端検出手段20゜21のそれぞれ
の先端検出時機との時間差を求めて、両時間差のうちの
大きい方または小さい方からタイミングのずれを判断す
るようにし、両時間差の差から斜行を判断するようなも
のであってもよい仁とは勿論であシ、異常判断回路28
にはマイクロコンピュータを用いてもよい。
本発明は、以上述べた原稿台移動式複写機の例に限ら家
露光光学系移動式の複写機にも適用できること勿論であ
る。まだ、原稿台の定位置が露光走査された時機を検出
する走査検出手段も図示例に限らず・原稿台または露光
光学系の移動によってオン、オフされるスイッチを用い
たようなものでもよい。さらに、複写紙の先端検出手段
の設置位置が図示例に限定されるものでないことも勿論
である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、先に述べたように、実際に複写紙に複
写位置ずれが発生しなくても潜在的な複写位置ずれ原因
の存在を適確に知ることができると言う優れた効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を備えた複写機の一例を示す構成概
要側面図、第2図は本発明装置の電気回路ブロック図で
ある。 1・・・原稿台、      2・・・露光ランプ、3
・・・レンズ系、     4・・・感光体ドラム、5
・・・帯電器、     6・・・現像装置、7・・・
レジストレーションローラ、 P・・・複写紙、      8・・・転写器、9・・
・分1111器、10・・・コンベア、11・・・定着
装置、 12・・・手差し送り込みローラ、 13・・・給紙カセット、  14°゛°送シ出しロー
ラ115・・・補助搬送ローラ、 16・・・クリーニ
ング装置、17・・・位置標識部材、  18・・・反
射ミラー、19−1.光電検出素子、  20.21・
・・先端検出手段、22〜24・・・増幅器、  25
〜27・・・め変換器、28・・・異常判断回路、  
29・・・タイミング異常信号、30・・・斜行異常信
号。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿台上に載置した原稿を露光走査し、原稿から
    の反射光を回動する感光体面にスリット光として入射し
    て静電像を形成し、静電像をトナー像に現像してトナー
    像を感光体の回動と同期して送られる複写紙に転写する
    複写機において、原稿台の定位置が露光走査された時機
    を検出する走査検出手段と、前記複写紙の両側部分の先
    端を検出する2箇所の先端検出手段と、前記走査検出手
    段の検出信号と少くとも一方の先端検出手段の検出信号
    との時間差及び両先端検出手段の検出信号の時間差を求
    めて前者の時間差が所定の範囲から外れたとき及び後者
    の時間差が所定の値を超えたときにそれぞれ異常信号を
    出力する異常判断回路とを備えたことを特徴とする複写
    位置ずれ原因検出装置。
  2. (2)前記走査検出手段が原稿台の原稿載置範囲の外側
    に設けた前記露光走査によつて照明される位置標識と、
    該位置標識からの反射光を受光する光電検出素子とから
    成る特許請求の範囲第1項記載の複写位置ずれ原因検出
    装置。
JP60099679A 1985-05-13 1985-05-13 複写位置ずれ原因検出装置 Pending JPS61258275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099679A JPS61258275A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 複写位置ずれ原因検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099679A JPS61258275A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 複写位置ずれ原因検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61258275A true JPS61258275A (ja) 1986-11-15

Family

ID=14253716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60099679A Pending JPS61258275A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 複写位置ずれ原因検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61258275A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553360A (en) * 1978-10-15 1980-04-18 Canon Inc Image forming device
JPS5553359A (en) * 1978-10-15 1980-04-18 Canon Inc Image forming device
JPS568163A (en) * 1979-07-03 1981-01-27 Ricoh Co Ltd Recorder
JPS5758165A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Ricoh Co Ltd Synchronous control system of copying machine
JPS57188056A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Fuji Xerox Co Ltd Paper transport method of copying machine
JPS5880668A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Canon Inc 紙送り制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553360A (en) * 1978-10-15 1980-04-18 Canon Inc Image forming device
JPS5553359A (en) * 1978-10-15 1980-04-18 Canon Inc Image forming device
JPS568163A (en) * 1979-07-03 1981-01-27 Ricoh Co Ltd Recorder
JPS5758165A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Ricoh Co Ltd Synchronous control system of copying machine
JPS57188056A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Fuji Xerox Co Ltd Paper transport method of copying machine
JPS5880668A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Canon Inc 紙送り制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102556696B (zh) 片材输送装置、图像读取装置以及成像装置
EP0153598B1 (en) A method of feeding and conveying copying papers in a copying machine and an apparatus for practicing the same
JPH04277151A (ja) シート材搬送装置
JPH0253082A (ja) 複写機
US4572650A (en) Size detecting device of a copy document suitable for electrophotographic copying machine
JPH0656313A (ja) シート検出装置
US6834178B2 (en) Sheet conveying device with sensor positioned at vertical angle and image forming apparatus containing same
JP4782535B2 (ja) 用紙搬送装置及び給紙装置及び画像形成装置
JPS6056750A (ja) シ−ト状物の検知装置
JPS61258275A (ja) 複写位置ずれ原因検出装置
JPS63279275A (ja) 画像形成装置
US5282000A (en) Image processing apparatus having an original feed device with two density detectors
JPH08230231A (ja) デジタル画像形成装置
JPH037945B2 (ja)
JPS6354620B2 (ja)
JPS58207035A (ja) 複写原稿サイズ検出装置
JPS58109342A (ja) 多重層検出装置
JPS6396649A (ja) 画像形成装置
JPH03171169A (ja) 原稿検知機構
JPH0396977A (ja) 画像記録装置
JPH0554674B2 (ja)
JPS63279276A (ja) 画像形成装置
JPS63279274A (ja) 画像形成装置
JPS60256129A (ja) 複写機における光量検出装置
JPS61109046A (ja) 原稿サイズ検出装置