JP4782535B2 - 用紙搬送装置及び給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

用紙搬送装置及び給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4782535B2
JP4782535B2 JP2005302066A JP2005302066A JP4782535B2 JP 4782535 B2 JP4782535 B2 JP 4782535B2 JP 2005302066 A JP2005302066 A JP 2005302066A JP 2005302066 A JP2005302066 A JP 2005302066A JP 4782535 B2 JP4782535 B2 JP 4782535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
detecting means
image forming
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005302066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007106588A (ja
Inventor
徳明 福邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005302066A priority Critical patent/JP4782535B2/ja
Publication of JP2007106588A publication Critical patent/JP2007106588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782535B2 publication Critical patent/JP4782535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、用紙の幅方向の位置を検出する用紙位置検出手段を有する用紙搬送装置、この用紙搬送装置を備えた給紙装置、この給紙装置を備えた画像形成装置に関する。
電子写真複写機やプリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置において、感光体上に形成された静電潜像をトナーにより顕像化し、このトナー像を用紙上に転写させた後に定着して所望の画像形成物を得るものが知られている。このような画像形成装置において用紙に対する画像位置がずれると、画像によっては必要以上に余白が残ってしまったり画像が欠けてしまったりして画像品質が著しく低下してしまい、所望の画像形成物が得られないという問題点がある。
この問題点を解消するため、固定されたラインセンサを用いて用紙の横ずれ量を検知し、これを補正することにより適正な画像を得る横ずれ補正装置を備えた画像形成装置が、例えば「特許文献1」に記載されている。また、用紙サイズに合わせて移動自在な単一の発光素子及び受光素子を有する光学ユニットによって用紙の横ずれ量を検知し、これを補正することにより適正な画像を得る画像形成装置が、例えば「特許文献2」に記載されている。
特開平8−267852号公報 特公平7−43563号公報
上述の各構成において、搬送される用紙の全てのサイズにおいて横ずれ量を検知するためには、「特許文献1」に開示された技術では最大サイズ用紙の幅と最小サイズ用紙の幅との差の1/2よりも長い検出範囲を有するラインセンサを用いる必要があるためにコストアップしてしまい、「特許文献2」に開示された技術では用紙サイズ毎に光学ユニットを移動させるために構成が複雑となると共にコストアップしてしまうという問題点がある。
本発明は上記問題点を解決し、コストアップ及び装置の複雑化を抑制しつつ複数の用紙サイズに対応した横ずれ量を検知可能な用紙位置検出手段を有する用紙搬送装置、この用紙搬送装置を備えた給紙装置、この給紙装置を備えた画像形成装置の提供を目的とする。
請求項1記載の発明は、搬送方向と直交する幅方向における用紙の位置を検出する用紙位置検出手段を有する用紙搬送装置において、前記用紙位置検出手段は、少なくとも1つの発光素子を有する発光部と複数の受光素子を有する受光部を有すると共に、搬送される前記用紙のうちの最大サイズの幅寸法と最小サイズの幅寸法との差の1/2よりも短い検出範囲を有し、少なくとも前記用紙位置検出手段は、最大サイズの用紙の側端位置を検知可能な第1の位置と最小サイズの用紙の側端位置を検知可能な第2の位置とを選択的に占めると共に、前記用紙位置検出手段が何れの位置を占めているかを検知する検出手段位置検知手段を有し、前記検出手段位置検知手段は、前記用紙位置検出手段とは別に装置本体に固定され前記用紙位置検出手段が第1の位置または第2の位置の一方に固定された際に押され他方に固定された際に押されないスイッチを有することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の用紙搬送装置を有する給紙装置であることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の給紙装置を有する画像形成装置であって、さらに搬送される用紙の幅寸法を記憶した用紙サイズ記憶手段を有し、前記用紙サイズ記憶手段に記憶された前記用紙の幅寸法と前記検出手段位置検知手段により検知された前記用紙位置検出手段の位置とを比較し、前記用紙位置検出手段により前記用紙の位置が検出不可である場合には前記用紙の搬送を中止することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の画像形成装置において、さらに表面に静電潜像が形成される像担持体と、前記像担持体上に静電潜像を形成する静電潜像形成手段とを有し、前記用紙位置検出手段により検出された用紙の側端位置から搬送される用紙の横ずれ量を検出し、検出された横ずれ量に応じて前記静電潜像形成手段により前記像担持体上に形成される静電潜像の位置を補正することを特徴とする。
本発明によれば、検出範囲長さの短い用紙位置検出手段でも全サイズに対応して用紙側端位置検出を行うことができ、コストアップ及び装置の複雑化を抑制しつつ用紙の横ずれ量を全サイズに対応して検知することが可能となり、全サイズの用紙上の適正な位置に画像形成を行うことができる。
図1は、本発明の一実施形態を採用した画像形成装置としての複合機を示している。この複合機1は、原稿を読み取りデジタル化して用紙に複写する、いわゆるデジタルコピー機としての機能の他に、原稿の画像情報を遠隔地と授受するファクシミリ機能、コンピュータが扱う画像情報を用紙上に画像形成する、いわゆるプリンタの機能等を有している。これら各種機能の設定は、図示しない操作部においてユーザが任意に設定する。
複合機1の装置本体1aのほぼ中央には、用紙に対して画像形成を行う画像形成部2が配設されており、画像形成部2の上方には原稿画像を読み取る画像読取部3が配設されている。画像形成部2の下方には給紙装置としての給紙部4が配設されており、画像形成部2の左方には排紙トレイ5が配設されている。
画像形成部2は、作像部6、転写部7、定着部8、反転両面部9等を有している。作像部6は、表面に静電潜像が形成される像担持体としての感光体ドラム10を有しており、感光体ドラム10の周囲に、感光体ドラム10の表面を帯電する帯電装置11、感光体ドラム10の表面に形成された静電潜像を可視像化する現像装置12、感光体ドラム10の表面より残留トナーを除去回収するクリーニング装置13を有している。
転写部7は、転写ベルト14、転写ベルト14にバイアスを印加するバイアス印加手段15、転写ベルト14の表面をクリーニングするベルトクリーニング手段16等を有しており、感光体ドラム10の表面に形成された可視像であるトナー像をバイアスの印加によって用紙P上に転写する。
定着部8は、内部に熱源を有する熱ローラ17とこれに圧接配置され共に回転する圧接ローラ18とを有しており、転写部7において用紙Pの表面に転写されたトナー像を加熱と加圧とによって用紙P上に定着させる。熱ローラ17及び圧接ローラ18の用紙搬送方向下流側には、画像が転写された用紙Pを排紙トレイ5または反転両面部9の何れかに案内すべく用紙Pの搬送路を分岐する分岐部19が配設されている。
定着部8においてその表面に画像が定着された用紙Pが搬送される反転両面部9は複数の搬送ローラ対及びガイド板等を有しており、左方において受け取った片面画像形成済みの用紙Pを右方へと向けて搬送する。反転両面部9において搬送された用紙Pは、後述する搬送ローラ群39に送られる。この反転両面部9を介して排紙トレイ5に排出された用紙Pは表面が下向きになった状態であり、画像形成される原稿の処理順が1ページから行われても排紙トレイ5上より取り出された画像形成済みの用紙Pは1ページ目から順に載置されており、改めてページを揃える作業を行うことがなく作業性が向上する。
画像読取部3は読取部20と静電潜像形成手段としての露光部21とを有している。読取部20は、原稿が載置されるコンタクトガラス22、原稿照明用の光源と複数のミラーとを有する走査ユニット23,24、結像レンズ25、CCD等の画像センサ26等を有しており、走査ユニット23,24によって走査された原稿画像情報は、結像レンズ25及び画像センサ26を介して図示しない画像処理部に送られ、図示しない画像処理部においてA/D変換処理される。
露光部21は、ポリゴンミラー27、レンズ28、複数のレンズ等を有する光学系を有しており、図示しない画像処理部によって処理された画像信号に基づいて図示しないレーザダイオードから照射された光を光学系によって感光体ドラム10の表面に導き、感光体ドラム10の表面に静電潜像を形成する。
読取部20の上部には、コンタクトガラス22に対して原稿を押圧する圧板の機能を兼ねたADFユニット29が配設されている。ADFユニット29は、複数枚の原稿を載置可能な原稿台、原稿を1枚ずつ分離搬送する複数のローラ対、画像が読み取られた原稿が排出される原稿排出台等を有する周知の構成である。
給紙部4は、反転両面部9の下方に配設され用紙Pを貯容する複数の給紙トレイ30,31,32,33、画像形成部2の右下方に配設された手差しトレイ34、複数の搬送ローラ群35,36,37,38,39、レジストローラ対40、用紙位置検出手段41等を有している。
給紙トレイ30は底板30aを、給紙トレイ31は底板31aを、給紙トレイ32は底板32aを、給紙トレイ33は底板33aをそれぞれ有しており、給紙トレイ30の用紙搬送方向下流側端部近傍には給紙ローラ42及び分離ローラ対43が、給紙トレイ31の用紙搬送方向下流側端部近傍には給紙ローラ44及び分離ローラ対45が、給紙トレイ32の用紙搬送方向下流側端部近傍には給紙ローラ46及び分離ローラ対47が、給紙トレイ33の用紙搬送方向下流側端部近傍には給紙ローラ48及び分離ローラ対49がそれぞれ配設されている。各底板30a,31a,32a,33aの上昇により貯容された最上位の用紙Pが各給紙ローラ42,44,46,48に接触し、各給紙ローラ42,44,46,48の回転により送り出された用紙Pは各分離ローラ対43,45,47,49によって分離給送される。
分離ローラ対43によって分離給送された用紙Pは搬送ローラ群35,39を介してレジストローラ対40に送られ、分離ローラ対45によって分離給送された用紙Pは搬送ローラ群36,35,39を介してレジストローラ対40に送られる。分離ローラ対47によって分離給送された用紙Pは搬送ローラ群37,36,35,39を介してレジストローラ対40に送られ、分離ローラ対49によって分離給送された用紙Pは搬送ローラ群38,37,36,35,39を介してレジストローラ対40に送られる。
手差しトレイ34の用紙搬送方向下流側端部近傍には、給紙ローラ50及び分離ローラ対51が配設されている。手差しトレイ34上に載置された用紙Pは、給紙ローラ50によって引き出された後に分離ローラ対51によって分離給送され、レジストローラ対40に送られる。また、上述した両面反転部9からの用紙Pは、搬送ローラ群39を介してレジストローラ対40に送られる。
レジストローラ対40は、図示しない駆動手段によって回転駆動される駆動ローラとこの駆動ローラに圧接配置され従動回転する従動ローラとを有しており、送られた用紙Pを一時停止させた後、感光体ドラム10上に形成されたトナー像と用紙Pの先端とが適正な位置関係となる所定のタイミングで回転駆動される。
搬送ローラ群39とレジストローラ対40との間の用紙搬送経路中には、本発明の特徴部である用紙位置検出手段41が配設されている。用紙位置検出手段41は搬送される用紙Pの側端位置を検知し、予め記憶されている位置と実測位置とを比較して用紙の横ずれ量を検知する。検知された横ずれ量は露光部21に送られ、この横ずれ量に基づいて感光体ドラム10の表面に形成される静電潜像位置が補正され、用紙Pへの画像形成位置が適正な位置に補正される。用紙位置検出手段41と搬送ローラ群39とにより用紙搬送装置57が構成されている。
ラインセンサである用紙位置検出手段41は、少なくとも1つの発光素子52及びラインガイド53等を有する発光部54と、複数の受光素子55を等間隔で1列に配置した受光素子列からなる受光部56とを有している。図2は透過型の用紙位置検出手段41の一例であり、図3は反射型の用紙位置検出手段41の一例である。各用紙位置検出手段41による用紙Pの側端位置の検出は、図4及び図5に示すように、発光部54を発光させた際に受光部56で検知される、用紙Pの有無により変化する検知値と所定のしきい値とによって用紙端部を割り出すことにより行われる。
この用紙位置検出手段41では、複合機1で使用可能な全サイズの用紙の側端位置を検出する。用紙Pのサイズとしては最大A3サイズから最小ハガキサイズまでが一般的であり、何れのサイズにおいても画像位置精度が求められる。しかし全サイズの用紙Pに対して側端位置を検出可能に構成するには、用紙Pを一端基準とした場合には最大サイズ(A3)の幅寸法と最小サイズ(ハガキ)の幅寸法との差よりも長い検出範囲を有するラインセンサを用いる必要があり、用紙Pを中央基準とした場合には最大サイズの幅寸法と最小サイズの幅寸法との差の1/2よりも長い検出範囲を有するラインセンサを用いる必要がある。
図6に、最大サイズ用紙PLの幅寸法Waと最小サイズ用紙PSの幅寸法Wbと用紙位置検出手段41の検出範囲長さWcとの関係を示す。上述したように、全サイズの用紙Pに対して側端位置を検出可能とするには、(Wa−Wb)×1/2<Wcとする必要があるが、本発明では(Wa−Wb)×1/2>Wcという構成を採用している。そして、最大サイズ用紙PLを含む大サイズ用紙の側端位置を検出する場合には用紙位置検出手段41を図6に実線で示す外側に位置する第1の位置に、最小サイズ用紙PSを含む小サイズ用紙の側端位置を検出する場合には用紙位置検出手段41を図6に二点鎖線で示す内側に位置する第2の位置にそれぞれ固定する。この構成により、検出範囲長さWcの短い用紙位置検出手段41でも全サイズに対応して用紙Pの側端位置検出を行うことができ、コストアップ及び装置の複雑化を抑制しつつ用紙Pの横ずれ量を全サイズに対応して検知することが可能となり、用紙P上の適正な位置に画像形成を行うことができる。
図7は、用紙位置検出手段41の装置本体1aへの取り付けの一例を示している。用紙位置検出手段41には孔を有する2個の取り付け片41aが間隔Xで一体的に設けられており、装置本体1aに固定されたガイド板58にはタップが形成された3個のスタッド60a,60b,60cがそれぞれ間隔Xで取り付けられている。符号59は、装置本体1aに固定されガイド板58と共に用紙Pの搬送路を形成するガイド板を示している。
上述の構成により、各取り付け片41aが各スタッド60a,60bと対応する位置に用紙位置検出手段41を位置させ、各取り付け片41aと各スタッド60a,60bとをねじ61によって固定することにより、用紙位置検出手段41が第1の位置に固定される。また、各取り付け片41aが各スタッド60b,60cと対応する位置に用紙位置検出手段41を位置させ、各取り付け片41aと各スタッド60b,60cとをねじ61によって固定することにより、用紙位置検出手段41が第2の位置に固定される。
上記構成において、ねじ61をつまみねじとすることにより調整作業を簡易化することができる。また、用紙位置検出手段41の固定位置は2箇所に限られず、3箇所以上とすることによりさらに短いラインセンサを用いることができコストダウンを図ることができる。さらに、透過型のラインセンサを用いる場合には、コストが高い受光部56のみを短くしたものを複数位置に固定する構成とし、発光部54としては全てのサイズをカバーする長さのものを用いてもよい。
図8は、上記実施形態の変形例を示している。この変形例は、上記実施形態と比較すると、検出手段位置検知手段としてのスイッチ62を用紙搬送装置57が有する点においてのみ相違しており、他の構成は同一である。
リミットスイッチであるスイッチ62は作動片62aを有しており、作動片62aが押されたときに複合機1の動作を制御する図示しない制御手段に向けて信号を出力する。スイッチ62は、用紙位置検出手段41が第1の位置に固定された際に用紙位置検出手段41によって作動片62aを押され、用紙位置検出手段41が第2の位置に固定された際に作動片62aが押されない状態となる。
用紙位置検出手段41は、第1の位置を占めた際に検出可能な用紙サイズと第2の位置を占めた際に検出可能な用紙サイズとが例えば図9に示すように設定されており、作動片62aが押された際にはスイッチ62から複合機1の図示しない制御手段に向けて符号Aとして1の信号が、作動片62aが押されない際には符号Aとして0の信号がそれぞれ送出される。
複合機1側では、図示しない検知手段によって検知された信号に基づき、あるいは予め設定された信号に基づき、画像形成に使用する用紙Pのサイズが図示しない制御手段に入力され、入力されたサイズとスイッチ62から送られる符号Aとが比較される。そして図示しない制御手段は、図10に示すように、ST1において符号Aを取得し、ST2において取得した符号Aが用紙Pのサイズと合致するか否かを判断する。両者が合致した場合には用紙位置検出手段41が使用される用紙Pに対応した位置に配置されていると判断して用紙Pの搬送が開始され、両者が合致しない場合には用紙位置検出手段41が使用される用紙Pに対応した位置に配置されていないと判断して(ST3)用紙Pの搬送が中止され、図示しない操作パネルに、ユーザに対して用紙サイズの確認を求める表示あるいは用紙位置検出手段41の位置の移動を促す表示がなされる。また、両者が合致しない場合に画像位置補正機能を無効としたまま用紙搬送を行ってもよく、この場合でも画像位置補正機能が無効となっていることをユーザに示し、用紙搬送及び画像形成を継続するか否かをユーザに確認する構成とすることが望ましい。
上述した実施形態では、画像形成装置としての複合機1と一体構成された給紙装置としての給紙部4に配置された用紙搬送装置57を示したが、本発明は画像形成装置に接続可能なオプション給紙装置に適用してもよく、また用紙搬送装置としては反転両面部9あるいはADFユニット29等の画像形成済み用紙や原稿を搬送する部位に適用してもよい。
本発明の一実施形態を採用した画像形成装置の概略正面図である。 本発明の一実施形態に用いられる透過型用紙位置検出手段の概略図である。 本発明の一実施形態に用いられる反射型用紙位置検出手段の概略図である。 本発明の一実施形態に用いられる透過型用紙位置検出手段を用いた際に用紙端部を割り出す方法を示す線図である。 本発明の一実施形態に用いられる反射型用紙位置検出手段を用いた際に用紙端部を割り出す方法を示す線図である。 本発明の一実施形態に用いられる用紙位置検出手段の用紙サイズに応じた固定位置を説明する概略図である。 本発明の一実施形態に用いられる用紙位置検出手段の固定状態を説明する(a)概略側面図(b)概略正面図である。 本発明の一実施形態の変形例に用いられる用紙位置検出手段の固定状態を説明する(a)概略側面図(b)概略正面図である。 本発明の一実施形態の変形例において検出手段位置検知手段から出力される信号と用紙サイズとの関係を示す図である。 本発明の一実施形態の変形例における画像形成装置の動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 画像形成装置(複合機)
4 給紙装置(給紙部)
10 像担持体(感光体ドラム)
21 静電潜像形成手段(露光部)
41 用紙位置検出手段
52 発光素子
54 発光部
55 受光素子
56 受光部
57 用紙搬送装置
62 検出手段位置検知手段(スイッチ)
P 用紙
PL 最大サイズ用紙
PS 最小サイズ用紙
Wa 最大サイズ用紙の幅寸法
Wb 最小サイズ用紙の幅寸法
Wc 検出範囲長さ

Claims (4)

  1. 搬送方向と直交する幅方向における用紙の位置を検出する用紙位置検出手段を有する用紙搬送装置において、
    前記用紙位置検出手段は、少なくとも1つの発光素子を有する発光部と複数の受光素子を有する受光部を有すると共に、搬送される前記用紙のうちの最大サイズの幅寸法と最小サイズの幅寸法との差の1/2よりも短い検出範囲を有し、少なくとも前記用紙位置検出手段は、最大サイズの用紙の側端位置を検知可能な第1の位置と最小サイズの用紙の側端位置を検知可能な第2の位置とを選択的に占めると共に、前記用紙位置検出手段が何れの位置を占めているかを検知する検出手段位置検知手段を有し、前記検出手段位置検知手段は、前記用紙位置検出手段とは別に装置本体に固定され前記用紙位置検出手段が第1の位置または第2の位置の一方に固定された際に押され他方に固定された際に押されないスイッチを有することを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 請求項1記載の用紙搬送装置を有することを特徴とする給紙装置。
  3. 請求項2記載の給紙装置を有する画像形成装置であって、
    搬送される用紙の幅寸法を記憶した用紙サイズ記憶手段を有し、前記用紙サイズ記憶手段に記憶された前記用紙の幅寸法と前記検出手段位置検知手段により検知された前記用紙位置検出手段の位置とを比較し、前記用紙位置検出手段により前記用紙の位置が検出不可である場合には前記用紙の搬送を中止することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3記載の画像形成装置において、
    表面に静電潜像が形成される像担持体と、前記像担持体上に静電潜像を形成する静電潜像形成手段とを有し、前記用紙位置検出手段により検出された用紙の側端位置から搬送される用紙の横ずれ量を検出し、検出された横ずれ量に応じて前記静電潜像形成手段により前記像担持体上に形成される静電潜像の位置を補正することを特徴とする画像形成装置
JP2005302066A 2005-10-17 2005-10-17 用紙搬送装置及び給紙装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4782535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302066A JP4782535B2 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 用紙搬送装置及び給紙装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302066A JP4782535B2 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 用紙搬送装置及び給紙装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007106588A JP2007106588A (ja) 2007-04-26
JP4782535B2 true JP4782535B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=38032755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005302066A Expired - Fee Related JP4782535B2 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 用紙搬送装置及び給紙装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4782535B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133123A (ja) 2006-11-29 2008-06-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び記録体搬送装置
JP5079377B2 (ja) 2007-04-13 2012-11-21 フェリカネットワークス株式会社 情報処理システム、管理情報処理装置、およびプログラム
JP4983495B2 (ja) * 2007-09-07 2012-07-25 シンフォニアテクノロジー株式会社 印刷装置
JP5709538B2 (ja) * 2011-01-12 2015-04-30 キヤノン株式会社 端部位置検知装置及び画像形成装置
JP5450740B2 (ja) * 2012-09-05 2014-03-26 フェリカネットワークス株式会社 情報処理システム、管理情報処理装置、およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012193A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2003302887A (ja) * 2002-02-06 2003-10-24 Canon Inc 画像形成装置および画像形成制御方法
JP2005012783A (ja) * 2003-05-28 2005-01-13 Nisca Corp シート搬送装置及び画像読取装置
JP4567402B2 (ja) * 2004-08-30 2010-10-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 シート搬送装置及び画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007106588A (ja) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9487370B2 (en) Sheet material conveying device, image scanning device, and image forming apparatus
US20100310261A1 (en) Image forming apparatus and sheet conveying method for the image forming apparatus
JP2006306562A (ja) シート搬送制御方法及び画像形成装置
JP4747037B2 (ja) 画像形成装置
JP4782535B2 (ja) 用紙搬送装置及び給紙装置及び画像形成装置
JP2017046291A (ja) 画像形成装置
US8913309B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US20100150633A1 (en) Image forming apparatus
JP6311655B2 (ja) 画像読取装置、及び、画像形成装置
JP4801384B2 (ja) 画像形成装置
JP5504140B2 (ja) 画像形成装置
JP3848147B2 (ja) 画像形成装置
JP2012093535A (ja) 画像形成装置
JP6901699B2 (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP2007003735A (ja) 画像形成装置
JP2006267193A (ja) 画像形成装置
JP6217574B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2007003736A (ja) 画像形成装置
WO2014115423A1 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
JP4256878B2 (ja) シート供給装置および画像形成装置
JP6041792B2 (ja) シート検出装置、画像処理装置、シート検出方法
JP4338672B2 (ja) シート搬送装置
JP4883893B2 (ja) 画像形成装置
JP2015212717A (ja) 画像形成装置
US8681395B2 (en) Image reading apparatus and image reading method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees